マンションなんでも質問「南西向きと南東向き(検索済み)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南西向きと南東向き(検索済み)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-28 11:18:48
 削除依頼 投稿する

好みは人それぞれだとは思いますがお住まいの方、感じていらっしゃる長所、欠点を教えてください。
南向きの東南角部屋と西南角部屋ではなく南西向きと南東向きのことです。

日中、家にいることが多いので直射日光は射さなくても良いのですが、採光が問題です。
朝は子供が6時から6時半におきるので早いほうです。

ベランダが奥行き2.5メートル。逆張りではありません。
柱をはさんで、7メートル弱、窓がベランダに面しています。

[スレ作成日時]2006-04-08 15:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

南西向きと南東向き(検索済み)

2: 匿名さん 
[2006-04-08 16:12:00]
南西に住んでました。昼間は明るくて
良いのですが夕方は直射日光が入ってきて
テレビが見難かったり暑かったりしたので
朝日の入る南東がいいかな。
3: 匿名さん 
[2006-04-18 16:59:00]
うちは今南西の部屋に住んでいます。まだ子供が小さいので家にいることが多く冬は午後でもひが差し暖かくていいかなぁと。今度逆の南東の部屋に引っ越します。朝は朝日が入り心地よさそうなのですが、午後部屋が暗くなってしまうのかとちょっと心配です。
4: 見るに見かねて 
[2006-04-18 20:27:00]
リビングが常に太陽の方角を向くように、
日中少しずつ回転する家ってありましたね。
5: 匿名さん 
[2006-04-18 22:02:00]
以前のマンションは東南を向いていました。日の出から日が当たって明るかったですが、夏などは暑くてまぶしくて結局朝カーテンを引いて朝食?ということもありました。午後になるとお日様が回っていってしまうので、洗濯物も早く干さなくてはいけません。冬などちょっと遅くなると乾かないので休日に寝坊してしまうと悲しいものがあります。早起きの家庭にはいいと思います。夏も午後はそんなに暑くなくて快適です。
今は南西です。夏は地獄かと思いましたが、夏の日は高いのでベランダにはあたりますが、部屋の奥までは入ってこないので、暑いですが思っていたほどではないです(人によるでしょうが)冬は日没まで日が入り、それも低い高さなので、部屋の一番奥まで日が入るのでとても暖かいです。暖房は朝起きたときだけ即効性のあるハロゲンヒーターをつけますが、午後はコタツだけです。
遅くから洗濯しても間に合うので、寝坊しても大丈夫。
夏に涼しいほうがいいか、冬に暖かいほうがいいか・・・・わたしは冬に暖かい方が好きです。
6: 匿名さん 
[2006-04-18 23:54:00]
南東向きMSにこの前はいったばかりなので、まだ夏の暑さは知りません。
田の字間取りで、LD横のベランダに面している和室に寝てるから、
朝は太陽がまぶしいです。日焼けしそう。
が、昼過ぎに起きると、(LDのカーテン閉めていると)、
10階くらいなのにもう暗いです。
あれ、今日は曇りか雨かなと思ってカーテンを開けると、
外は晴天だったりして、がっかりします。
前に住んでた南向きボロアパートの方が、明るさに関しては、ましだった。
7: 匿名さん 
[2006-04-21 23:46:00]
日中家にいるなら南西向きが良いと思います。

今は東南角部屋(個室は東向き)に住んでるんですけど
南向きリビングは、お昼をちょっと過ぎた頃には
もう陽があたらなくなります。

昔、ひいばあちゃんが3時過ぎたら(湿気るから)洗濯モノは取り込めと
いってた気がするけど、昼頃から洗濯モノを干す我が家には南西向きが
あってる気がしてます・・・
8: 匿名さん 
[2006-04-22 00:21:00]
南西向きバルコニー住戸から南東向きバルコニー住戸に引っ越したものです。

どちらにしても通じて言える悪さは午前ないしは午後日当りが悪いことです。
しかしながら、どちらにも通じて言える良さは反対面のバルコニーないしは
共用廊下側に陽が差し込むということだと思います。

バルコニー真南住戸の半対面は北側になるので未来永劫陽が当ることはない
ので、南東や南西はそういったメリットがある事を念頭に入れておいても良
いと思います。(ただし非常階段やエレベーターホールの位置に要注意)

南西バルコニーの反対面の部屋は北東になるので春分の日から秋分の日ぐら
いまで少なからず朝日が入って朝の目覚めが良いです。
南東バルコニーの反対面の部屋は北西になるので春分の日から秋分の日ぐら
いまで少なからず夕日が差し込んで夕日が綺麗に見えます。

今、朝日の差し込む南東リビングで家族と朝食をとるのが日課になっ
ていますがその光景に幸せを感じます。
一方、午後から差し始める南西リビングでゴロゴロ過ごすもの乙なも
のでした。
どっちがいいかは悩みますね。
9: 匿名さん 
[2006-04-22 14:25:00]
>(ただし非常階段やエレベーターホールの位置に要注意)

どきっ!
まさしく非常階段とエレベーターホールが西北西くらいの位置にあります。
北側の部屋の窓の階段に近いほうから階段までが8メートルくらいありそうなのですが
それくらいあれば西日もあたるでしょうか?
10: 08 
[2006-04-23 07:40:00]
西北西に位置しているなら影響ないと思います。
西南西の位置の間違いではないでしょうか?
西南西であれば陽の差込は厳しいと思います。
デベロッパーが逆日影図(非常階段等が建物にどういう影をつくるか)を
持っている可能性があります。確認してみては?

11: 09 
[2006-04-23 14:49:00]
10さん、ありがとうございます。
横が(ジョイントというのかな)つながっている別棟なので、階段もその隣の棟のものなのです。
一応最上階で、廊下は外廊下のようです。

良くみたらやはり真西より少し南側でした。
どのみち寝室なんですが・・・。残念です。
12: 匿名さん 
[2006-04-23 15:19:00]
南東の西側角住戸→東側角住戸へ引っ越した者です。

もし角住戸に住めるのなら、南東・西側角住戸が良いです。
東角だと、みなさん行っているように、冬寒いし、洗濯物も早く干さないと乾きません。
その点、西側角だと、西日が西側窓からちょうど良い感じに入って暖かかったです。
南東向きなので、西日が直接入ってくるという感じでもなく良かったです。
夏もそんなに暑くなくて、あまり冷房も使用せず、扇風機で充分でした。
(寒がりなので、、、)

まだ南東・東角に引っ越して来て、夏を経験していないので、夏がどんなものなのか
今からドキドキです。
13: 匿名さん 
[2006-04-23 15:56:00]
うちは南西角です
そんなに暑くてたまらんということはなかったと思うよ
休みの日など夕日を眺めながら一杯やるのも良いもんです
14: 匿名さん 
[2006-04-24 12:02:00]
歳をとると午後の陽だまりは気持ちいい、暖房の暖かさとは別物です
夏の西日きついかも知れないが夕陽を見ながら裸でビール,南西角部屋お薦めです
15: 匿名さん 
[2006-05-08 18:48:00]
去年の秋から南東の中住居に住んでいます。
秋はあまり気ににならないのですが、
冬は11時すぎると暗〜くなります。
洗濯物も乾かないし、すごく嫌です。
南西の方がいいのでは?と思います。
暗いのが嫌で仕方ないので、もう引っ越しします。
16: 匿名さん 
[2006-05-08 19:45:00]
残念ですね。
引越し先なら南西よりも南南西の方が一番バランス良くて良いかなと思いますよ。

17: 匿名さん 
[2006-10-08 09:20:00]
私は(東京)夕焼けと山が見たいので絶対、南西にします。
18: 匿名さん 
[2006-10-08 11:28:00]
南東向と南西向のリビングの家に実際に住んだ感想。南東向きのリビングでは、冬の朝、太陽が部屋の奥まで差し込んで幸せな感じです。夏は日があたる頃には太陽の高度があがっているようで暑いとは感じない。朝、洗濯物、布団を干せば昼過ぎには乾いている。ただし、寝坊をすると布団を日干しするのは無理。一方、南西向では、日が当たり始める時間が遅く、また、夏の夕刻の西日対策が必要になりました(バルコニー奥行2m弱)。ということで、朝の早いご家庭では南東向がよいのではないでしょうか。
19: 匿名さん 
[2006-10-08 20:34:00]
うちは南東向きに住んでいます、子供が登校した8時頃に洗濯物を干す習慣が出来ている
ので乾きにくい日でも2時には洗濯物をたためます。
朝、お日様に起こして貰うのは気持が良いですよ。
要は個々の生活パターンですね、良いご選択を。
20: 匿名さん 
[2006-10-12 10:18:00]
日の出(東側)が好きな家族=早起き家族なんだろうなぁ・・・。
日の入り(西側)が好きな家族=アンニュイな雰囲気がする・・・。

自分は独身なので休日は昼過ぎまで寝ていられる西が好き。
西日は俺の身体にとって貴重な存在です。
21: 匿名 
[2006-10-12 12:04:00]
南西向きの部屋に住んでいました。
それまで、真南MSに住んでいたのでとても午前中は暗く感じました。
秋から冬は寒かったです。
朝七時には洗濯物を干したいので、午前中日が当たらないのは嫌でそのMS売却して転勤をきっかけに賃貸の真南マンションに転居。
今度購入したのは南東です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる