日本綜合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-07-31 22:51:53
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ大宮大門町の情報を希望します。
みなさんからの活発な意見など宜しくお願いします。
ヨーロピアンレジデンスってどうなんでしょうね・・・。

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-omiya/index.html
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北・根岸線高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩5分
東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、成田エクスプレス「大宮」駅徒歩5分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)、東武野田線「大宮」駅徒歩5分
間取:3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡

[スレ作成日時]2013-09-06 10:39:13

現在の物件
ヴェレーナ大宮大門町
ヴェレーナ大宮大門町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】

1: 匿名さん 
[2013-09-06 12:31:20]
立地はいいけど、外観は個人的に好みではありません。

建物の設備も他の物件みるとわるくないですよね。

数年で飽きがきそうだし、汚れが目立ちそう。
2: 匿名さん 
[2013-10-02 15:59:58]
日綜の旧ブランドだと思う、「グランシティ」シリーズのマンションに賃貸で住んでいる者です。
グランシティも「ヨーロピアンテイスト」なのですが、私はおしゃれでかっこいいと思います。
電灯(街灯)ひとつとってもしゃれてますし、壁の模様、形、窓などもとても好きです。

ただ、日綜の最近の物件は駅から遠いのが欠点でしたが、大宮の物件は駅から近い物件なので、注目してます。

ホームページから資料請求しようとしましたが、できないのを直してほしいですけどね。



3: 匿名さん 
[2013-10-07 15:37:48]
場所はものすごくよくないですか?
立地は本当にもう申し分ないです。
交通の便はかなり良し、駅近し、買物は便利、もういう事ないのでは。
詳しいことが早く発表されると良いですね。
4: 匿名さん 
[2013-10-08 15:50:44]
ヴェレーナ川口南鳩ヶ谷のような外観だとすごく可愛いと思います。
ヨーロピアンテイスト?というのでしょうか?このようなデザインだと、若い世代から年配の世代まで、飽きがくることもないのではないでしょうか?少なくともうちの母はこのようなデザイン大好きです。
間取りとか、仕様とか早くみられるようになるといいですね。
5: 匿名さん 
[2013-10-26 09:17:36]
新聞に広告が入りましたね。立地が魅力的で購入検討したいと考えておりますが、デベロッパーが一度民事再生法の適用を受けている点と、同社の他物件がやたら安い値段設定なのが気になります。
6: 購入検討中さん 
[2013-10-27 20:51:58]
広告見ました、
東(参道)向きなんですね?南北に長い敷地だから仕方がないのかな。
商業施設が同居する物件を検討するのは初めてなのですが、
商業施設に有利な管理規定だったりするとか、大丈夫なのでしょうか?
極端ですが、例えば商業施設は管理費や修繕積立金は負担しないとか?
経験のある方、是非アドバイスください!
7: 匿名 
[2013-10-29 16:51:44]
周りは古い建物や飲み屋が多いですよね。道も狭いし。手前の旧中山道の信号待ち時間は長いし。徒歩五分といっても…
金額次第だと思います。
8: 匿名さん 
[2013-10-29 20:34:13]
駐車場がないことが残念。近隣は高そうだし…
9: 匿名 
[2013-10-30 11:48:05]
土地、狭いですからね。
10: 匿名さん 
[2013-12-25 17:57:55]
新聞に折り込みがハイッテルンですか?
武蔵浦和だけど入りませんでした…
11: 匿名さん 
[2013-12-25 22:38:47]
大門町2丁目再開発ビルの近くか。
完成すれば周辺地価が上がるのは間違いないな。
12: 匿名さん 
[2013-12-27 10:24:54]
元マルエツが建っていたところなんですね。
周辺はかなり栄えているので、窓を開けた生活はできなそうでしょうか?
夜間の騒音などが気になります。
13: 匿名 
[2013-12-27 14:37:52]
駅近だし、車が不要な人ならいいですね。周辺道路も狭くて劇混みだし。
14: 匿名さん 
[2013-12-28 17:15:55]
駅周辺はダイエー、丸井、そごうなど多くの商業施設が多いので買い物に困ることは
ないですし大宮駅は14路線が乗り入れていているのでアクセスも良く
通勤や遊びに行くにもとてもアクセスが良くて便利です。

小学校や中学校も近くにありますから車がないとしても不便は感じないと思います。

どうしても買い物が多くなるとか雨の日などは大宮駅周辺に
多くのカーシェアリングがあるので必要な時に利用すれば問題は
ないと思います。
15: 匿名さん 
[2013-12-28 22:27:38]
大門町2丁目中地区の再開発ビルには商業施設もできるんですよね。
楽しみですね。
16: 匿名さん 
[2013-12-29 17:48:15]
大門町2丁目ビルの完成予定は平成29年度だからちょっと先ですね。
大宮区役所は移転するようですが跡地はどうなるんでしょうか?
こちらもすぐ近くだから気になりますね。
17: 匿名さん 
[2013-12-29 22:17:36]
14さん
そうですね。ここら辺ですと買い物は不便する事ないですし、どこへ行くのにも
交通の便もいいですから、ここなら車を手放してもいいかなと話しております。
車は結構維持費などもかかりますからね。週末しか乗らないわが家は要検討です。
2階建てのマルエツという事は、食料品、日用品以外も衣類や雑貨など
何かしらおかれるのですかね。ますます便利になりますね!
18: 匿名 
[2013-12-30 00:04:42]
立地は最高ですね。

いくらになるのか、気になります!
19: 匿名さん 
[2013-12-30 19:40:18]
書き込み少ないですね…何がいけないのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2013-12-30 20:31:30]
マンションの情報も少なく再開発情報も少なきゃ盛り上がりようがないですよ。
21: 匿名さん 
[2013-12-31 06:43:39]
駐車場がない。建物が細過ぎて地震が怖い。
総戸数が48しかないのにスーパーがあるんじゃ修繕費がやばい
近くに商業施設などが立ち騒音は覚悟しなくてはいけない。
売主が倒産したのでお金を払うのが怖い
ちゃんと責任もって最後までやってくれるだろうか
22: 匿名さん 
[2013-12-31 13:51:00]
商業施設に関しては通り沿いではないし、何より大門町再開発は大宮東口一番の施設になるからヴェレーナにとってプラスですよ。
生活に密着したお店を入れてほしいな。
23: 匿名さん 
[2014-01-03 20:55:20]
マンションの下に24時間スーパーというマンションもあまり見ないんで期待できそう。ヨーロピアンテイストというのが売りみたいですがマルエツが庶民派なんで少々アンバランスなのは否めないですが…。コンセプトは良いと思いますんでもう少し情報が詳しくなったら注目したいです。こういったマンションだと修繕費が高くなるんでしょうか?スーパー部分の修繕費もマンション住人と分け合うってことなんでしょうか。
24: 匿名さん 
[2014-01-03 21:59:46]
スーパーの駐輪場はどのくらいあるのでしょうか?
便利な反面買い物客のマナーが心配です。
25: 匿名 
[2014-01-04 13:31:59]
ここのマルエツは混みますよ。他にスーパーが無い割には、マンション林立してますから。
チャリは沢山ですが、警備員さんがいて整理してくれていました。
それに大宮は、毎朝、不法駐輪のチャリは、撤去されて、遠方に持って行かれます。
駅近も、昼間は、至るところに監視員さんがいて路駐を監視しています。そうしないと、大宮駅周辺は不法駐輪車ばかりになってしまうでしょうね…。
また、東口には充実した百均がないのが辛いです。
26: 匿名さん 
[2014-01-04 22:20:42]
このマンションからだとキャンドゥが近いんじゃないでしょうか。
マルエツでも雑貨買えるだろうしそんなに心配はないんじゃないですか。

http://hyakkin.geomedian.com/101751/
27: 匿名 
[2014-01-06 15:58:33]
要は品揃えでは?産業道路のセイムズや新都心のダイソーまで足を運んでいます。
28: 匿名さん 
[2014-01-06 21:46:19]
大門町再開発ビルに100円ショップが入るのを期待しましょう。
29: 匿名さん 
[2014-01-08 18:23:26]
№23さん、たしかにアンバランスですよね。でも買い物が便利なのはありがたい限りです。無駄な買いだめをせずに済みそうです。マンションの下がスーパーだと新鮮な食材を買える時間帯や安売りの時間帯をねらって買い物に行くのも楽ですね。2階もあるということは食品以外も扱うのでしょうか。24時間営業で人の出入りも頻繁になると生活環境が落ち着かないかなと思いますが、便利さの方が勝るかなと思います。
30: 匿名さん 
[2014-01-08 23:07:36]
そもそも2階は100円ショップになるかもしれませんよね、
もともと100円ショップだったような。違いましたっけ?
大門町2丁目再開発ビルも近いし、高島屋も近いし利便性はピカ一な立地。
大宮区役所跡地も将来的にら楽しみ。
31: 匿名 
[2014-01-12 17:37:26]
当時入っていた100円ショップは別系列みたいで、リニューアル予定と告知されていたマルエツと違い、閉店のお知らせが出ていました。このマルエツは、ワンフロアが極端に狭いから、食品を、1、2階と、2フロアに分けて陳列するような気がします。
32: 匿名 
[2014-01-12 22:48:42]
ここは、車いらないよね。

羨ましい物件だ。

浦和のエリアよりも、大宮の周辺のほうが発展していきそうだね。
33: 匿名さん 
[2014-01-13 14:50:06]
生鮮はマンションのマルエツ以外にもクイーンズ伊勢丹や高島屋もある。
贅沢だよね。
買い物なんてルミネや高島屋で全てまかなえるのにさらに再開発。
心配はecuteでスイーツ食べ過ぎて太っちゃうことかな(笑)
34: 匿名さん 
[2014-01-14 16:54:12]
1F2Fにマルエツですか!!

2015年オープンするようですがどのように変わるか今から楽しみです。

マンション下にマルエツがあると例として
家族やお客さんなどすき焼きとか鍋などしていて
ビール他野菜やお肉少ないなと思ったらすぐに
買いに行くことも出来るので便利です。

そして駅まで近く通勤にも便利なら車がなくても快適に生活できそうですね。
あとは物件価格がいくらになるかがポイントだと思います。
35: 匿名さん 
[2014-01-14 19:46:36]
大宮は今でも十分便利だけど再開発されればもっと便利になる。
車はなくても困らないけどあるとステラに買い物も行ける。
カーシェア安いとこ見つけとくと便利かも。
大門の再開発されたらカーシェアすら必要なくなるかな。

36: 匿名 
[2014-01-15 15:34:31]
西口はともかく東口は買い物不便。住んでみてそう思った人も多いのでは?チャリで、色々揃う新都心のヨーカドーや安い明治村まで行きます。
貧乏人とか言われるのでしょうが、同じメーカーの品、わざわざ高いものを買うのは?と思うので。毎日のことですから。
37: 匿名さん 
[2014-01-15 19:56:55]
6にもあるように東向き。間取りには方位が示されるのが通常だが、ここは意識的に省いたのではないだろうか。
38: 匿名さん 
[2014-01-15 21:20:45]
>>36
大宮東口には総合スーパーがないからね。
新都心も便利だよね。
でも大宮には安い八百屋もあるし、お菓子専門の安い小売りもある。
高島屋もタイムセールやってるしマルエツと使い分ければいいんじゃないかな。
物価からいうと美容院で驚く程安い店もある。美容院はいっぱいあるから。
服もルミネにユニクロ入ってるから高い店ばかりでもない。
ちょっとした買い物はルミネでほとんど済んでしまうと思う。
駅前にはTSUTAYAもあるし、近くにBOOK・OFFもある。高島屋には県内最大規模の本屋ジュンク堂も入ってる。
こちらもうまく使い分けると便利。
これに加えて近くに三井の商業施設ができるんだから便利な立地だよ。




39: 匿名さん 
[2014-01-15 22:14:26]
抽選の倍率、結構高くなりそうですね。
40: 匿名 
[2014-01-16 14:49:09]
そうなんですか?
狭そうな土地ですよね。前をよく通りますが、基礎工事は機器が道路にはみ出ていましたから。
41: 匿名さん 
[2014-01-16 19:12:46]
西口のソニック近くの三井のタワーマンションはいつ発表なんだろ
42: 匿名さん 
[2014-01-16 21:44:01]
西口のタワマンは今年度の都市計画が見送られてしまった。
権利者の合意形成が難航してるのかな。
43: 匿名 
[2014-01-18 00:10:02]
さいたま市は、大宮から新都心にかけての開発をスローガンに掲げているから、この付近は、埼玉の中心になっていきそうだね。
全室、すぐに決まってしまいそうですね。
44: 物件比較中さん 
[2014-01-18 11:41:06]
がやがやした感じがあるので子供のいない世帯向けかな?老人向けにはいいかもね。なんだかんだ大宮さいたま新都心間は便利でしょ。慣れたら離れられない場所なんじゃないかなぁ。
45: 匿名 
[2014-01-18 22:29:21]
近くに結構飲み屋が多いから、夜は騒々しいかも。再開発もまだこれからだから。工事もうるさそうだね。
46: 匿名 
[2014-01-19 21:10:10]
うるさい場所なんだ・・。

少し遠くても、氷川参道沿いの静かそうな物件のほうが、子供がいる世帯にとっては良さそうですね。
47: 匿名さん 
[2014-01-20 07:59:38]
大宮駅近くで再開発エリアなんだから少々は我慢しないと。
嫌なら小さな駅の再開発の予定もなく車も通らない住まいを探しなさいって。
48: 匿名 
[2014-01-20 13:33:02]
氷川参道近くの静かなマンションも駅徒歩7〜8分で沢山あります。ここを越えて氷川参道近くなると、騒音もなくなりますよね。
49: 匿名さん 
[2014-01-20 19:59:49]
>>48
GMT?
あそこも再開発エリアだよ。
道路工事や区役所移転などで騒がしくなる。
というか大宮はこらから建て替えだらけ。
50: 購入経験者さん 
[2014-01-20 21:48:41]
敷地内駐車場ゼロってある意味すごいね。マイカー持たない家族が増えているとはいえ。。ずいぶん思い切りましたね。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる