明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 中海岸
  6. 1丁目
  7. クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-06-01 17:48:04
 削除依頼 投稿する

クリオ茅ヶ崎中海岸について情報交換をしましょう。
駅から徒歩7分だとわりと近いですよね、周辺環境はいかがでしょうか?

所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-10285-1他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.89平米~107.68平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/741_Chigasaki/
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-16 23:40:28

現在の物件
クリオ茅ヶ崎中海岸
クリオ茅ヶ崎中海岸
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸1丁目10285-1、10285-4他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩7分
総戸数: 39戸

クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?

287: 匿名さん 
[2014-07-02 16:46:45]
茅ヶ崎ってどうして高いのですか?それだけ人気のある場所なんでしょうか?東海道沿線の他の駅最寄の物件よりかなり高いですよね。街並みも一部は戸建などの多い住宅地で他の地域とは違った雰囲気がありますが。例えば平塚、辻堂なんかと比べると、やはり茅ヶ崎に住みたいとなるのでしょうか。
ディスポーザーって良し悪しなんですね。地下に汚水がたまったタンクがあるというのもなんだかいやな感じがします。虫がわいたり、臭いが出たりしないでしょうか。
288: 匿名さん 
[2014-07-03 17:34:22]
お値段も高めですが、室内の設備がステキですね。
インテリアも落ち着きがあって、いいなって思いました。
ディスポーザーは上手に使えばとっても便利だと聞きましたが、
使い方はいろいろ気になりますね。
289: 匿名さん 
[2014-07-05 16:42:19]
茅ヶ崎中海岸というから、海に近いと思ったら、そうじゃ無かったので残念です。
なんで海岸なんて名称が付いているんでしょうか。
駅から7分ていうから駅の方が近いですね。
海が見えるのなら分かるが、名称の海岸の文字が非常に気になりました。(笑)
290: 匿名さん 
[2014-07-05 18:22:07]
・・・住所が中海岸だからでしょ。
291: 匿名さん 
[2014-07-05 20:34:58]
>289さん
中海岸は駅とビーチのちょうど真ん中あたりですよ^ ^
昔は建物があまりなくて海が見えたのかもしれませんよ〜
逆に、住所に海岸がついていなくても海が見えるところはたくさんありますよね〜
292: ご近所さん 
[2014-07-06 00:21:58]
地名に海岸が付く地域は他に東海岸や菱沼海岸があります。

しかし一部の地域しか海は見えません。(その代わり駅から遠いよ!)

他に海に比較的近いと言えば、浜見平、南湖、松ヶ丘、白浜、緑ヶ丘、汐見台などかな。

因みに駅から早くても15分~30分位はかかります・・・・。

海に近く(徒歩5分圏内、駅からは歩いたことありません)、下水処理場にも近い柳島海

岸もありますね。
293: 匿名さん 
[2014-07-07 08:47:38]
どうやら、バルコニーからは海は見ることはできないんですね。眺望は期待できないにしても海まで近いのはいいですね。
ちなみにディスポーザーですが、一度使うと便利過ぎてびっくりしますよ。残飯もそのまま流し込めますから食後のあと片付けが断然違います。
294: 匿名さん 
[2014-07-09 22:46:09]
ディスポーザーは入れてはいけない物が色々あると聞いたのですが、
分別はすぐに慣れるでしょうか?人気の設備のようなので、心配することもないでしょうか。
295: 物件比較中さん 
[2014-07-10 08:49:21]
明和が売る場所価格じゃないな。
そのうち駅前でキャッチとか始めるんじゃないか?
グレーシアもでて来て焦るとこだな。
296: 匿名さん 
[2014-07-11 10:06:42]
住所だけ見ていると海沿いのリゾートっぽいところ?なんて思われちゃいそうですよね
実際は普通の住宅街ってかんじなので住所だけで期待しているとびっくりしちゃうかも
公園あるし、わりと普通に過ごせるというのはいいと思います。
夏になれば自転車で気軽に海に行ける距離っていうのはいいのでは???
子ども達を連れていくと喜びそうですよー
297: 匿名さん 
[2014-07-11 14:57:56]
295

キャッチはとっくにやってますよ
298: 匿名さん 
[2014-07-12 16:32:09]
海沿いならザ・テラスか、東海岸南の三菱の中古(新古?)がいいでしょう
299: 匿名さん 
[2014-07-13 16:11:17]
高砂通り沿い南側の賃貸マンションが接近し過ぎ
ほとんど日光が入ってこないでしょ、あれじゃ
300: ご近所さん 
[2014-07-22 13:16:55]
近くにコンビニがオープン。(駐車場のない、小型店)

ま、便利は便利なんだけど・・・。

教会、図書館、美術館、高砂緑地と続く市内で最も落ち着きのある閑静な通りだけに、「どうなの?」と思ってしまいます。

仕方ないんだけどね。
301: 匿名さん 
[2014-07-23 18:02:30]
294さんへ
ディスポーザーは口で噛み砕くことができないものは、処理できないんです。
玉ねぎの皮などもダメです。
万が一、故障した場合は修理代が高いので注意して使うことが必要です。
でも、この夏の時期は絶対にあったほうがいいと思います。
302: ご近所さん 
[2014-07-31 10:24:42]
残りあと3戸?(HPによると)

結構順調じゃない。

やっぱり場所だね。
303: 匿名さん 
[2014-07-31 16:03:49]
のこり3戸という意味では無いと思います。
304: 匿名さん 
[2014-08-08 22:49:34]
そうなの?自分、302さんではないけれど、最終販売で先着順3戸じゃないあkと思いました

コンビニ出来ましたか
駐車場がないならいいのでは?
あるとエンジン音がうるさかったりとかしそうですが普通に歩行者や自転車の人が
立ち寄る程度でしょう
夜はコンビニがあると明るいのでほっとしますし
305: 匿名さん 
[2014-08-11 18:24:02]
コンビニできたんですか。
微妙ですねえ。
あの通りは夜遅くに歩くと暗くてちょっと怖いなと思ったことがあるんですが歩きながら星が見えたり、
その暗さ静かさがあの場所の良さでもあるのかなとも思ってましたので。
暮らす身となれば近くにコンビ二があるのは便利ですし、通りも明るく人の気配もあったりで安心
ではあるんですけどね。
小さなコンビ二ひとつで雰囲気が変ってしまいますから、どうなのかな。
306: 匿名さん 
[2014-08-12 20:49:27]
コンビニは無いよりあった方が便利だし、町も活性化してくるでしょうね。
とにかく明るい場所が出来た訳だし、良いんじゃないでしょうかね。
それに、夏は海のシーズンだし茅ヶ崎なんていったらメッカでしょ。
まあ、そんな理由でマンションを買える様な余裕はありませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる