株式会社大京 本店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 北山田
  7. 5丁目
  8. ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-30 12:05:59
 

ローレルコートについて情報をお願いします。
環境が良さそうですが、駅から少し遠いかな。
利便性などご存知の方、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:3LDK, 4LDK
面積:67.02平米~108.54平米
売主:大京
売主:近鉄不動産

物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111022/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-09-02 15:51:39

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

ライオンズ港北ニュータウンローレルコートってどうですか?

824: 契約済みさん 
[2014-11-02 05:08:26]
>>821

バカなんじゃないの?
なんで自分に関係ない物件の掲示板を何時までも
見ていたいの⁉️

あんた、抽選落ちて泣いたくち❓
825: 匿名さん 
[2014-11-02 05:34:29]
だからさぁ、、、
スルーしようよ、釣り針だらけのコメントぢゃん?

ここは、ネガコメして楽しむ人種からしたら、入れ食い状態ってみられてますよ…。
826: 購入検討中さん 
[2014-11-02 05:38:05]
比較物件としてウィルローズセンター北も検討しましたが、総戸数30戸、70平米で5000万円…(^^;;
中古のセンターヒルズのほうがマシ!
やはり、新築ならココしか無いという気持ちです。
827: 匿名さん 
[2014-11-02 07:54:44]
港北ニュータウンの中古は新築分譲時からの値下がりが大きいですが、ここは新築でも安いのでお得感はあると思います。
北山田周辺は小さな子供が減り続けているので、このマンションができることで少しでも歯止めになると嬉しいですね。
828: 購入検討中さん 
[2014-11-02 07:55:08]
昨日現地を見てきました。私は圧迫感はそれ程感じません。現在、高層タワーの分譲賃貸に居て、囲まれた建物の中に駐車場があるのは似た感じです。ギチギチの作りと言うよりは無駄のない作りと思います。広い敷地内に広い遊歩道や共用施設の別棟を作ったりするより管理費の面で良いかと思います。室内の設備面は区内の他の新築はかなり設備のリストラでシンプルになってしまってますが、こちらは盛り沢山で生活するのが楽しみになります。
まだ半分くらいしか施工が進んでませんが、周辺に大型マンションが無いせいか、すでにひときわ存在感のある建物になってますね。
829: 匿名さん 
[2014-11-02 08:11:39]
>>820

>>817です。
私は、不動産関係者ではありません。
この地域でマンション購入を検討している近隣住民です。
ここ数年、近隣に新しいマンションができれば、気にしてチェックしています。
だから、このマンションの上空から見たイメージが、仲町台に似ているなあ、と思ったのです。
実際、仲町台も見に行きましたが、立体駐車場をぐるりと建物が取り囲んだ真っ暗な中庭が
非常に嫌な感じだったので、検討から外しました。
この雰囲気は、出来上がってみないと分からないことなので、
建設中のこのマンションの現段階では実感じづらい欠点として、私が知っている物件の情報を提供し、
他の検討者に役立ててもらいたいと思ったまでです。

このような匿名の掲示板で、
この投稿はどういう立場の人だ、とか、
何番と何番は同一人物だ、とか、
無意味な詮索をすること自体、いわゆる「荒らし」なのではありませんか。
このマンションの良い点だけを書き連らねて、購入(済)者の満足感を高めるのがこの掲示板の目的ではなく、
良い点と同様に悪い点もどんどん挙げて、総合的に検討する材料にすべきなのですから、
ネガティブな投稿ひとつひとつに噛みついて潰しにかかるのは、そもそもの姿勢としておかしいと、私は思います。
830: 購入検討中さん 
[2014-11-02 08:31:34]
>>829

でも、あなたの言い方はこんなマンション止めておけみたいな風にしかみえません。
港北ニュータウンに家を買いたいけど、眺めてるだけで手が出ない賃貸住まいなんだろうな。
831: 購入検討中さん 
[2014-11-02 09:28:21]
>>829
何処にも一長一短ある訳ですから、
あまり負の要素だけに目を向けてると、何処にも決められないままタイミングを逃しますよ。すでにその口かもしれないですが。
買わずに後悔して、グジグジと匿名掲示板にネガ投稿して憂さ晴らししてすでに何年という人もおおいのでは?
832: 匿名さん 
[2014-11-02 09:47:14]
しつこく書き込むネガはどうかと思いますが、
すぐに反応して嫌味をいうのもあまり格好良い事では無いですよ。
皆さん華麗にスルーしましょうね。
833: 契約済みさん 
[2014-11-02 13:50:20]
スルーが一番です。
私は契約しましたが、ファイナルアンサーを検討されている方も多いのではないでしょうか?
大きな買い物ですから、自分が納得できるかが全てですよ。
834: 匿名さん 
[2014-11-02 14:47:10]
>827
北山田周辺の子供の数が減ってることをもう止めることはできません。
835: 契約済みさん 
[2014-11-02 14:48:37]
スルーですよ、スルー。
836: 匿名さん 
[2014-11-02 15:22:42]
>>833
>>835

ネガティブな内容をすべてスルーしましょうと、不特定多数に呼びかける契約済みさん、
狭量過ぎますよ。

誹謗中傷を書き連らねる明らかな悪戯投稿と、
長所と短所を比較する材料になる投稿とを、一緒にしちゃいけない。
短所を一つ書くなら、長所も一つ書かなくてはならないルールではないのだから、
短所が書かれた投稿も受け容れなくては。

ご自分が契約済みのマンションの悪い点を挙げられたら、面白くないのだろうけど、
これから契約するか、やはりやめるか、
その判断材料を求めてここを見ている人たちにとって、
悪い点を何一つ書くなと神経質に繰り返すあなたの投稿は、
はっきり言って迷惑です。
もう、住民板へ引っ越して、契約者同士で良い点ばかり挙げて盛り上がった方が良いのではありませんか?
837: 契約済みさん 
[2014-11-02 15:32:27]
ほんとスルーが吉ですね。


同時に、管理的な側面で見て

・なぜ削除されずに居座る事が出来るのか。
・何か有効な対処はないものか。

と思えてなりません。
838: 匿名さん 
[2014-11-02 16:35:09]
>>837

なぜって、ここは、検討者同士が検討物件の良い点も悪い点も投稿しあって、
マンションという一生ものの買い物を決断する材料として役立てるのが主旨なので、
ポジティブな内容と同様に、ネガティブな内容の書込みも削除されないんですよ。
明かな悪戯投稿を除いて、ね。

そして、その主旨も理解せず、契約したマンションのどこがいい、ここがいいと
馴れ合いのやり取りを求める、あなたのような的外れな人は、
おそらく掃いて捨てるほどいるので、運営側はそれこそ「スルー」しているんですよ。

「何か有効な対策」として、スルースルーとうるさく投稿しているんでしょうが、
これは本気で検討している者にとって迷惑なので、もうやめて下さい。
839: 匿名さん 
[2014-11-02 16:45:16]
>>836
書くなとは全く言っていませんよ。
ネガディブな書き込みに過剰な反応はよしましょうって事です。
勘違いされませんように。
>>837
悪意のある書き込みはスルーすればいずれつまらなくなって書き込みやめますよ。
840: 契約済みさん 
[2014-11-02 17:22:21]
自分の契約した物件を悪く言われるのを嫌がっているわけではないですよ。一連の批判的な書き込みはあまりにも客観性がなく、実は同じようなことを繰り返し主張しているだけです。港北ニュータウンの人工は減る一方、詰め込んだ設計と駅から遠い点。それに対する他の有益な代替案やこの物件にも必ずあるはずの長所が語られません。
これは838さんのいう悪戯投稿ではないのでしょうか、逆に検討中の方にとってなんの参考になるのでしょう。
あきらかに購入を真剣に検討している方による比較目的の投稿でなく、なにかしらの営利目的や悪戯の雰囲気がただようから契約者の皆さんは反応されているのだと思います。我々も真剣に検討をして一世一代の買い物をしたのですから、真剣に検討されて迷っている方の書き込みならそうとわかりますよ。
841: 購入検討者 
[2014-11-02 18:10:38]
ネガキャンにいちいち反応しているのはこちらの物件を購入しても、本当に良かったかな?と迷いがあるように見えてしまいます。
私はネガティヴなご意見もやはり参考になります。
そして、自分自身で判断したいと思います。
ご自身で判断した物件です。
なんと言われようと気に入って購入したのならスルーで良いですよ。
いちいち反論している様子を拝見すると購入検討者としては血の気が多い方々が住まわれるような気がしてしまいます。
842: 申込予定さん 
[2014-11-02 19:31:22]
>>840
全く同感です。

一連の匿名さんの発言は悪意を感じます。
そんなに港北ニュータウンの将来を心配するなら
とっとと出て行けばいいと思います。
843: 契約済みさん 
[2014-11-02 20:24:31]
>838さん
こんばんは。私は昼間837コメを書いた者です。
私が昼間打ったコメントについて相当お怒りな様ですが、どうか冷静になってください。
本当に偶然なんですが、コメントのタイミングが重なって貴方にあてた様に「見えます」がまったく違います。

たしかに、私個人は「これはもう、スルーすべきだ」という考えに強く賛同します。
でもそれは、「あなた」の考えに反論し「持論を強制、攻撃してやろう」とかそういう事ではないんです。
838さんがそういう一つの考え方(主張)を持っているという事も、今改めてしっかり確認し、把握致しました。

私が思うスルーすべき対象とはあくまで
・特定物件検討板である事を無視し非建設的
・しつこく粘着し迷惑をかける
・誰かを不快にさせる意図が明らか
である場合、つまり悪意があると感じる場合のみなんです。

ポジティブ情報のみ共有すべき等ともまったく思っておらず、貴方のコメントに頷く部分もありますし。
文章のみとはいえまったく初対面なので、いきなり攻撃的な態度はどうかと驚いた次第です。

>検討板の皆様
今回、単純に「このままスルーしなければずっと続く」と判断し、そこに賛同しています。
なお、私自身もネガティブ情報も書き、疑問点も書いた事があります。
ただし、これは「このマンションを真剣に検討」していく上で発生しまた解決や納得も致しました。

最後に。
契約者の方々がどういう人達か、これまで分かる範囲で様子を見てまいりましたのでその感想を。
知る範囲(一期)では北山田の物件の中では少し年齢が高そう。近隣層が多かった。
元気というより落ち着いた、静かで穏やかな雰囲気の方々が多い。そんな印象です。
血の気?はあまり多くなさそうでした。
街の雰囲気と同様ですなので、気になる方は公園等を見てみるとわかりやすいかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる