住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-02 20:55:04
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

煽り厳禁です。

[スレ作成日時]2013-09-20 15:00:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】

No.151  
by 匿名さん 2013-09-21 19:59:37
騒音版でマンションさんのレスを書き込みしたら、マンション派の大勢が嘘と認定していました。
やはり、マンションは煩いと言うのが日本の常識です。
No.152  
by 匿名さん 2013-09-21 20:01:35
>151
戸建てののどかな地域に比べたら、多少の音はするでしょうね。
自然に囲まれた戸建て素晴らしいです。
No.153  
by 匿名さん 2013-09-21 20:08:03
>>151
安い物件はマンションも戸建てもうるさいよ。
No.154  
by 匿名さん 2013-09-21 20:23:47
多少と感じるのは耳が悪いのでは?
騒音版では生活に支障をきたす騒音が多いそうです。
No.155  
by 匿名さん 2013-09-21 20:28:07
153
では、騒音版で
貴方達のマンションは安いから騒音が響く
とレスして来て下さい。
No.156  
by 匿名さん 2013-09-21 20:36:15
>>104
やっぱり戸建て。

戸建ての方はLDKの他に10畳の部屋と6畳が3部屋。リビング12畳とダイニング8畳が別れた最近では珍しい間取りだけど双方庭を見えるようにした演出と思うと納得。キッチンも6畳と広い。接地道路が東ではあるけどリビングは南に庭を配置しているので日当たりに不安も無い北も自宅通路なので風通しも良いと思う。風呂の他に二階にシャワー室となんとも贅沢。ただ、何故か設備は中級グレードみたい。浴室乾燥も無い。駐車場も縦列で玄関までの外構もかなりお金が掛かってる。何より土地が広いし設置道も5メートル以上で良い。

マンションは20畳リビングと11畳の部屋は良いけどキッチンは狭いし、4.3畳、5畳、5.3畳とよく見ると他の部屋は異常に狭い。
リビングは豪華だけど、このアーチ状のつくりは家具が配置しずらい。
ルーフバルコニーで子供を遊ばせたいところだけど手すりが低いのが気になる。ウッドデッキの腐れも心配。
まあ、これ買える人はそれなりの年収だろうけど管理費等の合計が49960円で、管理は巡回。お金があっても駐車場がない。
やっぱりマンションって狭いんだなって思った。
No.157  
by 匿名さん 2013-09-21 20:54:23
>155
では騒音板で、あなたの戸建ては周りに何も無く自然に囲まれているとレスして来て下さい。
No.158  
by 匿名さん 2013-09-21 20:58:19
>戸建てと異なるマンションの特徴である、集団居住と区分所有権には全く魅力を感じない。
>一体マンションのどこがいいんだ?

「安い・狭い・暗い」空間が手に入る。

鶏舎のニワトリの気持ちが理解できる。
No.159  
by 匿名さん 2013-09-21 21:03:43
104の戸建は木造なので、間取なんかどうにでもリフォーム出来るよ。


No.160  
by 匿名さん 2013-09-21 21:04:26
戸建ては自然に囲まれて良いですね。
素晴らしいです。
野生動物の気持ちが理解出来ますね。
No.161  
by 匿名さん 2013-09-21 21:06:18
ここは数人によるストレス発散用スレだね。
No.162  
by 匿名さん 2013-09-21 21:09:28
>159
ツーバイだから、間取りの変更はかなり制約があるでしょう。
No.163  
by 匿名さん 2013-09-21 21:12:58
>161
戸建ては自然に囲まれて良いですね。
素晴らしいです。
何も周りに無いから大声で叫べてストレス発散出来ますね。
山びこが返って来そうですね。
No.164  
by 匿名さん 2013-09-21 21:17:39
>162さん
ごめん見落としてた。
やはり戸建派は自分で間取決めて建てたい人が多いのかな?
No.165  
by 匿名さん 2013-09-21 21:18:48
マンションに住むと心が荒むんだね。
統合失調症じゃないですか?
No.166  
by 匿名さん 2013-09-21 21:22:16
163

うちは都内の自宅も別荘も注文戸建て。
リゾートでマンション買う人の気が知れない。
No.167  
by 匿名さん 2013-09-21 21:25:52
>165
戸建ては自然に囲まれ周りに人が住んでないから、妄想しても誰にも迷惑が掛からなくて良いですね。
素晴らしいです。
No.168  
by 匿名さん 2013-09-21 21:34:26
駅近が良いのでマンション一択
駅2・3分のことね
No.169  
by 匿名さん 2013-09-21 21:38:08
家族、特に子供を犠牲にするならマンション一択。
No.170  
by 匿名さん 2013-09-21 21:40:14
11のようなマンションで駅近な物件に住んでる人いる?

羨ましいんだけど、駅遠なのがなぁ、、、
No.171  
by 匿名さん 2013-09-21 21:43:24
>169
意味不明。
No.172  
by 匿名さん 2013-09-21 21:50:29
教育環境の悪い商業地域に子供を住まわすなんて、虐待としか言えません。
No.173  
by 匿名さん 2013-09-21 22:18:33
戸建てのように自然に囲まれて周りに何も無いところで育てるのが良いのですね。
素晴らしいです。
No.174  
by 匿名さん 2013-09-21 22:59:29
マンションさんの敗北宣言が出ました。
No.175  
by 匿名さん 2013-09-21 23:19:52
やっぱり戸建てです。星がきれいです。
マンションなんて見たことがありません。
No.176  
by 匿名さん 2013-09-21 23:21:10
戸建ては自然に囲まれて周りには何も無く、窓を開けると風の音しかしないのですね。
素晴らしい。
いや、本気に素晴らしい。
No.177  
by 匿名さん 2013-09-21 23:21:53
>173
>>戸建てのように自然に囲まれて周りに何も無いところ

戸建ては東京を諦めて田舎にあるらしい!
No.178  
by 匿名さん 2013-09-21 23:26:10
>175
マンション見たことない?
どんな田舎だよw
No.179  
by 匿名さん 2013-09-21 23:28:04
このスレは >>49で結論が出ている。
戸建て派が>>11にグゥの音も出ないのがその表れ。
No.180  
by 匿名さん 2013-09-21 23:32:43
>>11のようなマンションなんて存在しないからウソ
No.181  
by 匿名さん 2013-09-21 23:38:27
>180
それが負けを認めた証拠w
No.182  
by 匿名さん 2013-09-21 23:39:46
>180
反論出来ないから人をウソつき呼ばわりするとはいただけない。
No.183  
by 匿名さん 2013-09-22 00:07:46
都内の分譲マンションは駅遠 ばかり。
賃貸マンションは駅近です。
No.184  
by 匿名さん 2013-09-22 00:19:37
>183

検索すればすぐ分かる。 数分が多い分譲マンション。 郊外の駅遠が多い戸建て。
No.185  
by 匿名さん 2013-09-22 00:28:09
商業地域に子供を住まわす愚行はマンションさんの得意技かな?
No.186  
by 匿名さん 2013-09-22 01:08:45
>183

神レス
No.187  
by 匿名さん 2013-09-22 01:23:20
>>185

戸建ては駅から遠いけど、閑静な住宅街にあるからね。
ということは駅から遠い>>11のマンション最強説??
No.188  
by 入居済み住民さん 2013-09-22 02:35:22
マンションは理事の当番あるのがやだ。
No.189  
by 匿名さん 2013-09-22 04:28:31
>187
閑静な住宅街に8階建ての建物は建たないでしょう。
千葉の駅遠に5500万円もかければ戸建てだってかなりまともになるよ。
そもそも、>11のマンションって、今までのマンションさんの主張からしたら、今後資産価値が無くなる代表例じゃないの。(笑)
No.190  
by 匿名さん 2013-09-22 06:42:23
マンションクンには戸建てとの基本的な差異、集団居住と区分所有のメリットを語れる人がいない。

戸建て派としては、なんでそういう住居に住みたいのか一番知りたいところ。

相当すごいメリットがないとそんな空間を買って住まないと思うので・・・・・・・。


立地や設備など、個別の物件や予算次第でどうにでもなることは無価値。
No.191  
by 匿名さん 2013-09-22 07:06:01
共有するから割安に所有できるというのが、唯一のメリット。庶民が利便性のいい立地にRC建築に住むことができる。ネットやセキュリティーなどのサービスも割安。
デメリットは共有だから意見を合わせるのが面倒くさい。
戸建てのメリットとデメリットはその逆。以上 終了
No.192  
by 匿名さん 2013-09-22 07:55:46
>188

管理業務は、実質は管理会社が立案等全て実施する。理事は住民が名目上実施した形を取るだけ。
理事になっても、どの案を選択するか決めたりするだけでやることは簡単。

大規模修繕の時は少し大変かな。
No.193  
by 匿名さん 2013-09-22 07:57:34
安さの代償が面倒な管理組合や合意形成、狭い空間での集団居住なら、金がかかっても利便性のいい所の戸建てにする。
やむを得ずマンションというのはいやだね。
No.194  
by 匿名さん 2013-09-22 08:32:23
別に集団で居住したいわけではない。

駅2分
ワンフロア
セキュリティ
各種設備

そういう単独所有住居があるなら教えてください。
結局一戸建てのメリットは30年後とか名目ばかりだね。
No.195  
by 匿名さん 2013-09-22 08:40:14
マンションのメリットは最初だけなんだよね。
年数経つほど意見をまとめるのが難しくなる。
No.197  
by 匿名さん 2013-09-22 08:52:06
戸建ての建て替えいやなんだよね。
No.198  
by 匿名さん 2013-09-22 08:56:53
>197
戸建をもってないと建替は出来ないんだよ
No.199  
by 匿名さん 2013-09-22 08:57:04
196
またコピペ野郎が登場した。
マジでキモい。
No.200  
by 匿名さん 2013-09-22 08:58:05
>198
建て替えなんか出来ないくせにw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる