住友不動産株式会社 近畿事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ミッドヒルズ神戸三宮について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ミッドヒルズ神戸三宮について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-09-02 05:45:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/sankita/

ミッドヒルズ神戸三宮ってどうですか?
いろいろな路線に行けるので便利そうに思いました。
物件のことなど情報交換したいです。

売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区 布引町二丁目338番(地番)
交通:神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩9分、JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩10分
北神急行電鉄「新神戸」駅から徒歩5分、JR東海道・山陽新幹線「新神戸」駅から徒歩9分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩11分、阪神本線「三宮」駅から徒歩11分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2013-10-03 23:00:34

現在の物件
ミッドヒルズ神戸三宮
ミッドヒルズ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区布引町二丁目338番(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

ミッドヒルズ神戸三宮について

666: 匿名さん 
[2015-12-08 08:07:25]
強気ってのはどういうことだろ?
周りと比べてもそんなに高いとは思わないけど。
667: 匿名さん 
[2015-12-08 15:32:14]
ここのスレのずっと前のコメをみてみなよ。値上げ感が半端なく伝わってくるからさ。第1期のなんと優しいことか。(コメでは高すぎると叩かれてたけどね)
668: 匿名さん 
[2015-12-11 23:06:15]
今更ながら、アート引越しセンターの代金込みで販売してましたけど、アートって高いですよね。アート嫌だからその分安くしてって言ったら、応じてくれたのでしょうか?
669: 匿名さん 
[2015-12-12 00:55:45]
あなたの思ってるアートの金額とは違うと思いますよ。住友パワーわかってますか?
670: 匿名さん 
[2015-12-12 18:57:39]
住友パワーについて説明してください。
671: 物件比較中さん 
[2015-12-12 22:54:26]
後日ご説明します
672: 購入検討中さん 
[2015-12-13 19:28:41]
東側に達つマンションとどのあたりが被りますか?全面?南寄り?北寄り?
673: 契約済みさん 
[2015-12-13 21:45:30]
東側のマンションは北よりがかぶりますが、離れているからあまり影響ないと思います。モデルルームも現地になりますので確認しやすくなりました。
674: 匿名さん 
[2015-12-13 22:12:51]
やはりMDにする住戸は、他社同様、安くなるのでしょうか?
オプションなどが制限があるとか、MDだから多少の使用感がある事による値下がりは、期待したい所ですね。
675: 匿名さん 
[2015-12-14 07:38:44]
今からそこを予約したらいいんじゃない?
676: 匿名さん 
[2015-12-14 10:47:20]
値下がりも何も発表されてないのに、予約だけしといたらとか適当なこと言うなよ。
677: 匿名さん 
[2015-12-14 19:25:00]
でも今から買う気見せとかないと出遅れるのでは?
678: 匿名さん 
[2015-12-15 21:04:38]
予約って、やっぱり手付け金も必要なんでしょ。
もし予約しておいて、あとでキャンセルしても手付け金は返って来ませんよね。
そこが、悩んでしまうんですよね。
手付け金だって安くない筈だし。どうしようかな?と考えてしまう。
679: 物件比較中さん 
[2015-12-15 22:10:52]
予約したらキャンセルできないですよね。
ちゃんと意思を固めるのが先ですよね。
680: 匿名さん 
[2015-12-15 22:34:57]
でもそれくらいの気構えと思い切りがないといいところを安くなんて無理だと思うよ。
大っぴらにバーゲンセールやってる物件なんて完全に安物買いの銭失いだし。
ましてや住友不動産の物件なんてモデルルームだから安いなんて聞いたことない。むしろ完成してても値上げしてるよ。
681: 物件比較中さん 
[2015-12-15 22:40:55]
三井の物件と比較しましたが、
ここに決めようかと思ってます。
やっぱりこの立地はいいなです。
それと入居まですぐなんで。
682: 匿名さん 
[2015-12-16 00:05:44]
676です。
678さんや679さんに、同意します。
680さんの主張も理解できますが、やはり手付け金の存在はデカいと思います。
(どうしようかなと迷っている間に売れたのは、仕方がなかったと諦める事も出来るでしょうが、払ってしまった後に、更にいい物件が出てきたら引くに引けんです。)
683: 契約済みさん 
[2015-12-16 20:38:10]
>>681
私も三井と比較して、こちらを選びました。外観も良いですし、長期修繕計画の予想推移も適正範囲ではないかと思います。
684: 匿名さん 
[2015-12-18 05:38:15]
>>669

住友パワーについて、教えてください
685: 匿名さん 
[2015-12-18 07:36:07]
単純なこと。
引越し代金が一般の相場と比べ、著しく安く発注できるということ。
会社規模、事業規模がでかければでかいほど安くなる仕組み。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる