三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-26 15:15:54
 削除依頼 投稿する

浜田山の閑静な住宅街に、久々に三井のマンションが誕生します!
先月、浜田山会館で開催された住民説明会の情報に加え、
幅広い情報を交換して様々な角度から検討しましょう。

パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画)
住所:杉並区浜田山4-20-16

【建築概要】
敷地面積:3311.76㎡
建築面積:1325.00㎡
延べ床面積:4686.41㎡
階数:5階建て(地上4階.地下1階)
建物高さ:11.95m

着工予定:平成26年1月初日
完了予定:平成27年8月末
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:三井住友建設

公式URL http://www.31sumai.com/mfr/X1213/
所在地:東京都杉並区浜田山四丁目1048番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.42平米~83.64平米
売主・事業主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【公式URLを追記しました。2014.2.13 管理担当】
【タイトルを変更・物件情報を追加しました 2014.2.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-01 11:12:50

現在の物件
パークホームズ浜田山四丁目
パークホームズ浜田山四丁目
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目1048番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
総戸数: 50戸

パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1

649: 不動産業者さん 
[2014-07-02 20:00:01]
プラウド浜田山3丁目はちゃんと浜田山にモデルルーム作ってましたよ。



永福町に西永福と浜田山のモデルルーム同時期に作るのは明らかに手抜き&経費削減でしょう。

杉並区で浜田山の地元の人が買うから、値段高くてもあんまり、考えなしに買ってくれるでしょ。
みたいな 笑

ホームページもそもままでいいや。
一億出しても買う人いるし。
650: デベにお勤めさん 
[2014-07-02 20:03:05]
642です。

この物件は立地が最高なので、完売します。
誹謗中傷はやめてもらえますか。
651: 申込予定さん 
[2014-07-02 20:04:40]
そうだ、そうだ!
正真正銘の三井浜田山物件だぞ!
652: 匿名さん 
[2014-07-02 20:24:47]
公式サイトでは、ハイグレードとありますが、
パークコートに近いグレードかというと…
地下住戸あり、施工もスーゼネでもないので、
前評判にとらわれず、MRで売主のホンキ度を確かめてから
653: 匿名さん 
[2014-07-02 20:54:04]
パークハイムにすればよいのに。最近聞きませんが。
654: 匿名 
[2014-07-02 23:10:23]
浜田山にパークコートいくつかはありますが、
ここはとにかく場所で勝負です。

早い者勝ちですな。
655: 匿名さん 
[2014-07-02 23:15:26]
駅前商店街を抜けて、井の頭通で信号待ち。徒歩9分は????

656: 購入検討中さん 
[2014-07-03 08:29:23]
第一種低層で駅近はあまりありませんよ。
他の良いところを見ましょう。

浜田山小学校が学区とか、三井であるとか。
浜田山ブランドとか。

これであと2、3分駅に近ければ、
更に高いはず。
657: 匿名さん 
[2014-07-03 21:10:35]
正真正銘と言う書き込みには、買えない人とかなんちゃって浜田山を買った人が激しく反応するので辞めて欲しいです。
658: 匿名さん 
[2014-07-03 21:38:32]
三井、浜田山、駅とおい、安物仕様、社員寮のデザイン、値段、安めの期待大
でかなり盛り上がってたのが、

三井、浜田山、駅とおい、安物仕様、社員寮のデザイン、値段、思ったより普通に高い
で掲示板がかなり盛り下がってる。 

正真正銘の物件なのに。

モデルルーム使い回しだけど。
659: 検討中の奥さま 
[2014-07-03 21:49:31]
面白ーい。
買わないではなく、買えないだって。

こういう人が一番の三井のお得意様。
超ポジティブ&世間知らず

なーんにも考えず買ってくれるいい人。
660: 物件比較中さん 
[2014-07-05 20:27:12]
高井戸のパークシティか
こちらの一番広い部屋か悩んでます。

どなたか詳しい人教えてください。
661: 匿名さん 
[2014-07-06 12:52:45]
地下住戸、施行会社、間取りが、ハイグレードのイメージとマッチしているかというと。。。
でも、浜田山アドレスで三井の新築は、得難いチャンス。永福より1000万アップは高いが
662: 物件比較中さん 
[2014-07-07 21:19:04]
西永福の売れ行きで浜田山の価格も影響でそうですね。

やはりこのマンションは三井&浜田山なだけで、
一億するなら、
同じ三井でもパークシティ浜田山にしようと思います。
こちらは正真正銘の高級仕様でした。

パークホームズ浜田山四丁目は地下駐車場ではなく、
地下住戸あるんですよね。

はっきり言えば建物自体もまだ西永福の方が良さそうでね。
663: 匿名さん 
[2014-07-09 04:47:23]
いまどき、地下住戸は、驚きとショックです
まして、三井&浜田山のブランドを考えると
さりとて、リーマンにはパークシティは無理
でも、永福で妥協するくらいならと自問自答
あれこれ比較してみて、やはりココで決断?
664: 購入検討中さん 
[2014-07-09 18:05:43]
浜田山、三井、学区は確かにブランドです。

地下住戸が一番広い部屋というのは
このマンションのポテンシャルを
表現しております。

パークシティには手が届かないけど
三井、浜田山がいい!
と言う人ばかりが集まるでしょう。


全戸70平米以上なので、
ここぞとばかりに
この物件は高くなりますよ~。

665: 買い換え検討中 
[2014-07-09 20:19:08]
現地までの商店街の雰囲気が気に入っています

予算はギリギリだけど、永福より浜田山が理想です

666: 購入検討中さん 
[2014-07-09 23:51:41]
西永福含めて数年以内に出た物件より15%前後高いのは明らかな物件。それでもこのロケーションにこだわりたい人が買えば良いということ。
667: 匿名さん 
[2014-07-10 01:11:50]
もともと浜田山は永福より格下。戸建て向けの土地売買単価で並んだのが2008年。今は完全に逆転してます。
これはひとえに三井のブランディング=広告宣伝のお陰です。その三井が正真正銘の浜田山物件においてプレミアム価格で販売をするのは至極当然。寧ろ、億に届かない価格でこの唯一無二、正真正銘の浜田山物件をてに入れることが出来るというのは、有難いことだと思う。そこに、不動産デベトップに君臨する三井の余裕をみる。やはりぱっとでのプラウドやブリリアとは違います。
668: 匿名さん 
[2014-07-10 01:59:25]
竣工したプラウド浜田山三丁目を見たとき、ガクッときました

三井を待っていた検討者には、永福と二択というビッグチャンス

割高でもいいんじゃないですか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる