マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-20 03:06:42
 

こちらは【その12】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335583/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-10-02 10:37:56

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12

955: 匿名さん 
[2014-01-20 23:37:47]
>954
だけど、ゆっくりでしょう。だから国が補助するとか言い出しているよね。同じです。

956: 匿名さん 
[2014-01-20 23:55:54]
>955

こないだの東京-有楽町間の沿線火災で全停止くらったJRが、新橋やら有楽町やら、密集市街地に隣接した線路の上空にさらにモノレール高架作るなんてバカな真似するわけないだろ。

天王洲民は夢見たけりゃ宝くじでも買ってろ。
957: 匿名さん 
[2014-01-21 00:32:22]
>956
既に宝くじに二三度当たった人ばかりですよ。
羽田にリニア、浜松町の再開発、オリンピック、その次は、天王洲アイルの再開発かな?



959: 匿名さん 
[2014-01-21 01:27:34]
買い損ねのネガさん達の苦しい言い分をまとめておくよ。


品川徒歩圏→毎日歩ける距離じゃない。歩けないからわざわざ管理費から金払ってシャトルバスを出してるんでしょ。

東京モノレール延伸→沿線火災で被害を受けたばかりのJRが、無理してモノレール高架を建設する訳がない。

リニア→いつの話?

お台場カジノ→毎日ギャンブルするの?お台場ってゆりかもめだし。

東京湾岸の眺望→うらやましいです!

■大企業が次々と天王洲から出て行って次の入居企業もなかなか決まらず、飲食店は集客悪化で撤退していく、ゴーストタウンの様相。(citi bank,ネットワンシステムズの移転)

■標高40mの高輪側に比べて、天王洲は標高2〜3m。運河の海面をみればわかるよね。

■国、東京都はアジアヘッドクゥオーター特区に天王洲を入れなかった。豊洲や有明なんかは入ってるのに、天王洲に関してはやる気が無いようだね。
960: 匿名さん 
[2014-01-21 06:54:40]
>959
気の毒な経済音痴の集大成ですね。

品川徒歩圏、少なくとも隣接地であることは間違いない。

テナントの出入りはどこにでもある話。

沿線火災って、毎日のようにはない。

リニアが先だからこそ、将来まで需要が担保されている。

空港からお台場、鉄道の最短は?

津波に関しては、この近辺のビルはクリアしているでしょう。

天王洲は空き施設が少ないし、今更特区にする必要がないだけ。

浜松町駅と同じで、大規模な再々開発は想定内。
961: 匿名さん 
[2014-01-21 08:06:33]
そもそも品川徒歩圏じゃないです。
基礎からやり直しですね。
962: 匿名さん 
[2014-01-21 08:19:40]
このあたりのマンションは品川徒歩圏だろ。天王洲と品川の中間だからね。
963: 匿名 
[2014-01-21 18:31:22]
天王洲アイルは、買いですね!

お台場がお隣で、たった1駅だし、そのうえオリンピックの競技場が対岸で眺めも良いし、そんで 船の科学館のところに大客船 フェリー乗り場が作られるの決まって、天王洲アイルからはもっと絶景になるのは高層階にいつもいる者とては嬉しい限り。でもさー、世の中の勤務先って、タクシー1メーターの徒歩圏内なら、それって十分に駅近いってロケーションで しょう!!

品川駅からもタクシー1メーターの徒歩圏内距離 で、新幹線にも成田エキスプレスにもすぐに飛び乗れて、国際ハブ空港となる 羽田空港へもすぐにアクセス出来て、そういえば天王洲アイルからは成田空港行きのリムジンバ スまで出てますね!
964: 匿名 
[2014-01-21 18:37:50]
天王洲界隈は、確かに仕込み時かも知れませんね。
965: 匿名さん 
[2014-01-21 20:20:26]
自分で住んでもしょうがない。貸すか、転売するか。
966: 匿名さん 
[2014-01-22 00:20:14]
>964

ヘコんでるからって仕込んでもしょうがないだろ。
天王洲に限らず豊洲有明勝どき辺りはそもそも人が住むところでは無い。
湾岸の新築なんて素人騙しで最初高いだけで、アガる見込みないんだから。
ヴィンテージになる土地柄では無い。
967: 匿名さん 
[2014-01-22 00:41:55]
新幹線や飛行機にすぐ乗れることを理由に家を選ぶ人ってどれぐらいいるのかな。


かなり少数派だよね。
968: 匿名さん 
[2014-01-22 00:51:10]
>967
交通の要所需要がないって素晴らしいご意見です。拝聴しておきましょう。
969: 匿名さん 
[2014-01-22 00:54:38]
>966
独自のご意見、いつもご苦労様です。
970: 匿名さん 
[2014-01-22 01:08:37]
>968

ご静聴ありがとうございます。
毎日国内海外出張されてる方ですか。
ご苦労が絶えませんね、お疲れ様でございます。
971: 匿名さん 
[2014-01-22 02:05:53]
家も出張が多いので、空港、新幹線に近いエリアは、たいへん助かる。
国内は、日帰り当たり前だから。
972: 匿名さん 
[2014-01-22 19:04:35]
そんなに新幹線、羽田に近いところがいいなら
品川駅にもっと近いところに住めばいい。

天王洲みたいな中途半端な地域は寂れるよ。
973: 匿名さん 
[2014-01-22 19:14:54]
そもそも品川駅前に気の利いたマンションなんてないでしょう。買い損ねると気の毒ですね。
974: 匿名さん 
[2014-01-22 19:44:17]
うちは品川駅から五分ですよ。
975: 匿名さん 
[2014-01-22 20:03:19]
>>973
品川近くが買えない貧乏人ですか?
976: 匿名さん 
[2014-01-22 20:33:39]
かっこいいタワーマンションでおしゃれに暮らしたい
977: 匿名さん 
[2014-01-22 23:16:41]
VTタワーで6分、5分というとどこですか?損な方は例外でしょう。
978: 匿名さん 
[2014-01-23 00:29:20]
東横インじゃあないの?
979: 匿名さん 
[2014-01-23 00:37:15]
都営も5分があるかも?
980: 匿名さん 
[2014-01-23 08:59:34]
981: 匿名さん 
[2014-01-23 12:48:27]
例外的物件出されてもね。人好き好きでしょう。品川近辺が良いってことに変わりがない。
982: 匿名さん 
[2014-01-23 12:52:27]
天王洲は品川近辺ではないですが
983: 匿名さん 
[2014-01-23 13:02:29]
15分以内ならば徒歩圏でしょう。5分以内に何戸マンションがあるのかな?

984: 匿名さん 
[2014-01-23 13:04:30]
nomu.comの品川駅の代表的マンションって天王洲アイル最寄りマンションでしたよ。
985: 匿名さん 
[2014-01-23 13:52:26]
>>983

戸数?棟数ではなく?
戸数なら500くらいならあると思うよ。
986: 匿名さん 
[2014-01-23 17:28:37]
>>983
10分以上は徒歩圏じゃないですね。
987: 匿名さん 
[2014-01-23 17:56:10]
988: 匿名さん 
[2014-01-23 17:57:02]
自転車圏?
989: 匿名さん 
[2014-01-23 19:27:28]
たった500戸ですか?築古だと、ほとんど流動性ないでしょう。

でも品川駅に近いから魅力なんでしょうね。天王洲アイルと同じですね。

990: 匿名さん 
[2014-01-23 19:29:55]
>988
高輪は電動自転車圏ですよ。
991: 匿名さん 
[2014-01-23 21:21:13]
丸の中は、電動自転車あると最強ですね!
992: 匿名さん 
[2014-01-23 22:40:34]
坂道と細い道の好きな人には最高ですね。
993: 匿名さん 
[2014-01-23 23:34:16]
8/20日経新聞

首都圏で中古マンション売買の勢いが増している。成約件数は今年に入り昨年に比べて2ケタ増が続き、平均成約価格も上昇した。東京都心では分譲時を上回る価格で成約する住戸もある。株価上昇による資産効果で消費が上向くなか、住宅ローン金利や物件価格の先高観から、好立地や間取りの良い中古マンションは新築並みに人気が出ている。

「都心の大規模マンションの引き合いが強い。高価格の住戸から売れていく」。住友不動産販売の担当者は最近の中古マンション販売についてこう説明する。

港区に2007年に完成した2090戸(3棟)の大型マンション「ワールドシティタワーズ」はその一例という。東京モノレールやりんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分程度。70~80平方メートルで6000万円前後と分譲時と変わらない価格で取引される。「新築時の抽選を逃した人や、親のためにもう1戸購入するという人もいる」


「もっと在庫を仕入れたいのだが…」。中古マンション販売のアート・クラフト・サイエンス(東京・中央)の担当者は在庫不足に頭を悩ます。JR品川駅の南側の徒歩圏のタワーマンション1戸を改装して売り出したところ、新築とほぼ変わらない6000万円で「瞬間蒸発」した。

JR品川駅周辺は新幹線駅が近く空港に行くにも便利だが、大規模マンションの新築物件は少ない。このため中古を探す消費者が多く、販売事業者は「転売する住戸が出ればすぐに業者の奪い合いになり、価格が強含む要因になっている」という。

一方、新築物件と競合するエリアの中古では販売に苦戦する物件もあるようだ。江東区の豊洲や有明といった超高層マンションの建設が続くエリアでは「築3~5年で、中古の在庫が10~20戸あってなかなかはけない」(不動産大手)との声もある。

994: 匿名さん 
[2014-01-24 08:07:08]
スミフの宣伝に釣られてますね。
WCTで品川の事に触れていないのは、まだ彼らにも良心が残っているという事でしょうか?

品川駅南側徒歩圏のマンションってどこでしょう?
995: 匿名さん 
[2014-01-24 08:21:25]
別にスミフは関係ないでしょう。

http://www.nomu.com/mansion/ranking/area.html

世間の評価は同じでしょう。

996: 匿名さん 
[2014-01-24 11:46:38]
それ天王洲の評価じゃないよね。
997: 匿名さん 
[2014-01-24 12:39:38]
特定マンションの評価ですか?

998: 住まいに詳しい人 
[2014-01-25 05:20:12]
まあ、特定マンションは高級とかいう人がいるけど、
セレブ?なのは一桁%で、あとは、どっぷり庶民だからね。
無理してかっても、セレブ感はないよ。
ロケーションはいいけど、唯一ここと言う程では無い。

眺望重視の人は、東側買えばいいんじゃない。
対岸のお台場から見ると、ちょっと…萎えます。
いくらになるかは、時の運。
999: 匿名さん 
[2014-01-25 07:12:27]
この近辺は、便利さの割にまだまだ割安感がありますからね。だからこそ、人気なのでしょう。高輪側は確かにネームバリューがあるものの、逆に割高感が強いですね。どちらをとるかは好き好きでしょう。
1000: 匿名さん 
[2014-01-25 09:32:57]
どちらも選べる立場なら好き好きでしょうが、高輪は買えない人が多いのでは?
1001: 匿名さん 
[2014-01-25 13:01:22]
短小が好きな人もいます。
1002: 匿名さん 
[2014-01-25 18:48:53]
駅からの距離が短い分、面積が小さいってことですね。地価が高い分仕方ないですね。駅に近いと大規模も少ないですからね。
1003: 匿名さん 
[2014-01-26 02:40:56]
天王洲4分は場末だから土地が安くて大規模が建てられたって事ですね。
1004: 匿名さん 
[2014-01-26 06:28:08]
>1003
高輪の住人ならば高輪にも大規模マンションがあるのを知っていそうですが?

大規模マンションがあれば場末って面白い発想ですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる