三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-26 15:15:54
 削除依頼 投稿する

浜田山の閑静な住宅街に、久々に三井のマンションが誕生します!
先月、浜田山会館で開催された住民説明会の情報に加え、
幅広い情報を交換して様々な角度から検討しましょう。

パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画)
住所:杉並区浜田山4-20-16

【建築概要】
敷地面積:3311.76㎡
建築面積:1325.00㎡
延べ床面積:4686.41㎡
階数:5階建て(地上4階.地下1階)
建物高さ:11.95m

着工予定:平成26年1月初日
完了予定:平成27年8月末
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:三井住友建設

公式URL http://www.31sumai.com/mfr/X1213/
所在地:東京都杉並区浜田山四丁目1048番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.42平米~83.64平米
売主・事業主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【公式URLを追記しました。2014.2.13 管理担当】
【タイトルを変更・物件情報を追加しました 2014.2.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-01 11:12:50

現在の物件
パークホームズ浜田山四丁目
パークホームズ浜田山四丁目
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目1048番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
総戸数: 50戸

パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1

1: 匿名さん 
[2013-10-01 11:17:13]
すぐ横が杉並区の畑で開けています。
環境は素晴らしいですね。
私としては、駅から遠いのが気になるところです。
2: 匿名さん 
[2013-10-01 12:22:51]
頭の概要を見ると設計者が三井住友建設となっていますが、三井住友建設は建設工事会社ですから、施工者の間違いですね
3: 匿名さん 
[2013-10-01 15:40:54]
環境はいいですね
でも高さ11.9メートルしかないのに、本当に地上4階建てなんですか?
何かの間違いでは?詰め込み過ぎでは?
4: 匿名さん 
[2013-10-01 15:42:27]
スラブ厚や二重床や天井裏の配管や配線スペースを考えると不安になるよね
仮に概要が正しいのならもしかして天井高250センチくらいしか取れないのかも
それか、260センチを優先して床と天井が薄いとか?
6: 匿名さん 
[2013-10-02 00:30:17]
説明会の帰りに現地を見ましたが、
裏の一戸建てエリアと異常なほど密接していて、
それが理由で南側の日照に難ありという印象を受けてしまいましたので、
南側には中庭など少しスペースを空けることが必要かなって。
8: 匿名さん 
[2013-10-02 10:36:55]
駅から7〜8分であの環境なら申し分ないですね
高級路線は間違いないと思います
11: 匿名さん 
[2013-10-02 13:02:32]
>2
>>頭の概要を見ると設計者が三井住友建設となっていますが、三井住友建設は建設工事会社ですから、施工者の間違いですね


設計者が三井住友建設で合ってますよ。
14: 匿名さん 
[2013-10-02 19:32:47]
パークホームズじゃないかな
高級路線はパークシティで需要尽きてるから売れないでしょう
17: 匿名さん 
[2013-10-03 10:40:29]
マンション敷地の北側道路。よく利用するので一方通行だなって知っていたけど
西側道路までもが一方通行なんだね。ビックリした。
井の頭通りに出るのに非常に不便なわけだけど、あんな広い道路がなぜ一方通行なのかな。
18: 匿名さん 
[2013-10-03 11:17:57]
14
パークホームズだったら普通すぎてガッカリですね。
高級住宅地浜田山立地ですし、期待をこめて、せめてパークコートでしょ
19: 匿名さん 
[2013-10-03 11:31:04]
この辺りは、少し西側にある計画道路ができると交通の便が良くなるよね!
20: 匿名さん 
[2013-10-03 13:33:04]
この辺りはノンビリしてて素敵な環境ですね。
前が学校のグラウンド、横には畑。視線が抜けるので何とも気持ちが良いです。
交通の便も悪くないと思いますが駅まで何分くらいで行けますかね?
21: 匿名さん 
[2013-10-03 16:49:56]
パークコート浜田山なら坪単価400万オーバー確定だな。
22: 匿名さん 
[2013-10-04 17:11:33]
マンション敷地のすぐ南側の一戸建て区画は、
かなり密集しているので、眺望や抜け感はあまり期待出来ないね

でも3階以上の部屋なら、ギリギリ南側に視線が抜けて眺望や日差しが期待できるかも。
うーん、1階2階は残念!

よく現場を見たほうが良いよ。
23: 匿名さん 
[2013-10-05 11:30:59]
パークコート浜田山は既にあります。
由緒あるパークコートシリーズの1号館。
初期のパークコートは趣があってよかったと思います。
そこもパリ風です。
24: 匿名さん 
[2013-10-05 13:45:54]
パークコート浜田山グランデとか
パークコート浜田山四丁目とか
名付けだけならバリエーションいろいろあるよ
25: 匿名さん 
[2013-10-06 13:22:20]
パークマンションになってもおかしくないような素晴らしい立地、素敵な環境だと思いました。
26: 匿名さん 
[2013-10-06 17:02:19]
でも路線的に高級マンションシリーズなら、大成建設とか鹿島建設とかスーパーゼネコンを使うはず
ブランドごとのシリーズの過去の施工実績をみても、そう思います
27: 匿名さん 
[2013-10-06 23:04:16]
浜田山=高級住宅地という普遍的なプラスのイメージがある以上、
あの立地に新築される三井の物件としてはある一定以上の高級感やプレミアム感をキープするのは、リーディングカンパニーとして当然だと思うよ?
だからパークシティ浜田山みたいに、さりげなく地下駐車場だったり、あるいは免震構造だったりするのも高級マンションを代表する要素の一つだよね?
プランが出てくるのはまだまだ先かも知れないけど、さて、どんなのが出るかワクワクしてる。
29: デベにお勤めさん 
[2013-10-08 01:19:51]
ここを相対で手に入れた三井は敵ながらあっぱれ。嘗ては無数にあった浜田山の社宅の再開発も、残すところここと、みずほの独身寮、新日鉄の独身寮くらいだ。憖っか地ぐらいのある住所地である一方、用地不足で大和ハウス、住友商事、三菱地所レジデンスなどは店舗用地を無理やりマンション開発してそこそこの価格で売る始末。プラウドだって、準幹線道路沿いだ。
そんな中、このプロジェクトは残り少ない純粋な邸宅街低層マンション案件。逃すとまた数年は出てこない可能性あり。管理組合が大揉めで大規模開発の恥部を見せている高井戸東のパークシティよりも、上を狙えるプロジェクトのはず。自信を持ってやってほしい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる