注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-07 20:39:00
 

一条工務店のスレ、27です。
引き続き情報交換しましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.26http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320256/
No.25http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299630/
No.24 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/

[スレ作成日時]2013-10-07 19:29:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ No27

285: ビギナーさん 
[2014-01-27 12:15:10]
書き込み、失礼します。
私は「消費税10%になるまでには建てる」というスケジュールで、現在、戸建てを検討中の者です。一条工務店の施工良否について、教えてください。

職場に、昨年、一条工務店で建てられた先輩が居られ、その方は、入居するまでは一条の性能が如何に素晴らしいかを熱弁され、私にも勧められていたのですが、入居後はその評価が急転直下し、手のひらを返したように「一条だけはやめておけ」と悪態をつき、罵られる様になりました。
最近、聞いた内容は以下のようなものです。

・入居後、3ヶ月も経たないのに、基礎にひび割れが入っているのを発見した。補修を依頼したところ、一条の担当者は訪れず、他現場からの仕事帰りであろう下請業者が、補修しに来た。しかも、雨の日に上塗りによる補修をされたため、補修箇所がマーブル模様になった。そんな補修では許せないので、再補修させた。
・全体的に施工が悪く、中でもユニットバス全体が傾くという大欠陥が発生した。床下からジャッキアップするという大掛かりな補修が必要になるという事態に陥った。この他にも、目に見えない部分で構造的な欠陥があるのではないかと気が滅入る。
・設計が悪い。某大手HMで設計を行っていたという一級建築士が付いたが、この建築士が某大手HMをクビになったから一条に来たのではないかと疑う程、設計が悪い。しかも「出来ません。⇒出来る筈だ。⇒やっぱり出来ます。」というやり取りが何度もあり、信用できない建築士だった。
・建材の選択肢が少ないため、どうしても一様な外観・内装になってしまう。しかも、選べる建材自体のセンスが悪いため、ダサい。

設計は担当者の腕に左右され、建材は自社オリジナル製品とのことで選択肢が少ないのは仕方ないかと思いますが、施工マニュアルがあるというのに、このような多数の欠陥や施工不良が頻繁に発生するものなのでしょうか?それとも、欠陥が発生しても補修するので問題無いというスタンスなのでしょうか?

欠陥の補修もされないのは論外だと思いますが、その先輩が、住宅の話に触れる度に、「騙された。他社にしておけば良かった。」と愚痴をこぼされ、その落胆振りが凄まじいので、折角のマイホームなのに、そのような後悔はしたくないと思い、質問させていただきました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる