フジ住宅株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャルマンフジスマート日根野駅前(契約者・住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 泉佐野市
  5. 日根野
  6. シャルマンフジスマート日根野駅前(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-13 14:58:51
 削除依頼 投稿する

契約者・住民専用のスレです。
有意義な情報交換できたらいいなー。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336427/
公式URL:http://www.fuji-mansion.jp/hineno/

所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1
交通:JR阪和線日根野駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.35m2 ~ 91.40m2
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-10-07 18:48:51

現在の物件
シャルマンフジスマート日根野駅前
シャルマンフジスマート日根野駅前
 
所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1(地番)
交通:阪和線 「日根野」駅 徒歩1分
総戸数: 105戸

シャルマンフジスマート日根野駅前(契約者・住民専用)

263: 地元住民40数年 
[2014-10-23 23:44:58]
260様。

「ひろみ」は私が知っている限りで、
30年前くらい前に出来たのかなと思っていましたが、
HPを見ると、泉佐野店が昭和48年開店。
和歌山本店は明治の初めには出来ていたみたいです。

老舗だったんだと今知りました。


261様。

私の所も、ホームズ泉佐野店で家具を結構見ていましたし
年明けに買う予定だったんで、残念です。
ただ店員さん、夏には閉店の事は一切言っていなかったんで、
突然だったのかもしれません。
・・・さすがに南津守は遠いです・・。
264: 契約済みさん 
[2014-10-24 14:04:46]
地元じゃないので家具屋さんとかの場所が全然わかりません。
やっぱり泉佐野市内で探すのがいいのかな?
家具に限らず買いたい物が周辺にない場合って、みなさんどこに行かれるんですか?
大阪までですか?
265: 契約済みさん 
[2014-10-24 15:12:41]
泉佐野で買わなくても大阪府内なら大抵のお店は配送してくれるのではないでしょうか?
ちなみにうちは大塚家具と家具のアウトレット店などで購入予定です。
266: 契約済みさん 
[2014-10-24 17:20:03]
何に対して、どの程度の質を求めるかによると思いますね~。
我が家も求めている仕様を考えると泉佐野市の家具屋さんで買うことは先ず
無いです。

大阪市内の堀江なんかは昔から家具関係のお店が多いことで有名ですよね。
アウトレット的なお店も多いですし。
一度、ネットで検索してみたら沢山情報がありますよー。
267: 契約済みさん 
[2014-10-26 11:58:41]
あっという間に入居の日を迎えそうです
皆さん不安とかはないですか?
うちは新生活への期待もありますけど、ちょっと不安もあります。
268: 地元住民40数年 
[2014-10-26 14:18:22]
267様。

私は、本審査が終わった段階で不安が一掃されました。
事前審査が通っているので、何もなければ気にしなくていいのにね。
269: 契約済みさん 
[2014-10-26 21:10:23]
>>267

私の不安としては、目先の事よりもまず自分が入居する部屋の上下左右にどのようなタイプの方がご入居されてくるのか、これが最も気になるポイントです。

入居前までが実際に幸せを感じれた時間であって、入居後は想定外のパターン………なんてことになったらどうしよう?と、やはり考えてしまいます。

自分は極普通の感性の持ち主と考えてしまいがちですが、「常識」という定義はやはり人それぞれ違いがあります。
もし、とっても神経質な方が近隣に来たら? 逆に無神経な方が近隣に来たら?
騒音というポイント一つにとっても、楽しいマンションライフが予定通り実現するパターンもあれば、逆に地獄に突き落とされるかのようなパターンが存在し得るのが現実の世界です。

こればっかりは運なんでしょうけど、105世帯が同じ一つのフレーム内で生活するんですから、自分だけは近所付き合い等で困ることは無い! 近隣の方は全て同じ価値観を共有できる人達だ! こんな安易な想定はやめておいた方が無難であると思っています。

初めてご近所様のご挨拶をさせていただき、暫くの間、生活を続けて、ようやく一つの安心というものを得られるんじゃないでしょうか。

そういう意味では、268様の力強い不安一掃コメントはうらやましい限りです。
そんなライトな感覚を私も見習いたい。


270: 契約済みさん 
[2014-10-26 21:57:41]
昨日、友人のマンションに何組か集まって子ども達を遊ばせてたんですが、結構響いてしまってたようで下の階の方から「もうちょっと静かにお願いします」と言われてしまいました。
まだ夕方だったので大丈夫かなと思ってしまってて、反省しました。
友人にも申し訳なかったです。
今後も住むとこだし、ご近所に迷惑かけてしまい… 気まずくならないかな。
自分のマンションでも子どもの騒音など気をつけないと。
子ども同士集まると、どうしても普段よりうるさくしてしまうので。
271: 契約済みさん 
[2014-10-27 10:14:06]
270様

それは少し気を使う状況になりましたね。
心中、お察しいたします。

まさに269様が仰っていることに当てはまるケースかと思いました。
自分自身では大丈夫と思っていても、第三者からするとそうでは無い
ということですもんね。

私も入居した際は今回提供いただいた事例をしっかりと念頭に置いて
気を配りたいと思いました。
272: 地元住民40数年 
[2014-10-27 22:03:42]
私、かなり勘違いしていたかもしれませんね・・。

お子さんをお持ちのご両親は、
上下左右のお宅に気を使ったりするんですね・・。

私の家は、何せ平均年齢が高く、暴れないし^^;
また周りの音にもそんなに気を使わないし・・。
(無神経ではないですよ^^;)


私が考えているのは、
このレスで意見を交換している方々とは、
より良いマンション生活ができるのかなと感じていますし、
また、書き込んではいないけど、レスを読んでいる方々とも、
より良い関係になりたいなと思っています。
(見ていない方ともいい関係になりたいから、結局全員か^^;)
273: 契約済みさん 
[2014-10-28 10:35:00]
では我家の話でも・・・

過去にも何度か書いてますが、隣近所の物音や声はそんなに気にならないマンションに住んでいます。
が、去年辺りから上の階の足音が物凄いのです。
ドッスンドッスンドッスンドッスン、バタバタバタバタバタバタ、
そしてコンッ、コンコンコンコンコン(何かを落として転がってる音)、
これらが深夜の23時過ぎまで続きます。
和室のふすまを閉めるようなゴロゴロゴロバシャン!という音も0時まではひっきりなしに聞こえます。

本当に上の人うるさいなー、苦情を言うか手紙を書こうかと思っていました。
大人の足音ではなく、子供の足音だということはわかっていました。

そしてある日の晩、子供の熱が40度超えで看病していたのですが22時を過ぎてもいつものようにドンスカドンスカの激しい音、
寝室の真上を端から端までバタバタ駆けずり回る音が酷かったので、あと5分で止まらなかったら苦情を言いに行こうと決めました。

そしてブチっと限界を超えたのでいざ上の階へ・・・。

冷静になりつつチャイムを押し、事情を説明して『せめて今晩だけでもお子さんを静かにしてもらえないか』とお願いしたところ
「いえ、ずっと座って本を読んでいたので物音はさせてないんですよ、そしてうちには子供はいないんです・・・」と。

愕然としました。
この1年間上の階の物音や足音に悩まされて天井を見上げては見えない上の人を睨んでいたのに(笑)
今までの深夜の足音って何でしょう?心霊??いやいや、あんなリアルな物音は・・・と考えていると
「うちは子供もいないし、右のお隣は空き家ですが、左のお隣さんは小さなお子さんがいますよ?」と教えてくださいました。

こんな話ってあるんですね、その教えてもらったお隣さんの玄関の前に立つと、確かに子供の奇声と廊下をバタバタ走り回る音が聞こえたのです。
なのでさっそくチャイムを押して「下の階の者ですが===せめて今晩だけでも・・・」と説明をしてお願いをしました。

そしてその晩はさすがに天井からのバタバタドスドス音は消えて静かになりました。

翌日からはまた寝室の上をドンドンバタバタと聞こえますが、本当に真上の人の騒音に聞こえるんです。
でもこの騒音が上のお隣の住人だったとは・・・。
声や物音ひとつ聞こえることのない鉄筋コンクリートマンションだったのにどう響いてるのかわかりませんがこんな伝わり方もするもんなんだなーとビックリしています。

今は早く引っ越したい一心なんですが、自分たちもシャルマンフジに引っ越したら下の人だけではなく、下の階のお隣さんにも気を使わないといけないなと思っています。

また反対に、上から聞こえる騒音は真上の住人とも限らないという事が勉強になりました。
ご参考までに。
長文乱文失礼しました。
274: 契約済みさん 
[2014-10-28 13:08:01]
なるほど…。
そうなると、上の階のどこから響いてるのか分からないですね。
真上だと決めつけてしまうのも違うということなんですね~
参考にさせて頂こうと思います。

今の家、上から謎の音楽?(クラブミュージックみたいな?とにかく気持ち悪いんです)が平日の夜中3時ぐらい、土日でも朝5時とかに聞こえてきたりします。
今日のはすぐに消えたけど、変な時間なので気になる。
早く引っ越したいです

騒音問題もですが、日根野の住環境も気になってます。
検討版スレで、他市からここを検討するのはどうか…というカキコミもありましたが、仕事の利便性で選びました。
財政のこともわかった上での契約だったわけなのですが、やはり今後の不安はあります
何度も足を運び周辺を見て決めたのですが、やはり住んでみないと分からないこともたくさんあるだろうな…と
275: 契約済みさん 
[2014-10-30 15:46:01]
No273さま

 ストーリーの前半を読んでいて、ちょっと怖かったです。(笑)
 「えっ・・・これ霊的な話???」って。
 文章の組み立て方が上手と素直に思いました。
 でも、斜め上からの振動・騒音ですか~。これは意外であった
 と共に、そういうケースがあるということに対し気をつけよう
 と思いました。
 情報、ありがとうございました。


No274さま

 極端な話、よほど閑静な住宅街で、そこに住んでいる人のカラ
 ーがある一定のレベル以上(でないと住めない場所)で無い限
 りは、後は運任せになると思います。
 日根野という住地環境や販売価格帯、これらを総合的に考える
 とやはりヒエラルキーの思想は適用されない・・・とは言い切
 れません。
 日根野マンションもその適用範囲に十分含まれているかと。
 だからこそ、お互いに尊重し合える、常識を弁えられる人達が
 近隣に来てくれることが、新生活を幸せに送る上で最も大切な
 ファクターの一つかと感じます。

 言い換えれば、どこに住んだって迷惑を掛けているという認識
 が薄い人が近隣にいれば、マンション/一戸建て関係無く大変
 だという結論ですよね。(笑)

 最後に「住環境への不安」というのは、具体的に何を指されい
 るのか分からなかったので、不明確なコメントになってすいま
 せん。
276: 契約済みさん 
[2014-11-01 02:08:45]
さーて。

オプション会の開幕。
見積りを取りまくり~~~。
277: 契約済みさん 
[2014-11-01 02:38:00]
273です。

>274

乱雑な長文を褒めていただきありがとうございます(//∇//)
旦那に「おい掲示板で褒められてるぞ!」と教えられ舞い上がりました(笑)

ちなみに今晩も1時までうるさかったです。
初めて壁(隣は空き部屋)に耳をあててみると真上横から響いておりました。あー、もう確定。
もう早く日根野に引越したいでーす!!
シャルマンなら床に炭が入ってるし、まだマシなんじゃないかと淡く期待しております(^^)

さて、先週なのですが散歩がてら写真を撮ってきました。
家族連れでフジの担当さんとマンションを見てる方もいらしたので交渉中だったのかもしれませんね♪

画像は例の看板です。
273です。乱雑な長文を褒めていただきあ...
278: 契約済みさん 
[2014-11-01 02:41:40]
駅前ロータリー側から覗いたエントランス部分です。
目隠しの隙間から携帯ねじ込んで撮ってみました。
駅前ロータリー側から覗いたエントランス部...
279: 契約済みさん 
[2014-11-01 02:43:17]
道路を渡った公園の日除けベンチから
道路を渡った公園の日除けベンチから
280: 契約済みさん 
[2014-11-01 02:46:33]
歩道から撮ってみました。

公園では一緒にベンチに座っていたおばあちゃんや滑り台やボール、フリスビーで遊ぶ数組の家族連れなど
なかなかのどかで良かったですよ~^^
歩道から撮ってみました。公園では一緒にベ...
281: 地元住民40数年 
[2014-11-01 05:31:02]
277様。写真御苦労様です。

279-280の写真に、機械式駐車場が見えてきて、
周りもだんだん進んでいっていますね。

また、営業さんが交渉中(の様)っていうのもうれしいですね。
これで竣工までに完売したらうれしいな。


276様。

今日からオプション会ですね。
私の所は、インテリアの段取りも決定し、
オプション会は、ほとんど見るだけになりましたが、
自分の気持ちを高める事ができるのかなと思って、行ってきます。
282: 契約済みさん 
[2014-11-01 07:38:16]
交渉中ですか。
まとまればいいですね^^
残り二戸から動きがないので。

夜中1時まで子どもを起こしておく親ってすごいですね
ちょっと考えれないですけど。
騒音響かせておいても平気な神経なんでしょうねー普通、注意されたら毎日気を付けるやろって思います。

今日からオプション会ですねー。
楽しみましょう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる