三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 上鷺宮
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-17 13:21:16
 

<全体概要>
所在地:東京都中野区上鷺宮3-308-1
交通:西武池袋線富士見台駅徒歩4分 西武池袋線「中村橋」駅(南口)より徒歩9分
総戸数:261戸
間取り:2LDK~4LDK、62.75~108m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-01 20:21:53

現在の物件
ザ・パークハウス 上鷺宮
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 富士見台駅 徒歩4分
総戸数: 261戸

ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】

161: 物件比較中さん 
[2013-12-12 09:52:28]
この立地で80m7000万は高すぎでは?
まあ素人予測なんで言っても仕方ないですが。
西武線沿線ですからね。
162: 匿名さん 
[2013-12-12 20:11:38]
80で7000万くらいはすると思います。西武線沿線価格?と思っている人はクラッシィハウスや練馬のライオンズが安く販売していますよ。 ここは西武線でもNo.1立地と思います。
163: 匿名さん 
[2013-12-12 20:38:13]
西武池袋線の都内にある駅で知名度・利便性とも最下位争いの富士見台
が最寄りで立地No1は言いすぎでしょ。でも、通勤利便性度外視するなら
住むには凄くいいとこですよね。
164: 物件比較中さん 
[2013-12-12 22:37:12]
7000万も出せばこのエリアなら戸建てに手が届くんじゃない?
富士見台がNo.1なんて初めて知ったよw
路線価そんなに高くないよ。
165: 匿名さん 
[2013-12-12 22:42:54]
これだけ土地に余裕があればそれ相応になるでしょうね。
サイズが同じならば戸建てのほうが割安と思われます。
でも、資産の流動性の観点だとマンションがいいです。
166: 検討中の奥さま 
[2013-12-13 13:21:39]
159さん、ナイス!
良いコメントで大変参考になりました。
167: 匿名さん 
[2013-12-13 19:21:02]
159のコメントは全然ナイスじゃない。
冒頭で「高い年齢層には向いている」に言っておきながら、書き込みの大半が小さい子供がいるファミリーを想定した内容。7000万なんて金額をマンションに払える人は、たいてい忙しいだろうから、こんな場所じゃ不便で仕方がない。共働き率も高いだろうから、もっと保育園の充実した場所の方が良いに決まっている。

159の書き込みがこの物件の違和感を体現していると思う。
マーケティングに失敗しちゃった感がある。子育て中のファミリー向けにするなら、安くて広いか、高くても便利な立地。閑静な住宅街に7000万円も出せるのは生粋の金持ちか、子育て終了後の老夫婦でしょう。そこら辺ターゲットにするにしては、間取りがもろにファミリー向けだし、金持ち狙うにしては世帯数が多すぎて、売り切るのが大変そう。そんな印象です。

どんな人が買うのか、非常に興味があります。
168: 匿名さん 
[2013-12-14 02:36:11]
またNo.167がでてきた。

そんなにネガティブなら、退場したほうがよいな。

どうも、貶(けな)すことだけを目的とした書き込みには辟易する。



169: 周辺住民 
[2013-12-14 08:38:18]
そんなに貶してないと思うけど。
ネガなんてまだまだこれからでしょ?
周辺住民としては159さんも167さんもどちらもある程度頷けたし、参考になるよ。
170: 購入検討中さん 
[2013-12-14 14:46:47]
私も167さんは 貶めた言い方ではないと思います。
こんな意見も あるんだよと皆さんにお伝えして
いるんです。

購入検討中としては 色々な意見をお聞きしたいので
退場してほしくありません。



171: 匿名さん 
[2013-12-14 16:11:28]
近隣の戸建(ブランド)で8000以上億近くの物件も散見されます。
70なら6000以下にはなりませんね。
172: 匿名さん 
[2013-12-16 07:12:24]
いろんな意見があることは貴重です。
やはりどんなものにも光と影があるので、多面的な意見はよいと思います。

しかし同業や関係者などの相場誘導的なネガティブな書き込みがあるとすれば、これはいけませんね。
173: 匿名さん 
[2013-12-16 08:46:55]
強気価格で出るでしょうが、戸数多いのでべらぼうな価格には当然ならないはず。
駅近であること考慮して、70㎡で、かなり条件劣る部屋で最低5300万(坪250万)、
条件良い部屋で6800万(坪320万)程度と勝手に予想。
但し、面積広い特殊住戸はそれ以上の坪単価設定の部屋も当然ある。
こんな感じで出るとかなり早く売れるのではないでしょうか。
176: 購入検討中さん 
[2013-12-18 17:47:11]
ここ買うんならライオンズ練馬レジデンスとかの方がよい気がするのは私だけですか?
177: 匿名さん 
[2013-12-22 13:44:52]
上鷺ノ宮二・三丁目は富士見台でも特別な地域、住人レベルも財界人や文化人等
も散見され、通常の西武線のイメージとは相当違います。
新宿の西落合や豊島園の向山と言ったロケーションに近いでしょうか。


178: 物件比較中さん 
[2013-12-22 18:25:51]
大規模だし、練馬レジデンスとは物件の質が違うような。。
駅前が栄えてないのが難点ですが、
もう少し安ければここ欲しかったです。
179: 物件比較中さん 
[2013-12-22 18:27:34]
177
豊玉中と同程度のレベルの住宅地ということですね
180: 匿名さん 
[2013-12-22 21:44:45]
駅前が栄えてたら一種低層なんて駅近にないからね。
183: 通りすがり 
[2013-12-23 20:59:36]
>178
物件の質ってどういう意味ですか?
規模が違うと言う意味は分かりましたが。
186: 匿名さん 
[2014-01-02 04:57:24]
ぎゅうぎゅう詰めっぽいですね…ランドスケープを見ないと分からないけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる