野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 11:38:27
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360598/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-22 11:19:55

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8

201: 匿名さん 
[2013-09-23 23:22:11]
他に入るのは、クリニックとお蕎麦やさんらしいです。
202: 匿名さん 
[2013-09-23 23:22:52]
いわゆるコンビニが入るという案内はないと思う。
203: 匿名さん 
[2013-09-23 23:24:59]
セブンイレブンはいりますよ、営業の方からも確認済みです!
204: 匿名さん 
[2013-09-23 23:26:41]
きょう、組合長がモデルルームに来てたよね。
205: 匿名さん 
[2013-09-23 23:28:49]
>198さん
新宿中学校のほうは行ったことないので知りませんでした。近所にマルエツもあるんですね。コープが苦戦しそうですね(笑)
206: 購入検討中さん 
[2013-09-23 23:30:20]
マンションコミュニティは何でもかんでも
営業が書き込んだことにしたい方がいるのですね。
この掲示板初心者なので、今後、その前提で拝見することにします。

私は175さんでも181さんでもありませんが、
21日の10時からの重要事項説明会でも同じ話がありました。

また、一倍の部屋がキリかどうかの話ですが、
野村さんの場合は営業努力で守りきることがあるようです。
(不動産で働いていた友人からの情報です)

営業力がないデベロッパーの場合は、単に安くして
顧客の希望に委ねるので、結果人気部屋は10数倍で
かたや不人気は倍率なしということが生じるようです。

207: 匿名さん 
[2013-09-24 00:09:34]
私は営業の方に絶対大丈夫と言われていたのに、落選しました・・・。野村不動産は今後絶対に信用しません。
208: 購入検討中さん 
[2013-09-24 00:11:37]
営業努力でならせたということは
ここは角部屋や南も高倍率つかなかったということ…?

トミヒサの掲示板見ていて人気あるんだかないんだかよくわからない
駅からは少し離れてるが、そのぶん安いのは魅力的で迷うが
本来、大人気物件だと営業努力しても振り分け難しいです。
池袋の大人気物件はどこも倍率ついてまさに争奪戦だった
209: 匿名さん 
[2013-09-24 00:13:13]
>207
お守りしますとは言うが絶対大丈夫って言うかなぁ?
釣り?
210: 匿名 
[2013-09-24 00:16:41]
「お守りします」 って大和田常務みたい
211: 購入検討中さん 
[2013-09-24 00:18:32]
うちも、全力を尽くします、としか言われなかったです。
結果、守り切ってもらいました!

212: 匿名さん 
[2013-09-24 00:25:39]
上層階のベストの2LDKの間取り教えてください。
販売済みでも構いません、出遅れまして、2期に向けて研究したいと思ってます。うちは夫婦のみで希望は予算的に2LDKしかないです。よろしくお願いします。
213: 匿名さん 
[2013-09-24 00:33:25]
212です。間取りというか部屋のタイプです。眺望も含めた皆さんの意見が聞きたいです。
215: 申込予定さん 
[2013-09-24 01:02:15]
ここは駅から徒歩5分と書いていますが、実際に歩いてみたら10分ぐらいかかりますよね

みなさんは?
216: 匿名さん 
[2013-09-24 01:18:50]
部屋に戻るのはさらに+5分かな?

217: 匿名さん 
[2013-09-24 01:25:50]
しかも新宿行きと逆のホームしかエレベーターがないのでベビーカーで電車に乗って新宿に行く時は非常に不便ですね。
218: 匿名さん 
[2013-09-24 04:32:23]
ベビーカーなら新宿三丁目へ出るといいですよ。マンションの出口も新宿三丁目に少し近いところにも出来るようですので、そこから、徒歩12分くらいで、新宿三丁目の中心部に出られます。
219: 匿名さん 
[2013-09-24 06:51:49]
212さん
上層部の2LDKなら60Bと60Eタイプがお勧めです。
まだ残戸数も多いので第二期でも選べますよ。
間取りはゾーンオーダーで好きにカスタマイズできます。
220: 匿名さん 
[2013-09-24 08:20:06]
>209
「守る」と「絶対大丈夫」ってほとんど同じだと思う。「全力を尽くす」はそうじゃないけど。
221: 購入検討中さん 
[2013-09-24 08:24:59]
希望の間取りがセレクトプラン対象フロアになかったので
購入してからリフォームしようかと思っているのですが、
皆さんの中で購入後のリフォームをご検討の方いますか?

222: 購入検討中さん 
[2013-09-24 08:28:44]
うちは,
リクエスト中は お守りします
登録が始まって まだお守りできています
〆前日の金曜は 多分大丈夫だと思います
で,結局無抽選でした
同タイプでは抽選の部屋もあったから
一応頑張ってもらった感じ
223: 匿名さん 
[2013-09-24 10:47:24]
野村さんの部屋割振りの上手さは
他の物件でも一般的に有名ですからね。
225: 匿名さん 
[2013-09-24 11:50:54]
間取りはあれだけど、抽選リスクを避けるなら60Bはいいかも。
でもそこまで妥協したくないなー。
226: 匿名さん 
[2013-09-24 12:19:16]
>224

いいえ、普通のサラリーマンです。
227: 匿名さん 
[2013-09-24 13:00:05]
ベビーカーだと歩くより時間かかるから雨の日とかで駅まで15分位かかったら遠いね
228: 匿名さん 
[2013-09-24 13:17:12]
電車ではなくバスに乗れば。バス西口にはエレベータがあるし。
最近はバスもベビーカー折り畳まなくて良くなったし。
231: 購入検討中さん 
[2013-09-24 13:58:27]
70平米くらいの周辺マンションでも管理費、修繕費、固都税、駐車場を合計したら
年100万円かかります。富久クロスはタワマンなのに維持費がずいぶん安いですよね。
233: 購入検討中さん 
[2013-09-24 14:27:38]
231.
周辺のマンションと比較ですか…
新築で比較してます?

築年数あがれば、修繕費は当然重くなります。
ここも築15年超えると修繕費は激重です。
同じ築年数で比較してみて下さい。

できれば、マンション名と築年数と具体的な金額頂けると
参考になるので嬉しいです!
234: 匿名さん 
[2013-09-24 14:54:19]
第二期の人気部屋はどのタイプですかね?
逆に不人気部屋はどのタイプですかね?
235: 匿名さん 
[2013-09-24 15:04:35]
人気は5208号室でしょう。南の高層階。
行灯部屋2つでも人気になるのは間違いなし。
236: 匿名さん 
[2013-09-24 15:15:24]
1期で落選してしまって、次にどこを狙えばいいのかわからなくなりました・・・。5000万中盤で1期2次販売物件で一番おすすめはどこですか?
237: 購入検討中さん 
[2013-09-24 15:19:46]
>233
完全に新築と比較することが難しいので推測も入ってます。

周辺物件の詳細の公開は控えますが、築年は10年以内です。
現在は新築ではないので年110万以上かかってるようです。
周辺の駐車場について3万5千から4万の相場と聞いてますよ。
固都として年25万、管理費と修繕費を合計して月2万5千として約100万です。 

富久クロスの場合70平米の部屋で固都税が35万くらいでしょうか?
10年後は120万は想定しておいた方が無難かと思ってます。 車を維持すべきか悩みますね。
238: 匿名さん 
[2013-09-24 15:24:48]
ここは広さ60で固定資産は40万ですよ
239: 購入検討中さん 
[2013-09-24 15:29:23]
個人的にはここの管理費と修繕積立金は高いと感じています。
なので、安いという書き込みをみてびっくりしました。

自宅に帰れば、他のマンションを検討した時の資料があるので
比較できますので、時間を見つけてUPします。
240: 匿名さん 
[2013-09-24 15:35:04]
平米の管理費、マンションおたくさんのブログに載ってますよ。
割安といわれたブリリアタワー池袋よりも更に安いです。
修繕積立金は、目先だけ安ければいいってものではありませんから。
241: 匿名さん 
[2013-09-24 15:43:34]
富久クロスのおかげで毎日ハッピー!
242: 匿名さん 
[2013-09-24 15:56:24]
2013年供給数全国No.1
第一期482戸全戸申込登録即日完売御礼

HPに出ました!
243: 匿名さん 
[2013-09-24 15:57:00]
抽選当たったけど、あれこれ悩んでやっぱりキャンセルしました。営業の方、いろいろと頑張ってくれたのにごめんなさい!
244: 購入検討中さん 
[2013-09-24 16:00:40]
243
差し支えなければ、理由を教えて下さい。
悩み中です。
245: 匿名さん 
[2013-09-24 16:01:24]
キャンセルの主な要因は何ですか?
246: 匿名さん 
[2013-09-24 16:04:58]
皆さん、暇人の釣りですよ・・・ご注意を!
247: 匿名さん 
[2013-09-24 16:06:56]
>242
携帯サイト?PCでは出ていない。
248: 匿名さん 
[2013-09-24 16:13:33]
>243, 244

同時並行で検討していた物件のほうが魅力的に思えてきまして。
249: 匿名さん 
[2013-09-24 16:18:14]
>>248
維持費等の問題等ですか?
差支えなければ、具体的な判断材料を伺えませんか?
250: 匿名さん 
[2013-09-24 16:30:12]
どうせ東中野とかじゃないですか?

みんなそれぞれ両方特色があるんだから
自分に合う方を選べばいいだけでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる