住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-04 13:24:26
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR56です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-02 20:54:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】

311: 匿名さん 
[2013-10-25 12:30:12]
朝日は、入らないし、
居室もリビングぐらいしか、日が入らないのに

日当たり良いとか、売り文句って
どうかと思いますね。

312: 匿名さん 
[2013-10-25 12:34:50]
高級タワーマンション、広い敷地の注文戸建てなんかを選ぶ人でどちらか迷う人はいないと思う。
好きにすれば良いし、何か言われても僻みにしか聞こえないw
世帯人数も2人暮らしなら普通は2LDKぐらいのマンションで十分だし、3人の子供に個室をってなれば戸建てでないと対応できない。生活圏や勤務地も都会ばかりじゃないし。

どちらか選択に迷うケースは3~4人世帯で都市に勤務で、30分~一時間ぐらいの通勤圏に70から80平米クラスのマンションか、20坪程度のいわゆる3階建てミニ戸か?ってところでしょう。
スレが乱立していたけど、ミニ戸か80平米マンション限定スレで十分なのに。
313: 匿名さん 
[2013-10-25 12:53:25]
>312

自分もそこ。ただ、ミニ戸は初めから考えてない。マンションか、少し離れても一般的な広さの戸建て。理由は間取りとかじゃない。なんとなく。イメージとしては軽自動車。室内も広くなって、手頃で、需要も多くなって・・・。だけど、軽自動車に乗りたくないって感覚。最初から選択肢にない。
314: 匿名さん 
[2013-10-25 13:02:47]
>313
まあ、分からないではない。
おれもイメージとしてはマンションがファーストフードとか電子レンジでチンの夕食ってイメージ。
簡単だし、楽だし、そこそこ美味しいし、便利だけど、毎日って考えると、、、やっぱダメ。

315: 匿名さん 
[2013-10-25 15:05:32]
戸建ての人は建て替えとか考えてないみたい、30年後の光景は凄いことになりそうだね。
316: 匿名さん 
[2013-10-25 15:17:55]
30年たてば子供も独立して老夫婦だけになるし
建て替えするくらいなら売ってしまうんじゃないの?
317: 匿名さん 
[2013-10-25 16:40:48]
>315

なんか、「戸建て」ってものがついこないだ発明されたみたいな発言だな。

30年前にも戸建てはあったし、建て替えもされてるし、リフォームも様々なメニューから各社から出てる。
お前が無知なだけ。
318: 匿名さん 
[2013-10-25 16:49:08]
>朝日は、入らないし、
>居室もリビングぐらいしか、日が入らないのに

>日当たり良いとか、売り文句って
>どうかと思いますね。

マンションて陽が直接入らない部屋でも明るいんですよ。
だから、タワマンの北向きの部屋でも売れるんですよ。

ミニ戸建は隣とくっついているから、窓があってもねえ。
319: 匿名さん 
[2013-10-25 16:58:30]
>マンションて陽が直接入らない部屋でも明るいんですよ。

こ、これがマンション脳か、、、、!!
タワマンとかの北向きは、開口が大きくサッシも高くとれて
さらに眺望がよいと空の明るさを拾えるから、暗くない、のであって、

マ ン シ ョ ン だ か ら 明 る い わ け じ ゃ な い 。

例えば、戸建ての北側が大きくひな壇になっていたりしても同じことが可能。
そんなことも気づかないで

「マンションは陽が入らなくても明るい(キリッ」

うーん、マンションデベがあなたの連絡先を取り合いですね。
先のURLに出てるマンションは低層マンションな。
しかも洋室は建物内側への窓だから、空もない。
321: 匿名さん 
[2013-10-25 17:48:02]
>319

直射日光は明るく温かい。太陽が出ている時は明るさはむしろ間接光なのは当たり前!
直射日光のみ明るい言う君はバカだね。
322: 住まいに詳しい人 
[2013-10-25 18:14:48]
> タワマンとかの北向きは、開口が大きくサッシも高くとれて
> さらに眺望がよいと空の明るさを拾えるから、暗くない、のであって、

自分で、ミニ戸が暗い理由明確にしてるじゃないですか

>例えば、戸建ての北側が大きくひな壇になっていたりしても同じことが可能。

ミニ戸の場合、間口が狭く、建坪が少ないためひな壇にもしずらし、吹き抜けにもしずらい。
3方向は建物に囲まれ、最悪のケース、空いている1方向すら、他の建物の影になる
323: 匿名さん 
[2013-10-25 18:17:09]
>321
>直射日光のみ明るい言う

>319
>北側が大きくひな壇になっていたりしても同じこと

言ってもないこと捏造するくらいしかできんのか?

324: 匿名さん 
[2013-10-25 18:30:51]
>322

おれはミニ戸が明るいなんて一言も言ってないが?

同じような陽が取れない間取りだとしても、
ミニ戸はせめて通風用の窓を作れるところに、
マンションは(隣の住民がいるから)コンクリの壁になる。

てことを指摘してるだけ。
ドヤ顔で住まいに詳しいのもいいけど、
まずその前に読解力・日本語を中学生レベルにはつけてくれ。

>ひな壇にもしずらし、吹き抜けにもしずらい。

日本語でおk

ちなみに、マンションは基本的に開口は1方向のみ。
その唯一の1方向が別の建物のカゲになると、通風すら確保が難しく、
結露とカビの温床になり、シックハウスの典型になる。
これは最悪でもなんでもなく、マンションには実によくあるケース。

325: 購入検討中さん 
[2013-10-25 19:21:13]
確かにマンションは採光、通風が悪いのが嫌だなぁ…
我が家も西側は2メートル位しか離れてないが逆に西日がきつくなく暗くもなく丁度いいし、風が抜けて気持ちよいよ。
326: 匿名さん 
[2013-10-25 19:24:46]
不動産屋の「陽当たりがいい」は
「窓があります」と同じだからなぁ

わたしの思う、「陽当たりがいい」は、

窓(トップライト含む)が2面以上あって
うち、1面は東向き
冬の朝、普通に起床したときに
朝日(直射日光)が窓にあたって、初めて
陽当たりいいね!って思う。

夕方、いくら西日が入っても、それは、
ただの明かりとりでしかないと思う。

都区内狭小地、敷地が30数坪しか
取れないからこそ、陽当たりと、静かさだけは
妥協しないで、買いましたよ。

この2点は後から、どうにもならない事が多いですもんね。
327: 購入検討中さん 
[2013-10-25 20:15:28]
324さん。
あなたの日本語のレベルも相当なレベルですね。1字1字人の書いた文章に揚げ足をとる暇があるなら小学校からやり直した方がいいよ。
328: 匿名さん 
[2013-10-25 20:18:50]
>327

住まいに詳しくなくなっちゃったwwww
エライエライ、そういう謙虚な態度好きよwwww

まあ、「いや!おれは別人!」とか言い始めるのかもだけどさwww
329: 匿名さん 
[2013-10-25 20:59:13]
>>318
北向きのタワマンが存在するかは知らないが、そんな粗悪な物件を買うのは相当な情弱。
北に大きく開口を取ると冬に北風で極寒の部屋になる。北向きは夏、南風が入らないので風が通らず蒸し暑い。
マンションだから断熱がなんて言うかもしれんが、それは寒くて窓を開けられないという事と夏には換気ができないという事。当然、洗濯物は一年を通して乾きが悪い。

戸建は絶対に南側の日当たりは確保される。これは建築基準法で定められてる。
根拠は日照権という憲法で保障された環境権の一部だから絶対に守られる。
南北が密着した家は違法建築で絶対に購入できないし新たに建てることもできない。
どんなに密集した住宅地でも、南北の2面にある窓は「開けたら隣の壁」という窓にはならない。これに例外は無い。
330: 匿名さん 
[2013-10-25 21:22:46]
326の日当りがいい間取りは、

東側が開いてる、南北に長い土地に、2階建て

玄関は南西に、日当り良く

1階ダイニングに、朝食時、東側からの日差し
キッチンは北側に出窓、西側は明かり取りのための小窓
リビングに掃き出し窓と南隣に和室の掃き出し窓

2階居室は、南側バルコニーに掃き出し窓
東側は、腰窓でも出窓でもお好きに
北側の部屋は、トップライトで明るく、
東側にも窓を設置

お風呂・洗面・階段・廊下は西側に窓
吹抜け・トップライトで明るく

開放的な間取りはいいですよ
331: 匿名さん 
[2013-10-25 21:50:39]

>329
日照権は憲法じゃないと思うのと

都区内・都心には当てはまらない、土地も多いから注意ね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる