大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーシャンテラス須磨海浜公園〔契約済、入居予定者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. オーシャンテラス須磨海浜公園〔契約済、入居予定者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-08-14 20:50:30
 削除依頼 投稿する

完売したとのことなので住民板を作成してみました。
契約者の方々で情報交換など出来たら良いな♪と思いますので、よろしくお願い致します。


検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261302/(携帯)
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261302/
公式URL:http://www.suma139.com

売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エステム管理サービス
所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)「須磨海浜公園」駅より徒歩5分
総戸数:139戸

【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-11 21:10:05

現在の物件
オーシャンテラス須磨海浜公園
オーシャンテラス須磨海浜公園
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)須磨海浜公園駅より徒歩5分

オーシャンテラス須磨海浜公園〔契約済、入居予定者専用〕

81: 入居済みさん 
[2014-04-21 18:34:50]
マンションの正面玄関を利用してます

道路を渡るまでは、線路沿いの道を歩いてます
同じ電車を利用した人で、近隣マンションに帰る人が歩いてることが多いので一人ぼっちってことはあまりないです
今のところ…ですが
暗くなると少し心配ですね
82: 入居済みさん 
[2014-04-22 01:30:58]
私の駅までのルートは、まずは正面玄関を出て2号線沿いの歩道を大阪方面へ歩きます。
途中でローソンを過ぎたあたりから、左に曲がって真っ直ぐに駅へ向かいます。
この往復路が、夜でも比較的に人が多く目に付きやすいのでオススメです。
83: 入居済み 
[2014-04-22 21:01:48]
冷蔵庫の事ですが620が入らないのは玄関がですか?
それとも、キッチンのマグチが狭いからですか?
教えて下さい
84: 入居済みさん 
[2014-04-22 22:04:48]
通勤ルートですが、朝はエレベーター降りて右直で、プチ公園ショートカットしてのマンション北側の道を通ります。
帰りもほぼ同じですがポストチェックのために正面玄関へ回ってます。
85: 入居済みさん 
[2014-04-22 23:28:42]
上の階の音がかなり響く
自分も下に気を使うよ
86: 入居済み 
[2014-04-23 19:29:49]
>80さん
私の駅までのルートは、マンションの正面玄関から出て左に曲がり信号を渡ってからまた左に曲がり高架下手前を右に曲がって信号まで歩くし感じです。(分かりにくくてスミマセン)。
私は通勤・通学時間帯と少し時間がズレての出勤・早めの帰宅なのでその時間帯の人通りのことは分かりませんが、このルートだと日中でも人通りはあまり多いとは言い難いので親御さんとしましては心配ですよね…。

>85さん
私は日中家に居ることが少ないからか特に上階の音は気になりません。っというか、真上のご家庭は小さなお子様がいらっしゃるのですが、全くと言っても良いくらい音が聞こえないです。
しかし、やはり我が家にも小さい子供がいるので効果は分かりませんが、防音マットを敷いたりして対応しつつも気を使いながら生活をしております。

ちなみに、参考までにお聞きしたいのですが、どのような音が主に響いていらっしゃいますか?
他のマンションスレッドを見ると掃除機の音や扉の開け閉めの音が響きやすいようですが…
87: 入居済みさん 
[2014-04-23 23:00:40]
>>86さん
真上のご家庭は小さなお子様がいらっしゃるようです。
音が響いたり聞こえる場所は、ダイニング近くだけで、他はほぼ聞こえないです。
音の性質は、扉の開け閉めがかなり響きますね。頻繁に聞こえます。
あとは、ドンドンとしたカカト歩きでしょうか。
掃除機は聞こえません。
我が家はまだ家具をあまり置いてないので余計に聞こえるかもしれません。
注意するのも大げさな気もするので、気にはしないようにしてるのですが。
88: 入居済み 
[2014-04-24 12:12:34]
>87さん
86です。ご丁寧にどうも有難うございます。
小さいお子様がいらっしゃるという書き込みで「まさか、うちでは!?」っとドキッとしてしまいました(^^;)
我が家は家の中の扉はお風呂場と窓以外開けっ放しなので、87さんの真上のお宅では無さそうで少し安心しましたが、隣家や上下階にご迷惑をおかけする可能性は多々あるので注意は怠らないように気を付けたいと思います。
89: 入居済みさん 
[2014-04-24 19:35:24]
上下もお隣もすでに入居されておられるけど、
まったく音が聞こえません。
気を遣ってくださっているのであれば、
本当に感謝します。

我が家は大人二人なので騒がしくはしていないとは思いますが、
洗濯機や掃除機、食洗機、ディスポーザーなどの音が
響いていないか、気にはなっています。

これらの音が聞こえることありますか?
90: 87 
[2014-04-24 22:04:21]
両隣のお家と下のお家の方は全く聞こえません。無人かと思われるくらいです。
ただ、上階はどんなスラブ厚のマンションでも、住んでる方の、過ごし方次第で音が響いたりはするようなので過信して
はいけないそうです。

我が家では、上階で扉を思いっきり勢いつけてやられると、やっぱり音はします。
あとは、夜に叩きつけるようなカカト歩きも響きますね。
こういう音は重量衝撃音と呼ぶらしく、決して神経質な方じゃないんですけど、ずっしりと低音でこちらに効いてきます
ので悩ましいです。

重量衝撃音だけは、防ぐには住んでる方のモラルに頼るしかないようで、こちらで防音シートなど張っても重量衝撃音に
は意味ないそうです。

洗濯機や、ディスポーザー、食洗機などは全然聞こえませんよ。

色々ありますけど、良いマンションだと思ってますw
また色々と教えてくださいね。
91: 入居済みさん 
[2014-04-25 20:21:46]
マンションとは関係ありませんが、神戸大丸で5/1~5/6の期間中に2014洋菓子フェスタが開催されますよ。

だいぶ混みますが、お勧めですよ。
92: 入居済みさん 
[2014-05-02 12:37:05]
みなさん、ダンボールの処分はどうされてますか?

引越し時のものは、引越し業者の方が回収に来てくださいましたが
その後、家具、家電など購入した商品のダンボールがあります。

管理人さんにお伺いすればいいんでしょうが
昼間は仕事で不在にしているのでなかなか機会がなく…。
93: 入居済みさん 
[2014-05-02 20:38:50]
>>92
基本的に神戸市は段ボールはそのままムリと聞きました。
管理人さんに聞くと、裁断して燃えるゴミの袋に入れば出したら良いですと回答もらいました。

でも、量があるとその方法では面倒でもあるし、難しいと思います。

車で5分の場所に「ナナファーム」という道の駅のようなスーパーがあります。
そこの駐車場のスペースに掘っ建て小屋みたいな物があって、持ち込みでただで段ボールを
引き取ってくれます。
94: 入居済みさん 
[2014-05-05 16:44:28]
>>92

月曜日だったかな??
ゴミ捨て場にダンボール山ほど捨ててありましたよ??
95: 92 
[2014-05-07 08:34:13]
ナナファームで引き取ってくださるんですね。いい情報ありがとうございます。持って行ってみます。

ナナファーム、野菜やお魚が新鮮でいいですよね。

ゴミ置き場の大量の段ボール、確かに見ました。あれは業者と話つけて置いてるのかな?と思ったんですが…

96: マンション住民さん 
[2014-05-07 19:20:03]
***注意してください***

最近、訪問販売業者が増えてます。

隣家の水道メーターの点検?などを称して、作業服姿でインターホン鳴らしてきます。

管理人さんが帰ってからも多いです。

一番良いのは、インターホンに出ないか出ても毅然と断る。

万一、入れてしまって契約などしてしまった場合は「クーリングオフ」が最強です。

しつこく、居座られたり、強引な行為があれば「110番」でお願いします。

訪問業者は話をするだけ無駄です。
97: 入居済み 
[2014-05-09 10:12:48]
訪問販売業者が増えているのですね…。
ここは玄関先にもインターフォン用カメラがあるので安易に出てしまう心配も少ないですが、気を付けたいと思います。

ところで、上でも少し話題になっていますが、ゴミ捨て場の段ボール…今朝見てみたら、ゴミ捨て場に「古着」「段ボール」「新聞」「雑誌」というような分別場所を示す黄色の紙が貼ってあったのですが、何か御存知の方いらっしゃいますか?
マンション公認でゴミ捨て場にそれらの物を捨てても良いということになったのかな…?でも、それならば掲示板などに貼り紙があるはずですよね。
98: 匿名さん 
[2014-05-09 11:02:39]
それって神戸市のゴミ回収ではなく、業者が古紙や古着を、月に1か2度回収しにくる分だと思います。
指定日の朝に出さないといけないはずです。
99: 入居済みさん 
[2014-05-09 20:14:39]
少し前にエントランスで怪しい男性が、どこかのお宅のインターフォンを鳴らしてましたけど、
そこの住人の方に簡単に、撃退されてたのには笑いました。
私はすぐ後ろにいたんですが、エントランスに入ったらその男性も一緒に入ってくるかもしれ
ないと思ったんで、ポスト横の扉を使って入りました。
100: 97です 
[2014-05-09 21:16:04]
>98さん
コメント有難うございます。
神戸市ではなく業者さんへのお願いなのだろうということは何と無く察しはついていたのですが、書き方が悪くて申し訳ありません。
どちらかのお宅が個人的に業者さんにお願いをして引き取ってもらう契約(?)をしたのか、それともマンションの住人の皆があの場所に段ボール等を置いても良いのか…という点が気になった次第であります。
前者(個人的に)なら、マンションのゴミ捨て場をある意味私物化しているようにも感じるし、黄色の分別場所を示す紙を見るとマンションの住人皆が利用しても良い場所にも感じるし…。
しかしながら、そのような(業者回収が行われる)旨を知らせる貼り紙などは見当たらないし…っと、疑問に思い質問させて頂きました。
もし、住民の皆さんが利用できるのであれば、いつが回収日なのかの告知も必要ですよね?

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。
また、私も管理人さんにお会いした時にでも聞いてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる