三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ築地グリーンサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 7丁目
  7. パークホームズ築地グリーンサイド
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-26 23:28:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1208/

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地7-3-1
交通:日比谷線築地駅徒歩4分、同線・銀座線丸ノ内線銀座駅徒歩14分他
総戸数:140戸
間取り:2LDK~3LDK、53.25~73.94平米
入居:2015年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/

[スレ作成日時]2013-09-07 08:28:00

現在の物件
パークホームズ築地グリーンサイド
パークホームズ築地グリーンサイド
 
所在地:東京都中央区築地7丁目14番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩4分
総戸数: 140戸

パークホームズ築地グリーンサイド

164: 買い換え検討中 
[2013-11-06 13:53:26]
>162 スミマセン・・汗、検討中で住みたいと考えながら人口増加を懸念する者です。私たちが住むことで増加するのに矛盾していますよね・・。

ですが140戸という決して大規模ではないマンションで良かったです。敷地が広すぎたり近隣の商業施設が混んだりということを心配するほどの規模ではありませんから。

でも週末の築地川公園が急に人が増えた際は、もしかしたらパークホームズ住人分の増加かもしれません・・汗。
165: 匿名さん 
[2013-11-06 14:11:55]
同感です。
聖路加となりのあかつき公園はいつも混んでいて、うるさいです。
このマンションのとなりの細いほうのあかつき公園と、
築地川公園にはこどもがほとんどいなくて静かなところが気に入っています。
サラリーマンのタバコは窓を閉めていれば関係ないし、
ホームレスのおかげで子供が寄り付かないのならそのまま居て欲しいです。
166: 周辺住民さん 
[2013-11-06 14:29:59]
広告に載ってる公園の写真はうまく撮りましたね。
あれは公園というより、柳の生えた喫煙所ですよ。

167: 匿名さん 
[2013-11-06 17:52:33]
築地川公園は子供がほとんどいないので、まだ歩きたてで危なっかしい1歳児の息子を遊ばすには適していてよく行きます。
でもやはりタバコの集団がいることが多くて気になりますね。
近くに日刊スポーツの無料喫煙所があるので灰皿撤去してしまえばいいのに。
出来た頃は池にもちゃんと水を張っていて雰囲気良かったんですけどね。
168: 匿名さん 
[2013-11-07 15:52:22]
近所にお住まいの方もいらっしゃるようなので教えてください。

あのあたりで私が見かけたホームレスは荷物を持ってなかったのですが、
どこかに住まい(基地?)があるのでしょうか?

冬に築地川公園にダンボールハウスが建つこともあるのでしょうか?

私自身はあまり気にならないのですが、ホームレスが目立つと、親戚が来たときなどに、
「子供が居るのになんでこんな環境のところを…」と言われそうで。
169: 匿名さん 
[2013-11-07 16:39:44]
ホームレスはたまに見かけますが、築地川、あかつき公園に定住している人は私は見たことないですね。
近隣では、桜川公園、京橋公園や首都高の上にいくつかある公園には定住者がいます。
170: 匿名さん 
[2013-11-10 00:25:14]
169さん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
定住者がいないのはいいですね!
171: 物件比較中さん 
[2013-11-11 00:33:02]
定住者は静かに暮らしたいはずだから悪さしないけど
離れたところから出稼ぎに来てゴミ漁ったりしてる人の方が
印象悪いのでは?

日本橋側の首都高の下にいる人なんかは
昼間は物静かなマンション路地を物色してます。

172: 匿名さん 
[2013-11-11 11:41:39]
週末に営業の方から電話があったので聞いてみたら、上層階のみ広めのプランがあるということもなく、前フロア同じ間取りとのことでした。
73平米では狭いのでやはり我が家は撤退します。
同じ築地川公園沿いのグローリオ、菊正宗ビルの三菱地所、湊のウィルローズあたりに期待します。
173: 匿名さん 
[2013-11-11 23:59:40]
もしここが勘違い価格7000万以上=坪330万つけてきたら、他地区に移ります。印刷工場の公害、明石町に近いだけでアドレスは築地。築地に住宅地のプレミアを感じる人は1人もいません。
174: 匿名さん 
[2013-11-12 00:20:04]
171さん

ホームレスもゴミは漁りますよ。
ホームレスは空き巣はしないだろうけど、風貌もすごいし、
ボロボロのシャツとかタオルとかを公園で広げたりするので、
出稼ぎの人より存在感がありますね。


172さん

ウィルローズってウィルローズ八丁堀以外にも出来るんですか?
175: 匿名さん 
[2013-11-12 01:07:11]
173さん

他地区ってちなみにどの辺ですか?
176: 購入検討中さん 
[2013-11-12 22:08:31]
174さん

私、見ちゃいました。この物件の南の角のところで、ホームレスと思われる方がゴミ袋の中を漁っているのを。夜8時頃でした。魚屋さんの目の前なので、その残骸か何かを採取しようとしていたのでしょうかね。街灯はあったと思いますが、少し暗くて、不気味なのであまり近づくこともできず・・・。やっぱり、敷地全体が整備されているような大型物件の方がいいのかなーと考えさせられてしまいました。ご参考まで・・・。
177: 匿名さん 
[2013-11-13 07:40:02]
>173さん営業の方は70平米6000万円台と言ってまして意外にお安いなと思いました狭いので私は見送りますが

>174さん
湊3丁目の旧たきやまの跡地(リエトコートの南)に出来るみたいです
リエトコートのまわりは東側(フジタ)、北側(グランスイート八丁堀)もマンション建設予定でどれも2015年竣工予定です
北側は日光が遮られて厳しそうですが、東と南はありかなと思っています

2017年に湊2丁目の再開発が完了したらお店も増えて便利になりそうな地域ですしね
178: 匿名さん 
[2013-11-13 07:52:11]
銀座まで徒歩圏内で最寄の駅から徒歩4分はかなり魅力ですね。都内
だと公園など近くになかなかなかったりする事もあるのですが、ここは公園も
近いし子供を育てていくのにもいいかな。小学校までもすぐですしね。
一番近い病院はやはり聖路加国際病院になってしまうけど、かなり待ち時間が長いので
近くにホームドクターをみつけるのがよさそう。小児科などは近くにありますか?
179: 匿名さん 
[2013-11-13 10:02:01]
築地から明石町近辺は犯罪率低いのですね。
防犯ではホームレスは気にする必要はないのかも。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/annai/map_annai.htm
180: 匿名さん 
[2013-11-13 10:39:49]
ここは坪330と聞いたけど?
181: 匿名さん 
[2013-11-13 11:16:41]
でしょうね。天下の三井が安く売るわけはないでしょうから。
182: 購入検討中さん 
[2013-11-13 12:57:06]
70平米6000万円台~ってことなのでは?
で、平均は坪330万。

小児科は勝どき橋を渡らないと無いようですね。
183: 匿名さん 
[2013-11-13 17:23:47]
犯罪率って、分子は犯罪発生件数だと思うけど分母は何ですか?

犯罪件数が多いか少ないかは、人が多いかどうか(住んでいる人
ではなく)に相当相関するはず。

防犯面で安全かどうかって、実態を見るには何のデータが正しい
んでしょう?時々疑問に思うけど、答えわからず。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる