横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マークワンタワー長津田【契約者専用】2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. 2丁目
  8. マークワンタワー長津田【契約者専用】2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2024-02-03 07:50:04
 削除依頼 投稿する

マークワンタワー長津田の契約者専用スレッドです。
前スレが1000件を超えたのでつくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235514/

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通: 東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 、横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

[スレ作成日時]2013-10-04 20:39:59

現在の物件
マークワンタワー長津田
マークワンタワー長津田  [【最終期横浜市民優先住戸】]
マークワンタワー長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩1分
総戸数: 209戸

マークワンタワー長津田【契約者専用】2

351: マンション住民さん 
[2015-06-08 17:22:49]
ダメでした。
張り替えと言うか、
5日くらいかかるとのこと。
これリフォームですよね。
352: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-06-08 21:13:58]
西側住戸ですが、我が家もほぼ全滅。見た目普通でも、良品と比較して劣化が早いそうです。まぁ、入居三年で壁紙が新調できると、前向きに考えてます。でも、生活への影響は避けられませんね。
353: マンション住民さん 
[2015-06-09 02:13:54]
張り替えます、、なんて問題じゃないような
354: マンション住民さん 
[2015-06-09 08:41:41]
昨夜は何があったの?
355: マンション住民さん 
[2015-06-09 08:42:05]
立会の為、仕事休まなきゃいけないのですごく困る。
356: 匿名 
[2015-06-09 22:54:42]
まったく張り替えない部屋と全て張り替える部屋があります

これ10年点検までやるんですよね

もう一斉に張り替えてほしいです
357: マンション住民さん 
[2015-06-10 00:41:50]
部屋と廊下はすべて張り替えになりました
358: マンション住民さん 
[2015-06-10 17:35:36]
張り替える部屋と張り替えない部屋の違いは何なんでしょうか?同じ材料使ってるはずなのに。
359: マンション住民さん 
[2015-06-10 19:21:29]
来年以降、また同じ現象がおきたら張り替えるそうですが
一度ですましてほしいです。
善意無過失なので、損害賠償請求できそうですが・・・
360: マンション住民さん 
[2015-06-10 21:36:10]
うちは、動かすのが大変そうな物が有るところが張り替え対象外だった。
食器棚、冷蔵庫、洗濯機など…
361: マンション住民さん 
[2015-06-10 22:22:16]
張替えは全部が当然でしょう
そう伝える予定です
新しいようで中途半端だとクロスの色が違ってきますよ
劣化した後では遅いですね
今しっかり要求しておかないとダメと思います


362: マンション住民さん 
[2015-06-10 23:00:49]
なんか相手がここを直すとか言ってますが、直すように要求するのはこちらのなります。
https://www.sumai-info.com/book_shop/follow_up9.html
363: マンション住民さん 
[2015-06-11 06:25:00]
情報ありがとうございます。
うちもすべての張替えをお願いしようと思います。
364: 男 
[2015-06-18 23:50:30]
たまプラは、東急がかなり力を入れて、開発し、付加価値がついた。が、長津田はそうじゃない。青葉台ですら、高齢化で..........。
365: マンション住民さん 
[2015-06-19 05:31:15]
南口の焼肉屋さんオープンしてました。
今度行ってみようと思います。
366: マンション住民さん 
[2015-06-23 18:11:26]
エントランス等の設定温度決まっているらしいけど、外から帰ってくると暑く感じる。
管理費払っているからもっと快適に暮らしたいぜ
367: 名無しの権兵衛 
[2015-07-01 05:57:38]
>>361

うちも全部の貼り替えを要求したら、劣化する環境にないところ(日光の当たらないところ)は貼り替え対象外とのこと。
その後どうされましたか???
368: マンションの住人 
[2015-07-01 05:58:59]
長津田駅からのデッキに屋根工事が始まっていました。これはau側まで延びるのでしょうか、どなたかご存知ですか?
369: 匿名 
[2015-07-01 08:24:51]
手すりのとこの丸い凹みがないので
今朝の状態までですね
370: 匿名 
[2015-07-01 18:47:17]
もう数メートル延びますね

いずれにせよ
なんでこんな半端なんでしょうか…
371: マンション住民さん 
[2015-07-01 23:49:17]
鉄道会社の建設担当部分は屋根あり それ以外は 屋根なし
372: 匿名 
[2015-07-02 20:48:01]
それならそれで
ロータリーになんで屋根作ったのだろう
373: マンションの住人 
[2015-07-04 13:40:28]
その後、壁紙のけん、皆さんのところはどうなりましたか??

なんか賠償請求とか出来るくらいのことらしいんですけど、平日会社休んだりとかするし、そんなこと考えてる方いたりしますか??
374: マンション住民さん 
[2015-07-04 18:56:14]
総会で全体として請求したらいかがでしょうか?
ほぼ全世帯ですので、、、、
375: マンション住民さん 
[2015-07-05 22:14:21]
>>367

こちらは正当な権利を主張するつもりです。

少しでも工事に入れば、単に合意したことになります。

もちろん工事に立ち会えばその費用も請求します。

彼らは最低限のことしかしません。新築住居を購入した方が納得できる対応かどうかがポイントだと思います。


はっきり申しますと「怒ってます」 このままでは終わりません。
(ここに書けないこともありますので あしあからず)







376: マンション住民さん 
[2015-07-05 22:21:10]
この件、居住者を集めて説明をおこなってないですね。

それが大きな問題なんですよ。
377: マンション住民さん 
[2015-07-06 05:37:56]
公社には誠実な対応をお願いしたいです。
378: マンション住民さん 
[2015-07-07 16:59:14]
公社は業者とやりとりを
業者はここだけです
こんな感じですかね
379: マンションの住人 
[2015-07-08 20:49:05]
担当の方に、公社と話したいと言ったら、どんな内容ですか?と聞かれ、全面張り替えじゃないことに納得がいきませんと言ったら、スルーされました(>_<)
380: マンションの住人 
[2015-07-08 20:52:14]
公社が出てこないのはおかしいと思うのです。

そうこうしているうちに、工事の日程を決めるというところまで来ています。
どうしたらよいのか。。。
381: マンション住民さん 
[2015-07-08 22:50:40]
みなさん従順なので驚きです。

工事の日程を決める・・・ 待ったほうが良いのでは。

なんで急ぐのですか。 納得しているのならいいですが。

はっきりいいますと工事は数年後でも、5年後でも良いわけですから。



(知人の知識人に)相談をしたところアドバイスがありましたよ。

いろんな方が読まれていますので書けませんが、

納得してから始またほうがよいと思います。

あくまで、個人意見です。









382: マンション住民さん 
[2015-07-09 13:53:50]
この件に公社は関与しないようですね。
383: マンション住民さん 
[2015-07-09 15:12:29]
売主責任があります。
384: マンション住民さん 
[2015-07-09 15:55:34]
同意できないのにリフォームに応じる必要はないですね。

どうしても始める方は、リフォーム用のクロスになってますか。または下地の手直し作業を確認しましたか?薄手だと凸凹ができかねないですね。それだとリフォーム後の見栄えがね。
このように詰めることは、一杯あります。
385: マンションの住人 
[2015-07-09 21:42:51]
どうしていいのかわかりません。。。

部分的に張り替えじゃ意味がないということを伝えたら、他の部分は大丈夫なのでと言われました。日光が当たらないところは、張り替え対象外と言われてしまいました。
取り敢えず、公社の方から何も説明がないのがおかしいと思うので、それを求めてみました。
工事期間中、会社を休まないといけないし、それだと有給を取ることになるので、本当は休みたくありません。。。
386: れおん 
[2015-07-09 22:58:59]
有給を取得され対応されるのなら、休業補償分を大日本印刷に請求されたらよろしいかと。休日も同じです。裁判所が策定した基準額があります。

それよりも、大日本印刷のクロス不良の内容がわかりませんね。陽が当たる、当たらない、それは説明ではないですね。不誠実です。
まず、説明会をやらせましょう。まず身体に影響がないことを確認しなくてはなりません。進めるのはそれからで遅くないです。

それから、例えば立会いはどうなるのかなど補償内容を詰め、合意の上で開始されるべきではないでしょうか。

そうすれば両者円満に進むでしょう。
387: れおん 
[2015-07-10 19:40:23]
このような壁紙不良の物件に居住していることが精神的苦痛です
恥ずかしくて友人もよべません
さらに、その対応で休暇を取得したり、休日対応を強いられる、時間や行動が拘束される、
これって、慰謝料を請求できる状態だと思います。

393: マンションの住人 
[2015-07-11 08:35:11]
私もすべての壁紙張かえをしてくださいと言ってます。
それを書き込むと否定される方がいらっしゃる。。。。。

もしかして、居住者ではない方。。。




394: マンション住民さん 
[2015-07-11 09:39:05]
否定をする人は、言われるがまま張り替えされていらっしゃるのでしょうか?

それかやはり居住者ではない方なのかもしれませんね。
395: マンションの住人 
[2015-07-11 16:46:20]
具体的にみなさんどうされているか、教えていただきたいです。

そうすれば、他の方のところではこうだったのでは?と伝えることができますm(_ _)m

公社の説明会、あったと聞いたのですが、なかったのでしょうか?

張り替えの時にお金を払ってもいいから好きな壁紙を貼りたいというのはさすがに無理でしょうか。

また、有給取得する場合、それってどうしたらいいのでしょう。。。

まったくわからず、しかも女1人での対応なのでかなり不安です。
396: マンション住民さん 
[2015-07-11 18:50:30]
395さん、

これは個別協議で進められる話ではないと思います。
個別交渉をすると、こちらの要求を押し込まれてしまう可能性があります。

張替えの件はあなたと同じ考えです。別のリフォーム業者に依頼したいです。
すべて張替えでない以上、こちらに頼むメリットはありません。
また一人で対応されたり、それも女性が工事の立会をされることは負担が大きすぎます。

その他の件も賛同者を集め意見交換をしたいですね。














397: マンションの住人 
[2015-07-12 00:59:16]
いかかでしょう、一度みなさんで集まって、話し合いませんか?

こういうのは、自治会(確か発足しましたよね?)に言わないとだめなのでしょうか、勝手に開催しては。。。
398: マンション住民さん 
[2015-07-12 21:53:42]
自治会はこの件に関係ないですね。
住宅部会は専有部分なのでタッチしないでしょう。(現時点では動きはありませんね)

今後、有志の集まりで構成し対応を検討する会議を開催するのが良いと思います。
399: マンション住民A 
[2015-07-12 23:32:08]
壁紙は、専用部分も共用部分にも使用されています。現在、居住者皆様の財産を守る代表組織が1階掲示板に貼ってあります。その組織と有志の方々が協力すれば最善の解決方法の糸口が見つかるかもしれません。
400: マンション住民さん 
[2015-07-13 11:02:22]
共用部分の対応は住宅部会です。

しかし専有部分に関与するのか住宅部会の見解が出されていませんね。

既に三カ月以上か経過して、工事日が決定されている人もいるようです。

最上階等を除く居住者すべてを対象にしても、意見が分かれれば交渉になりません。

賛同者で早急に進めるしかないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる