なんでも雑談「大学行ってない奴って生き難そうだよね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 大学行ってない奴って生き難そうだよね
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-12-24 18:26:35
 削除依頼 投稿する

社会の中心になれずに死んでいくのって哀れだなぁ
可哀相に。。。

[スレ作成日時]2013-09-27 00:02:20

 
注文住宅のオンライン相談

大学行ってない奴って生き難そうだよね

61: 周辺住民さん 
[2013-09-30 21:37:52]
なるほど,60は高卒なのだな

私大をバカにして悦に入る訳か
62: 匿名さん 
[2013-09-30 21:42:21]
博士号が無いと生きにくい。
63: 匿名 
[2013-09-30 21:44:13]
いまの時代の新入社員。
女子も当然のように院卒。
64: 購入経験者さん 
[2013-09-30 21:44:31]
博士号がないと大学教員にはなれんよ♪
65: 購入経験者さん 
[2013-09-30 21:45:46]
だから院卒ではなく院修了だから
66: 匿名さん 
[2013-10-01 05:26:14]
国立の駅弁マイナー大学・・・・・・・・・うちの子、4年なのに内定貰えてないです。
67: 匿名さん 
[2013-10-01 06:07:30]
一番生き難いのは、大学卒業していても「無職ニート引きこもり」
そういう人、増えているそうですよ。
何も考えないでボンクラ私大なんかに行くから・・・。
68: 匿名さん 
[2013-10-01 12:32:27]
国立大学を受験できなかったから、私立しかなかった。私立大学でごまかして生きてゆけると思った。
69: サラリーマンさん 
[2013-10-01 13:59:18]
ボンクラ私大卒が高校卒と偽って地方の公務員試験受けて合格。
だが、すぐばれて取り消し、どこまで行ってもボンクラ私大。
それも数十人、ばれないと思ったのかな? 
70: 匿名 
[2013-10-01 15:30:18]
地方公務員初級を受かるならボンクラではなさそう。
こんな時代だからかつては部○枠だった清掃局や市営バスの運転士だってやりたい大卒が多いんだし。
高卒や特別枠を大卒が取るのはよくないと思うが。
71: 匿名さん 
[2013-10-01 16:05:05]
ボンクラ国立なら、早慶レベルの私大の方が、就職できるんだね。
72: 匿名さん 
[2013-10-01 19:59:20]
>ボンクラ国立なら

それどこにあるの? 早慶より簡単に入れるのか?
地方の国立大でも今の早慶よりましだろ。偏差値もな。

早慶も親御さんが光ってないと無意味なんだよ、就職もね。
73: 匿名 
[2013-10-01 20:14:54]
地方の国大は就職難ですね。医学部でも出ればどうにかなるが
教職が指定席みたいなものでそれも教育大系、芸大系の残り。
確かに早慶のほうが企業の人気は高い。
74: 匿名さん 
[2013-10-01 22:00:50]
↑ 
就職出来るのは、多くは親のおかげですよ、ボンクラ御子息の能力ではないんですよ。
また、学生自身の意思では有りますが、各国立大生は就職で困る事は有りませんよ、ご心配なく。
75: 匿名さん 
[2013-10-01 22:05:33]
雑談でも、ボンクラとつけるはどうかと。
76: 匿名さん 
[2013-10-01 22:08:41]
ぼんくらとは盆暗と書く賭博用語で、盆の中のサイコロを見通す能力に暗く、負けてばかりいる人のことをいった。ここから、ぼんやりして物事がわかっていないさま、間が抜けたさま、更にそういった人を罵る言葉として使われる。
これとは別に「がんばれ」という意味で使われることがある。これはフランス語の“Bon courage(ボン・クラージュ)”からきたものだが、この意味での使用はごく稀で、先述のぼんくらに励ます意を含めた掛詞的(※)に使う程度である
77: 主婦さん 
[2013-10-01 22:18:25]
>>72
国立公立でも早慶より簡単な大学は結構あります。
大学がゴールじゃないので、就職悪い地方の国立文系なら早慶の方が何倍もマシだと言われています。
78: 主婦さん 
[2013-10-01 22:21:46]
>>74
国立大でも就職困っている人いますよ。
九州のK児島大学を出た甥は就職浪人中。決して選んでいるわけではありません。
甥の友人でもまったく内定が貰えなかった人もいるそうです。
甥は早慶上智理科大受験し全滅しました。それらの私大に行った同級生は希望の会社に決まったそうです。
79: 匿名 
[2013-10-02 08:54:20]
鹿児島で就職を探してるの?
採用が少ないんじゃない?
鹿児島から東京・神奈川に出てきて郵便局員や教師とか警察官やってる知人がけっこういるよ。
80: 匿名さん 
[2013-10-02 10:56:08]
地方の国立大学卒が皆関東に就職希望したなら私大卒なんぞ就職出来んよ。
オツムの出来も違いすぎだろ。
私大でも医学法学で優秀なとこ有るが、後はアホのオンパレード。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる