注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-10 15:30:03
 

前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/

[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その11

690: 匿名さん 
[2013-10-05 16:30:35]
689さん、教えて頂きまして、有り難うございます!早速登録してみました。今夜ゆっくりと作ってみようと思います。
そうですね、もう消費税も上がってしまう事ですし、じっくりと考えてみる事にします。

それにしても、ご入居してまだ10日ですか!おめでとうございます。ピカピカのご新居、羨ましいです。
お荷物は片付きましたか?(笑)689さんも腰等痛めない様にお気をつけて、ゆっくりと片付けて下さいね。
691: 入居済み住民さん 
[2013-10-05 17:14:50]
>>690さん
689です。
もう登録されたのですが。早いですね。
私は、あのサイトが一番簡単だと思いました。
いろいろいじってみてください。
荷物はもちろん片付いていませんw
おいおいやっていこうと思います。
692: 匿名さん 
[2013-10-05 19:45:05]
この時期に契約前なのに設計が出てくるの?
693: 匿名さん 
[2013-10-05 20:12:03]
今の時期はなんでも快適ですよね
694: 匿名さん 
[2013-10-06 07:20:48]
スレ主さん、お部屋の中にトイレは良くないと思います。うちの設計の時に設計士は二階をホテルのように廊下を無くしましょう、親の部屋はトイレをつけましょうと提案されましたが、却下して正解でした。設計士は変わったものを造りたかったのでしょう。
アドバイスはもし将来売却するときに、売れない家になりますよ!でした。
695: 匿名さん 
[2013-10-06 08:38:42]
部屋の中のトイレって介護の部屋みたいですね。ある大手HMの設計が作ったのは洗面所から入るトイレで、やっぱり窓無しの家の真ん中でした。設計士は変わった物を作りたいのですか?試作品にしたいのでしょうか?(笑)施主にとっては一生に一度のマイホームだから、それはちょっと迷惑ですよね。

最近居室を大きくとるために、注文住宅でも建て売りでも階段下のトイレとか、玄関上の二階トイレとかなり多いですが、どうなのかなと思ってしまいます。大手HMの企画物でチェックしましたらかなりの割合で多かったです。最近の購入者は気にしない人が多いのでしょうね。我家は年寄りが居て全て却下ですが。
696: 匿名さん 
[2013-10-07 02:12:43]
積水ハウスにリフォームの見積もりを依頼してから、既に4か月経ちましたが、回答無しです。
建築前から将来的なリフォームの可能性も伝えていたにもかかわらず、
とんでもない場所にブレースが入っている等、設計士の責めに帰すべき事由があるのでしょうか。
697: 匿名さん 
[2013-10-07 08:36:41]
忙しいから後回しとかの状態なのでは?住宅購入も、リフォームも増税前でかなり忙しいとTVで見ました。
催促されてみたら如何でしょうか?
698: 匿名さん 
[2013-10-07 09:22:53]
階段の下ってトイレダメなんですか?
うちは階段の下にありますけど
699: 匿名さん 
[2013-10-07 09:51:12]
698さん、頭がぶつからなくては大丈夫、と言われると思います。階段下のトイレも設計により天井が少し傾斜になっている位から、奥の方へ行くと頭がぶつかってしまう位まで、と色々あると思いますが、要は施主さんご家族全員が気にならなければ別に問題にならないと思います。

ただ、本当にそれぞれ個人の感覚なのですが、トイレに入って傾斜天井ですとちょっとお洒落ではないとか、圧迫感があるとか感じる人もいて、我家の年寄りですが絶対に嫌、とごねられました。大きな敷地ならとは思いますが、ここは100歩譲ってその分居室が狭くなりますが、独立したトイレを今考えている所です。

玄関の上のトイレは風水、家相上、両方共凶ですので、これは問題外にしています。これも人により気にしなければ全然良いのですが。家相と風水を全部取り入れる事は難しいですが、凶の部分は無くして無難な家造りを目指しています。
700: 匿名さん 
[2013-10-07 12:16:12]
私はそれほど風水や家相は気にならないよ。
来客さんも使う1階のトイレが狭くて変だとイヤん。
家全体が狭くてショボいなら仕方がないのかな?
タマちゃんに笑われるような家には住みたくないわよねえ。
701: 匿名さん 
[2013-10-07 14:48:00]
別に小さくても積水の豪邸!で良いのでは?都内ですけど、小さな豪邸がいっぱいです。(笑)
702: 匿名さん 
[2013-10-07 16:12:12]
1.5×1.0mのトイレは狭いですか?
703: 匿名さん 
[2013-10-07 16:39:59]
子供の頃に棒切れで線引いた様に、庭とかリビングとか自分の部屋で書いて座ってみたら?会社ならテープで会議室とかで。
704: 匿名さん 
[2013-10-07 16:41:21]
>701
小さな豪邸?
都内の公衆便所の間違いだろ?(笑)
705: 匿名さん 
[2013-10-07 17:06:02]
うちは家族一人当たり10坪の床面積有りゃ充分。平日起きて家にいる時間6〜7時間位だしね。
706: 匿名さん 
[2013-10-07 18:12:24]
702
広いトイレを知らなければ不満を感じないレベル。
いままでマンション暮らしなら大丈夫でしょう。

でも、広いトイレもいいもんですよー。
707: 匿名さん 
[2013-10-07 18:48:27]
>階段の下ってトイレダメなんですか?
別にダメではありませんよ。
居住空間を優先しようと思えば最後の手段として検討すべきことですから。
ほかには他の水回りとの兼ね合いでスペースが取れなくなってしまったり。
食品庫や、玄関収納等収納の方を優先されればそれもまた理由になります。
階段下スペースの有効活用の1つです。
ただ、天井が低くなりがちなこと、階段の形状が制限されたりすること等の
デメリットも有りますので、間取りとのバランス、優先順位次第ですね。
2階にもトイレが有れば2階で用を足せば済む話ですし、小柄な方であれば
日常に支障はないでしょう。ただ、来客の際には一言注意を促す必要があるかも。
708: 匿名さん 
[2013-10-07 19:04:05]
>705 
ウチは一人当たり20坪。でも、狭い部屋の方が落ち着くし、冷暖房効率が良いので、私の部屋は小さくするつもり。
709: 匿名さん 
[2013-10-07 19:04:31]
>1.5×1.0mのトイレは狭いですか?
狭くはないと思います、最低条件ですが。
1.365×0.91が死守したいスペース、それ以下は不便というか最悪です。
Mモジュールの分ゆとりがあるはずです。
広すぎるトイレも落ち着きませんが、トイレカウンターとか手すりを
両サイドに、とお考えならもう少し幅が有っても良いと思います。
奥行については、笑い話と思われるかも知れませんが、鍵が壊れた時、
急いで座って鍵をかけ忘れたり(途中で誰か帰ってくることも)した時、
ドアに手が届かないと開けられてしまうこともあるということです。
トイレのドアは外開きが基本ですから、2mの奥行を採るとドアが廊下を
塞いでしまったり、タイミングが悪ければドアと壁の間に挟まれたり、
という家庭の事故にもつながってしまいますのでお気を付けください。
いろんな大きさのトイレで寸法を測って確認することをお勧めします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる