三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズLaLa新三郷【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 新三郷
  6. ららシティ
  7. 2丁目
  8. パークホームズLaLa新三郷【契約者専用】
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2015-10-14 22:23:27
 

パークホームズLaLa新三郷の契約者用のスレです。
すてきな住まいなるように、情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286781/
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7(地番)
交通:JR武蔵野線「新三郷」駅徒歩3分
総戸数:250戸
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1028/
売主:三井不動産レジデンシャル、大栄不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-09-13 13:10:24

現在の物件
パークホームズLaLa新三郷
パークホームズLaLa新三郷
 
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7(地番)
交通:武蔵野線 新三郷駅 徒歩3分
総戸数: 250戸

パークホームズLaLa新三郷【契約者専用】

No.1  
by 契約済みさん 2013-09-16 09:15:28
こちらの契約をすませた者です。入居される皆様、よろしくお願いします。早いタイミングで契約するといろんなオプションや間取りを選べていいですが、完成まで待つ時間が長くて待ち遠しいというか辛いです。うちは現在住んでいる所が離れているので、現地の状況もなかなか見に行けないので、HP上で工事の進捗などをUPしてくれると嬉しいのにな〜と思います。
特に今日のような台風がきたりすると大丈夫かな?と心配になっちゃいます。
No.2  
by 契約済みさん 2013-09-24 19:58:24
最近は13階くらいを作っているみたいですよ。
時期的に暗くなるのが早くなってきたので、夕方には
照明がついてることも多いですが、存在感があってかっこいいです。
早く駅前に住みたいですね^^

話は変わりますが。。。いろいろ他のも見てみると、住民スレは
部外者が荒らしに来ることも多いらしいので気を付けましょう。
自分で自分のマンションの価値を下げる人はいないですよね^^
No.3  
by 契約済みさん 2013-09-26 10:45:56
部外者が荒らす事も有るでしょうが、それ以上に入居してから、こんなはずじゃ無かった・・・と言う不平や不満が住民スレには多いような気がします。
騒音とかマナーとか・・・何れ此処もそんな書き込みも増えるのかな?と
No.4  
by 契約済みさん 2013-09-26 11:50:37
現地情報ありがとうございます。なかなか、現地に行けないので嬉しいです。
住民スレは前向きな意見交換の場になるといいですね。
吉川美南のイオンも徐々に情報が出て来ているので楽しみです。

No.5  
by 契約済みさん 2013-09-26 23:31:32
私は、早く子供達に遊び場を解放したいです。
桜小学校のお友だちを共有で遊ばせてあげたい!屋上も楽しみにしています♪
マンション内で遊ばせて安心です。ママ友と、お茶しながら子供は自由に遊べて、子育てには最高だと思ってます。
よろしくお願いいたします♪
No.6  
by 契約済みさん 2013-09-27 17:11:33
お茶しながら子供を自由に遊ばせるのは良いですがしっかり子供を看て下さいね、
No.7  
by 契約済みさん 2013-09-27 18:50:15
>私は、早く子供達に遊び場を解放したいです。
桜小学校のお友だちを共有で遊ばせてあげたい!
マンショはを児童館じゃないですよ

>マンション内で遊ばせて安心です。
此処は年配の方も契約されてます、ご配慮を・・・
No.8  
by 契約済みさん 2013-09-27 23:29:22
あからさますぎるので、5番の書き込みは嫌がらせ目的じゃないかな?って思います。

気にしない気にしない。
No.9  
by 匿名 2013-09-27 23:58:19
5番です。
今まで学童でしたが、こちらに来て止めます。
躾はしてありますのでご安心を!
息子の友人もこちらのマンションを楽しみにしてます。
No.10  
by 契約済みさん 2013-09-28 01:20:19
引っ越しできるまで時間があるし、他の契約者がどんな方なのかを知らないと
神経質になりがちですからね。私もその一人ですが。

上の方にも書かれてますが、そんな時にこういう匿名の掲示板っていうのは
一歩間違うと雰囲気が悪くなりやすいみたいです。
皆さん期待して契約したわけでしょうし、匿名の書き込みに一喜一憂しないで
気持ちよく来年入居しませんか^^

本音を言うと住民スレなんかできないほうがよかったんですけど
出来てしまったものは仕方ないので、うまく付き合っていきましょう。

偉そうに書いてしまって失礼しましたが、来年からよろしくお願いします。
No.11  
by 契約済みさん 2013-09-28 04:55:36
ホントですね。10さんのご意見に私も一票。
ところで、よく他のマンションだとエコカラットとかバルコニータイルとかをオプションで契約すると思うのですが、
先日のオーナースタイリングの申し込みにはその辺のものは無かったですよね?
ずいぶん前に営業さんに聞いたら別途インテリアオプション会みたいなものをやるような説明があったように記憶しているのですが、どなたか詳しい情報お持ちじゃないですか?
モデルルームにあった玄関のミラーを付けたいなと考えています。
No.12  
by 契約済みさん 2013-09-28 10:04:33
6です
5さんの書き込みに一寸不愉快になり思わず反応してしまいましたm(__)m
No.13  
by 契約済みさん 2013-09-28 13:32:00
10さんのようなお考えのかたがいて嬉しいです。
穏やかに楽しみに入居を待ちたいですね。

11さん、インテリアオプションの件ですが、
私が営業さんから伺った話なので、変わってしまったらお許し願いたいのですが…

まずは、年内目安にカタログが送付されてくるとの事。
その後、年明けに業者との直接のやりとりで決めていくようですよ。
(ショールームは青山あたりにあるそうです。)
リビングの鏡は、デザインされていない姿見だと7万ほど、
デザインの入っている物は20万ほどと言っていました。
モデルルームと同じタイプの物ではない可能性もありますので、参考程度になさっていただければ。
エコカラットとバルコニータイルについての情報は持っておりませんm(__)m

皆様、入居後は宜しくお願い致します。
No.14  
by 契約済みさん 2013-09-28 13:34:16
↑13です
申し訳ありません、鏡の内容はリビングではなく玄関です。
No.15  
by 契約済みさん 2013-09-28 16:14:52
13さん、情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
契約など終わっちゃうと完成まで時間がある分、いろいろ見たくなってしまい、インテリアオプションが気になっていました。
あと、カーテン、照明、など消費税前に買っちゃおうと思っていますがいろいろお金かかりますね(´Д` )
No.16  
by 匿名 2013-09-28 23:39:08
うちには、小学生と保育所の男の子がいます。
子育て支援マンションと聞いていましたが違うのでしょうか?
No.18  
by 契約済みさん 2013-09-29 14:00:39
あることないことで必ず荒れるのを知ってて、ライバル物件の営業がスレを開設することがあるみたいですよ。
なので、情報交換したい気持ちはあるかもしれないけど、本当に契約した人は書き込まないのが一番。

住民スレは、開かず、読まず、書き込まず。
No.19  
by 契約済みさん 2013-09-29 16:10:38
契約したものの入居はまだ先なので色々と不安な事も・・・
此処で色々と情報交換出来たら最高の場所なのに、他のマンションの掲示板の書き込みも此処同様
契約した人が不愉快になるような書き込みが沢山有りますね
ネガ情報には反応しない・・と思っていても読んでしまったら反応してしまいますものね
それがどうしても嫌!となったら先の方が仰っていたように開かないのが一番ですね
でも私は良い情報も有るかな?と多分開きますね(笑)でもネガ情報に一番先に反応してしてしまった張本人なので
書き込みの内容でネガかどうか判断して読みたいと思います。
一寸お節介かもしれませんが・・・書き込みに実名は出さない方が良いような気がします。
No.23  
by 匿名 2013-09-29 20:11:23
検討者です。
契約者掲示板があるので読ませていただいてました。
我が家は、分譲マンションの買い換えを考えてます。
今のマンションの騒音問題や共用施設の破壊行為は、全てお子さんがらみです。
これは、どこのマンションでも起こりうる事案です。理事を経験しましたが、これらはモラルの問題ですが、相手がお子さんとなると、なかなか注意の仕方に苦労します。

契約者掲示板を読ませていただいて思ったのは、今のお母様は、ご自宅に自分のお子さんのお友達を招かず、マンションの共用施設で遊ばせたり、勉強させたりすることを念頭にマンションを買われてる方も多いと思いますよ。これが、良いことか、悪いことかは、共用施設は、住民や住民が招いた家族や友人が使うためにもありますから良し悪しは、やはり言えません。
お子さんが住んでは迷惑のような書き込みに読める内容もあり、ある意味、よろしくないかとも思いました。

場所柄、児童館や公民館ちっくにならないように、理事の皆さんで啓発するのが一番だと思います。
No.24  
by 匿名 2013-09-30 00:41:33
近隣のコストコ渋滞が気になりますね。
土日は車使えるのか今から心配です。
No.25  
by 匿名 2013-09-30 00:57:44
まずムリです。土日の車での外出は、諦めた方が良さそうです
No.26  
by 契約済みさん 2013-10-03 10:40:23
>場所柄、児童館や公民館ちっくにならないように、
そう願います。
No.32  
by 匿名さん 2013-10-09 22:48:57
残りコ82戸から減りませんねぇ~~~
No.33  
by 契約済みさん 2013-10-10 16:03:57
今は第二期の販売前だから、減らないのは当然ですよ。
No.34  
by 匿名 2013-10-10 19:32:24
売れ残るのかな。
No.35  
by 匿名 2013-10-10 23:52:00
今日も残り82戸でした・・・
2期始まってるでしょ!
No.36  
by 契約済みさん 2013-10-11 08:01:01
2期にいくつ販売するかまだ決まってないみたいですよ。
ホームページとかでも 未定 ってなってますし。
今月下旬に販売予定みたいですね。
No.37  
by 契約済みさん 2013-10-11 09:15:23
36さん

どうせ契約者じゃない人の煽りでしょうから気にしない方が良いですよ。
No.38  
by 匿名さん 2013-10-11 09:33:11
始まってない?
としても・・・買いに来たら売るでしょう
No.39  
by 匿名さん 2013-10-11 10:54:30
大型テレビ頂けるようですよ(*^^)v
No.40  
by 匿名 2013-10-11 10:55:25
不動産は、決算時期が9月、12月、3月だから、二期は、12月に合わせて販売ですね。
このくらいだと、三期まで行くかなぁ〜?って感じです。
三井不動産単独物件(パークハウスとかパークシティとか…)は、売れ残っても値引きしたりアウトレット価格にしないから大丈夫ですよ。
まぁ、やっても家具つき物件くらいかな。家具つきは、結構フローリングや壁紙が傷だらけになってるみたいだし、家具つきで許してね。って感じなのでしょうね〜
こちらのマンションは、希少価値が高いですから、中古も大丈夫そうですね。
ショッピングセンターに映画館がかれば嬉しかったな。あとは、武蔵野線が考えものです!
No.41  
by 匿名さん 2013-10-11 14:50:35
38さん
2期の予約販売中だから買いたいといっても要望書なり申込書をだすだけで買えないです。
No.42  
by 契約済みさん 2013-10-27 14:12:08
2期売り出した途端に10戸売れましたね(●^o^●)
No.43  
by 契約済みさん 2013-10-29 00:19:55
値引きでお得。
No.44  
by 匿名さん 2013-10-29 00:38:00
稀少価値?全く無いよ。
No.45  
by 契約済みさん 2013-10-30 20:41:05
No.46  
by 匿名 2013-11-16 22:16:17
どのくらい値引くのですか?
No.47  
by 匿名 2013-11-17 03:36:22
車通勤だから決めたけど、都内電車通勤なら買わないよ。
No.48  
by 匿名さん 2013-11-18 12:05:26
47さん
車通勤とか・・・駐車場確保出来ますかね?
No.49  
by 契約済みさん 2013-11-22 07:51:40
昨日、現地見てきました。18階ぐらいまで躯体は出来てました。
IKEAの屋上駐車場から写真を撮ったのですが、低層でも日当たりバッチリですね!
写真だと小さいんですけど、富士山小さく見えてます。南西向きのお部屋からは見える
んじゃないかな?
No.50  
by 匿名 2013-11-22 17:41:24
青田売り中は値引きしないもんだ。
No.51  
by 匿名 2013-11-30 09:51:16
値引きは売れ残りからだよ。
No.52  
by 匿名さん 2013-11-30 13:09:09
もう値引きは始まってますか?
No.53  
by 契約済みさん 2013-11-30 23:42:45
52 こちらは住民板です。検討者板にてご質問されてはいかがでしょう?
No.54  
by 匿名 2013-12-01 08:13:13
値引きの話題を此処でするのは契約者さんにとって不愉快ですよね
検討版で質問を・・との事ですが検討版でも答えられる方はいないのでは?
匿名とか契約者とか名前は自由に付けられますし不愉快な話題に触れたくないなら
見に来ないのが一番・・・
No.55  
by 契約済みさん 2013-12-01 22:17:05
三井は値引きしません。ご安心を、あと何戸でしょう?吉川美南も賑やかみたいですが、免震と長期優良がここと際立っているので、選び方が違いますね。長期優良は免税期間が長いので、結果安くなるわけですよね。来年引き渡しが楽しみです。
No.56  
by 匿名 2013-12-02 00:03:28
契約済さんは値引き云々の話題に反応しない方が良いですよ
スルーして下さい
もっと有意義な話題が提供されたら反応して下さい
それにしてもこの板、契約済みさんの情報交換停まってますね
No.57  
by 匿名 2013-12-02 00:05:45
後何戸?ってしらないのですか?
64戸も残ってますよ
No.58  
by 契約済みさん 2013-12-02 08:10:52
11月21日の書き込みからもう4戸も売れたんですね!
年末頃、オプションのカタログ届くんでしたっけ?楽しみです。
No.59  
by 契約済みさん 2013-12-02 11:02:09
以前、インテリアオプション件で書き込みをした者(13)です。
先日担当営業さんに問い合わせをした際に再度確認をしたのですが、
カタログ送付は3月頃に変更になると伺いました。

こちらのマンション用のパンフレットを新しく作成している、との理由からだそうです。

変更になる可能性が十分考えられたのにも関わらず軽々しく発言してしまいました事、お詫び申し上げます。
早まるならまだしも、先に延びてしまったので不愉快な気持ちにさせてしまうのではないかと心苦しいです…。
申し訳ございませんでした。
No.60  
by 匿名さん 2013-12-02 11:51:55
59さん
情報 ありがとうございます。
むしろ、最新情報が分かってありがたかったです。
どちらにしても 楽しみに待ってみます。
No.61  
by 匿名 2013-12-02 12:29:14
4戸も・・・4戸しか
No.62  
by 匿名 2013-12-06 22:29:40
早い方だよ。武蔵野は苦戦地域だからね。
No.63  
by 匿名 2013-12-06 23:03:40
かなり苦戦だね。
まあ想定内だけど。
No.64  
by 契約済みさん 2013-12-07 10:39:28
完成まで10ヶ月もあって、残り60ぐらいなら順調じゃないですか?
売れ行きに関してはうちは全然心配してません(^ ^)
それより、年末にオプションカタログを見ようと思ってたから
それが3月ごろになったのが残念。
増税前に家具や電化製品を買ってから引越しするか、入居のタイミングで一新するか
悩み中です。
No.65  
by 匿名 2013-12-07 12:53:59
順調とは言えないかも。
10ヶ月近くあっても月日は虚しく流れます。
No.66  
by 入居前さん 2013-12-10 07:41:51
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.67  
by 契約済みさん 2013-12-10 07:42:57
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.68  
by 契約済みさん 2013-12-10 10:54:58
公式ホームページ見たら、2期7次で10戸申し込み入ってましたね。これで残り50数戸ですかね。どなたか現地マンションのそばに書かれている残戸数分かる方いらしたら、教えていただけると幸いです。
No.69  
by 契約済みさん 2013-12-10 20:27:44
10戸!営業さん頑張りましたね(^ ^)
木曜日が登録抽選だから、表示が変わるのはその後ですかね?
それとも、重要事項説明やら契約捺印の後なのかな?
No.70  
by 近隣住民 2013-12-10 20:34:43
一期150強。二期もここまで3ヶ月で約50。
残り50くらいなら、販売は順調そのもの。
パネル変わったら報告します!
No.71  
by 契約済みさん 2013-12-10 20:41:38
ここの販売は心配ないと思います。引渡し前に完売すると思います。お買い得ですからね。
No.72  
by マンション住民さん 2013-12-11 12:12:26
竣工までに完売は心配ないのでは?
No.73  
by 匿名 2013-12-11 14:39:39
昨日建築現場に残り61戸って表示されてました。
No.74  
by 匿名さん 2013-12-14 23:08:57
今日は51戸に成ってましたよ~~~(*^_^*)
No.75  
by 契約済みさん 2013-12-15 07:31:20
すごい販売のスピードですね。 やはり人気がありますね。 同じ三井で一戸建ての計画もあるようです。かなりいい値段です。とても買えません。
No.76  
by 匿名 2013-12-15 08:42:24
着々と売れてるな。
都心へのアクセスが乗り換えなしの不便さはあるが上出来だろう。
No.77  
by 契約済みさん 2013-12-15 11:18:50
あっという間に残り50!
モデルルームも長めの冬休みを取ると連絡があったから、販売順調なのでしょう。
完全に想像ですけど、年明けから3期になるのかな?
No.78  
by 匿名さん 2013-12-16 13:46:50
公式HPの物件概要、先着販売順が5戸から4戸になっていますね。また一つ売れたようです。
No.79  
by 契約済みさん 2013-12-16 14:57:41
三井+免震構造+駅近でこの値段ですから、すぐ売れてしまうのではないでしょうか?
No.80  
by 契約済みさん 2014-01-24 23:49:05
いま工事はどれぐらいまで進んでるんでしょう?
なかなか見に行けないので気になります。
営業さんは外観は屋上まで終わったと話していましたが…
HPで進捗とか見れたらいいのになぁ。
No.81  
by 匿名さん 2014-01-25 00:40:48
すぐには売れないと思いますよ。駅に近いと言っても、都心から離れたマイナー路線ですから。都心部から距離もありますからね。。。
No.82  
by 匿名さん 2014-01-25 00:51:29
東京、品川、新宿、池袋くらいに直でいけないマンションはやはりちょっとね。。
生活するにはいいよね、ららぽーとにコストコにIKEA。1日すごせるからね。それが若いそうにはまったんでしょ。
三郷や吉川なんて絶対に住みたくないもの、フツー。
No.83  
by 匿名さん 2014-01-25 11:50:46
>三郷や吉川なんて絶対に住みたくないもの、フツー。
普通って何だろう?
住めば都・・・
三郷も吉川も良いですよ~~
住んでる人は皆そう思ってるんじゃないですか?
82さんも今住んでいる所が一番良いと思ってるんじゃないですか?
No.84  
by 匿名さん 2014-01-25 12:51:27
81⇒すでに8割売れているという現実があるのをどう説明するのでしょうか?
竣工前に完売するでしょうね。
No.85  
by 契約済みさん 2014-01-25 13:05:54
80さん⇒先週現地を通ったら19階まで出来てましたよ!下の階は一部バルコニーにタイルも貼られてました。
新三郷駅前では高さがある建築物が他にないから
とても存在感がありました。建築看板をみたら、現在の作業内容は内装工事、クレーンの解体と駐車場基礎工事と
ありました。
確かに作業状況HPで見たいですよね!

81さん⇒都心部から距離があるとありますが、20キロ圏です。
溝の口、三鷹あたりと都心からの距離感は変わらないと思います。
電車は乗り換え必要ですが、車の場合、距離もさほどなく、高速が充実してますよ。
No.86  
by 匿名さん 2014-01-25 13:23:31
84さん、それはやはり安いからではないでしょうか。
予算的に都内、あるいは都内近くのマンションを買えない方がこのあたりに落ち着くんじゃないですかね。
年収低くても買える価格設定ですから、年収600万程度の若者でも買えますから。
No.87  
by 匿名さん 2014-01-25 14:15:00
溝口に三鷹と比べても。。全く違いますよ。。
No.88  
by 契約済みさん 2014-01-25 14:30:31
87さん⇒言葉がたりませんでしたね。あくまで都心からの距離の話です。
No.89  
by 匿名さん 2014-01-25 15:09:28
そうですね。実際都内都心部へ行くのにかかる時間は全く違いますからね。
新三郷って道路も不便、渋滞がひどいんですよ。。。
その不便さも手伝ってマンション安いから有難いですけどね。
No.90  
by 匿名さん 2014-01-25 15:16:57
こちらはタイトルにある通り【契約者専用】なので、契約者以外の方は検討板へお願いします。
No.91  
by 匿名さん 2014-01-25 18:42:17
90さん
それは無理です
匿名を契約済みに変えれば良いだけの話しだし
No.92  
by 匿名さん 2014-01-25 18:49:22
三郷さえ目をつぶればかなりいいマンションですよね。
深夜も武蔵野線って走るんでしたっけ?
No.93  
by 契約済みさん 2014-01-25 20:02:57
荒らしさんは、ほっときましょう(^ ^)
契約者さん同士で有意義な情報交換の場にしましょう。
実際、契約も順調に進んでるし、特段心配ごともなく入居が楽しみです。
No.94  
by 匿名さん 2014-01-25 20:28:40
マイナスな書き込みをイコール荒らしと取る契約済さん
No.95  
by 匿名 2014-01-26 00:26:54
三郷には住みたくないかな。なんで皆さんがこちらを選んだの?免震だから?安いから?
団地の水準と同じ暮らしって、厳しくない?

あと、今後、管理修繕金の値上げがあるし、毎月の管理費、固定資産税やら不動産取得税やら、年金生活になったらマンション生活って金銭的に厳しくない?
やっぱり、戸建ての方が…
No.96  
by 契約済みさん 2014-01-26 05:36:26
ここは、つくばエキスプレス車内、SUUMO、首都圏版など、埼玉以外での広告が多いようです。首都圏レベルでとらえると、非常にお買い得感がありました。仕様も高級ですし、免震構造、壁で強度をもたせて室内をすっきりさせるなど、まじめさが大変気に入っております。 近隣に三井の戸建250戸の販売もあり、こことあわせると、かなり大きな町ですよね。皆様よろしくお願いします。 
No.97  
by 匿名さん 2014-01-26 11:00:35
首都圏レベルといっても、都内通勤圏ではないですからね。
それを考えるとお買い得ではなく、妥当な価格だと思いますよ。
この辺の地価って徐々に下がってますからね。
No.98  
by 匿名さん 2014-01-26 12:10:28
いや、むしろ高いですよ。三井だから仕方ないけど。
しかし本当に買い物はなんでもそろうからいいね。
No.99  
by 契約済みさん 2014-01-26 12:55:04
全然、都内通勤圏だと思いますけど。うちの場合はドアドア一時間で職場に着けそうです。ちなみに勤務地は千代田区です。
No.100  
by 匿名 2014-01-26 15:14:40
そのうち団地っこの遊び場になりそ〜
No.101  
by 匿名 2014-01-26 15:59:59
三郷中央とくらべたら安い。
通勤は倍かかるけど、うちの年収で諦めました。
No.102  
by 匿名 2014-01-26 16:35:34
今、三郷中央で分譲してる新築マンションにここよりいいマンションなくないですか?そもそも、三郷中央は都心までの便では勝るかもですが、買い物の便やパチ屋や葬儀屋などがあり街の雰囲気が良くないと判断しました。駅前の開発も全然進んでないようですし。
No.103  
by 匿名 2014-01-26 17:11:41
古い団地の外れに建っている此処のマンションが
街に溶け込んで無くて違和感が有ります
駅に近いので騒々しいし外に出れば人がいっぱい
買い物近くて便利と思うのは最初だけではないでしょうか?
便利さに慣れてくれば騒々しく落ち着かない日常にうんざりするのでは?
まっ人それぞれですけどね・・・
No.104  
by 匿名 2014-01-26 18:24:01
通勤を我慢して買った私です。
嫁はこちらが気にいったので買いましたが、男からすると、正直毎日使えるお店はイトーヨーカ堂ぐらいだと思います(笑)
No.105  
by 匿名さん 2014-01-26 21:27:49
まだ何年も続く通勤を我慢して買うマンションなんて意味があるのでしょうか。
家族は幸せでも、その家族と触れあう時間が通勤時間が長いために少なくなります。
年収が少ないって悲しいですね。
No.106  
by 契約済みさん 2014-01-26 21:39:57
うちも都内の会社まで30〜40分くらいになりそう。
ちなみに浅草です。
No.107  
by 匿名さん 2014-01-26 22:06:44
浅草まで40分じゃ着かないですね。
No.108  
by 匿名 2014-01-26 23:12:47
浅草まで50分、三郷中央からだと20分乗り換え無し。
何十年も繰り返すと思うと差は大きい?
No.109  
by 匿名さん 2014-01-26 23:22:29
三郷辺りは学校がね…子供の教育考えると買えません。。
浦和あたりならまだなんとか。浦和美園は越谷みたいなものだから浦和とみなさないけどね。
No.110  
by 匿名さん 2014-01-27 11:17:49
この辺の中学もあんまりですよ。かといって、有名私立中学は遠いし。そもそもこのマンションに私立中学にお子さまを行かせられる人は少なそうですけどね。
No.111  
by 匿名 2014-01-27 12:35:11
残念な書き込みが続いてますね
学校は残念乍小中共に評判は余り良くないように思います
マンション周辺も子育てには不向きな環境と思います
子育てが終了したシニア世代には駅3分、買い物便利って事で良い環境かも知れません
が、シニア世代でも静かに暮したい人には不向きかも知れませんが・・
No.112  
by 匿名 2014-01-27 13:54:49
学校の評判が悪いのは、三郷市の教育レベルが低いからでしょうか?
No.113  
by 検討中 2014-01-27 18:02:06
部屋にもよると思いますが、年収どのくらいの方が集まるんでしょうか?
やはり若い家族とか?
No.114  
by 匿名さん 2014-01-27 21:57:48
価格、エリアからすると400万前後じゃないでしょうか。
No.115  
by 匿名さん 2014-01-27 22:14:34
あのさ、3000万円台なら頭1000万いれれば400万もありだけどなけりゃ600万あってもきついよ、普通。三井の修繕費は高い。
No.116  
by 匿名 2014-01-27 23:53:38
今の金利しってます?
No.117  
by 匿名さん 2014-01-28 00:50:36
金利低いから大丈夫って。
発想が稚拙でね…こういう人が管理費など滞納して迷惑かけるんだよなぁ。アベノミクスが本当にうまくいけば1%はあがるからね、間違い無く。
No.118  
by 契約済みさん 2014-01-28 05:46:01
アベノミクスはうまくいかないよ。金利も5年はあがらない。
No.119  
by 契約済みさん 2014-01-28 08:20:38
皆様、おはようございます。
来週のプライベートパーティが楽しみですね。
No.120  
by 匿名さん 2014-01-28 08:45:28
まーほとんどがら400から500万ってとこじゃないですかね。
新三郷にマンション買う人ってそのあたりだと思いますよ。
800万越えてくるともっとまともなとこに住むかな。

>115
頭金1000万なんて珍しくないですよ。
No.121  
by 検討中 2014-01-28 09:12:51
頭金1000万!!!そんな方もいるんですね。すごい。
我が家は収入の関係で安い下の方の部屋なので何とかなると思います。
厳しいなら共働きすればいいし。
金利のことは誰もわからないし、心配なら高いけど固定にするしかないですよね。
何があってもいいように貯金がんばりますが、年収は年を取れば上がるのか、
不景気でこのままか‥
まあでもバブル期ほどにはあがることはないと思うので。
わかりませんよね、本当に。
No.122  
by 匿名さん 2014-01-28 09:22:15
共働きでも奥さんがパートとかじゃ意味ないですよね。やっぱ正社員じゃないと。
でも、ここって収入少ない旦那さん1馬力で何とかして、奥さまを子育てに専念してもらうって人が多いんじゃないですかね。じゃなきゃ新三郷のような田舎に住むメリットがないとおもいますよ。
少ないとは思いますが、ここから都内通勤する旦那さんはちょっと可哀想ですよね。家族のために、と言うんだろうけど、家族と過ごす時間が通勤時間のせいで短くなってしまいます。。。。。

No.123  
by 匿名さん 2014-01-28 10:06:05
毎度毎度のネガコメおつ!そろそろバリエーションが尽きてきたのかな?もう少し面白い事言ってくれないとつまらないよ。
群馬のフードテロ犯といい、こういうとこにネガって粘着してる奴といい、最近は気持ち悪い奴が多くてやだな。
No.124  
by 匿名さん 2014-01-28 13:47:32
あなたも十分気持ち悪いですよ。鏡見て自分の気持ち悪さに気づきませんか?
No.125  
by 契約済みさん 2014-01-28 22:07:16
なんか、変なひとが多くなりました。ここ契約者専用ですよ。みなさんくだらないレスポンスは無視しましょう。くだらない。
ばかばかしい。
No.126  
by 匿名さん 2014-01-28 22:10:24
くだらない住民が多いんだよ。あなたも含めて。場所柄そんな人が集まりやすいんじゃないかな。
No.127  
by 匿名 2014-01-28 22:44:01
分譲マンション3回目、買い換え組。
私の心配は、子育て世代ファミリー、お子さんたちの躾とマンション共用部分が破壊、騒音迷惑行為です!前もそうでしたが、最上階、価格はここより安かった。
No.128  
by 契約済みさん 2014-01-28 22:53:28
ここは契約済専用ですから、それ以外は無視しましょう。
No.129  
by 契約済みさん 2014-01-28 23:07:42
そうですね。変なのが何言っても粛々と販売は進んでいるわけですし。無視無視。
入居が楽しみですが、あと9ヶ月もあるのかと思うと、まだまだ先だな〜と思ったり。
うちはちょっとずつ家電や家具を買い替えたりしてすごしてます。
No.131  
by 契約済みさん 2014-01-28 23:56:46
今週週末、現地に行って、どこまで出来上がったのが楽しみですね
No.132  
by 匿名 2014-01-29 01:10:47
通勤は苦痛だけど、嫁が決めたから仕方がない。これ本年。
No.133  
by 匿名さん 2014-01-29 06:48:39
夫のことより環境か、なんか悲しいね。
家探しって家族で話し合ってお互いが譲歩しあうのが普通じゃないかな。予算が少ないと住環境優先になるのかな。
夫の収入が低いと色々制限されるよね。努力が足りなかったってことだな。
No.134  
by 匿名さん 2014-01-29 07:28:10
武蔵野線は都心直結でないのと強風に弱いのが難点。
No.135  
by 匿名です 2014-01-30 21:17:35
その通りです。
でも足りなかった分を夫婦2人でフォローできればいいと思ってるので、
決して不幸ではありません。
そんなダメな家族ですががんばって働いて、楽しく暮らせるようにがんばります。
ご近所さん、よろしくお願いします。
No.136  
by 匿名さん 2014-01-30 23:38:21
↑↑・・・けな気(涙)
No.137  
by 契約済みさん 2014-01-31 21:00:44
>133さん なんかいやな言い方。よくスレッド荒らし屋が使う手口。所得の高低、あなたいわれるべきものではないですよ。 家買うのはみんなぎりぎり、必死で買ってます。 そんな余裕があるなら、こんなとこで遊ぶのやめなさい。
No.138  
by 契約済みさん 2014-01-31 21:10:15
ギリギリでマンション買うのはやめた方がいい。
ここは確かに安いけど、収入が低いともちろん支払いはきつい。
年収800万以下だとローンは2000万円未満にしないと厳しいね。もちろん変動金利でなくて固定金利で。
もっと収入低い人は逆に変動で多く借りてる人がいるかもしれない。ここは特にそういう人が多そうだけど、それって結構ヤバいかな。
No.139  
by 匿名 2014-01-31 21:40:11
低金利時代に?
No.140  
by マンション住民さん 2014-01-31 21:45:18
低金利の時だからこそ固定金利でいいと思うよ。
変動で多く組むのは返せる余裕があるダブルインカムとか、旦那さん一馬力で年収1000万円とかならいいと思うけどね。
ここって年収少ない人が多いと思うけど、頭金をちゃんと用意せずに、ローンを変動金利で2500万とかにしちゃうと危険だと思うよ。
変動金利、確かに今は低いけど確実に上がるからね。金ない人は固定にしたほうが無難だよ。固定金利で買えるマンション探せばいい。
No.141  
by 匿名 2014-02-01 09:58:27
まだ上がらないよ。
No.142  
by 匿名です 2014-02-01 16:05:14
どこに重きを置くかはそれぞれだとおもいます。
年に一回海外旅行に行きたいとか車をちょくちょく
買い替えたいとか。
うちはそれよりも家が大切なので、多少厳しいローンになりますが、
組むつもりです。

固定でも払えますが、この 低金利のうちに変動でなるべく繰り上げできるように
しようと思っています。低いうちに固定で組むのも正解だと思います。

一生に一回の買い物で大きな決断をしたのになんだか不安になってきてしまいます。
そのローンで大丈夫、って言う人と無理だって言う人がいて、もう分からなくなってきました。

万が一払えなくなってもここの物件は値崩れしないのではないかと思うので、
多少マイナスになっても売れるだろうと思っています。

No.143  
by 契約済みさん 2014-02-01 17:41:50
よく言われるのは、資産価値が下がらないマンションは投資と同じ。すなわち、ローンといっても、元金は貯金とおなじで、いま金利は1%もないですから、3000万円借りても ざっと金利は年20万円(20年ローンの場合)管理費が3万円、税金の優遇もあるから年50万円くらいで、住める、と考えると、気がらくですよ。
No.144  
by 匿名です 2014-02-01 17:57:19
>143さん
すごい!!確かにそうですね。少し気が楽になりました!
ありがとうございます。
>143さんが見ても資産価値がありそうに思っていらっしゃいますか?
私は素人なので少し不安です。
都内通勤組には少し不便ですが、それをまかなえるような良さがあると思っているのですが。
我が家のような収入があまり多くなく、通勤には妥協できる方々には需要があると思っています。
No.145  
by マンション住民さん 2014-02-01 23:24:10
残念ながらここは値崩れします。
郊外マンションですし、路線もよくない。都内から遠いですしね。
10年後、半額ならいいとこじゃないでしょうか。
No.146  
by 匿名さん 2014-02-02 01:01:44
では何故145さんはここを買ったのですか?
No.147  
by 匿名さん 2014-02-02 07:44:55
146さん
145さんはマンション住民さん、此処はまだ入居してないので
此処を買った方では無く既に何処かのマンションにお住まいの方でしょう
No.148  
by 契約済みさん 2014-02-02 07:54:28
ここは契約者の意見交換なので、145さんは、他を検討されているか、深読みすれば、他マンションの業者かもしれませんね。ここは資産価値へりません。そもそも駅近、、免震、設備仕様、長期優良に対して、値段が安い。すなわち資産価値減らない。と考えました。日経記者さんの記事を参考にhttp://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000013062013...
No.149  
by 契約済みさん 2014-02-02 08:20:27
>144さんそれと、銀行は返せる人にしか貸しません。良く見ています。ローン審査が通ったということは信用があるということで自信もたれたほうがいいですよ。
No.150  
by 契約済みさん 2014-02-02 09:18:22
いまは契約者にとってはオプションを決める時期でもないですし、特段情報交換が必要なこともない。
この一週間ぐらいの書き込みはほとんど契約者以外のものやなりすまし住民のもので読む価値がない根拠のない誹謗中傷ばかり。
3月過ぎのオプション選択までここをみてもしょうがなさそうですね。
No.151  
by 匿名 2014-02-02 09:29:02
三郷+武蔵野線は、値崩れ覚悟です。
お近くの、さつき平は、半値以下に直ぐ様なりました。ドンキホーテの前は、少しですが品のあるショッピングセンターでしたがマンション値崩れしてから寂れていきました。
今は、三郷中央駅のつくばエクスプレスの方が価格維持しやすいかな?新線で、あそこら辺地域は、整備中で団地ないし…

こちらを選択する方って、例えば、同じ免震・駅近物件ですので、商業施設で選んだり、三井不動産のブランドと価格、などで選んでるのではないでしょうか?

No.152  
by 匿名さん 2014-02-02 09:55:00
151さん
吉川美南辺りはどうでしょう?
古い建物も無く団地も無く之からの街~って感じでは?
三郷中央はマンションが林立していて団地感が有ります。
中央よりは此方の方が良いように思いますが・・
No.153  
by 匿名 2014-02-02 16:46:47
値崩れしてもいいじゃない。
だれもここで価値が上がるなんて思ってませんから。
No.154  
by 契約済みさん 2014-02-02 21:28:00
>148
残念ですがマンションは建物の構造や仕様は価格にほとんど影響しません。立地がすべてです。
駅に近くても、路線力のない、マイナーエリアの超郊外マンションのここは値崩れ間違いありません。上がることはもちろんありませんね。
ほとんどの購入者は転勤など考えずに購入されたかたばかりでしょう。万が一の時、売却する必要があるときに資産価値の高いマンションに住む方がやはりいいですね。
売ることはないと思っても何があるかわかりませんから。
転勤がなく、勤務先が30分以内なら、ここはいいかもしれませんね。私は勤務先が海浜幕張方面、転勤もなのでここにしました。
No.155  
by 匿名さん 2014-02-02 22:45:21
154さん
納得・・・説得力あります
成るほど~~と思いました
>マンションは建物の構造や仕様は価格にほとんど影響しません。立地がすべてです。
私もそう思います。
No.156  
by 契約済みさん 2014-02-03 16:23:09
たしかにここの契約者とは思えないかたがたばかりですね。くだらないのでしばらく見るのやめます。まったく>150さんの言うとおりだね。
No.157  
by 住民でない人さん 2014-02-05 03:48:44
【契約者用】と謳っている掲示板で部外者が書き込むことは明らかにルール無視なので、削除の対象です。
検討版があるにもかかわらず、敢えてこちらに書き込むのは嫌がらせととらえられても仕方がありませんね。
その心底にあるのは、妬み。
近年こうした心ない書き込みで、マンコミュの質はどんどん下がっていきました。
少なくとも数年前は、いまより有意義な情報交換ができました。

私は昨年某パークホームズに入居し、現在管理組合の理事をしています。
価値を決めるのは、何より住民の意識とコミュニティーづくり。
掲示板の野次馬な書き込みに惑わされませんように。
No.158  
by 匿名 2014-02-06 01:47:26
吉川美南とは比較にならないかと。
No.159  
by 匿名 2014-02-06 21:55:51
私は、値崩れ覚悟ですが、駅に近く、商業施設に近く、実家に近く、職場にも近い、こちらを気に入ってますが?
No.160  
by 契約済みさん 2014-02-06 22:53:09
新三郷から勤務地まで近いとなるとドアツードアで30分くらいでしょうか。
羨ましいですね、勤務地が近いなんて。
No.161  
by 匿名さん 2014-02-06 22:54:59
気に入ればいいでしょ。ららぽーとにコストコにイケアはぜんぶ好き。
No.162  
by 匿名 2014-02-07 21:55:43
気に入ればいいんじゃない。
気に入らない人もいる。
ただ、値段は安くはない
No.163  
by 契約済みさん 2014-02-07 22:02:03
あいかわらず、つまらねー話ばかりですね。
No.164  
by 匿名さん 2014-02-07 22:45:22
確かに高い…相場より2割高いよ。三井で1割、免震で1割プラスされてるよね。
No.165  
by 契約済みさん 2014-02-07 22:48:45
ここ、契約者専用なんだけど。ネガ、他の業者は去れ。めんどくせー
No.166  
by 匿名 2014-02-08 07:14:20
スルーすればいいだけ。
No.167  
by 契約済みさん 2014-02-16 17:47:05
販売さんに南東と南西って聞いて、どちらもメリットデメリットあるし、どっちでもいいかと思ってたのですが、Googlemapみてると周辺の住宅と角度が違うのが気になって、定規で線を引いてみたらバルコニーの向き東南東と南南西ですよね。ほぼ東と南じゃないですか…。
No.168  
by 匿名 2014-02-16 21:11:08
そうなんですか?
私はまだ申し込み前なのですが。
実物を見るとやはり南東側は昼くらいには日が当たらなそうに感じました。
私もどちらかと言えば西日が嫌なので南東でいいと思ってましたが‥
教えていただきありがとうございます。
No.169  
by 匿名 2014-02-17 00:23:47
東向きだよね。
No.170  
by 匿名 2014-02-17 00:39:55
南向きでしょ。
No.171  
by 匿名 2014-02-17 22:16:44
先日物件を見に行ったら東側はちょうど12時くらいから日が当たらなくなっていました。
西側は4時くらいから西日が辛そうに見えます。
No.172  
by 契約済みさん 2014-02-18 06:58:28
171→仮に南東向きの部屋が12時すぎに日があたらなくなるなら、南西向きの部屋はほぼ南向きという事になるので西日が辛そうとはならないので矛盾していると思います。ましてやこの冬の弱々しい西日を見て辛そうと感じられるのでしたら、北向きのお部屋をお探しになってはいかがですか?
No.173  
by 検討中 2014-02-26 16:01:24
契約者様にお聞きしたいです。


三期で申し込む予定です。
まだ抽選も通っていないのに悩むのはおかしいのかもしれませんが、後日ある重要事項の説明会についてです。
子供がいるのですが、まだ1歳にみたないので部屋内のベビールームに預けて保育士さんに見てもらうことができません。なので抱っこのまま説明を聞くことになりますが、厳しいでしょうか?泣いたりすると迷惑をかけるので親に預けて行くか悩んでいます。

そういった小さい子供連れの方は多くいらっしゃいましたか?かなり静かな状態での説明会なのでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
No.174  
by 契約済みさん 2014-02-26 19:22:35
かなり静かな状態とかではないですが、静かなほうが良いと思います。重要事項説明の時ちょうど赤ちゃんが泣いてました。読み上げてくれる営業さんが鳴き声にかき消されないよう、トーンとボリュームを上げて読んでくれたのですが、だんだん辛そうでした。時間も結構長いので預けられたら預けた方が無難だと思います。
No.175  
by 契約済みさん 2014-02-26 19:37:03
174さん→無事、ご希望のお部屋が契約されるといいですね。うちは一期で契約したのですが、重説の説明を受けたのは2時間弱と記憶しています。
商談スペースの各テーブルブースに一家族といった感じで座り、全体的な重要事項の説明を主任者からうけて、その後、営業担当者と個別に捺印作業に入ったと記憶しています。
全体の説明の時は静かな雰囲気なのでお子さんが泣くと目立ってしまうかもしれません。
もし、ご夫婦で参加ならどちらかがお子さんが泣いたらすぐにお子さんを連れて席を外せれば、
問題ないかもしれません。
うちは重説当時、子供がちょうど1歳ぐらいで人見知りが激しくいつもモデルルームで大泣きだったので、妻と子供はうちでお留守番しててもらいました(^_^;)参考になればいいですけど。。
No.176  
by 入居予定さん 2014-02-26 21:37:13
頼むからうるさいガキはつれてこないでくれ
うちは6歳児だけど常識考えて預けるよ
No.177  
by 匿名です。 2014-02-26 21:53:36
>174
>175
ありがとうございます。やはり赤ちゃんはいない方が良さそうですね。預けて行こうと思います。

>176
そうですよね。失礼しました。でもうちはまだ小さいのでなかなか預けるのも大変なので、一応聞いてみました。
同じ様に子供を持つ親なのにうるさいガキと言われると少し悲しいですが。
入居予定とのこと。希望の部屋が当たりますように。
ありがとうございました。
No.178  
by 契約済みさん 2014-03-14 15:46:18
今日、ららぽーと新三郷行く機会があったので、現地の残戸数見てきました。40戸でした。
84%埋まった計算です。早く完売するといいですね。

都内、神奈川、など3年位情報収集して選びましたが、この値段でこの設備、スペックはなかなか見かけないと個人的には思います(都内へのアクセスは目をつぶりましたが)。皆さんは何が一番の決め手でしたか?

No.179  
by 匿名です。 2014-03-16 12:58:05
主人は都内通勤のため不便なのですが、
買い物の便利さ、実家との距離、免震などのマンションの設備で決めました。

今の家は駅から遠いので、駅近なので主人も納得しているようです。
何より我が家の収入では通勤に便利なところでなかなか見つけられなかったのですが‥(^_^;)

>178さんは何件も見て決めたのですね。
我が家は中古も含めてもそんなに多くなく、結構一目惚れ的に決定したので、少し安心しました。
早く入居したいですね!!

御近所さんになりますのでよろしくお願いします。
No.180  
by 匿名 2014-03-16 15:18:36
不動さんは縁って言いますよ
一目ぼれや衝動買いも縁が有ればこそでは?
うちは一期一次の時に検討していましたが中々決められず結局止めましたが縁が無かったのかなぁ~~と思っています
決められなかった一番の理由はこの近隣に住んでいたので環境を変えたかったって言うのが有りました
その後、他物件を衝動買いしましたが悔いはないです
不動さんは縁と直感ですね
178さんも179さんも最良の選択をされたのだと思います。

No.182  
by 契約済み 2014-03-16 17:36:43
181荒らしの方は結構ですので、ご退出ください。

178さん179さん→うちも神奈川、埼玉を中心に検討してました。
ここは財閥系物件で駅近、商業施設充実、小学校も至近、高速道路の便も良い、免震、二重床、タンクレストイレ、スロップシンク、low-eガラス、など各種設備の充実、オーナーズサロンやBBQスペースなどの共用部分、コンシェルジュサービスなど、自分の求める要素が一番つまっていました。
都心までの距離も一時間圏内と思えば、全然通勤圏と考えています。
入居後はどうぞよろしくお願いします。
No.184  
by 契約済み 2014-03-16 19:19:52
183→yahoo乗り換え検索で試しに新三郷→東京で検索したところ、乗り換え時間を含んで54分と出ましたよ。54分て一時間以内では?
No.186  
by 契約済みさん 2014-03-16 22:06:47
入居予定でもない人間を相手しても無意味なので無視しましょう。
契約者スレにネガを書き込みにくる目的ってなんなんでしょうね。
No.187  
by 匿名です。 2014-03-16 22:33:32
>181.183.185さん
同じ方ですよね?はい、通勤は我慢してもらいます。
でも家族のために我慢してがんばってくれるとのことなので、すごく嬉しく幸せに思っています。私も育児が落ち着いたらパートでもして少しでも助けていくつもりです。
助言?ありがとうございます。
こういう場合自分の意見を通すか、家族のことを優先に考えるかで分かれるかと思いますが、自分より家族を取ってくれた主人の優しさに感謝していますし、結婚してよかったです。どう思うかって人それぞれですね。

>180さん
ありがとうございます。
近辺に住んでらしたんですね。
同じマンションでなく残念ですが、新しい土地でステキな暮らしができますように。

>182さん
私自身も実家暮らしの時は1時間以上かけてましたし、
ということは父親もそれぐらいかけてたわけで。
まあ私が通勤してたころは若かったからできたのかもしれませんが、一時間は許容範囲内だと思ってます。
何よりがんばると言ってくれたご主人様に感謝ですね!
同じような考えの方がいて嬉しかったです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
No.188  
by 契約済みさん 2014-03-19 21:45:09
178です。

179さん、
こちらこそお付き合いよろしくお願いします。
わたしも予算とスペックの兼ね合いでこちらを選びました。要はコスパの良い物件でした。

180さん、
確かに縁って大事ですよね。お互いマンションライフ満喫しましょう!

182さん、

私と全く同じです。マンションの設備が良いし、都内一時間なら通勤圏ですし。
こちらこそ入居後よろしくお願いします。
私は管理組合にも積極的に関わって少しでもこのマンションの価値を保つよう努めていこうと思ってます。
No.190  
by 契約済みさん 2014-03-19 23:59:11
この関東に通勤一時間以上のサラリーマンがどれだけいると思ってるのでしょう…。
ちなみにうちも旦那は一時間くらいかかりますけど、駅近で周り便利だしここいいねって旦那が最終的に決めました。人それぞれです。
189さんはだったら浦和に住めばいいのに…。
その力はなかったんでしょうかね。
荒らしに乗っちゃってすみません。

No.191  
by マンション住民さん 2014-03-20 00:29:23
アキバ勤務が限界かと。。
No.192  
by 匿名 2014-03-20 01:34:51
まあ武蔵野沿線だから安く買える。
いいじゃん。管理費高くても。
楽しめれば。
No.194  
by 匿名です。 2014-03-20 07:26:00

>193さん
え!頭金が2000万以上あるんですか?
すごいですね!!!
うらやましいです‥ でもそんなにあるのにではどうしてこの物件なのでしょう‥もっといい家あるのでは?

はあ。うらやましいです。
No.195  
by 匿名 2014-03-20 11:41:06
194さん
そんな書き込みするからお金の無い人が買うマンションって言われるのです
No.196  
by 契約済みさん 2014-03-20 12:33:27
何だか不穏な雰囲気ですねぇ

みなさんがそれぞれの理由で
気に入って購入してるんですから
その「理由」を万が一疑問に思っても
批判・反論する必要はないのじゃないですかね?

同じマンションに住むであろうもの同士なのですから
トゲトゲしい感じはちょっとイヤですよね?

ってそもそも批判しているのは契約者と名乗る
ただの荒らしの可能性が高いですけどね。
No.197  
by 契約済みさん 2014-03-20 12:46:06
私は都内のみで探していました。
新三郷にはコストコに行くのに初めて行きました。
下手な都内の駅より全然栄えているのに驚き、商業施設隣接の物件に魅力を持ちこの物件の存在を知っていた主人に連れられ見学に行きました。

元々都内の某パークシリーズを見学に行き、購入手前までいっていたので三井のパーク物件は見に行けば気に入ってしまうと思っていました。
軽く一千万以上違いますし、当たり前ですが安いと感じましたね。
そして、先のかたがおっしゃっているようにコスパが良い。

うちの主人も通勤に一時間程かかることになるので私はそれを心配したのですが、勉強時間に充てられるし問題ないと本人の希望で契約に至りました。
誰に自慢するわけでもなく、自分たちが幸せに暮らすのが一番だと主人に気付かされた私が折れたというのも大きいですが、今は後悔なく良い決断をしたと思っていますよ。
実家(都内)の両親は寂しそうですけどね。
No.199  
by 契約済みさん 2014-03-21 17:20:27
新三郷駅がギネスに載ってた頃から住んでました。
ここ数年は都内近郊に住んでましたが戻ってくることにしました。

新三郷からは池袋・新宿・渋谷あたりまで通ってる人はざらにいます。
自分もそうでした。

武蔵野線はかつて雨・風・雪・霧でことごとく止まってましたが
最近はだいぶましになりました。

しかし、船橋行き終電が南越谷止まりなので、
越谷レイクタウン〜新三郷は早いのが不便です。
逆から帰っても0時4分の次が25分なので
運が悪いと20分以上待つはめになります。

あとここら辺のマンションは元値が安かったので
普通の時期に買った部屋はそこまで値下がりしてません。
ただバブル絶頂期に建った棟や、なぜか駅逆側遠くに
建てたマンションは下がってます。

団地はかつては商店街もお祭りなどあり活気があったのですが
高齢化の為か現在は寂しい印象です。

駅前にはまだ市街化調整区域があるので
今後の発展はその辺りがどうなるかによると思うので
まだ正直分かりません。

教育面では桜小、立花小、瑞木小(かつて瑞沼小+さつき小)
彦成中、瑞穂中、早稲田中の友達いましたが
どこの学校も荒れてるとは聞いた事なく正直普通でした。
勉強する子はできて、しない子はできなかった、ただそれだけです。
今も地元に帰ってくると近隣の小中学生を見ますが
雰囲気は変わってないようにみえます。

不便なところもありますが、自分のように戻ってくる人も周りにいます。
環境が悪いと感じていたら、あえてみんな子供を連れて戻ったりしないと思うので
住み心地は悪くはないと思います。
No.200  
by 契約済みです。 2014-03-21 20:47:07
250戸もあれば難しいのかもしれませんが、
仲良く暮らせたらいいですね。

一生に一度かもしれない大きな買い物なので。
みなさんいろんな考えで購入したと思います。
不安になるような意見もありますが、
自分の決断を信じたいです。

>199さんの投稿は参考になるし、少し嬉しくなりました。
ありがとうございます。ギネスって何でのっていたんですか?

入居、新生活が楽しみです!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる