住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-04 13:24:26
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR56です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-02 20:54:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】

280: 匿名さん 
[2013-10-17 18:18:30]
>278 嬉しそうだね。
283: 購入経験者さん 
[2013-10-19 11:00:36]
久しぶりに覗いたら相変わらずやってますね。
あまり極端な物件同士を比べない限り、概ね戸建ての方がステータス性があります。
例外はあります。街中に詰めて建てた狭小住宅は戸建てというよりリンクハウス的。
いわゆる庭付き戸建てにマンションはステータス性でかなわない。
機能的にどうこうと詳細の言い分はあろうし、よく解るが、それはそれ。
物の価値として、そもそも共有物なのでマンションはそこが少し弱い。
286: 戸建て住民 
[2013-10-19 16:34:48]
もともと当事者としてのマンション派と戸建て派は趣味や価値観が違うので話し合いになりません。
たとえば、これから物件を探す方や逆に凄い資産家で両形態の物件を持っている、など、それ一個に命をかける、みたいな人以外からピュアな意見が聞きたいな。

金持ち喧嘩せず、で今までここに出てきた住民は私も含めちょぼちょぼ。
292: 匿名さん 
[2013-10-20 08:13:59]
>283

都区内で見る戸建てよりマンションの1階の庭のが立派だったりする。でも公立の凄い広さの
公園が近くにいっぱいあるので個人の庭はどうしてもチャチに感じちゃう。

子どもも公園に連れてかないと喜ばないし、個人の庭って何だろうね。あんな狭い所に
閉じ込められた子どもは惨めに思う。
293: 匿名 
[2013-10-20 08:38:04]
>292
マンション1階の庭なんか上からの落下物が怖くて子供なんて遊ばせられないね。
庭のある家庭の子供も公園くらい行くし、庭って子供の遊び場だけが役割じゃないでしょ。
294: 匿名さん 
[2013-10-20 09:34:46]
庭も箱庭でも坪庭でも、それは個人の好み
使い勝手がどうとか、その存在意義みたいなのは自由だよ

より多くを求めても際限は無いし、逆に削減してもキリがない


立って半畳寝て一畳、天下取ってもワンルーム♪


なんて暮らしも個人の自由、マンションもその延長だし
何も否定されるものじゃない


296: 匿名さん 
[2013-10-20 19:44:04]
エリート中のエリートだが、住居は
丸の内へのアクセスが最重要項目。
297: 匿名さん 
[2013-10-20 19:54:14]
俺はニューヨークに近い千葉に住んでるけど
298: 匿名さん 
[2013-10-20 19:57:19]
丸の内にも羽田にも成田にも1時間以内の我が家は(笑)
299: 購入経験者さん 
[2013-10-20 20:56:10]
エリート中のエリートがこんなとこ覗いてるかなぁ。。
300: 匿名さん 
[2013-10-20 21:13:06]
エリートって、あんた70の爺さんですか?
302: 匿名さん 
[2013-10-23 14:02:43]
重複スレがパート化されてんよ
本家スレ頑張れよ
303: 匿名さん 
[2013-10-23 16:25:59]
城南だか城西だか知らんが
本家で勝てないからっていっぱい立てたら住人が散っちゃったね。
304: 匿名さん 
[2013-10-23 16:28:14]
ところで、誰かミニ戸建ての定義を決めてくれよ

よく高級住宅街にある、30坪以下の土地がミニ戸建て、ってことでいいんかね?
それとも、建物の延べ床面積で25坪以下とか?
305: 匿名さん 
[2013-10-24 08:59:01]
高級住宅街に、ミニ戸なんてない。
306: 匿名さん 
[2013-10-24 11:22:53]
>305

すまん、、、、まったく言葉が足りてなかった。

「よく高級住宅街にある、30坪以下に分筆禁止の条例から参考にして」
30坪以下の土地がミニ戸建て、ってことでいいのかね?

と言いたかったデス。

307: 匿名さん 
[2013-10-24 12:22:11]
>306
>>よく高級住宅街にある、30坪以下に分筆禁止の条例から参考にして

これからシングル世帯が増えるのに,こんなの邪魔では? 多人数の世帯なぞ減る一方だから
他に住むしか無い。
308: 匿名さん 
[2013-10-24 12:35:20]
>307

知るかwww
条例作った奴にいってくれwww

まあ、べつにシングルで広い家に住んだっていいわけだし、
30坪以下の土地しか買えないような奴には
住んでほしくないってひとたちもいるんだよ

309: 匿名さん 
[2013-10-24 13:02:06]
30坪以下の土地なんてシングル世帯でも狭いわ。
所得格差無い方がトラブルも減るし、アンテナや電線やマンホールなど景観を乱すものが増えないから良い。
最初から分筆禁止の住宅街はインフラの計画が容易だから電線地中埋設などもやりやすい。
310: 匿名さん 
[2013-10-25 11:53:03]
よく、ミニ戸にするくらいならマンションがいいって言うけど、

http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2013105072.html

マンションてこういう間取りだろ?
リビング以外日が入らないし、洋室は通気もほとんどできない。
これじゃ、ミニ戸のように窓開けたら1m先に壁がある、てのを嫌がって
コンクリの壁にして塞ぎました、て気がするんだけど。

「こんなひどい間取りねーよ!」て反論するマンション派は、
「普通の一般的なマンションの間取り」を実例をあげて教えてくれな。まじで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる