京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 18:40:02
 

新しくパート13を作成しました。

2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329610/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-09-30 10:13:32

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part13

914: 匿名さん 
[2013-12-20 12:38:32]
最近人気だったプラウド船橋ですらモデルルーム来場者のうち申し込み登録に至ったのは10人に1人程度。
逆に言えば、10人中9人は止めておこうと思ったわけで、住宅選びは十人十色だね。
915: 匿名さん 
[2013-12-20 12:42:40]
みんなリヴァリエが、好きなのね、結局あるある、キニナルマンションて…
916: 匿名さん 
[2013-12-20 12:50:07]
ネガさんがよその営業マンなのか他のマンションに流れた方なのかは知りませんが、わざわざ書き込みに来て下さるのは内心いいな、惜しいなと思うところがあるからなのでしょうね。
わかります。
917: 物件比較中さん 
[2013-12-20 12:54:11]
売り方が下手なのか?もう少しペース早く売れてもおかしくないと思うんですが。
918: 購入検討中さん 
[2013-12-20 12:58:36]
でもこの間、『売れ行きはどうですか?』
って聞いたら、『お陰様で好調です。
無事に年末年始を迎えられます』と
満面の笑顔でしたよ〜
919: 物件比較中さん 
[2013-12-20 13:15:07]
間違いなくみなさん値引き待ちますよね?
920: 匿名さん 
[2013-12-20 15:50:48]
この間、『値引きどうですか?』
って聞いたら、『ギリギリまで安くしてあるので。
これ以上安くしたら、無事に年末年始を迎えられません』と
苦渋の表情でしたよ〜
921: 匿名さん 
[2013-12-20 16:26:02]
A棟は300万くらい値引きしてくれますよ。
922: 匿名さん 
[2013-12-20 17:19:57]
販売戦略上、B棟が竣工するまでA棟の棟内モデルルームは残すだろう。
実質完売と言っても間違いない状況なのにわざわざ噛み付いてくるやつはバカなの?
923: 匿名さん 
[2013-12-20 17:37:53]
バカでしょうね。
924: 匿名さん 
[2013-12-20 17:42:19]
では、C棟が完売するまで、B棟も最上階を5戸程度残す計画なのですね。
925: 匿名さん 
[2013-12-20 17:51:19]
>C棟が完売
>B棟も最上階を5戸程度残す

そんな遥か先の心配をせんでええ。
926: 物件比較中さん 
[2013-12-20 17:56:55]
この販売ペースで順調と言えるんですかね?
ここの営業さん、ガツガツしてないので好感は持てましたが
完売させる気がないんでしょうか?こっちが心配になります。
927: 入居予定さん 
[2013-12-20 17:57:03]
To 921さん

売り残しA棟の間取を選べることを限られて、もう中古になったし、

少し値下げする有り得るよ!

大きの買い物だから、只300万円で、自分一番

欲しいの向き好きな間取を手に入らないでしょ!

b棟まだ1年以上販売があるから、値下げを狙う人

絶対損をします!
 
928: 匿名さん 
[2013-12-20 18:01:56]
>925
B棟検討者にとっては、大事なことですよ。販売戦略上、完売させないのですからね。入居後もC棟が立つまで、土日ごとにぞろぞろ人がやってきて、共用施設もジロジロ見る訳です。その上、掲示板では民度がどうこう言われるのですよ。
929: 匿名さん 
[2013-12-20 18:26:12]
>掲示板では民度がどうこう言われるのですよ。

あんたらが言うんだろ。
いい加減にしろよ。
930: 匿名さん 
[2013-12-20 18:52:11]
人気のないことだけは分かった。
値上がり益は狙えないが、
住みやすさ、便利さ、値段のわりに広い間取りを求める人にはいい物件だ。
931: 匿名さん 
[2013-12-20 18:58:08]
相変わらずここの契約者は余裕ないな。

棟内モデルルームなんて代物は無い方がいい、
こんなのネガポジ関係なく同意できて当たり前の論点だろうに。

A棟モデルルームがそのままC棟販売時まで残るよう祈るのが、B棟購入者のあるべき姿。
B棟より駅に近いしB棟より眺望もよいA棟モデルルームを総出で絶賛するとか、
祈るだけじゃなくてできることもあるかもよ。
932: 匿名さん 
[2013-12-20 19:18:09]
余裕持てないのは仕方ないだろう。
売れれば文句なくのんびりできるけど、売れる見込みないからな。

中規模物件もぽつぽつ本線周りに出てるけど
そっちのほうが売れ行き好調だし。
散々ミッドマークタワーの営業が荒らしてることに
してたみたいだけどフタ開けてみたらあっちのほうが
なんぼかマシな売れ行きだ。

今度はマークレジデンスの営業ってことにする?

933: 匿名さん 
[2013-12-20 19:22:36]
>932
文章に特徴がありすぎるわ。
もう少し余裕持って書き込めよ、自演君w
934: 匿名さん 
[2013-12-20 19:29:24]
いやあ、他社の営業マンさん頑張ってくれて盛り上がりますな、
935: 匿名さん 
[2013-12-20 19:41:27]
スレが伸びるのはいいこと。
沈滞してたけど、ようやくPart14が見えてきた。
936: 匿名さん 
[2013-12-20 19:42:00]
>>933
931だけど932とは別人だよ。
937: 匿名さん 
[2013-12-20 20:20:41]
きょうも一仕事終え充実した一日だった、世の中の為になっている自分。
ふと、リヴァリエを開いてみると

この荒らし人は鬱病、精神病になっているね、普通ではない
間もなく暴れだすぞ

書き込みの時間帯を見てごらんよ、深夜から朝までだよ、

人間、睡眠をとらないと鬱になるのは当たり前
いや、鬱だから眠れない

ズーッとパソコンにくっ付いている姿を思い浮かべてごらんよ。
間もなく鉄格子の病院行きだね
938: 匿名さん 
[2013-12-20 22:27:59]
実を取るならお勧めだよ。

決め手は施工会社かな。
プレキャストコンクリートは品質が安定していてコンクリートがとても綺麗。
DFS制振は地震エネルギーの70%をオイルダンパーが吸収してくれる。
939: 匿名さん 
[2013-12-20 22:40:14]
コンクリートにはクラックが入る事がありますが、プレキャストコンクリートは普通のコンクリートよりかなり丈夫ってこと?
具体的にはどんな構造なのですか?
940: 匿名さん 
[2013-12-20 22:41:21]
建物良くても地盤が良くないから考えるな。
941: 匿名さん 
[2013-12-20 23:06:22]
>939
プレキャストコンクリートは工場で作るコンクリート部品です。
工場で作るので品質が安定し、現場ではブロックを組み合わせるように組み立てするだけなので工期が短縮されます。

>940
タワーマンションでは構造計算で時刻歴応答解析という地震波に対するシミュレーションをするのですが、地盤に応じて入力地震波は強められて確認していますから、その点心配はないですよ。
942: 匿名さん 
[2013-12-21 10:23:43]
最初に、何でここを見学と思ったか、
施工が大林組、売り主が京急電鉄大和ハウスだったから。
最初から施工に関しては大林、清水、熊谷くらいが念頭にあった。
それと制震構造というものを勉強してみたかった。

平日のお昼くらいだったせいか、たまたま大林組の社員と行き違ったので声をかけてみた。
首からネーム札をかけた風格のあるいかにもエンジニアという感じで眩しい位のオーラがあった。
自分の休み時間を返上して構造、地盤、その他15分弱説明してくれた。彼に有り難う!

それに売り主の京急電鉄の強み、駅周辺をいくらでも改装できる。
駅前の事務所も将来は何かを建てる予定らしい。
景色もさながらだが何よりもあれほど駅に近い所は他にはないだろうと思う。
支線を全く感じさせない物件だった それが決めて!



943: 匿名さん 
[2013-12-21 11:53:16]
はい、次はネガのかた。
どうぞ
944: 匿名さん 
[2013-12-21 17:28:37]
29階の賃貸が月30万円で出ているね。
945: 匿名さん 
[2013-12-21 17:33:34]
いっそ月100万円で出せばいいのに。
946: 匿名さん 
[2013-12-21 18:20:18]
港町の85平米中住戸が30万/月ねぇ・・・

ここのプレミア仕様はよそのタワーじゃ並の仕様なんだけど、
無類の高層階好きはその値段でも借りてくれるもんなのかねぇ。

と思ったけど、SUUMOで適当に検索したら、

 JR川崎徒歩3分・ラゾーナレジデンス6階83平米角住戸
 JR大崎駅徒歩4分・ブリリアタワー大崎24階81平米角住戸

が同じ賃料だったわ。

やっぱ、どう考えても30万だして港町はない。
947: 匿名さん 
[2013-12-21 18:55:59]
営業が賃料表出してたけどアレもどうかと思うよな。
実績がある賃料とは到底思えない。
948: 匿名さん 
[2013-12-21 19:14:02]
85平米の低層が頑張って20万。最上階だと盛ってプラス2万、角だと盛りに盛ってプラス1万。
この辺が、ここいらで取れる賃料の限界じゃないかな。

ちなみにロイ鶴の14階の85平米角が管理費込で22万。
川崎駅から一駅、駅から徒歩1分ってとこだけ切り取ると一見同じだけど、
路線の力、駅の力が違いすぎる。。。
949: 匿名さん 
[2013-12-21 21:20:26]
借り手がいないので広告が出ているわけで…
それくらい誰でもおかしいと思うってことですよ
950: 検討中 
[2013-12-21 22:10:43]
上層階、すごいですねー。
低層階は結構厳しいですね。

そういえば、低層階検討してたけど、階段使えないみたいですね。
低層なのにエレベーター待たないといけないのか。
951: 匿名さん 
[2013-12-21 22:50:27]
ドコモに問い合わせたところ、10月下旬に電波状況を改善したらしい。
952: 匿名さん 
[2013-12-21 23:28:21]
おおっ、食ってきた食ってきた。
活性が高いね。
釣りの面白さが分かった気がする。

この辺りの賃料は、坪7500円取れれば御の字でしょうか?
953: 匿名さん 
[2013-12-22 00:16:15]
リヴァリエの57平米っていいね
なんか間取りが住みやすそう
954: 匿名さん 
[2013-12-22 07:48:07]
>>949
>借り手がいないので広告が出ているわけで…

その広告を出して借り手を捜してる物件の中でも明らかに突出して高いわけで・・・

高いってレベルじゃねーぞ、ってことですかね。
955: 匿名さん 
[2013-12-22 08:55:44]
>釣りの面白さが分かった気がする

わざわざ広告出してまで釣らなくても良いと思うが。
956: 匿名さん 
[2013-12-22 10:24:23]
57はもうほとんどないよ、売れ行きすごくて
957: 購入検討中さん 
[2013-12-22 14:41:33]
57の向きは何?
958: 物件比較中さん 
[2013-12-22 15:04:52]
ここって床暖房オプションなのですね。

構造は魅力的ですが、中身は結構しょぼいんですね。
959: 匿名さん 
[2013-12-22 15:34:40]
>958
その分、お値段を勉強しております。
床暖房の必要ないお客さまには、またとないお買い得物件です。
しょぼい?ですか。
私どもは、質実剛健ゴム栓マンションと自負しております。
共感していただけましたら、是非ともお買い上げください。
960: 物件比較中さん 
[2013-12-22 15:39:13]
我が家は現在の住まいに床暖ついてますが、
床暖ってほとんど使わないです。
年に数回、それもつけてしばらくしたら暑くて消してます。
マンションは気密性があって温かい。
オプションは逆に好印象です。
961: 匿名さん 
[2013-12-22 15:42:05]
>>959
質実剛健ゴム栓というスタンスは素晴らしいかと思いますが、
では何故、高層には床暖房を標準で付けてしまったのですか?

高層希望者の中にも、質実剛健ゴム栓のファンはいるはずですし、
一部住戸だけに床暖房を付けてもスケールメリットはでませんので、
全戸共通で床暖房が欲しければオプション、とすべきだったとしか思えません。
962: 匿名さん 
[2013-12-22 16:48:31]
>>957
57は北西と南東にありますよ
値段が安いわりには2DKプランでスベテノ部屋が窓に面してていいよ
963: 匿名さん 
[2013-12-22 16:49:11]
3人家族ならばっちりよ☆
964: 匿名さん 
[2013-12-22 17:11:44]
釣りかもしれないですが、57で3人はひどいでしょう。
単身か夫婦でないと。
965: 匿名さん 
[2013-12-22 17:44:20]
ガスの床暖房は好きな人も多いと思いますが、結構な光熱費になりますよね。
家具設置にも制約があります。
そのへん考えてエアコンだけでも良いという人にはマッチすると思います。

57m2は大人なら2人までだと思います。
個人的にうちの夫婦の場合、2人で最低70m2必須です。
966: 匿名さん 
[2013-12-22 17:46:18]
B棟はもしかしたらゴム栓少ないかもね。
967: 匿名さん 
[2013-12-22 19:00:41]
>960 様
北向きに床暖房は必須と思います。
968: 購入検討中さん 
[2013-12-22 19:15:12]
962さん

分かった、ありがとう!
969: 契約済みさん 
[2013-12-22 19:24:00]
うちはゴム栓にしたから。
小さい子供がいるので、ワンプシューはちょっとね
970: 匿名さん 
[2013-12-22 19:26:31]
カーペットやラグを敷けば床暖房必須とは思いませんが、北側の場合、エアコンは少し大きめで暖房能力の高いものを選んだほうが良いかもしれません。
971: 匿名さん 
[2013-12-22 19:57:06]
大人二人子供一人かな57は。
まー夫婦二人で 契約して、そのうち子供ができ、子供が大きくなったら引っ越しをかんがえればいいすね。
972: 物件比較中さん 
[2013-12-22 21:31:51]
北ですか。

まだ北角残っていますか?

寒いから少し方針変更で南角も検討中です。
973: 匿名さん 
[2013-12-22 22:07:21]
北側は昼も、寒いですか。
結露はいかがですか?
974: 匿名さん 
[2013-12-22 22:42:32]
>978
エアコン付ければいいだけですよ。
結露はしません。
975: 契約済みさん 
[2013-12-22 23:37:35]
南角は冬暖かいですけど、夏には暑いです、
どっちか一長一短ですね。
976: 購入検討中さん 
[2013-12-22 23:55:01]
南角は日当たり良さそうですもんね。
夏の暑さか冬の寒さか迷います。
977: 匿名さん 
[2013-12-23 00:34:06]
暖房は薪ストーブがかっこいい。リビングに設置すると自慢できるな。t多摩川、都心の眺望を見ながら燃え盛る炎に癒される、いいね。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vivis/okabekougyousyo/calore/
マンションに取り付けできるタイプもあるようだし。。
978: 匿名さん 
[2013-12-23 07:20:21]
「着火時以降は煙の出ない設計となっています」
⇒着火時はモクモクと煙が出る?
「マンションにも取り付けができます」
⇒「取り付けたあとの周囲とのトラブルには責任を持ちません」でしょう?
「薪も燃やせます」
⇒「ゴミも燃やせて便利」って人が出そうな悪寒が。

管理組合の理事に当たってる時だったら嫌だな。
理事は辞退できませんかね?
979: 匿名さん 
[2013-12-23 08:47:35]
是非、戸建で満喫して下さい!
980: 匿名さん 
[2013-12-23 09:27:09]
>>978
理事がその事実を知ることができれば、その撤去を求めることはできるでしょう。
特にここが火気歓迎マンションとして分譲されている気配もないので、
下記の細則がそのまま記載されている可能性が高いと思われます。

>中高層共同住宅使用細則モデル
>
>第4条 区分所有者は、対象物件内において、次の各号に掲げる行為をしてはならない。
>一 騒音、振動、悪臭及び煤煙等を発生させる行為
>二 引火、発火及び爆発のおそれのある物品の製造、所持又は持込み

なお、977みたいな思慮の浅い輩が、設置後の撤去要請に素直に従う可能性は低いでしょう。
「業者のHPにはマンションでもOKって書いてある!
 高い金出して買ったのに撤去なんてできるか!
 文句があるなら業者に言え!」
などど言い出し、管理組合との間の揉め事になる可能性大です。
981: 匿名さん 
[2013-12-23 09:35:31]
>977
そういうわけなので、ダメです。
ネタだと思いますが。
982: 匿名さん 
[2013-12-23 14:05:58]
高層マンションだとエアコンはキツいよ。賃貸で高層(35F)に3年住んだけどね。

特に、高層はちょっと風が出ると、窓を開放するのが困難。雑居アパートみたいに
玄関ドア開けて埃を内廊下に撒き散らすわけにもいかない。
掃除できるタイミングを逃すと、意外と埃が残る。そこでエアコンぶっ放すと、
埃が舞い上がってエラいことになる。
気にならない人は気にならないんだろうけど、私はダメだった。一応ルンバ一匹
飼ってるんだけど、猫も飼ってるからさらに毛も気になる。

だから結局冬場は床暖房便り。
(夏場の冷房はもうどうしようもなかった。床暖房じゃなくて天井冷房とかねーのかな、
マジで)

この物件、床暖房がオプションでその値段を足して考えると、そこまでお得価格じゃない、
って感じるのは確かにある。
983: 匿名さん 
[2013-12-23 14:16:00]
薪ストーブは無理かもしれませんが、より安全度の高い“エコスマートファイヤー”というのを見つけました。バイオエタノール使用で換気設備不要、もちろんマンション可だそうです。
YouTube画像見るとオリンピックの聖火台みたいで、ケバいファッションが好きな人にはいいのかも。
http://www.arus.jp/ecosmart/
http://m.youtube.com/watch?v=Mnb9Wn2si-Y
984: 匿名さん 
[2013-12-23 17:49:00]
この物件が他に比べて突出して良いとは思いませんが、
重要なのは価格とランニングコストと間取りと利便性と環境(地質を含む)と建物の信頼性、
加えて、管理体制、子供のある方は教育環境、
であり、
床暖房が(購入是非の)重要なファクターになるとは思えませんが

ずっと床暖房がオプションである事をここで議論するつもりでしょうか。
985: 匿名さん 
[2013-12-23 17:57:12]
ネガはネガしてみんなが反応してくれるのを大きな喜びとしていますから、しつこく絡んでくるでしょうね。

あきらめましょう。
986: スレ・ウォッチャー 
[2013-12-23 18:24:00]
しかし、そんな趣味人ばかりがレスしてるとも思えないのですが。
力の入れ方からして。
ネガ・ポジともに。
987: 匿名さん 
[2013-12-23 18:55:13]
"荒らしの心理"、でググるといくらでも出てきますよ。ほっとけば良いんじゃないでしょうか?
988: 匿名さん 
[2013-12-23 20:17:15]
また新しい写真ありませんか?楽しみにしています!
989: 匿名さん 
[2013-12-23 20:17:28]
まーた床暖不要のゴム栓最高ポジ?
設備仕様で劣ってる分価格が低いのは当たり前っていう一般論なだけなのに
それこそ過剰反応じゃん。

ガスは危険だオール電化安全だ言っときながら暖炉だなんだ言ってたり
ずいぶんとちぐはぐだなおい。
990: 匿名さん 
[2013-12-23 20:17:33]
まあ、いろんなスレみてますが、どこもいくつもネガがあり、たくさんけなされてます。
スミフも三井も。
ここはけなしネタは床暖房とかなんだからかわいいよ。
991: 匿名さん 
[2013-12-23 20:37:54]
中華タワーという誰にも負けないネタがあるよ。
992: 匿名さん 
[2013-12-23 21:12:01]
たしかに、シティタワーのスレも悲惨だ
993: 匿名さん 
[2013-12-23 21:50:54]
ネガさんは、ここにしなかったことを内心後悔しています。
自らの選択を正当化したくてどうしようもなくなり、ネガることによって心の平静を保とうとしているのです。
994: 匿名さん 
[2013-12-23 21:54:29]
ネガさんは可哀想な人なんですね。
995: 匿名さん 
[2013-12-23 22:02:28]
荒らしに対しては見えていないかのように無視するのが一番効果的ですよ。
996: 匿名さん 
[2013-12-23 22:18:26]
中華タワー、それ東雲豊洲のタワマン、プラ武蔵小杉のタワマンでも話題になってるぞ。あほやなそんなんも知らんのか
997: 購入検討中さん 
[2013-12-23 22:19:06]
MR見てきました。
70平米のMR同じ間取りが
人気なんですね。
998: 匿名さん 
[2013-12-23 22:19:59]
荒らしの人はわかっていて、わざとネガを書いて、みんなの反応を読んで楽しんでいるだけですよ。
999: 匿名さん 
[2013-12-23 22:26:43]
モデルルームの間取りはマンションを代表する間取りですからね。
1000: 匿名さん 
[2013-12-23 22:33:53]
>998
その通りですね。
他のマンションで起きた問題と類似の書き込みをして反応を楽しんだりしているようです。
1001: 匿名さん 
[2013-12-23 22:40:32]
MRにある、お風呂に窓があるタイプは
好き嫌いが別れそう。
個人的にはもっと広めの部屋に
窓があるお風呂設定のほうが人気でるかなと
思いましたが。
1002: 匿名さん 
[2013-12-23 22:53:39]
たしかに、シティタワーのスレも悲惨だ
1003: 匿名さん 
[2013-12-23 23:00:05]
お?1000超えた
1004: 匿名さん 
[2013-12-23 23:02:30]
大人気だね
1005: 匿名さん 
[2013-12-23 23:08:03]
お風呂に窓は素敵ですね。間取りの設計上、このようなタイプはなかなか作れないのでは?
成功したらC棟に反映されるでしょうね
1006: 匿名さん 
[2013-12-23 23:31:08]
大師橋よりスマホで撮影。
中央に見えるクレーンがB棟建設場所で、その右側に富士山が見えました。
大師橋よりスマホで撮影。中央に見えるクレ...
1007: 匿名さん 
[2013-12-24 06:26:15]
素晴らしい。。。
1008: 匿名さん 
[2013-12-24 06:37:08]
綺麗ですね。
ありがとうございます。
1009: 匿名さん 
[2013-12-24 07:37:10]
リバーサイドで富士山キレイ。
1010: 匿名さん 
[2013-12-24 07:38:09]
素敵です~
1011: 契約済み 
[2013-12-24 12:13:47]
1000越えたけど、次スレ立てずにB棟のスレ消費で良いのかな?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365427/
1012: 匿名さん 
[2013-12-24 18:40:02]
眺望最高ですね。
1013: 管理担当 
[2013-12-25 18:10:35]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398816/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる