野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド葛西ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. 6丁目
  7. プラウド葛西ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-02-01 01:48:35
 削除依頼 投稿する

桜並木に面したプラウド葛西ってどうですか?
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目
交通:東西線 「葛西」駅徒歩4分
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kasai/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-09-26 15:57:41

現在の物件
プラウド葛西
プラウド葛西
 
所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目6番12(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩4分
総戸数: 29戸

プラウド葛西ってどう?

98: 匿名さん 
[2013-11-05 14:08:29]
なんか不自然に持ち上げるコメントが多いですね。
葛西・西葛西の中学校なんて、いまだにビーバップなところも多いですよ。清新町は全く毛色が違いますが。
99: 購入検討中さん 
[2013-11-05 15:14:33]
やはり清新一中は、違いますか?
100: 匿名さん 
[2013-11-05 17:36:45]
賢い子は、私立に行ってますよ。ゆとり教育にまかせないでしょ。
101: 匿名 
[2013-11-06 00:54:23]
私は30代前半で葛西が地元ですが、私の中学時代は東葛西中はヤンキーが多かったです。今は比較的平和ではないでしょうか。
102: 購入検討中さん 
[2013-11-06 14:39:06]
葛西地区の小学校は、私立中学の受験組は少ないのですか?
103: 匿名さん 
[2013-11-10 15:38:35]
少なくないと思います。
私の姪っ子も私立の中学受験して受かってました。
この辺りも塾もあるみたいですしね。
ただ小6になると大手の塾は志望校によっては遠くの校舎に行かないといけない場合もあるみたいですけれど。
104: 購入検討中さん 
[2013-11-10 15:40:56]
学区は、プラウド葛西とプレミスト葛西
どっちが良いのでしょうか?
105: 購入検討中さん 
[2013-11-11 10:41:37]
中学受験はやはり少ないのですね。
葛西駅でたまに、塾のバッグを持った子供たちを見かけますが、
多くはないですね。
106: 匿名さん 
[2013-11-13 10:42:56]
学区は東西線沿線の公立は一緒ですよ。別格はないです。
108: 匿名さん 
[2013-11-14 13:56:12]
ここの前は桜並木なんですかね、地図上はピンクの通りになっていますよね。とするとこの時期は紅葉があったりはしないのかな、汗。

全戸南向きらしいですからちょうどこの並木道に向いています。できれば四季折々の眺めの変化があればなーなんて想像しました。

それで地域内で発見をしたいのですが、四季を感じられる公園やその他スポット、あるでしょうか??
109: 匿名さん 
[2013-11-15 06:56:53]
29戸か。管理費と修繕費で16,500円で、駐車場は21,000円くらいと予想。維持費計は、38,000円前後になるかな?
110: 検討中の奥さま 
[2013-11-15 14:11:37]
>109さん

予想を書く意味がわからないです。検討板なんですから、正確な情報が知りたいのに。
おそらくここは戸数が少ないので、大規模なマンションと比べると高いとは思いますが、
大した差はないと思います。
その金額差よりも駅近の老後の安心感を取りたいと思っています。
管理費などについては今週末教えていただけるとのことなので、わかったら書き込みますね。
111: 匿名さん 
[2013-11-15 20:15:09]
>>109さん
その予想はバス10分の1000戸オーバーの大規模と同じ金額ですよ
そんなに安かったら不安になります
112: 購入検討中さん 
[2013-11-16 14:51:44]
管理費と修繕費
今の金額にも興味ありますが、
20年後?大規模修繕を迎える時期にいくらまで上がっている予定のか、
ご説明受けられましたら是非教えて下さい。
戸数が少ないので、一時金が凄い発生するか、
修繕金が跳ね上がるのではないかと危惧してます。
113: 匿名さん 
[2013-11-16 16:50:19]
ここは利便性だけですね。日当たりも風通しも全て犠牲にする感じですね。
114: 周辺住民さん 
[2013-11-16 21:00:28]
そうですね。普通の家族には難しそう。価格にしても場所にしてもマンションも何か違いますね。
住むかたの雰囲気が少し偏りますね。2LDKはお金持ちの独身者が住むのかな?子供いる家族には価値観合わない気がします。
うちには合わないと思いました。
115: 匿名さん 
[2013-11-16 23:33:06]
桜並木アピってますが、物件の特性としてはファミリー向けではないです。
DINKSまたは賃貸一人暮らしが最適。
116: 購入検討中さん 
[2013-11-18 10:57:49]
桜並木に関しては単身だろうと二人だろうとファミリーでも、誰でも感動の一つとして見れる環境なのでは。ただ最高の特長というほどのことではないかもしれません・・・年の一時期のことであり盛大に満開というほどの場所でもなく・・・ですが江戸川区全体で見るとここから隅田川は近くはないですから目の前で楽しめるというのは手軽に季節を味わえていいと思いますよ。
117: 匿名さん 
[2013-11-22 00:06:48]
桜並木きれいですよね。
無いよりあった方が、良いですよ♪
118: 物件比較中さん 
[2013-11-23 08:52:34]
>>117 そうですね、環七通りであったり大橋通りの立地だった場合、そもそも検討しなかった人もいると思います。この辺りで何通り沿いがいいかと聞かれれば私はこの並木通りが最もいいと迷わず発言するでしょう。

小中学校がこの桜並木どおりの東の突き当たりにあります。
春は生徒達が桜に包まれる中往復するシーンが見られるのでしょうね。
マンションに住む子供たちも気分的なマイナス影響は無いはずです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる