京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 18:40:02
 

新しくパート13を作成しました。

2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329610/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-09-30 10:13:32

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part13

832: 匿名さん 
[2013-12-18 17:14:27]
>82
他のタワーマンションと同じくらいだよ。
もう少し高いところもあれば、もう少し安いところもある。
マンションが安いから維持費も安くていいんじゃないかなんて勘違いをする人がいるかもしれないけれども、考えればわかるようにそういうものではないわけで。
833: 匿名さん 
[2013-12-18 19:18:42]
>考えればわかるようにそういうものではないわけで。

考えれば分かる人ばかりなら苦労ないけどね。

それに、少なくともA棟のときの売り手スタンスは、そう考えてない。
でなきゃ、タワマンなのに修繕積立金の平米単価のスタート時の設定が60円台、
なんてふざけた話はありえない。
834: 購入検討中さん 
[2013-12-18 19:21:29]
バス便ちゃんとNO.831は同一?
とうとう(バス便ちゃん)のあだ名が付いてしまったね
つけた人、ピッタリ、笑いが止まらなくてお腹痛い(^^)
あだ名付けるのむつかしいよ
余談だけど831は此処5000万、6000万しないと思ってるんだ。
早くここから消えて欲しいんだけどいつ消える?
早く消えてもらって実のある掲示板にしたいな


835: 匿名さん 
[2013-12-18 20:04:20]
ここの購入検討者は下品です、っていうなりすましネガなのかな?

本当に購入検討者なら頭悪すぎ。
836: 匿名さん 
[2013-12-18 20:10:26]
修繕積立金は保証金のようなものだからね。
一番問題なのは売りたいが為に積立計画を安くしておくところ。そういうマンションが何十年後に問題になります。
その点では結構良心的だと思うよ。ここは。

実際、建物自体はそんなに修繕費用がかからないはずだしね。先ず免震ではないこと、屋上広場を作らなかったこと、29階までしかなく450戸数ほどあること、正直建築構造的に普通のタワーマンションと比べたら全然修繕費は
掛かりません。おそらく大林がまだ実績のないDFSだから高めに設定したんだと思う。

でも、京急不動産もその事を理解してないかもね。
京急はタワーマンションに関してはド素人だから。
837: 匿名さん 
[2013-12-18 20:25:06]
836さん
いい事言いますね

同感

そして、いい物件ですよ。ここは
838: 匿名さん 
[2013-12-18 20:25:27]
下の方から上から目線では自分の足もとしか見えないのでしょう。
839: 匿名さん 
[2013-12-18 20:43:50]
http://www.midskytower.com/50years.html

この事例では、長期修繕計画を50年計画に見直し消費税10%を想定したにもかかわらず、平均支払額が下がる結果となっている。
当初計画よりも長いスパンで修繕を行うことにしても問題ないと想定されたのだろうか?
840: 匿名さん 
[2013-12-18 21:09:34]
>839
リヴァリエみたいなマンションは心配ですねって言ってるようなホームページだね。
841: 匿名さん 
[2013-12-18 21:50:06]
所得階層が違うだからコストダウンを詰め詰め方向を目指せば可能だと思われ。。
842: 匿名さん 
[2013-12-18 21:52:41]
50年計画って、これマンションの広告でしょ。
通常は30年で考えます。10年毎に外壁塗装とかの大規模修繕を行い、30年で一番手がかかる配管修繕を考えた費用です。一応そこで一区切りとなり、通常は修繕積立金は下がります。ただ躯体によってはクラックが壁に入ってたり、老朽化した保善費用ががかかります。

ただ免震、制震マンションはそういった経年劣化が少ないと言われてます。つまり建物劣化が少ない、実績は無いけど100年は保証出来るレベルらしいです。

因みに積立金は管理組合で決められますよ。
おそらく今後は平均化の方が増えてくると思います。
タワーマンションの修繕費の実績も分かってきますし。
でもどちらが良いかは購入者の好みの問題しかないです。
843: 匿名さん 
[2013-12-18 22:03:19]
パークシティは216円/平米か。

リヴァリエの当初の修繕積立金は50円/平米位だっけ?

どうなりますかね。
844: 匿名さん 
[2013-12-18 22:08:57]
修繕積立金は高い安い、一定か変動かが重要ではありません。建物が丈夫かどうか、メンテナンス費用が掛かる施設が多くないか、工事に欠陥が無いか、それらを見極める事が一番重要です。

最も大変なのは震災前の物件で地震対策が成されて無かったマンションです。既に補修が必要なところを治さず、そのままにしているマンションもあるようです。


845: 匿名さん 
[2013-12-18 22:56:45]
妙な論点ずらしで正当化しようとすんなよ。

長期的に修繕コストが安く済むのは、本当ならとてもいいことだ。
だがその場合も、それを見越した上で平準化した金額に設定すればよいだけ。

違う次元の話をゴチャゴチャにしてごまかしてんじゃねえよ。
846: 匿名さん 
[2013-12-18 22:56:47]
>842
>通常は30年で考えます。10年毎に外壁塗装とかの大規模修繕を行い、30年で一番手がかかる配管修繕を考えた費用です。一応そこで一区切りとなり、通常は修繕積立金は下がります。

おそらくそうなのでしょう。
しかし、30年計画しか見たことがないと、30年以降にも青天井に支払額が上がり続けるのではないかと不安になってしまうものです。
この50年計画は、そういった不安を解消しうる一例であると思います。
847: 匿名さん 
[2013-12-18 23:00:05]
>845
論点ずれてないよ?
理解出来て無いのかな、、、
848: 匿名さん 
[2013-12-18 23:10:57]
>844
本質的にはそうですが、人間は理屈で行動しないものですからね。

>839の例では、2009年4月に竣工後、2014年1月から定額積立への見直しを行っています。
定額に変更するなら、ツケがたまらないうちに決断したほうが良いでしょう。
849: 匿名さん 
[2013-12-18 23:17:46]
>848
確かに定額制の安心かもね。
でも少なくとも、3、4年は運用しないと正当な積立金を割り出せないんじゃない?
850: 匿名さん 
[2013-12-18 23:36:37]
50年計画?そんなの持ち出してどうするの?
とっくにあの世に行ってるよ!
851: 匿名さん 
[2013-12-19 00:09:58]
30年後になったら修繕積立金が下がる、ってのは言い過ぎ。
通常は下がらない。

理由は簡単でどんどん更新したところで新品になるわけじゃないから。
積立金は大半のマンションでは不足する。天災その他不足の事態で
消費されるものだからね。

免震を引き合いに出して安心するのは結構だけどここは機械式より
さらに金を食うタワー駐車場がある。
通常の更新に加え、タワー式駐車場はどんどん金を食う。
車庫入れミスって事故られでもしたら安全性の問題から点検の嵐だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる