京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 18:40:02
 

新しくパート13を作成しました。

2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329610/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-09-30 10:13:32

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part13

957: 購入検討中さん 
[2013-12-22 14:41:33]
57の向きは何?
958: 物件比較中さん 
[2013-12-22 15:04:52]
ここって床暖房オプションなのですね。

構造は魅力的ですが、中身は結構しょぼいんですね。
959: 匿名さん 
[2013-12-22 15:34:40]
>958
その分、お値段を勉強しております。
床暖房の必要ないお客さまには、またとないお買い得物件です。
しょぼい?ですか。
私どもは、質実剛健ゴム栓マンションと自負しております。
共感していただけましたら、是非ともお買い上げください。
960: 物件比較中さん 
[2013-12-22 15:39:13]
我が家は現在の住まいに床暖ついてますが、
床暖ってほとんど使わないです。
年に数回、それもつけてしばらくしたら暑くて消してます。
マンションは気密性があって温かい。
オプションは逆に好印象です。
961: 匿名さん 
[2013-12-22 15:42:05]
>>959
質実剛健ゴム栓というスタンスは素晴らしいかと思いますが、
では何故、高層には床暖房を標準で付けてしまったのですか?

高層希望者の中にも、質実剛健ゴム栓のファンはいるはずですし、
一部住戸だけに床暖房を付けてもスケールメリットはでませんので、
全戸共通で床暖房が欲しければオプション、とすべきだったとしか思えません。
962: 匿名さん 
[2013-12-22 16:48:31]
>>957
57は北西と南東にありますよ
値段が安いわりには2DKプランでスベテノ部屋が窓に面してていいよ
963: 匿名さん 
[2013-12-22 16:49:11]
3人家族ならばっちりよ☆
964: 匿名さん 
[2013-12-22 17:11:44]
釣りかもしれないですが、57で3人はひどいでしょう。
単身か夫婦でないと。
965: 匿名さん 
[2013-12-22 17:44:20]
ガスの床暖房は好きな人も多いと思いますが、結構な光熱費になりますよね。
家具設置にも制約があります。
そのへん考えてエアコンだけでも良いという人にはマッチすると思います。

57m2は大人なら2人までだと思います。
個人的にうちの夫婦の場合、2人で最低70m2必須です。
966: 匿名さん 
[2013-12-22 17:46:18]
B棟はもしかしたらゴム栓少ないかもね。
967: 匿名さん 
[2013-12-22 19:00:41]
>960 様
北向きに床暖房は必須と思います。
968: 購入検討中さん 
[2013-12-22 19:15:12]
962さん

分かった、ありがとう!
969: 契約済みさん 
[2013-12-22 19:24:00]
うちはゴム栓にしたから。
小さい子供がいるので、ワンプシューはちょっとね
970: 匿名さん 
[2013-12-22 19:26:31]
カーペットやラグを敷けば床暖房必須とは思いませんが、北側の場合、エアコンは少し大きめで暖房能力の高いものを選んだほうが良いかもしれません。
971: 匿名さん 
[2013-12-22 19:57:06]
大人二人子供一人かな57は。
まー夫婦二人で 契約して、そのうち子供ができ、子供が大きくなったら引っ越しをかんがえればいいすね。
972: 物件比較中さん 
[2013-12-22 21:31:51]
北ですか。

まだ北角残っていますか?

寒いから少し方針変更で南角も検討中です。
973: 匿名さん 
[2013-12-22 22:07:21]
北側は昼も、寒いですか。
結露はいかがですか?
974: 匿名さん 
[2013-12-22 22:42:32]
>978
エアコン付ければいいだけですよ。
結露はしません。
975: 契約済みさん 
[2013-12-22 23:37:35]
南角は冬暖かいですけど、夏には暑いです、
どっちか一長一短ですね。
976: 購入検討中さん 
[2013-12-22 23:55:01]
南角は日当たり良さそうですもんね。
夏の暑さか冬の寒さか迷います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる