三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ築地グリーンサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 7丁目
  7. パークホームズ築地グリーンサイド
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-26 23:28:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1208/

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地7-3-1
交通:日比谷線築地駅徒歩4分、同線・銀座線丸ノ内線銀座駅徒歩14分他
総戸数:140戸
間取り:2LDK~3LDK、53.25~73.94平米
入居:2015年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/

[スレ作成日時]2013-09-07 08:28:00

現在の物件
パークホームズ築地グリーンサイド
パークホームズ築地グリーンサイド
 
所在地:東京都中央区築地7丁目14番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩4分
総戸数: 140戸

パークホームズ築地グリーンサイド

184: 匿名さん 
[2013-11-13 18:51:36]
地元民ですが、非常に治安の良い地域だと思いますよ
今まで地元で危険を感じたことがありません
ヤンキー系の人もほとんどいないし学生や若者も少ないですから非常に落ち着いています
昔は市場の仕事を終えて昼間っから酒を飲んで酔っ払った友人の親父があかつき公園で昼寝してたりしましたが、知り合いということもあってかわいいもんでした
185: ご近所さん 
[2013-11-13 19:20:21]
「午前7時50分、築地4丁目で男性数名からなる不審者が出没。女子中学生に声をかけるなどしていたのでご注意ください。」

というメールが中央区から来てましたけど、こういうのは含まれてなさそうですね。

関係ないですけど、築地は不審者も早起きですねー。
186: 匿名さん 
[2013-11-13 21:17:51]
聖路加のHPを見ると、1日25台の救急車が来ているようですが、
晴海通りから来た救急車は「スーパー みのりや」前の道路を使って入っていくのでしょうか?
だとしたらかなり煩そうです。
晴海通りを曲がってからは音を消してくれたりするのでしょうか?
188: 匿名さん 
[2013-11-14 06:47:10]
近くに消防署もあって、グリーサイドのすぐ近くまで来ますよ
そんなのすぐ慣れますけどね
189: ご近所さん 
[2013-11-15 12:14:15]
近所に住む者です。
救急車は音は消していません。
でも、一日二回くらいしか聞きませんよ。

空気の汚さですが、正直ほんと窓や網戸掃除する気なくなるレベルではあります。
二日後には色々付着します。
(このマンションを工事している際に出る土埃のせいかもしれませんが。)

部屋の通気口にフィルターつけると、一日で黒くなります。
ですので、通気口はいつもしめています。
有害物質なのですかね??ちゃんと考えていなかったので、そうならゾッとしますが。

印刷工場の騒音は、夏場に窓開けると「ブィーン」と重低音が気になりました。
春秋の涼しい季節に窓開けたくても開けられませんでした。
神経質じゃない人なら平気なレベルです。

買い物事情は、みのりやは品数と品質が、、、見に行っていただけたらわかるかと思います。
基本的にイトーヨーカドーのネットスーパーに頼っています。
木場店と曳舟店を選べるので、希望の配達時間帯がある方に注文します。

銀座にお散歩できるのがとても楽しいので、パークホームズ検討中です。
190: 匿名さん 
[2013-11-17 17:11:18]
駐車場が少ないのが気になりますが、駅も近いし車持ってない人も多いってことかな
191: 匿名さん 
[2013-11-17 19:08:18]
みのりやは見に行きましたが、確かに満足できそうにありませんでした。
勝どきまで自転車で買い物に行くかなと思っています。
192: 匿名さん 
[2013-11-18 12:16:54]
マンション環境性能表示で建物の長寿命化が星1つなのが気になっています
多くのマンションでは星2つ以上を獲得しているようなので、星1つはよほど仕様が悪いということですよね
長谷工のせいかと思いましたが三井の物件は星1つが多いようです
購入に傾いていましたがかなり不安になってしまいました
5項目の中で個人的には一番気になる項目なので今から計画見直してくれないかな・・・
193: 匿名さん 
[2013-11-18 12:59:51]
長寿命化には可変性も含まれるので、直床なのも影響しているのでしょうね。
194: 匿名さん 
[2013-11-20 08:33:24]
ウィルローズの情報来ましたね。
こちらは最大87平米と広い部屋もあるし、ルーバル付きの部屋もあるみたいだし楽しみです。
販売開始もここと同時期なので比較検討できるのも助かります。
195: 匿名さん 
[2013-11-20 10:18:14]
ここ直床ですか?二重床じゃないんですか?
196: 匿名さん 
[2013-11-21 14:50:35]
東京都環境局の公式サイトにてマンション環境性能表示の長寿命化について調べてみていますが、
区分は維持管理、更新、改修、用途の変更等の自由度確保、また躯体の劣化対策が対象となって
いるようですね。
★が1つは評価のポイントが0点及び1点だそうで、0点でない事を祈るばかりです。
197: 匿名さん 
[2013-11-22 07:45:31]
長谷工施工で狭い間取りですし、価格を安くして貧乏人に売りつけようという企画なんでしょう
198: サラリーマンさん 
[2013-11-23 08:16:23]
>197
そんな風には受け取めていないですが。。

僕の目線では築地駅4分の近さで安いということが寧ろメリットです、しかも大きな。

そしてこれも僕の感覚になりますが間取りは「普通」だと思っています。正直これ以上広い部屋に住んだことがないだけなんですが、3LDKの70㎡台は一般の方々から見て標準なのでは??
199: 匿名さん 
[2013-11-25 19:45:15]
このエリアは人口と交通量に対して過剰とも言えるぐらい道路、歩道、公園が広々と整備され、
ゆとりがあるのが魅力的なのに、住まいだけはウサギ小屋ではちょっと切ないですかね。
200: 匿名さん 
[2013-11-25 21:28:58]
間取り次第じゃないですか?
65Aはどうかと思うけど、70Cは狭くないと思いますけど。

あ、ホームページは間取り更新されてるって皆さん知ってました?
資料請求してるのに教えてもらえませんでした。こんなもんですか?
201: 匿名さん 
[2013-11-25 22:00:48]
間取りにもよりますね。
3LDKで70は狭いですが2LDKなら十分です。
202: 物件比較中さん 
[2013-11-25 22:06:42]
ここ、直床なんですか?そんなマンション最近あるんですか。信じられないですね。三井は大崎もそうですがコスト削減して価格は高め。仕様の細部までチェックした方がいいですよ。真剣に検討する人は特に。
203: 匿名さん 
[2013-11-25 22:07:01]
ここの仕様にはちょっと失望しました。三井に住みたかったので総合的に考えて大崎に申し込みました。まだ当たるかは分かりませんが。
204: 匿名さん 
[2013-11-25 22:14:59]
我が家は、三井に失望し大崎は申し込むの辞めましたよ。最近ではパークコート以上でないと信用出来ない感じがします。抜くとこ抜いてますのでよく見ないとやけどします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる