日本綜合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-07-31 22:51:53
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ大宮大門町の情報を希望します。
みなさんからの活発な意見など宜しくお願いします。
ヨーロピアンレジデンスってどうなんでしょうね・・・。

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-omiya/index.html
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北・根岸線高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩5分
東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、成田エクスプレス「大宮」駅徒歩5分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)、東武野田線「大宮」駅徒歩5分
間取:3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡

[スレ作成日時]2013-09-06 10:39:13

現在の物件
ヴェレーナ大宮大門町
ヴェレーナ大宮大門町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】

No.151  
by 匿名さん 2014-03-18 00:03:12
一の宮通りは、いらない古着と若者向けの美容院しかない
ラーメンやも有名店は皆無
大規模100均や24時間スーパーがない
駅前は不便
No.152  
by 匿名さん 2014-03-18 00:19:36
マルエツ24時間になるんじゃないの?
No.153  
by 匿名さん 2014-03-18 13:08:37
小さいマルエツに期待するしかないのは、寂しい限り
No.154  
by 匿名 2014-03-18 18:28:44
マルエツは以前から24時間営業です。でも遅く行くとセール品は売り切れています。
No.155  
by 匿名さん 2014-03-18 23:33:41
24時間のマルエツがあり、クイーンズ伊勢丹や高島屋のような品質重視の生鮮も揃う。
八百屋も近くにある。
不便を連呼する人に違和感を感じる。
No.156  
by ご近所さん 2014-03-18 23:53:37
営業の方が、いくら力説しても、ここは不便です
便利だったらプラウド浦和なみの価格設定になりませんか?
No.157  
by 匿名さん 2014-03-19 08:05:50
勝手に営業認定してるし。。。
プラウド大宮大門町だったらもう少し高い値段でしょうね。
後は大門町2丁目再開発の着工が決まってないのも安い理由ですかね。
No.158  
by 匿名さん 2014-03-19 19:33:33
安いと言うけど東向きで最低坪200万ですよね。
高くはないけど普通の値段じゃないでしょうか。
No.159  
by 匿名 2014-03-19 22:08:56
色々意見ありますが、実際現地を見ればわかると思います。
No.160  
by 購入検討中さん 2014-03-19 22:16:21
159さん
遠方なので、もしよかったら実際の感想など教えて頂けると嬉しいです。
No.161  
by 購入検討中さん 2014-03-21 13:57:35
モデルルームいったけど、すごくよかったあ。
でも、治安の悪さのぴか一の立地なのに、氷川参道押しで安心で静かな住みやすい地域です
って、ごり押ししてくる営業のおねーちゃんにどんびきした。
修繕の値上がりや資産税を考えるときついかな。。
No.162  
by 匿名 2014-03-21 16:11:43
あと少し奥まると、静かな氷川参道の緑地帯なんですけれどね。チャリが結構走るから、小さい子供の遊び場には適さないかな。
そこにマンションが沢山あるけれど、修繕のカバーが沢山かかっているから、皆、築10年位なのかな?
近くに住んでいますが、買い物は不便。狭いマルエツと八百屋さんだけでは済まないことも多いし。
クィーンズも高島屋も隣り合っているわけではないし、それぞれに立ち寄るのは人混みもあるし、大変。勿論スーパーに比べ、高いですよ。
値下げの時間帯は、それを狙う人達で大混雑。
住民多いからね。
ネットスーパーは、後で売り切れ、とか連絡してくるしね。電話受けられれば、代替品の案内をしてくれる時もありますが…。
No.163  
by 匿名さん 2014-03-21 19:08:54
子供と遊ぶなら平成広場が良い。
もしくは大宮公園まで歩くと家族で楽しめます。

マルエツ小さいというけど2階もあるし、生活困らない程度の品揃えはしてくれると思いますよ。
それと買い物の楽しみって選ぶ楽しみもありますよね。
ルミネなんか見てるだけでも楽しめる。高島屋の本屋も県内最大。
駅前のマツキヨなんかも日用品安く買える。
大宮駅なんかは物産展を毎日のようにやっている。

No.164  
by 匿名 2014-03-21 20:57:18
マンキヨは狭いし、場所がいいから、2店共、あまり単価の安い日用品は揃えていないよ。価格の高いコスメが中心。大宮公園は歩くと結構かかるでしょ。
産業道路沿いのセイムスは売上良いらしい。
それだけ駅近に、そういうお店がないんだよね。
No.165  
by 匿名さん 2014-03-21 21:28:55
何か噛み合わないと思ったらマツキヨのコスメを高いと思ってしまう人なんだ。。。
高島屋ならわかるけど。。。
No.166  
by ご近所さん 2014-03-21 22:53:37
営業の方、本当にお疲れ様です
ごり押しは、ご勘弁ください
No.167  
by 匿名さん 2014-03-22 21:50:22
何で営業って思っちゃうかな。
大宮知ってればマツキヨのコスメ高いと言われれば、えっ!?って思っちゃうよ。
高島屋のオーガニックコスメやルミネのオーガニックコスメなど自分に合うコスメを探せるのが大宮の良いところ。
もちろんマツキヨにも好きなコスメがある人もいるだろう。
ブランドにとらわれずに自分の好きな買い物ができる街ですよ。大宮は。
生鮮にしても同じ。



No.168  
by 匿名さん 2014-03-24 11:40:49
>>162さん
この辺りはスーパー事情がよろしくないのですね。
自分は平日仕事をしていますしネットスーパーを利用する予定です。
私が利用しているネットスーパーも、注文時に品切れがあった場合キャンセルするか、
電話連絡の上代替品を届けてもらうか選択できたと思います。
時間帯にもよるのでしょうが、品切れは過去数回しかなかったですね。
No.169  
by 周辺住民さん 2014-03-24 20:07:40
駅周辺は不便です
徒歩15分くらいに戸建てを買うのがベスト
コクーンにもステラタウンにも車なら近いし
No.170  
by 匿名さん 2014-03-25 01:41:57
ルミネや高島屋よりショッピングセンターの方が人気あるんでしょうか。
そうすると大門町2丁目再開発に期待ですね。
しばらく先になるでしょうが。
マルエツでだいたい間に合いそうな気もしますが。
No.171  
by 周辺住民さん 2014-03-25 17:21:10
大宮の品揃えの悪いなんちゃってデパートより、埼玉は大規模ショッピングモールが便利
本物のデパート行きたいなら都内に出るしかない
No.172  
by 匿名さん 2014-03-25 22:59:10
駅まで10分以上のマンションやスーパーまで10分以上のマンションもあるんだから。
贅沢だよ。
No.173  
by 匿名さん 2014-03-26 15:02:00
大宮駅まで徒歩5分
ルミネまで徒歩5分
マルエツまで徒歩1分
高島屋まで徒歩4分
ナチュナルローソン徒歩1分
都市銀行全て徒歩5分以内
大宮区役所まで徒歩3分
大宮小学校まで徒歩4分

そして近くに再開発予定まである。
No.174  
by 匿名 2014-03-26 19:53:45
駅やスーパーまで10分以上かかるマンションと比較するなんて…、営業さんですか?
それに、ここも大きなスーパーまでは10分以上かかります。
なお区役所は、ご存知の通り移転します。
No.175  
by 匿名さん 2014-03-26 20:33:25
うーん、じゃあどこのマンションがここより便利かはっきり書ける?
書けなきゃ説得力ないですよ。

マルエツより大きなスーパー近くにあっても、都市銀行近くになかったり小学校遠かったり、TSUTAYAもブックオフもなかったり。
お勧めあれば書いてくださいよ。

区役所移転ったって直ぐ近くに移転。移転しても徒歩10分以内。
逆に移転してもらって区役所跡地の将来の再開発が楽しみです。
将来的にもマンションの資産価値を維持できそうな立地。

No.176  
by 購入検討中さん 2014-03-26 21:08:10
175さんはこのマンション購入されたんですか?
No.179  
by 購入検討中さん 2014-03-28 13:19:19
いずれにしてもあまり売れてはいなそうですね・・・
No.180  
by 匿名さん 2014-03-28 14:09:50
日本綜合地所は潰れかけたからな。
ただ大宮は北陸新幹線、北海道新幹線開通も控えてる。
それを睨んでの大門町2丁目再開発。
投資的に狙い目だと思うけどね。
No.181  
by ご近所の奥さま 2014-03-29 10:49:38
実際のところ、売れ行きはどうなんでしょうか?
人気はあるのでしょうか
No.182  
by 匿名 2014-03-29 12:29:29
マンションの前でチラシ配ってましたよ。
No.183  
by 匿名さん 2014-03-31 14:39:42
今週末大宮に用事で行く予定。
何か町環境で感想があったら持って帰ってきますよ。ちなみにここを検討しているわけではありませんので物件現地は見ません。でも大宮駅から近いから知らないうちに現地の前も通ることになるのかも。意外とね、東京都内との往復に時間がかからないことに驚いてるんですよね。
No.184  
by 匿名 2014-03-31 16:45:13
東口はマンション供給過多。GMTで900戸売り出したしね。
西口や浦和は需要があってマンションもよく売れている。
あまり高く買うとリセールの時厳しいかも。
再開発も新都心は着々と進んでいるから、下町あたりの方が、便利になるかもね。
No.185  
by 匿名さん 2014-04-01 22:20:07
駅から近くて再開発エリアが近接しているのはいいですね。
生活環境が良くて、自然もあり、再開発をしているので今後は便利になりますね。もっと。
マンションを決める基準は将来、再開発などをして便利になるエリアのマンションを先行投資で購入するのも方法ですね。
No.186  
by 購入検討中さん 2014-04-01 22:28:54
結局あまり売れてないようですね。
売れてるかどうかだけでもリセールの価値が
あるのか分かりそうです。
No.187  
by 匿名さん 2014-04-07 13:49:00
大宮駅の周辺で自分がわかることは改札からタカシマヤまでの間ぐらいかな、
この立地まで離れると歩いたこともありません。

タカシマヤは歴史を感じさせる建物ですね、昔のまんま、
タイムズスクエアとは全然違いました、
地下食品があることはここに住んで重宝するかも。

開発は無いのかな、
駅前は便利なのはわかるけど全体的に古い感じはしました。
No.188  
by 匿名 2014-04-08 22:29:12
新都心の再開発の方が先行しちゃうのかな。
No.189  
by 匿名 2014-04-08 22:33:25
確かに。
最近は、新都心の開発の方に力が入ってるよね・・・。
大宮駅近辺には、開発する土地が少なさすぎる。
No.190  
by 匿名さん 2014-04-08 23:58:04
新都心は開発してもマンション資産価値はたいして上がらんよ。
理由はマテリアル。
安くしないと売れない土地が駅前にあるから、周辺マンションも影響受けてしまう。
一方大宮は再開発が難しい分、再開発がまとまったら資産価値は高まる。
No.191  
by 匿名 2014-04-09 18:57:27
どんなテナントが入るかによる。NHKだけでは…。
No.192  
by 匿名さん 2014-04-15 23:09:54
大宮の辺りの再開発は現状だと難しそう。
既存の建物が多すぎます。
だったら手を付けやすい新都心の方から開発していくのは判るような気がします。
でも大宮ほどの規模になるまでにはそこそこ時間はかかるかと思います。
No.193  
by 購入検討中さん 2014-04-16 00:51:42
少しずつ売れてるみたいですね。
完成まで一年間あるので、何とか完売できるのかな。
No.194  
by 匿名さん 2014-04-16 12:54:27
まだできるまでずいぶん先なんですね・・
No.195  
by ご近所の奥さま 2014-04-16 13:48:21
ロフトあとは、一部ドンキが入るみたい
少しはパチンコが入るだろうけどほんとに良かったです
でもドンキで喜ぶくらい不毛なロケーションです
No.196  
by 匿名さん 2014-04-16 19:06:55
ロフト跡7階にはブックオフも移転して入るようですよ。
ブックオフプラスになって取扱商品が大幅に増えるみたい。
ドン・キホーテの規模はどのくらいなんですかね。
家電や生活必需品が安かったら嬉しい。
ドンキじゃオシャレさはないけど、消耗品なんかは安いと助かる、
No.197  
by 周辺住民さん 2014-04-17 14:55:50
ブックオフ プラスはいるみたいですね
これ以上、古着やもかんべんですが
No.198  
by ご近所の奥さま 2014-04-23 09:08:01
先週チラシが入りましたが、
ホームページで第1期完売になってましたね。
次から第2期らしいですけど、何期まであるんですかね

No.199  
by 購入検討中さん 2014-04-23 10:56:10
>>198さん

マンションギャラリーでは半分以上の部屋に赤い花が付いていたと思うので、
残る部屋は4割くらいじゃないでしょうか。
少し前に行ったので今はどうか分かりませんが。

あと、管理費や維持費はマルエツも10数戸分として負担するという話でした。
No.200  
by 周辺住民さん 2014-04-23 11:34:33
この辺りは、パチンコ、古着屋と美容院しかない
駅前の商店街は品揃えの悪いし、シャッターも増えている
正直、治安悪いし住みにくいと思う

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる