野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド葛西ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. 6丁目
  7. プラウド葛西ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-02-01 01:48:35
 削除依頼 投稿する

桜並木に面したプラウド葛西ってどうですか?
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目
交通:東西線 「葛西」駅徒歩4分
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kasai/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-09-26 15:57:41

現在の物件
プラウド葛西
プラウド葛西
 
所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目6番12(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩4分
総戸数: 29戸

プラウド葛西ってどう?

No.1  
by 匿名さん 2013-09-27 14:25:51
チラシに野村不動産が建てる葛西の情報ありましたら、教えてください。南前面桜並木良さそうですね。
No.2  
by 購入検討中さん 2013-09-27 21:02:17
近くに住んでいるけど、ちょっと騒がしいところかもしれないね。
全戸南向きで、大きい通りに面しているから。
No.3  
by 匿名さん 2013-09-27 23:52:26
面している道路は大きい道路じゃないですよ。
ただしバス通りでもあるので交通量は比較的多いです。
No.4  
by 契約済みさん 2013-09-28 18:13:14
確かに大きい通りではないが少しうるさそう。でも駅も近いしTSUTAYAも近い。便利は良いかと思います。
No.5  
by 物件比較中さん 2013-09-28 20:31:07
No.4のby 契約済みさんって、もうこちらのマンションを契約されたんですか?
葛西の駅前にダイワハウスも建設予定みたいですが、価格はこちらのマンションと比較してどうなのでしょうか。
No.6  
by 匿名さん 2013-09-28 21:55:44
野村建設工業株式会社で検索すると色々出てくるけど「旧野村財閥系事業会社」って出しているところかな?
甘々監理、ハセプラにも劣る出来とならなきゃ良いけど。
No.7  
by ビギナーさん 2013-09-29 08:27:27
近くに住んでます。春は桜並木とても、きれいですよ。
No.8  
by 購入検討中さん 2013-09-29 20:59:05
NO4です。
ごめんなさい。契約してないですよー。近所に住んでる者です。いい町ですが美味い飯屋が2〜3件くらいしか知りません。もうちょっと良い店できると嬉しいなー。
No.9  
by 匿名さん 2013-09-29 22:58:42
大和ハウスは、線路脇です。
No.10  
by 匿名さん 2013-09-29 23:27:28
モデルルーム行ってきました。良かったです。
No.11  
by 周辺住民さん 2013-09-30 19:33:04
コンビニ、TSUTAYA、ドラックストア等
普段利用する店は何でもあり、便利な立地です。
ただ、道路を挟んだ反対側(南側)には既に同規模のマンションが
建っているので、眺望はどうなのか気になりました。

大和ハウスは、環七の向こう側
東電変電所の大きな鉄塔横に建設地がありました。
No.12  
by 賃貸住まいさん 2013-10-02 00:28:29
小学校まで5分とありましたが、学区の評判など分かる方教えてください。
No.13  
by 匿名 2013-10-02 11:08:39
最近の分譲にしてはバルコニーが狭く、収納も少ないですね。
アウトフレームでもないし。
立地は良いから、これでもいい値段するんだろうなあ。
No.14  
by 匿名さん 2013-10-02 21:55:36
第2小学校は、江戸川区で児童数が一番多いです。建替中なので来年から新校舎です。評判は良いです。
No.15  
by 賃貸住まいさん 2013-10-04 22:25:45
確かに学区も良い。
No.16  
by オハナ 2013-10-06 13:47:55
やはりプラウドはマンションブランドではナンバーワンだし立地的にも買いでしょうね
ただ同じプラウドでも長谷工の施工は要注意
プラウド仕様ではなく長谷工仕様なんで。今回は確か野村建設工業だから大丈夫でしょう。

No.17  
by 匿名さん 2013-10-07 00:10:32
TSUTAYAと一緒のビルのセブンイレブンは、日本で1番おでんを売る店と聞いたことがあるよ。活気もあるし、いいコンビニが近いのは付加価値と思う。
No.18  
by 匿名さん 2013-10-07 09:30:56
>16 やはりプラウドはマンションブランドではナンバーワンだし

それ、初耳ですね。
No.19  
by いつか買いたいさん 2013-10-07 11:33:25
バルコニー狭っ
No.20  
by 匿名さん 2013-10-07 11:41:25
駅近は資産性高いので値段も結構すると思いますよ…
No.21  
by 匿名 2013-10-07 11:56:28
>16
2012年のマンション供給戸数は野村不動産が一位だったから、ナンバーワンブランドと言っているのかな?
No.22  
by 匿名さん 2013-10-07 12:22:19
じゃあ車で言うと、プリウスとかがNo.1ブランドの国産車ですか。
野村のマンション見てると、三井・三菱とは未だに大きな隔たりを感じます。確かにMRの引きは強いみたいですけどね。
No.23  
by 匿名 2013-10-07 13:24:52
>22さん

それなら、プリウスを売ったトヨタがNo.1ブランドってことでしょ。
そう考えると異論はないんじゃないですか。それだけ評価されているということですし。

葛西は大手売主の物件が少ないように思うので、とても興味があります。
No.24  
by 匿名さん 2013-10-07 17:20:35
三菱なんて売れないから二流と合併したんじゃないの?
ザが付く前のパークハウスなんてしょっちゅう売れ残って値引きしてたけどね

三井三菱住友をいつまでも過信してる人っているけど
もういつまでもそんな時代じゃないでしょ
最近グラン作ったり三菱も復活に躍起になってるみたいだけど…
No.25  
by 匿名さん 2013-10-08 00:38:50
プラウド良いよね。高いけど。
No.28  
by 匿名さん 2013-10-08 07:32:37
駅近便利で良いですね。
資産性高そう。
葛西は大和ハウスも出しますよ。
No.29  
by 匿名さん 2013-10-08 19:10:49
プラウド自体が高級ブランドなんですよ。野村のファミリーブランドは確かオハナです。
No.31  
by 匿名さん 2013-10-13 23:55:16
11月からモデルルーム見れると、電話きました。予約制なんですね
No.32  
by 匿名さん 2013-10-15 11:58:01
駅から近くていいですね。24時間営業のスーパーが近くにあるのも心強いですね。
ただ、駅から逆方向にあったりするので、仕事帰りにちょっと寄るって感じでも
ないのが残念ですが。

収納が少なく思うけど、納戸があるのでそうでもないでしょうか。
No.34  
by 匿名 2013-10-15 16:23:29
バルコニーの戸境がコンクリ壁なのは良いですが絶対的に狭いですよね。
HPの間取り図にあるAタイプは71㎡以上あるのに収納は少なく今どきウォークインも無いし、部屋は5畳が二つ、6畳が一つです。キッチン、リビングダイニングは標準の広さですが。
なんか狭く感じます。廊下だって長くないのに。なぜだろう。間取りが良くないのでしょうか。
No.35  
by 匿名さん 2013-10-16 12:36:03
図面だけでは、分からない所も多いので、実際のモデルルーム見てみたいですね。
No.36  
by 買い換え検討中 2013-10-18 11:50:49
前の建物が・・・。私はダメですね、私は。
No.37  
by 匿名さん 2013-10-18 14:58:30
前の建物ってなんですか?
No.39  
by 匿名さん 2013-10-19 23:48:34
前の建物は美容室が1階に入ってる賃貸ですよね?
こぎれいな感じですよ。
No.41  
by 物件比較中さん 2013-10-20 11:39:22
いやー横は飲み屋だし、真裏はパチンコ飲食風俗できたら嫌だし、前はけっこー高い建物あるからどうなのって印象だね。この立地のどこがいいのかわかんない。

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
No.43  
by 匿名さん 2013-10-21 11:27:15
駅近だから、しょうがないですよ。子供の数は多いですよ。第2葛西小学校は、児童数江戸川区で一番多いですね。
No.47  
by ご近所さん 2013-10-22 11:55:43
焼き鳥好きにはたまらない!
No.48  
by 購入検討中さん 2013-10-22 12:04:50
モデルルームまだ開いてないようですね。チラシで見ましたがバルコニーの広さを見てみたいですね!
No.49  
by 匿名さん 2013-10-24 23:24:48
焼き鳥の煙、匂い気になりそうです。
No.51  
by いつか買いたいさん 2013-10-26 16:43:14
焼き鳥の煙、匂いがあるからベランダ小さくしたと見た
No.52  
by 匿名さん 2013-10-27 00:08:46
モデルルーム見てきました。高級感ありますね。
さすがプラウド。
No.53  
by 匿名さん 2013-10-27 00:52:38
ここに住んだら、窓から入る焼き鳥の煙の臭いで白メシいけますか?
No.54  
by 周辺住民さん 2013-10-27 04:51:38
モデルルーム見てきました。高級感は最高でした。しかしモデルルームだけあって、オプションオプション当然ですね、全て良く見えますね。図面だけ見る限りでは収納が少ないように感じていましたが、洗面所周り、キッチン収納、玄関入ってすぐ右の部屋は十分かなと思いました。リビング横の2部屋のクローゼットはやはり小さいです。キッチンも開放感あってリビングも広く感じました。。バルコニーは、図面を見る限りではとても狭いですが、実際見てみると奥行きもややあるので、まぁこのくらいあれば良いのかなぁと思いました。シングルの布団を二枚干して、少し余る程度の幅はあります。後は、トイレも以外と広々、全体的に良かったです。悪い点と言うか、私的にリビングのTVの置き場を考えてしまいました(汗)(^o^;)右側全面部屋のドアなので、、それから納戸が開き扉なのも使いづらい感じがしました。廊下とのドアと、納戸のドアでぶつかるし、なんだかそこだけ窮屈でした、そして、やはり気になる価格帯ですが、予想していた以上に高かったですね。まぁ駅近ですし、資産価値は高いので仕方ないのかな…私は手が出ません。でも、とても良かったです。色々お話も聞けたので良い勉強になりました。長々と失礼しました。ご検討中の方、気になる方は、実際行ってみるのが一番ですね。私の感覚ですが、参考になればと思い書き込ませていただきました。
No.55  
by 購入検討中さん 2013-10-27 11:10:30
価格は、最低でも5000万オーバーっていう感じですか?
No.56  
by 周辺住民さん 2013-10-27 13:08:46
3LDKは、そうですね。2LDKで4000オーバーって感じでした。。
No.57  
by 物件比較中さん 2013-10-27 13:26:35
真ん中の住戸を買って、賃貸に出したい。
No.58  
by 物件比較中さん 2013-10-27 13:29:48
こんな狭い敷地でこんな間取りを作って、良く設計されたね。
No.59  
by 物件比較中さん 2013-10-27 13:33:51
70平米なのに、モデルルールを体験したところ、廊下は少ない代わり、もっと広く感じるべきではないかと思ったが、どうも狭く感じています。なんで?リービングは狭いから?テレビをどこに置くべきでしょう?
No.60  
by 購入検討中さん 2013-10-27 13:53:22
>56さん
価格情報ありがとうございます。

駅前、プラウド、3LDK70平米なら、そんなもんだろうかと予想してた。

随分前だけど、船堀のプラウド、東陽町のプラウド、新浦安とかいろんなプラウドを見てきてなんとなく予想がついてきた自分。
No.61  
by 匿名さん 2013-10-27 14:25:16
>>54さん
モデルルームではオプションのものばかりなので要注意ですよね。トイレのウオッシュレットでさえ
オプションの所があった位です。たまたま目に留まったので聞いてみたら、オプションだと。
これ位は標準でつけてほしいものです。ここは駅からの近さが気に入っています。
TUTAYAも近いのですね。スーパーはワイズマートやマルエツですかね。24時間営業なので
嬉しいです。
No.62  
by 物件比較中さん 2013-10-27 15:23:11
駅前のダイワさんと迷うところですね。
こちらも高いみたいですが、ダイワさんも
高そう。
場所の雰囲気的には、こちらのマンションのほうが良いと思っています。
並木道が大変きれいですね。
No.63  
by 購入検討中さん 2013-10-27 18:48:42
こちらは駐車場はあるのでしょうか?
No.64  
by 匿名 2013-10-27 19:36:32
機械式9台、身障者用平置き1台あります。
No.65  
by 購入検討中さん 2013-10-27 20:04:49
駐車場あるんですね
モデルハウス行ってみようかな
No.71  
by 匿名さん 2013-10-28 00:07:44
90平米台もありますね。
駅近いマンションでは、珍しいですね。
良いなあ~
No.73  
by 匿名さん 2013-10-28 00:31:46
モデルルームかなり、混んでましたね。
モデルルーム良かったです。
No.74  
by 匿名さん 2013-10-28 08:59:41
43さん
そんなに多いのかなと思い生徒数を調べてみたら903人と大規模な小学校
なのですね。1年生、2年生は5クラスありますからどんどん増えていっている傾向
でしょうか。江戸川区は23区内で一番子育て支援が充実している区と言われているので
そういった点で引っ越しされてくるファミリーが多いのでしょうね。
小学校や中学校の給食費まで補助がでるみたいですよ。
No.75  
by 購入検討中さん 2013-10-28 10:43:13
2階に駐輪場が設置されるみたいだけど、自転車はエレベーターで2階に上がるということなんでしょうか?
それとも、スロープを使って、自転車を運ぶのでしょうか?
No.76  
by 匿名さん 2013-10-28 12:16:47
エレベーターで、上げるそうです。
確かに、普通のエレベーターより長いかも…
まあ、賃貸でも強引に乗せちゃうひといますよね。
No.77  
by 匿名さん 2013-10-28 12:48:08
葛西のダイワさんは、南向きですか?
No.78  
by 購入検討中さん 2013-10-28 14:34:51
>76さん

教えていただきありがとうございます。
2Fに駐輪場があったので、どのように運ぶのか疑問だったので、スッキリしました。
No.79  
by 匿名さん 2013-10-28 14:38:00
エレベーターに乗せて自転車を移動させる?朝晩のラッシュ時は絶望的に混み合いそうですね。
あと、こちらの物件は夕方以降に実際に現地を見たほうがいいですよ。周辺の雰囲気がよく伝わると思います。
No.80  
by 購入検討中さん 2013-10-28 15:56:00
先日モデルルーム見てきましたがさすがにキレイでした!我が家としては駅から最低でも10分以内、南向きが条件なので十分検討物件です。ただ我が家の予算だと少し厳しいのでルネサンスとの比較ですね。ルネサンスは東西線に近いので音的に心配だと思ってましたがなんか最新のサッシを使ってるらしく中では全く気にならなかったので。悩ましいです。
No.81  
by 匿名さん 2013-10-28 23:23:11
ルネサンスはないんじゃないですか?
No.82  
by 匿名さん 2013-10-28 23:33:50
>77さん
変電所避けるなら東向しかないですよ
No.83  
by 検討中の奥さま 2013-10-28 23:35:57
>79さん
そもそも、あの距離で駅まで自転車使いますか?
自転車が趣味なので、私は逆に好印象でした。
No.84  
by 匿名さん 2013-10-29 01:18:40
確かにプラウド見た後、ルネサンスはないかも。高架脇で東西線の上り・下り合わせた本数は半端ないですから…
No.85  
by 匿名さん 2013-10-29 15:52:23
素敵ですね。
No.86  
by 匿名さん 2013-10-30 01:11:21
東西線だと有楽町線より全然安いんですよね。
No.87  
by 匿名さん 2013-10-30 13:59:22
東西線は便利ですよ。
No.88  
by 匿名さん 2013-10-30 15:30:37
葛西育ちです。
立地を見て、桜並木通りという売り文句に驚きました。良好な住環境とはとても言えませんね。喧騒で雑多。目の前の通りは狭い割に交通量・路上駐車が多く、その影から人が飛び出してくるので危険な道という印象。お子さんのいる家庭は特に、その点も考慮に入れた方が良いと思います。飲食店の匂いも相当な高層階でないと気になるでしょうね。
No.89  
by 匿名さん 2013-10-31 17:02:59
立地は、こんなもんじゃないですか?
実際の写真ですから…
葛西なら、メインストリートですね。
No.90  
by 購入検討中さん 2013-11-01 11:11:18
葛西に住んでますけど、駅近なんだから、「良好」な環境なんて求めるほうが。。。。
駅前という利便性とか、そういうメリットを求める人にはいいと思います。
駅前に住んでいると通勤はほんと便利だなーって思います。
No.91  
by 匿名さん 2013-11-01 23:55:37
モデルルームオープンですね。
三連休は混んでるのかな?
No.92  
by 購入検討中さん 2013-11-03 07:30:13
>>90
えー。
かなり良好だと思いますよー。これだけ駅近で住まいも快適そうというのはそんなに多くないと思います。

環七から少し離れてくれていますし利便性は抜群。西船橋方面も便利な駅がけっこうあって私は車で行ける範囲なら買い物を楽しみに行くと思います。

ところで業務スーパーってどうですか??
まとめ買い多し??
激安だと重宝しますよね。
No.93  
by 周辺住民さん 2013-11-04 14:57:07
魅力は駅近なことぐらいかな。
価格は200万/坪ぐらいが妥当だと思いますが、ブランド代が20万/坪ぐらい載るのかな。
プラウドブランドの高さ(財閥ブランドより割高)と29戸という規模の小ささ(先々修繕が大変)が気になります。

学校は第二葛西小学校は評判良いですが、同校区の東中の評判があまりよくないと聞きますがどうでしょう?
No.94  
by 購入検討中さん 2013-11-04 21:48:10
中学は私立でどうでしょう。
駅近だし、通学も便利
No.95  
by 匿名さん 2013-11-05 12:47:14
モデルルーム行きました。バルコニー思ったより広かったです。
No.96  
by 匿名さん 2013-11-05 12:50:40
中学校もいいですよ。江戸川区葛西、西葛西の公立中学校はどこも、一緒。賢いこは私立。
No.97  
by 匿名さん 2013-11-05 13:00:19
マンション建つ場所は、ダイワさんよりプラウド良いね。
No.98  
by 匿名さん 2013-11-05 14:08:29
なんか不自然に持ち上げるコメントが多いですね。
葛西・西葛西の中学校なんて、いまだにビーバップなところも多いですよ。清新町は全く毛色が違いますが。
No.99  
by 購入検討中さん 2013-11-05 15:14:33
やはり清新一中は、違いますか?
No.100  
by 匿名さん 2013-11-05 17:36:45
賢い子は、私立に行ってますよ。ゆとり教育にまかせないでしょ。
No.101  
by 匿名 2013-11-06 00:54:23
私は30代前半で葛西が地元ですが、私の中学時代は東葛西中はヤンキーが多かったです。今は比較的平和ではないでしょうか。
No.102  
by 購入検討中さん 2013-11-06 14:39:06
葛西地区の小学校は、私立中学の受験組は少ないのですか?
No.103  
by 匿名さん 2013-11-10 15:38:35
少なくないと思います。
私の姪っ子も私立の中学受験して受かってました。
この辺りも塾もあるみたいですしね。
ただ小6になると大手の塾は志望校によっては遠くの校舎に行かないといけない場合もあるみたいですけれど。
No.104  
by 購入検討中さん 2013-11-10 15:40:56
学区は、プラウド葛西とプレミスト葛西
どっちが良いのでしょうか?
No.105  
by 購入検討中さん 2013-11-11 10:41:37
中学受験はやはり少ないのですね。
葛西駅でたまに、塾のバッグを持った子供たちを見かけますが、
多くはないですね。
No.106  
by 匿名さん 2013-11-13 10:42:56
学区は東西線沿線の公立は一緒ですよ。別格はないです。
No.108  
by 匿名さん 2013-11-14 13:56:12
ここの前は桜並木なんですかね、地図上はピンクの通りになっていますよね。とするとこの時期は紅葉があったりはしないのかな、汗。

全戸南向きらしいですからちょうどこの並木道に向いています。できれば四季折々の眺めの変化があればなーなんて想像しました。

それで地域内で発見をしたいのですが、四季を感じられる公園やその他スポット、あるでしょうか??
No.109  
by 匿名さん 2013-11-15 06:56:53
29戸か。管理費と修繕費で16,500円で、駐車場は21,000円くらいと予想。維持費計は、38,000円前後になるかな?
No.110  
by 検討中の奥さま 2013-11-15 14:11:37
>109さん

予想を書く意味がわからないです。検討板なんですから、正確な情報が知りたいのに。
おそらくここは戸数が少ないので、大規模なマンションと比べると高いとは思いますが、
大した差はないと思います。
その金額差よりも駅近の老後の安心感を取りたいと思っています。
管理費などについては今週末教えていただけるとのことなので、わかったら書き込みますね。
No.111  
by 匿名さん 2013-11-15 20:15:09
>>109さん
その予想はバス10分の1000戸オーバーの大規模と同じ金額ですよ
そんなに安かったら不安になります
No.112  
by 購入検討中さん 2013-11-16 14:51:44
管理費と修繕費
今の金額にも興味ありますが、
20年後?大規模修繕を迎える時期にいくらまで上がっている予定のか、
ご説明受けられましたら是非教えて下さい。
戸数が少ないので、一時金が凄い発生するか、
修繕金が跳ね上がるのではないかと危惧してます。
No.113  
by 匿名さん 2013-11-16 16:50:19
ここは利便性だけですね。日当たりも風通しも全て犠牲にする感じですね。
No.114  
by 周辺住民さん 2013-11-16 21:00:28
そうですね。普通の家族には難しそう。価格にしても場所にしてもマンションも何か違いますね。
住むかたの雰囲気が少し偏りますね。2LDKはお金持ちの独身者が住むのかな?子供いる家族には価値観合わない気がします。
うちには合わないと思いました。
No.115  
by 匿名さん 2013-11-16 23:33:06
桜並木アピってますが、物件の特性としてはファミリー向けではないです。
DINKSまたは賃貸一人暮らしが最適。
No.116  
by 購入検討中さん 2013-11-18 10:57:49
桜並木に関しては単身だろうと二人だろうとファミリーでも、誰でも感動の一つとして見れる環境なのでは。ただ最高の特長というほどのことではないかもしれません・・・年の一時期のことであり盛大に満開というほどの場所でもなく・・・ですが江戸川区全体で見るとここから隅田川は近くはないですから目の前で楽しめるというのは手軽に季節を味わえていいと思いますよ。
No.117  
by 匿名さん 2013-11-22 00:06:48
桜並木きれいですよね。
無いよりあった方が、良いですよ♪
No.118  
by 物件比較中さん 2013-11-23 08:52:34
>>117 そうですね、環七通りであったり大橋通りの立地だった場合、そもそも検討しなかった人もいると思います。この辺りで何通り沿いがいいかと聞かれれば私はこの並木通りが最もいいと迷わず発言するでしょう。

小中学校がこの桜並木どおりの東の突き当たりにあります。
春は生徒達が桜に包まれる中往復するシーンが見られるのでしょうね。
マンションに住む子供たちも気分的なマイナス影響は無いはずです。
No.119  
by 匿名さん 2013-11-23 10:01:05
ラブホや焼き鳥・炉端焼き系の居酒屋が多く存在する中では、いまいちな桜並木がセールスポイントとして唯一の救いなのは間違いなさそうですが。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.120  
by 匿名 2013-11-25 00:43:48
売りにするような桜並木ではないかな。ちょっと無理がある。
No.121  
by 周辺住民さん 2013-11-25 00:46:03
近所に住んでますが、売りにしてたなんて失笑する程度のものだよ。
No.122  
by 物件比較中さん 2013-11-26 01:14:51
桜並木はどっちでも良いですけど、環7からも一本入ってて、駅近の割には落ち着いていると思います。駅近で探してるので、駅近なら飲食店は仕方ないかと。あとは価格の問題ですね。
No.123  
by 購入検討中さん 2013-11-26 06:32:11
全戸南向きってことだけど、南向かいには結構な高さのマンションが立っていて、果たして日当たりが良いのかどうか微妙ですね…。フロアによってはかなり日当たりが制限されるのでは?
No.125  
by 購入検討中さん 2013-11-26 23:34:42
東向き、西向きに比べれば南向きの方が明るいですよね。
前の通りは他の通りに比べて、結構広いみたいですし私はこれでいいかな。
No.127  
by 購入検討中さん 2013-11-27 05:41:09
説明会に参加した時に、日当たりのシミュレーション資料を見せてもらいました。
それによると太陽が低い冬は別として、低い階層でも概ね日当たりは良いみたいですよ。
あくまでシミュレーションですが…w
確かに前の通りは交通量多いですね。
バルコニーは通り沿いになるわけで、ちょっと排ガスが気になります…。
ま、駅近だからしょうがないかな。
No.128  
by 匿名さん 2013-11-27 07:31:35
MRで日照シュミレーションを見せてもらう時、大抵デベは「冬場はどこも日当たりが制限されますからね」なんてさらりと言いますが、一番太陽光が必要なのがまさにその冬場なんですよね..
No.129  
by 匿名さん 2013-11-28 07:47:30
子供がいるので区の支援や、周辺環境を重視しています。初めて知ったのですが江戸川区は
23区内で一番子育て支援が充実しているのですね。23区内だけではなく全国でもトップクラスだとか。
私立幼稚園へ通う場合には、月額2万6千円の保育料の補助なんてなかなかないですよね。
公園も多く子育てにはかなり適している場所だなと思います。
No.130  
by 匿名さん 2013-11-28 13:00:29
補助金という点では恵まれているんですね。
ただ、江戸川区内にはいまだビーバップな中学校も散見されるので、子供には絶対に中学受験をさせるという方以外は注意が必要です。
No.131  
by 匿名さん 2013-11-28 14:27:11
駅近プラス日当たり確保は、無い物ねだりでしょう。バランスですよね。
マンション立地としては、かなり良いと思いますが…
No.132  
by 購入検討中さん 2013-11-28 20:28:00
同じ70平米のマンションと比べると、収納が少ない気がするのと
廊下が少ないわりには部屋が少し小さい気がするのですが、どう思います?原因がわかるかたいらっしゃいますか?



No.134  
by 不動産業者さん 2013-11-29 23:55:11
野村物件の掲示板はどこも叩かれてますよね。まあなんだかんだ言ってもいつも野村価格で売れてますからね。どうせここもすぐ売れるんでしょうね。
No.135  
by 購入検討中さん 2013-11-30 22:31:30
値段が高いから、要求も高くなってしまうってことなんでしょうね~
No.136  
by 検討中の奥さま 2013-12-01 09:19:15
営業マンは正直、プライドってついているだけで買う客がいるから楽勝でしょうね。
No.137  
by 購入検討中さん 2013-12-01 10:24:16
駐輪上二階で、スロープなし。エレベーターは当然一基だし、自転車の出し入れも気をつかいますよね…
エントランスやエレベーターの汚れや痛みも気になるし。
駅前立地って、こういうの普通なんですか?
トラブルの原因になる気もするんですが、同条件のマンションの実態、ご存知の方、状況教えてください。
No.138  
by 購入検討中さん 2013-12-01 10:41:25
No.112さん
修繕積み立て金、20年後は3万超のようです。
No.140  
by 検討中の奥さま 2013-12-01 17:16:39
現在近所に住んでますが、駅近く環境も良いのですぐ売れるかなと思ってましたが
意外でしたね。
HPを見ると販売時期が11月下旬から12月上旬・12月中旬とどんどん伸び

また『エコカイロ・クオカード・ポインセチアプレゼント』と出ていますので
かなり苦戦しているのが良くわかります。

本当に意外でしたね。
No.141  
by 周辺住民さん 2013-12-01 18:40:13
裏のパーキング、今後何が立つかも気になりますよね…
南側の陽当たりは絶望的ですから、飲食店?
そうなると、ダクトはプラウド側になりそうですし。
No.142  
by 主婦さん 2013-12-01 20:49:04
西葛西の物件にとられてますね。
まだ価格が高いのでは…
No.143  
by 匿名さん 2013-12-01 21:30:23
141さん
飲食店ならまだしもパチンコ屋や風俗ビルができる可能性もありますね。
そりゃ野村といえど売れないわ
No.144  
by 購入検討中さん 2013-12-02 00:16:07
西葛西同様、

大手デベ vs 大和ハウス

の構図。
ガーデンズ西葛西の事前案内スタートの時もなぜかネガティブコメントが急増加し、そのまま酷い状態に。
地元民からすると、あきらかに的外れなコメントばかり。
まぁ、西葛西で三井・三菱に大敗して、葛西こそはと気合い入ってるのはわかりますが、、、
真剣に考えている私たちにとっては凄く迷惑です。
No.145  
by 匿名さん 2013-12-02 07:34:42
いや、ネガコメントも頷ける内容ばかりだと思いますよ。
最近のプラウドはイマイチなのが多いし、こちらも駅近の利便性だけで売り切るには周辺に嫌悪施設が多すぎかと。
シングル・DINKs向けならまだしも、ファミリータイプを建てたのが失敗でしたね。
No.146  
by ご近所さん 2013-12-02 08:37:23
並木通り、警察署がありますから夜中の緊急出動、サイレンの音とマイク音で目が覚めます…
小さなお子さんがいるご家庭にはお勧めできないかも。
No.147  
by 匿名さん 2013-12-02 22:24:06
さすがに野村は、和はハウスなんて敵だと、思ってないでしょう。
No.148  
by 匿名さん 2013-12-03 09:00:24
修繕積立金があがるのは、普通ですよ。
No.149  
by 検討さん 2013-12-03 21:21:38
うちは真剣にザガーデンズと比較して、検討しています。
ここ駅近の希少性が有るが、便利性というのは本当にそうでしょうか?
便利性はザガーデンズの方が良いと感じておりますが、皆さんどう思いますか?
理由:
イオン、サニーモール、ks電気、行船公園、は近いからです。
便利性は人によって違いますが、皆さんとって便利というのがなんでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2013-12-03 22:14:09
149さん
一般的には駅に近い=便利なのでは?
149さんのコメントは西葛西からほとんど出ることがない主婦の意見かな?
であれば、駅から遠くても周辺に買い物便や公園などがあれば便利ですよね。

通勤している人や休日は都心部・千葉の方へ遊びに行く人は、やはり駅に近いことが便利なんだと思います。
駅から遠いと天気が悪い日や寒い日、暑い日なんかは出かけたくないと思うのが普通ですよね。

と言いつつも考え方は人それぞれ。
じゃないと色んなマンションが売れませんよ
No.151  
by 検討さん 2013-12-04 12:30:53
車を持っているので、休日には電車を基本使わないので、あんまりメリットを感じないです。
駐車場も高いので、車持つ人に向かないかもしれません。
No.152  
by 匿名さん 2013-12-05 16:42:39
そういうご家庭は多いでしょうね。
休日は主に車で移動となれば、駅近は喧騒や猥雑さといったデメリットだけが目立つことになる。
逆に駅から10分程度離れていて、かつスーパーなど日常使いできるお店が近くにあれば、閑静さと利便性を兼ね備えた物件と評価できることになります。
No.153  
by 物件比較中さん 2013-12-05 20:35:39
ここは将来賃貸に出すのは儲かります。逆に永住の家族に良くない。
車がない人に良いでしょう。
No.154  
by 匿名さん 2013-12-07 00:20:25
要望書だしてきました。
抽選と言われた方、いらっしゃいましか?
No.155  
by 匿名さん 2013-12-07 00:23:39
良いマンション立地だと思います。

利便性あるし、まあ、合格点です。
No.156  
by 購入経験者さん 2013-12-07 00:44:17
>140さん
野村さん得意の囲い込みではないでしょうか?

木場あたりでもこれから出るって言ってましたし、建築費高騰で価格が高くなり販売しんどいのが目に見えているので、顧客リストが取りやすい駅近物件でプラウドファンをつくる。
んで、葛西買わなくても沿線の木場の物件を案内しやすいようにする。

総武線とか東急線でプラウドが立て続けに出るときとも同じようなことしてましたし。

だって、500円とか数千円のクオカードくらいじゃホントに家探している人じゃないと、なかなかきっかけにはならないですよね?
本当にしんどいなら、家具プレゼントくらいやらないと無理でしょ。
No.157  
by 匿名さん 2013-12-07 01:10:29
このマンションは、駅近、南向き、他の不動産会社の映像か中傷しますよね。
特に、ルネッサンスとか…
No.158  
by 匿名さん 2013-12-07 08:34:47
批判されたからってすぐに他業者の陰謀説を唱えるのはどうかと思いますよ。この辺歩いたことあるひとなら、ラブホやあまり程度のよろしくない居酒屋、焼肉屋が近隣に多く存在するのは知っていますので、ネガティブなコメントも妥当な評価でしょう。

ここは検討スレなので、色んな意見を出し合って判断材料にする場です。残念ながら秘密保護法案は適応されませんので悪しからず。
No.159  
by 購入検討中さん 2013-12-07 21:36:34
駅徒歩4分 南向き、それだけで価値はありますし、
リセールにも期待できますね。
大通りに面していないってのも個人的にはプラスポイントです。
No.160  
by 周辺住民さん 2013-12-07 22:40:17
近くに大きな公園が出来るらしいですね。
かなり大きな土地だったので、マンションにでもなるのかと思っていましたが、子供が遊べる場所が増えて嬉しいですね。
No.161  
by 匿名さん 2013-12-07 22:50:27
南向きだけど今の時期は下の階は全然日が当たらないねコレは。
桜並木や、電線が地中に入っているのを売りにされても、、。
・近所に居酒屋多すぎ
・北側駐車場は何できるか不安
・南側は12階建て
・左右の建物も8~10階建て
No.162  
by 匿名さん 2013-12-07 22:59:54
今日申込説明会行って来ました。かなり混んでましたね。
この掲示板は、大和ハウスの営業の人が、必死に書き込みしてますね。がんばって下さい
No.165  
by 購入検討中さん 2013-12-08 20:31:44
いよいよ来週申し込みですが、正直迷っています。
プラウドブランドには非常に惹かれますが、周辺に焼き鳥店や風俗店が散見されますので。。。
ダイワハウスの駅前マンションも大変気になっていますが、こちらの営業マンから
『価格がめちゃくちゃ高いだの、電磁波が危ないだの』言われていますが、
実際どうなのでしょうか。ダイワハウスさんも来週プロジェクト発表会が
あるのでそのあたりを確かめようと思っています。

プラウドの営業マンには早く申し込みをしないと無くなると言われましたが
実際のところはどうなのでしょうか?
No.167  
by 匿名さん 2013-12-08 23:48:19
私は大和ハウスさんも検討している、と伝えたらは是非比較してください。と余裕な感じでいわれました。他社の悪口言わない社風かな、と感心しました。
No.168  
by 匿名さん 2013-12-09 00:43:12
そうですか。人によってずいぶん感じ方が違うんですね。
私がMRに行った時は、大和ハウスさんと比較?そういう方はあまり多くないのでは、モノが違いますので笑みたいな対応だったので、その時点で検討から外しました。
No.169  
by 物件比較中さん 2013-12-09 12:10:10
近隣物件と比較すると、固定資産税がやたら高くないですか?
商業地域だからなのでしょうか。
機械式駐車場だと高くなると、聞いたことがあるような。
どういうロジックなのか、ご存知の方、教えてください。
No.170  
by 匿名さん 2013-12-09 14:45:25
要望書だしてきました。1倍と言われてますが心配です。結構、混んでましたので…
No.171  
by 匿名さん 2013-12-09 14:46:39
大和ハウスは、ないでしょう。
No.172  
by 匿名さん 2013-12-09 23:48:30
167
私も、野村さんは他社のことは悪く言わない印象を抱いてます。
ただし、皆さんの書き込みからもわかるとおり、担当者によって異なるということで。
たまたま自分は運が悪かったと考えましょう。
No.173  
by 匿名さん 2013-12-09 23:54:56
私は野村は品がない印象が強いですね
何カ所か回りましたがどちらでも強引だと感じました
仕事とはいえ、表面上の言葉使いはともかくあまりに押しが強いような気がします
No.174  
by 匿名さん 2013-12-10 12:02:42
私もマンショのモデルルームに行きました。営業さんの対応良かったですね。細かい質問にきちんと回答して下さいました。
No.175  
by 匿名さん 2013-12-11 12:25:25
>>169さん
機械式駐車場は、修繕費がかなりかかると聞いた事がありましたが、よく
考えたら、機械を動かすごとに電気代も発生するんですよね。となると維持費も
ばかにならないのではないかなと思います。
それなのに駐車場代はどこの物件も安いんですよね。むしろ平置きより高くとらなくては
いけないのが機械式なのにと思ってしまいます。
No.176  
by 匿名さん 2013-12-11 12:30:29
>169さん
固定資産税の算定方法ですが、路線価を基準にして算出されるようです。
用途区域によっても異なり、一般的に商業地域は高くなっているようですね。
(固定資産税算出のもとになる評価額・固定資産税課税標準額が高い)
駐車場については、住宅用の土地でない事から軽減措置がない事に原因がありそうです。
No.177  
by 物件比較中さん 2013-12-11 20:41:22
175さん、176さん
情報ありがとうございます。
固定資産税、商業地域は割高の上、駐車場は軽減措置対象外。
駐車場代も平置きと変わらないとなると…
車を持たない世帯には、不利な負担が大きい訳ですよね。
大変参考になりました。
引き続き、他物件も当たろうと思います。
ランニングコストも自分の条件に適したものを、
しっかり見極めなければですね。
No.178  
by 匿名さん 2013-12-12 15:10:37
機械式駐車は、一般的ですよ。ことさら意識する事ないでしょう。
No.179  
by 匿名さん 2013-12-12 22:55:56
私も営業に煽られて要望書出しましたが、販売16戸/28戸なんですね。

私のようにまだ迷っている方もいることを考えると、実際人気ないマンションですね。

土日で登録の予定ですが今回は様子を見たいと思います。抽選もなさそうだし・・・



No.181  
by 匿名さん 2013-12-12 23:18:30
場所的にはビジネスホテルだね。
すぐ近くの居酒屋で飲んですぐ寝れる。
No.182  
by 匿名さん 2013-12-12 23:50:21
まあまあ、他社の営業さん、落ち着いて下さい。
No.183  
by 匿名さん 2013-12-12 23:54:03
駅近なら、資産価値高くて路線価高くて当たり前ですね。
でも、マンションなら持ち分高くないから、そんなに固定資産税高くないでしょう。
No.184  
by 購入検討中さん 2013-12-13 11:53:54
固定資産税はここは高いですよ。
葛西、西葛西の駅近、平米数同じくらいのところと
試算表比較すると、6~8万高い…
No.185  
by 匿名さん 2013-12-13 12:30:27
ここを売ってこそ野村の営業マン
値引も予定額以内に収めるのがプロフェッショナル
No.186  
by 物件比較中さん 2013-12-16 13:45:14
土日で一次受付開始したようですが、
情報更新止まりましたね。
No.187  
by 匿名さん 2013-12-20 12:47:47
駅まで近いのでそういうのにこだわる人にはいいかも。
すべての住戸が南向きっていうことですが、周りの建物の影響で日がささないとかそういうのってないんでしょうか?
天気のいい日に実際に見に行かないと、なんともいえないかなぁ。
買物もできるし生活にはとりあえず困らないと思いますがどうでしょう?
No.188  
by 購入検討中さん 2013-12-21 00:45:54
低層階は日が当たらないですよ。それ以外は大丈夫のはずです!!
No.189  
by 匿名さん 2013-12-22 11:25:38
第一期売れちゃったみたいですね。
No.190  
by 匿名さん 2013-12-24 00:45:37
プラウドはやっぱりなんだかんだで売れるんですね。
No.193  
by 物件比較中さん 2013-12-24 23:39:52
MRで確認しましたが、この立地にしてはお買い得感のある価格設定のためか、第一期は完売のようですよ。抽選住戸もあったようですし、プレミストの価格設定次第では第二期もすぐに売れるのでは。

プレミストにも対抗して頑張って欲しいんですが、プラウドが予想以上に割安感を出してきたためか、価格帯の話になると営業さんが言葉を濁すんですよね。
No.195  
by 物件比較中さん 2013-12-25 16:07:31
葛西とは言え、大手のブランド物件なら駅前で五千万程度は妥当だと感じますが。その程度で騙されてると感じるなら、駅前マンションは買えませんよ。まあ大手以外の物件を含めた葛西全体の相場感からすると、高めですけどね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.196  
by 購入検討中さん 2013-12-25 19:33:10
何が本当の情報なんでしょう。
奇数階は一期、偶然階は二期販売と、暗に説明受けましたが
MRの前には成約を示すであろう、赤い花が7割方ついてて。
営業さんに確認するの、躊躇ってしまいました。
素人で申し訳ないんですが、マンション購入って、
どこもこういう心理戦なんでしょうか。
真剣に購入検討してますが、とにかく正しい情報が
欲しいです。博打みたいなものですか?
No.197  
by 匿名さん 2013-12-26 00:04:22
ランドマーク的な超人気、注目マンションでなかったらある程度早い者勝ちじゃないですか?
だって買ってくれるわけじゃないですか。あなたが営業マンだったら早く決めたいでしょ?
No.198  
by マンコミュファンさん 2013-12-26 19:00:27
元不動産やってました。

そもそも28戸のマンションで第一期・第二期と分けて販売してる時点で、人気のないマンションです。

赤い花をつけてるのも煽り効果を促すだけで売れていないマンションの証明です。

ただ自分が気に入れば売れてようが売れてまいが関係ないでしょ?
No.199  
by 匿名 2014-01-20 12:31:17
ザガーデンズと比較するとしたら
プラウド→単身者向け
ザガーデンズ⇒ファミリー向け
ということでしょうか。

プラウドは大きいお子さんならOKでしょうが
駅に近すぎるので小さい子供がいるならお勧めできないですね。
目の前の通りは駅に行く自転車と車の通りも多いですし。

単身者にはすぐ環七があるのでレンタル屋やコンビニも多いのでいいかと思います。
No.200  
by 匿名さん 2014-01-21 13:21:23
マンションの売り方ってその物件によっていろいろありますからね。
でも、心理戦があるのは確かかもしれないですね。
売れ残ってしまっては、最終的に値引きだの、サービスだのしなくては完売することができません。
残っている物件には管理もしなくてはいけませんし。
そうなる前に、心理戦?で少しでも利益を大きくした方が良いですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる