旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-11-27 10:53:35
 

アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1

701: 内覧前さん 
[2015-10-28 10:18:37]
一階にテナントがある、所謂下駄掃きマンションは基本区分所有者がいますからテナント料は管理組合には入りません。
ですので修繕積立金と管理費を徴収するだけになります。

ところでテナントって全て決まったんですか?

702: 契約済みさん 
[2015-10-28 11:55:35]
>>698
情報提供ありがとうございました。

確かに、私共素人には限界ありますね。

ウチは、兄弟夫妻など総出で確認に行きます。
たくさんの目で見る人海戦術ですp(^_^)q
703: 契約済みさん 
[2015-10-28 13:23:01]
洗面台、台所が傾いていないか、お風呂はきちんと水が排水されるか。お風呂に水を貯めて五分で流れれば良好みたい。

ベランダは水たまりができる部分がないか。
サッシはきちんと異音なくスムーズに動くか。
扉は干渉しないか。
平面図に書かれていることはあっているか。
換気用穴はきちんと排気の穴と離れているか。
傷や汚れ以外にも確認するべき部分はありますよ。

特に傾きとか、水の排水が悪いというのは修理ができないので必ず確認しましょう。

704: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-28 13:33:27]
>685さん

ありがとうございます。
ホントに現場の方なんですね。
一生懸命にご対応いただいてありがとうございました。

ご担当されたのは内装でしょうか。基礎回りでしょうか。
きっと良いものに仕上がっているものと期待して内覧させてもらいます。

705: 内覧前さん 
[2015-10-28 13:59:51]
いろいろなキャラクターが出てきて大変ですね。

今度は現場作業員さんですか。
通常こういった現場では分業が進んでますから一人が受け持つ範囲はそこまで広くありません。クロスだけ、建具だけ、サッシだけ。
一生懸命作ったと言うならどこを一生懸命作ったのかはっきり言うべきだと思いますよ。
706: 内覧前さん 
[2015-10-28 14:07:23]
ここまで現場に愛着を持つのは施工会社の社員くらい。
しかもそこまで数をこなしていない若い人。

戸田建設の社員だったら利害関係者ですから一生懸命作ったと言われても検査するまではわかりませんよ。
逆にそこまで一生懸命作ったのならどのような不満を言われてもそれを打ち負かすことが出来ると言うと思うんですが。
一生懸命作ったんだから悪口言うな。とは随分後ろ向きですね。
707: 契約済みさん 
[2015-10-28 14:56:52]
>>703
ご指摘ありがとうございます。

ちゃんとチェックしなきゃp(^_^)q
708: 契約済みさん 
[2015-10-28 15:02:49]
>>701
内覧会で聞いてみたいと思います。

テナントとして、共産党の事務所は…生活の潤いには欠けるかなぁ〜。

スタバが欲しいなぁ〜、難しいだろうけど。
709: 契約済みさん 
[2015-10-28 15:15:26]
>>685さん

一生懸命作ってくださって、御礼申し上げます。
楽しみにしていますね。

※変な中傷は無視してくださいね。
710: 契約済みさん 
[2015-10-28 15:20:16]
上の投稿見る限り、店舗は結局地権者が所有者なのかな。今のところは印刷工場、タバコ屋さん、コインランドリー、共産党事務所か。
711: 契約済みさん 
[2015-10-28 15:31:09]
テナント決定したんですね。
駅前なのにコインランドリーやタバコ屋ですか。
コンビニとかクリーニング屋とか期待していたんですが。


あと共産党事務所ですか、、、う~ん。
712: 契約済みさん 
[2015-10-28 15:51:06]
タバコは路上に喫煙スペースを作られないように要注意ですね。
コインランドリーはシーツとか大物洗えるから賛成。

共産党事務所は、、、
拡声器で演説とか、道路でビラ配りとかしだしたら追い出しましょう。恐らく駅前で拡声器で戦争法案反対とかやりだしそうですから。
要注意ですね。物件の価値下がらなければいいけど。
713: 契約済みさん 
[2015-10-28 16:09:39]
地権者が決めるから無理なんじゃ?
714: 契約済みさん 
[2015-10-28 16:22:26]
静かな住環境壊されなければいいけど。
特定政党の事務所入るのは全然問題ないけど、共産党は本当にうるさいし署名活動で歩行妨害するか嫌いなんだよね。
715: 契約済みさん 
[2015-10-28 17:48:50]
>>714
選挙期間でなければ、居ないも同然ですよ。
716: 契約済みさん 
[2015-10-28 18:11:43]
そうですかぁ?
会社の近くにある事務所、いつも何人かいて夕方になると拡声器もってゾロゾロと駅に向かってますけど。

まあ、曳舟が下町ということを考えると地盤強いんでしょうね。
717: 契約済みさん 
[2015-10-28 19:24:15]
>>703さん
水周りは、まだ、水が出ないので内覧会では確認できませんでした。電気回りやインターフォン、ドアの開け閉めは担当の方が説明してくれるので分かりやすいですが、傷関係は自分で見つけて言わないと確認してくれませんので、お忘れなく。
718: 現場の人 
[2015-10-28 20:02:18]
>>709
明日明後日は内覧会ですね
私は職人ですが、いろんなゼネコンやゼベのタワマン現場に行きますが、ここはエアコンは付いてない床のワックスも塗って無いんですね。こんな引き渡し方法もあるんですね。
内覧にちょっとだけの見方です
1、壁クロスの繋ぎ目の開きやキズ汚れ、とくに手あかです
2、床のきしみ、キズ汚れ、とくにワックス塗ってないので汚れがめだちます
3、キッチンや洗面の扉や引き出しを抜いた中のの、キズ汚れが要注意です
719: 契約済みさん 
[2015-10-28 21:43:49]
ウチはコーティングをする予定なので、ワックスがされていなくて逆に良かったと思っています。
ワックスされてると、はがさないとコーティングができないみたいなので。
営業さんに聞いたら、そもそもシートフローリングだからワックスもコーティングもいらないとは言われましたが。
720: 内覧前さん 
[2015-10-28 23:43:54]
また旭化成建材がやらかしましたね。
問題の契約社員が関与していない北海道です。
明日の内覧会にはどんな説明してくれるのでしょう。
721: 契約済みさん 
[2015-10-29 00:02:18]
また北海道で杭打ちのデータ流用が北海道の独自調査で発覚。もうやめてくれ。。
722: 契約済みさん 
[2015-10-29 00:59:32]
>>700さん
698です。
床の貼り合わせは大事ですよ。段差が出ると引っかかります。転んだりしたら大変なので。
723: 契約済みさん 
[2015-10-29 01:00:13]
さっきまで内覧会の準備してたんですが、旭化成建材やらかしましたね。
これで問題社員が関わっていない3000棟も怪しくなってきた。もちろんアトラスタワー曳舟も。

とりあえず明日は専有部分や共用部分のチェックはしますがサインはしないでしょうね。
というか第三者機関いれないと引き渡し受けることなんて出来る訳がない。

724: 契約済みさん 
[2015-10-29 01:16:33]
ここは東京都も絡んでいるから、都が調べるべき?
725: 契約済みさん 
[2015-10-29 02:25:19]
エントランスには過度な期待をしない方がよいですよ。良くも悪くもなく普通です。エレベーターは相当狭いです。ここは不満。どんなマンションを想像するかは個人差がありますが、私は高級マンションではなく、まあ接っしやすい?印象を受けました。
726: 匿名さん [男性] 
[2015-10-29 05:57:00]
近隣の住民ですが、失礼します
急に昨日、道路工事のやり直しをするから、駐車場に車を明日から1ヶ月程止められなくなります。と電話がありました。領収書を持って来ればお金は払いますから、駐車場は自分で探して下さいとの事。対応というか、話しかたも人に頼む態度ではなかったですね。こんなやり方をしているようでは良いものなんか作れる訳ないです。
727: 契約済みさん 
[2015-10-29 06:42:26]
>726さん

それは大変でしたが、言ってきた方にその場で言うべきことで、
私たちに文句言っても意味無いですね。

また、旭化成の人的部分については、当掲示板でも非難は出ており
今更という感じです。

ただ、開発企画はいまいちでも、施工も設計も別の会社なので
できた物件については安心しています。

わざわざ、当物件を購入していない近隣住民の方が、この掲示板を
見に来ていることに少し驚きました。
728: 契約済みさん 
[2015-10-29 07:05:32]
まぁ、まだ出てくるでしょう。

だって、「無いとは言い切れない」と言ってたから、それなりに流用文化はあったんでしょう?
ある意味、嘘は言ってない(笑)別に、ここだけの問題だとも思ってないけどね。
不動産は業界全体が、○クザの集まりみたいなもんだ。

それでも、そこから購入しなければならないのが、世の中ってもんですよ。
729: 契約済みさん 
[2015-10-29 07:11:16]
北海道の偽造も神奈川のものと同様だったみたいですね。
これで特定のひとりが起こした問題だから、他の物件は大丈夫という旭化成建材の主張は嘘になってしまった。

つまり速達できた書類は全く意味をなさなくなった。今日はどういう説明なさるんでしょうね。
730: 契約済みさん 
[2015-10-29 07:43:02]
調査中としか言わないと思いますよ。
731: 内覧前さん 
[2015-10-29 08:02:03]
旭化成の会社として対応するが、個人の問題として収束させたいと言う思惑は崩れてしまいましたね。ただ、北海道には、こんなに早く報告せずに、旭化成が問題無いと宣言した後に発表して欲しかった。私ならそうする。

一方で、旭化成を擁護する気もさらさら無いですが、レジデンスの論理展開はまだ破綻していない。

横浜の問題は、「監理と施工が同じ会社で、チェック(監理としての機能)が働いていなかったのでは」と言う説明を私は受けている。そういう意味で、当物件は別会社である佐藤総合が監理を受け持っており、第三者として工事を監理してきたから問題無いとする論理展開は破綻していないと考えている。
仮に、今度の北海道の監理が施工と別会社だったとしても、佐藤総合とは関係無いから問題無いとするだろう。

どうしても旭化成に次の対応を取らせるためには、合理的なミスか論破する必要があるが現時点では材料が無い。

どうしたものか…。
732: 入居前さん [男性 60代] 
[2015-10-29 09:23:35]
買う、買わないは結局あなたが決めるしかないないのだから。
733: 契約済みさん 
[2015-10-29 10:23:15]
東京都が動くべき
734: 8channel 
[2015-10-29 14:08:15]
テレビの旭化成のあら探しすごいな
735: 契約済みさん 
[2015-10-29 15:14:22]
三井住友の戦略?
736: 契約済みさん 
[2015-10-29 17:09:01]
またデータ偽装か、もうダメなんじゃないかなー。
737: 入居前さん 
[2015-10-29 19:25:21]
内覧会に行ってきました。

とりあえずデータ偽装の件については変わらない主張。
昨日の北海道の件は寝耳に水だったようで詳細は聞けず。
詳細は伏せますがまぁまぁの対応だったかと。


主観になりますが感想としては
・他のアトラスタワーとは比較できないほど高級とはかけ離れています。
・エントランスは予想CGからは想像できないくらい狭いです。
・エレベーターも狭く入居後は混雑が予想されます。
・指摘し忘れましたが共用部分の汚れや傷がかなりあります。入居前に処 理するんだろうか。
・車庫側扉に難あり荷物持ってたらどうするんだろう。実際にご確認ください。
・車庫のシステムが前時代的。古臭く入出庫に時間かかる。
・粗大ゴミ置場が遠くかなり不便。共用スペース汚損恐れがある。
・内廊下の空調が北側に一台のみ、メンテナンス性はいいが本当に全体を空調できるのか?


良かった点
・とにかく展望が素晴らしい。東京を一望できるのではないかと思えるくらい。
・断熱性能は問題なし、肌寒かったが中は暑いくらい。
・室内のグレードは予想通り、高級ではなくワンランク上落としたものだが表面のマテリアルを気にする人以外は問題ない。
・ガラス手摺のバルコニーは部屋よりも広いくらい。洗濯物干し竿を並べても手前に十分なスペースがある。
・内覧会に来ていた人の質が高そう。エレベーター同乗した内覧者は挨拶もし和やかであった。礼節をわきまえない住民は少なそうだ。

印象としてはまぁまぁでした。そのまま契約するとは思いますが、杭の件は白黒はっきりしたほうがいいだろうな。
738: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-29 19:30:30]
キャンセルしました。
最大の理由は価値の下落です。

長いローン期間中には何が起こるか予測がつきません
その時ネットで検索すればこの物件が旭化成建材の杭であることから
転売価格が落ちるのが明白だからです。

ちなみに近隣の不動産業者からのご指導です。
739: 契約済みさん 
[2015-10-29 19:35:47]
>>737これは詐欺にはあたらないのですかね。こすいね。
740: 契約済みさん 
[2015-10-29 19:56:59]
>738さん

ありがとうございます。
これまで荒らし回っていた方がキャンセルされて、ようやく落ち着けそうです。
ここは契約者の掲示板なので以降の書き込みはご遠慮ください。

いや、本当にありがとうございました。
741: 契約済みさん 
[2015-10-29 20:03:10]
他のアトラスってそんなに良いんですか?

まぁ、目黒は芸能人が住むほどなのでそうなのかもしれませんが。

あんまり、モデルルームや他のタワマン知らないので、外から見える外観だけで満足してしまってます。(*^_^*)

内覧会が楽しみです。

737さんは、ご指摘されましたか?
742: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-29 20:16:56]
他のところのをコピって来たのって、普通わからないよね。
似た案件(深さ)のデータじゃないと不自然だし。

同一施工のなかの使いまわしならチェックできるけど、他のところのデータを持ってこられたら、まず見抜けないのでは?

そう考えると、似た案件全部の情報を比較しないとコピったか、オリジナルかわからない気がする。

監理会社は何を持ってチェックOKとしたんだろう?

743: 契約済みさん 
[2015-10-29 20:32:06]
私もキャンセルを迷っています。向こう10年間は資産価値は確実に落ちると、不動産鑑定士に言われていたところに追加のデータ流用があり、かなり揺れてます。エントランスは確かにイメージ図とかけ離れてますね。。
744: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-29 21:05:52]
考えてみると、なんで資産価値が落ちるんだろう?

立地や建物の価値は変わらないけど、偽装した疑惑が払しょくできないから?
それとも旭化成のブランドイメージが悪化したから?
旭化成建材が絡んでるから?

結局は買いたい人がいるかいないかですよね?
10年は資産価値が落ちるということは、10年も経てば忘れられて普通の評価になるだろうということかな?

745: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-29 22:21:22]
キャンセルするって事は手付金を放棄するという事ですか?
横浜、北海道が~って言っても曳舟に偽装があった訳ではないので
旭化成は交渉に乗ってこないと思うのですが...
746: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-10-29 22:34:37]
悩んでいました、やはり、10年先を考えて、キャンセルしました。資産価値とか、ローン関係とかではなくて。子供、未来のためだと決断しました。今、たとえ、何がなくても。10年、50年先を信用でき無くなってしまったのが私の結論です。終の住処だと、購入しましたが、無念です。
747: 契約済みさん 
[2015-10-29 22:55:01]
となりのイーストコアに住むものです。 毎日現場の前をとおりますが 杭打ち当初 相当な時間をかけておりましたよ。おそらく なにか問題が発生していたのは間違いないと思います。。 私も建築業界なので現場の工程の遅れ、雰囲気でわかります。可能であるのなら、データ等の書類請求され、第3者機関に精査してもらったほうが良いと思いますよ。
748: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:05:46]
11月13日の結果が出るまではなんとも言えませんね。判断はそれからするつもりです。

旭化成不動産もわかってないって感じでしたね。旭化成建材の言葉を信じるのならアトラスタワー曳舟の杭基礎施工時は電子データでの保存に完璧に切り替わってるころですから加筆しようにも出来ないから安心?ってことになるんですがね。

ちなみに私は関係者ではなく、この件はヤフーニュースに書いてありした。2010年ごろ完璧に電子データでの保存に切り変わり担当が加筆編集は出来ないとのこと。

ご近所さんになるはずだった方がキャンセルされたことは残念ですが、今回はご縁がなかったということで。
いいマンションが見つかりますようお祈り致します。

749: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:21:17]

タワーについては旭化成建材ではありませんよ。
杭う打ちに時間をかけていたのは、良い事と思います。
現場の前を通るだけで、問題あるのが間違いないと良く言えますね。 
納期も遅れていませんよ。
悪意のある書き込みは、もうやめなさい。

全て入居者が決める事です。
750: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:31:02]
だんだん作り話や、わざと不安にさせようとしてる人がわかるようになってきました。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる