株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン松戸 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸
  6. ルフォン松戸 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-07 18:06:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lefond.jp/matsudo/

川沿いにあるルフォン松戸 ザ・レジデンスってどうでしょうか。
南に面していて、日当りも良さそうですね。
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県松戸市松戸字2丁目1818番他5筆 (地番)
交通:JR常磐線・新京成線「松戸」駅徒歩6分
総戸数:93戸
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2013-09-27 13:12:44

現在の物件
ルフォン松戸 ザ・レジデンス
ルフォン松戸
 
所在地:千葉県松戸市松戸字2丁目1818番他5筆(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

ルフォン松戸 ザ・レジデンス

381: 匿名さん 
[2014-04-24 22:42:38]
「住宅選びの最強戦略」という週間ダイヤモンド別冊の、高人気が予想される物件にここが選ばれてました。
千葉で選ばれてるのは3つだけだったかな?(立ち読みだから曖昧)
やっぱり、すでに人気で売れちゃってるみたいですね。出遅れたか〜
382: 匿名さん 
[2014-04-24 23:01:05]
同じ松戸市民です。
駅近フラットだし、設備も良いですね。
子供が中学生以上なら、ここはオススメ。
383: 匿名さん 
[2014-04-24 23:20:36]
ここは駅も近いし、東京への通勤にも悪くないので検討していましたが、駐車場が機械式で、しかも戸数の3分の1しかない点がネックとなり断念しました。休日はほとんど車で出かける生活スタイルを変えることは出来そうにないし、マンションのために車を手放すことも考えられないので。でも、この点が問題にならない方には、結構良い物件だと思いますよ。
384: 匿名さん 
[2014-04-24 23:43:58]
週刊ダイヤモンドは、他の特集のときもタイアップ記事が多い印象なので、話半分で受け止めたほうがいいですよ。

あの手の特集は、不動産会社にとって重要な広告媒体ですから、当然お金が動いてます。
385: 匿名さん 
[2014-04-25 09:52:07]
そういうのもあるんだろうけれど、本当に宣伝目的だけなら出る時期が遅すぎるよね。
だってもう2次も完売で、最終期になってるタイミングだし。
386: 匿名さん 
[2014-04-29 23:51:56]
たしかに。そうかも。そういう記事って基本は話半分みたいな感じで見てはいるけれどね。

子供が中学生以上ならいいという書き込みを見ましたが
私も同感です
小さいお子さんだと遊ぶ場所がこの辺りだと少ないんじゃないかな~と。

駅にあまりに近いですしね。
387: 匿名さん 
[2014-04-30 00:14:28]
このあたりだと、どのくらい離れたら小学生にも向くんでしょうか?
お隣やもっと駅近くにもありますが、近辺のマンションはあまり子供はいないんでしょうかねー。
ファミリースクエアとか名前がついているみたいですが?
388: 匿名さん 
[2014-04-30 06:41:31]
小さいお子さんがいらっしゃるなら、線路を挟んだ反対側でしょうね。
特に中央公園、相模台小周辺は環境が良いです。
実は国道6号線に近い方が、公園があったり静かな環境だったり、通学も安心ですよ。
スーパーも充実していますしね。
389: 匿名さん 
[2014-04-30 09:11:01]
西口、東口そんなに変わらないでしょう。
伊勢丹前のマンションにも、三井のスカイタワーにも、キッズルームがあるくらいですから。
ヨーカドーもさして遠くないです。すぐ隣のマンションに住むというなら違うでしょうが。
390: 匿名さん 
[2014-04-30 17:09:46]
西口にはキッズルーム、東口には公園ということであれば、
「西も東も変わらない」というのはちょっと乱暴かも知れませんね。
駅近くの商業地域の雰囲気は西口ですが、住宅環境は東口でしょうね。
391: 匿名さん 
[2014-04-30 17:19:02]
ここのごく近くには江戸川の土手が続きます。
土手沿いには樋野口公園、太郎公園、一番近いのは平潟公園、
駅近くの保育園の子も通うというつつみ公園もあります。西口公園も一応ありますしね。
そんなに問題ありますかね?

住環境として東口もよいというのはわかりますが、どっちかといえば小学生がいるなら東口、
西口側は中学生以上というのには妙な意図を感じてしまいますよ。
392: 匿名さん 
[2014-04-30 22:25:33]
子供が小さいのは、ほんの数年。住環境を考えるのも大事ですが
親の通勤も大事。子供も大きくなればなるほど駅に近い方が楽だし安全。
393: 匿名さん 
[2014-04-30 23:40:20]
中学生以上なら西口っていうのは、松戸市民にとってはわかりやすいですね。
394: 匿名 
[2014-05-01 07:19:57]
東口の物件スレで真逆のことが言われていたな。
風俗とかあるし子育て向きな環境じゃないって。
395: 匿名さん 
[2014-05-01 08:28:48]
風俗や水商売に関しては、客引きは西口が多いけど、東口にも市役所方面を中心に少しあります。
でも、それを言い出したら松戸には住めません。
新しくて健全な町を求めるなら、つくばエクスプレス沿線で探した方がいいです。
396: 匿名さん 
[2014-05-01 12:30:09]
同感です。
販売戸数も残りわずかのようですし、ここで終わりのない議論に惑わされるより、自分で実際に街を歩いてみて、安心できると思えば購入を検討すればよいのではないでしょうか。
397: 匿名さん 
[2014-05-01 16:12:23]
そうですね。西口、東口ではないと思います。仲良くしたほうがずっと得策です。
問題は松戸自体が今後どうなるかなのだから。
延伸と外環完成、新駅ビルがルミネ?アトレ2?だかわかりませんが、
これだけ書くと結構明るいですが、実際そうなったときにどこまで本当に活気づくか
市政の正念場では。
398: 匿名さん 
[2014-05-01 19:33:48]
そうですね。金町や柏も再開発が進み、大規模なマンションも建つようです。
松戸も、今度の市長選の結果如何で区画整理に着手されるはず。
伊勢丹を維持するためにも松戸の住民を増やしてもらいたいものです。
399: 匿名さん 
[2014-05-01 20:49:24]
数年前までは、衰退していくんじゃないかとさみしく思ってましたが
アトレできたし、伊勢丹リニューアルしたし、駅ビル立つし
活気付いて欲しいですね。
400: 匿名さん 
[2014-05-01 21:58:12]
松戸惜しいよね。地の利で言えば千葉で、東京に接している貴重な市なのに。
これからよいほうに変わったらいいですね。
401: 主婦さん 
[2014-05-03 07:28:35]
又ハガキが。。。6枚目、相談会後高過ぎと思いすぐ断ったのに無駄だな~
402: 匿名さん 
[2014-05-03 08:59:55]
どの物件でも資料請求しただけでも案内が最終まで続くものですよ。
買う買わないは別にして、見せてもらった過去の周辺物件の相場に沿った価格だったような
403: 主婦さん 
[2014-05-03 09:37:53]
で、お買いになったの?
404: 匿名さん 
[2014-05-03 18:16:20]
http://mansion-madori.com/blog-entry-2563.html

早く住みたいですね!
405: 匿名さん 
[2014-05-03 22:03:29]
買ったか買わないかはどちらにしても何か言われそうなので、申し訳ないけれど、やめておきます。
ただ、見送った物件はあまり後追いしない方が今後にとって吉と考えております。
406: 匿名さん 
[2014-05-04 10:50:31]
>>404
しょせん松戸でも、デパート隣接で南抜けは貴重でしょうねー
407: 匿名さん 
[2014-05-09 15:27:55]
松戸もこれから頑張らないとというかんじでしょうか。
ただ柏や金町と違って、駅の辺りの開発は松戸はかなりゆっくり目なんですよね。
松戸も財政的に厳しいかもしれないですから個人的には頑張ってほしいと思っています。
若い世帯が流入してくるともっと活気づくでしょう。
保育園の問題は松戸もあるようですので、待機児童を少なくするように努力をしてほしいものです。
408: 匿名さん 
[2014-05-09 15:40:42]
そうですね。松戸はポジション的には千葉の中ではいいので、まだまだ現役が長く続く、
若い世代にも強い売りがありますよね。
本当に正念場だと思いますよ。子育てに向く公園、道路の整備。保育園もなのかな。
駅前ももし開発されたらいいですが、そういう話、あるんでしょうかね?

409: 匿名さん 
[2014-05-10 19:10:06]
松戸は鉄道でいうと東北へ向かう裏街道の途中のようなイメージがあるけど、駅周辺の開発が遅れているのも、今後に期待も出来そう。
なにか大きなモールなどが駅近くに出来るだけでも違って来ますよね。
私は松戸がどんな街なのか知りませんけど、特急「ひたち」が一部、停まるんですよね。違いましたかね。
410: 匿名さん 
[2014-05-11 23:30:00]
スーパーひたちがたまに停まるようです。
松戸は都内に出るのも楽ですし、駅周辺はそれなりに便利ですよね。
住んでいたり、職場が無いとわざわざ降りる駅ではないですが
おかげで駅周辺でもそれほどガヤガヤしていないイメージです。
個人的には下手に開発されて人が増えるより、今くらいがちょうど良いと思っています。
411: 匿名さん 
[2014-05-11 23:46:10]
おっしゃる気持ちは分からなくはないですが、人は増えないとだめでしょう。
シンボル的な駅により集客がある=周辺にも住人が増えるですから。
412: 匿名さん 
[2014-05-12 10:18:15]
そうですね。松戸はもっと駅周辺に企業招致するべきです。
また、新松戸、八柱、常盤平、東松戸、秋山あたりの住環境整備に注力すると、
松戸市全体が魅力的な街として発展していくでしょうね。
413: 匿名さん 
[2014-05-13 09:10:39]
そういえば、最終期の締め切りすぎましたけど
完売したのでしょうか?
414: 匿名さん 
[2014-05-13 20:29:42]
HPだと7戸売れ残っているようですね。
415: 匿名さん 
[2014-05-14 01:00:13]
公式より各ポータルサイトのほうが情報が新しいとは。。
公式ページちゃんと更新した方がいいね。
416: 契約済みさん 
[2014-05-17 22:10:03]
公式ホームページ、あと6戸となっています❀❀❀❀❀❀

間取りで【DとF】が、なくなっていますね。
417: 匿名さん 
[2014-05-19 14:42:23]
ポータルサイトが7戸、公式が6戸になっていますね。恐らく公式の方が正確(最新)な情報なのでしょう。
ポータルでは部屋番号と階数も掲載されていますが、残っているのは201号室、407号室、902号室、1103号室以外にどの部屋でしょうね?
どうせなら全ての情報を開示していただきたいのですが、どういう事なんでしょう?
418: 匿名さん 
[2014-05-19 21:18:56]
部屋番号は売れた後も
消えないで残るここには書いちゃダメよ
419: 匿名さん 
[2014-05-20 22:41:09]
まだ引き渡しまでものすごく時間があるので、デベ側は急いで売ったりはしないかな?
値下げとかはあまりまだ期待できない時期なのかも。

こちらのマンションは自治会には入ったりしないのでしょうか。
月々の費用に自治会費が組み込まれていないので。
商業地なのであまり活動が活発ではないのでしょうか。
420: 匿名さん 
[2014-05-22 09:42:43]
川が目の前にある立地のマンションですか!
水のある風景に眺望的には癒されるのかもしれませんが、水辺に住む事のデメリットもあるのでしょうか。
公式サイトでは桜の花やカルガモ、献灯まつりの画像も紹介されていて川が身近にある事により季節を感じられて良いなーと感じます。
421: 匿名さん 
[2014-05-22 12:06:23]
正直大した川ではありません。それでも、四季はを多少なり感じるだろうし、癒し程度にはなると思います。
一番のメリットは川が在る分、前に空間があくので、日照の確保と、蛇行しているためその先の土地も
横幅が狭くなっているので、高い建物は建ちにくいことでしょうか。
一番のデメリットは川の近く(というか坂川以前に江戸川があるんで)はどこもですが、
地盤があまりよくないことでしょう。
422: 匿名さん 
[2014-05-22 19:41:50]
それから、夏場は虫が発生するのもデメリットですね。エントランスの灯りに集まりそう。
でもそれもまた四季ですかね。
423: 匿名 
[2014-05-23 17:55:03]
線路向こうでも何やらマンション用地を地上げしているとか、いないとか。
噂ですが。
424: 匿名さん 
[2014-05-23 20:05:42]
線路反対側は住友のマンションも建つんですよね?
425: 匿名さん 
[2014-05-23 20:56:06]
こちらの方が生活に便利、あちらの方が好環境。悩むところですね。
426: 匿名さん 
[2014-05-23 22:05:38]
住友は向きが違いますよね?
427: 契約済みさん 
[2014-05-24 12:26:37]
住友は賃貸とか。。。
428: 匿名さん 
[2014-05-25 20:13:43]
モデルルーム入口に残4戸の貼紙が出てましたね。
429: 匿名さん 
[2014-05-26 10:48:30]
あと、4戸ですかー。早いですね!
430: 匿名さん 
[2014-05-27 12:34:22]
川の近くは虫が心配です。
以前川を渡って通学しておりましたが、数年毎にユスリカが大量発生し、めちゃくちゃブルーになりました。
そうなると窓も開けられませんし、毎日ベランダの掃除が大変ですよ。
湿気が多く結露も発生するので除湿機が必須だと思いますし、そういった環境を差し引いても川沿いの眺望を取るかでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる