住友不動産株式会社 近畿事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ミッドヒルズ神戸三宮について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ミッドヒルズ神戸三宮について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-09-02 05:45:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/sankita/

ミッドヒルズ神戸三宮ってどうですか?
いろいろな路線に行けるので便利そうに思いました。
物件のことなど情報交換したいです。

売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区 布引町二丁目338番(地番)
交通:神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩9分、JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩10分
北神急行電鉄「新神戸」駅から徒歩5分、JR東海道・山陽新幹線「新神戸」駅から徒歩9分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩11分、阪神本線「三宮」駅から徒歩11分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2013-10-03 23:00:34

現在の物件
ミッドヒルズ神戸三宮
ミッドヒルズ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区布引町二丁目338番(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

ミッドヒルズ神戸三宮について

706: 匿名さん 
[2016-01-14 07:46:13]
そこは元々出てませんでしたけどね・・・
他住戸と比べて高いと思うかは人それぞれ。

高いと思ったら見送りという選択肢もあるのでは。
707: 申し込み予定 
[2016-01-14 08:50:03]
>>706
計画販売とのことなのでやっぱりそうなんですねー。中層階で300万お安かったとなると差が大きいな…とはどうしても思ってしまいますが、今あるお部屋がお値段下がることがないなら仕方がないですよね。トータルの試算を頂いてから考えようと思います!ありがとうございます。
708: 入居予定さん 
[2016-01-15 08:47:29]
いよいよ
鍵わたしですね。
お金も払ったしいよいよです。
ちょっと気になることが、
やっぱり東向って寒いのかなって
思いだしました。
最近寒いからか気になってしまいます。
709: 入居予定さん 
[2016-01-15 08:50:11]
それと、
フローリングのコーティングは
お願いすることにしました。

いろいろ調べましたが
やっとく方がよさそうなのですすめ
ました。
710: 購入検討中さん 
[2016-01-15 09:08:43]
今は以前と状況が違いますよね。
他の地域は
もっと高くなってますよね。

やっぱり
景気いいんですかね。
711: 匿名さん 
[2016-01-15 17:52:13]
初期に買えた方はいい買い物されたんじゃないでしよーか。
712: 匿名さん 
[2016-01-15 17:52:55]
まあここからは住友お得意の高値長期販売戦に入りますからね。
713: 購入検討中さん 
[2016-01-15 22:13:21]
確かにそうですね。
714: 購入検討中さん 
[2016-01-15 22:14:47]
神戸駅の三井と比べると
安い感じするけど
715: 匿名さん 
[2016-01-15 22:56:56]
ワックスするなら断然コーティングしますよ。
ワックスは塗り直しやら古いワックスの除去やら色々面倒なんです。まぁそれだけではないですが・・・
コーティングは良いものを選んだら大体20年〜35年効果が持続しますよ。
業者によって希釈率が違うのでそこは追求すべきですが
716: 匿名さん 
[2016-01-15 23:00:28]
北側が寒いのでは??

東側は、太陽が西へと沈む午後から夕方にかけて、気温が下がるのに注意されたし??

でもまあマンション全体に言えることかもしれませんが、一戸建てみたいに、各戸が独立しているわけではないですから、寒さなどは軽減されるんじゃないですかね〜>_<
717: [ 30代] 
[2016-01-15 23:03:43]
東は寒いのは常識ですよ
718: 匿名さん 
[2016-01-15 23:05:40]
22日の鍵の引き渡しから始まって、その後の怒涛の家関係イベントまみれ笑

本引っ越しやら、家具家電の配置する順番やら、住民票の移動やら職場への書類提出やら^^;

とりあえず私の1月2月は、忙殺フラグ笑
719: 匿名 
[2016-01-15 23:14:17]
常識と主張する根拠を示してほしいんですよ
質問者さんに対しても失礼ですよ
何よりあなたのコメントはマンションの意見交換でもなんでもないですよ

寒いのは常識・・・だからこそ、私はこのような対策を取ってますっていうようなアドバイスをしてくださいよ
720: 申し込み予定 
[2016-01-16 00:18:15]
お値段の件、コメントありがとうございます!
住友の担当さん曰わく価格は上げていない、そうなのですが、やっぱり販売初期の方がお安く出てたんですかね…残念です。色々なコメントを見ていたら、鍵渡しの始まる時期を過ぎても下げることはなさそうなのかな…と。

ちなみに私も本当は南向き希望で敬遠していた東向きですが、近所なので何度も現地で空調の付けていないお部屋にも上着なしで入らせて頂きましたが、全然寒いとは感じなかったですよ。
721: 契約済みさん 
[2016-01-16 08:03:34]
コーティングって20年も持つんですか。
いらないかなって
思ってましたが考え直します。

荷物いれたら出来ないですし、
急がないとです。
722: 匿名さん 
[2016-01-16 09:05:06]
私はコーティングしませんでした。
最初は検討しましたがやっぱり止めてよかったです。
http://www.xn--0-466as40b.com/flooring01/
723: 匿名さん 
[2016-01-16 09:27:06]
上記のホームページは、あくまで1つの専門家の意見ですよね。
大切なのは一方の意見のみを聞いて判断するのではなく、双方(つまりコーティング施工会社)の意見も聞いて判断すべきという事ではないでしょうか。
皆さま一人一人が、それぞれ納得のいく決断ができる事を願っております。
724: 匿名さん 
[2016-01-16 13:19:17]
コーティング施工…僕の所は、する予定です。

上記のホームページも閲覧させていただいた上での、結論です。
(※…『もしコーティングが必要だというのなら、ハナからコーティング剤を塗布したフローリングを、業者が開発すると思いませんか。なぜ今そういったものが出回っていないのか。それこそがフローリングに適していない証です』的な文章など、個人的に少々極論すぎるのではと思う箇所がちらほら……)

あと上記ホームページは、やたらとハードコーティングをdisっておりますが、フローリングにも様々な種類があるように、コーティングにも様々な種類が存在しますよ。

UVコーティング
ガラスコーティング
ウレタンハードコーティング etc…

全てのコーティングが、どんなフローリングにも適さないのか??
…そう言い切れるのでしょうか??

あと個人的に、せっかくフローリングを建築オプションでグレードアップしたんだから、良い物を長く使いたいよね〜と思ったのもあります笑

……ちなみに、僕の所は、ガラスコーティングで、35年の耐久性があると言われましたよ。
20年ってトコもありますが、僕は逆に『短ッ』て思いました^^;

コーティング施工会社への批判として、よくあるのが、『会社の設立されてからの年数が、耐久性の年数よりも浅い会社は気をつけろ』的なものです。
しかし……
725: 匿 
[2016-01-16 13:57:04]
都市計画税と固定資産税の合計は、いくらくらいになるのでしょうか?
またエコカラットなどを施工する事によって、固定資産税が上がったりするのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる