三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-24 08:16:05
 


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354351/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【情報を追加しました 2013.8.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-29 00:13:33

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part20

66: 匿名さん 
[2013-08-30 00:11:17]
仕方ないと思いますね。
所得が低いポジ(契約者)さんだから、安いなりのレベルのレスしかできないと思いますよ。
67: 匿名さん 
[2013-08-30 00:14:02]
>66
所得の高~い ネガさんが、あほ面してネガ書き込む!!
目的は?時給高いだろうから・・・やめたら
69: 匿名さん 
[2013-08-30 00:20:15]
レポートと同じくらい安いよ レスも きっとね
70: 匿名さん 
[2013-08-30 00:23:09]
>66
ブロガーを脅しておいて更に他者批判ですか?もうここには来ないで下さい。あなたは物件を批判することだけがビジネスのような人ですから、まともな意見交換はできないと感じます。
71: 匿名さん 
[2013-08-30 00:29:56]
いずれにしてもあと少しで完売かぁ〜。早かったなぁ!
72: 匿名さん 
[2013-08-30 00:36:19]
>あと50軒程度です。多分・・・
 竣工同時位かもしれませんが、今後の部屋はどちらかと言うと難点が一般的には感じられるので
 微妙かもしれませんね
 割安感は高そうな場所は残っていますが
73: 匿名さん 
[2013-08-30 00:36:44]
ポジさんの反応をにこにこにんまり楽しんでいるのがネガさんなんでしょうね(^ω^)

きっとポジさんは契約者さんだろうねって思うとね、笑いが込み上げてくるんでしょう。
どんどん激しいポジ議論をさらけ出してくださいね。
さあ、Wコン西側中古売れないねっていつもの口調でお願いしますね。SKYZは不便だよねって言って!
キャナルコート住民批判を激しくお願いしますね。



そして完売しそうだから検討者は急いでねって買い煽ってくださいね。(^ω^)
安いから今がチャンス!
買って損なし!
バナナの叩き売りよろしく頑張りましょう!
75: 匿名さん 
[2013-08-30 00:47:55]
とポジさんが言ってます。
はい次!
77: 匿名さん 
[2013-08-30 06:56:39]
中古含め近隣物件を見て回りましたが、確かにここ相対的に見て良いと感じました。どこが残ってるのかもイマイチ良く分からないので、もう一回モデルルーム行ってみます。
78: 匿名さん 
[2013-08-30 07:56:09]
そりゃそうですよ。
都心の中でもトップレベルのクオリティなんですから。
免震の上に長期優良にも認定。
81: 匿名さん 
[2013-08-30 11:58:08]
>>79
正直少し厳しいとは思いますが、そんなこと言ってたら良い物件は一生買えません。
安定した職業であるならば思い切ってしまうのが良いと思いますよ。
82: 匿名さん 
[2013-08-30 12:18:52]
>79さん
ローンの他に管理費修繕費、固定資産税を考えたら、家賃より負担がかなり軽くなると思えないのですが。
83: 匿名さん 
[2013-08-30 12:33:11]
82さんのようなお考えであれば、一生賃貸でいいのではないでしょうか。

こちらの検討してる方は遡って昨秋〜冬の過去スレ読んだほうがよっぽど為になると思います。ポジネガもちろんいつでもいますが本気で検討されてる方の議論は最近少なくなりましたから。
84: 住まいに詳しい人 
[2013-08-30 13:03:05]
ここは将来、税金やら管理費、修繕積立金で月10万位かかるよ。ローン以外にね・・・
85: 匿名さん 
[2013-08-30 13:03:58]
もっといえばこんな怪しげで荒らしへの対処もちゃんとできない会社が運営する掲示板なんて当てにせず、自分で調べた方がはるかに有意義。
86: 匿名さん 
[2013-08-30 13:05:26]
残念ながら84は一生大手デベ物件には住めない層。
87: 匿名さん 
[2013-08-30 13:15:21]
将来、管理費・修繕費で月10万なんてガセですよ。
ちゃんとモデルルームに行けば話聞けますよ。
88: 匿名さん 
[2013-08-30 13:28:46]
なるわけないけど仮に将来、管理費・修繕費で月10万になったとしても、
オリンピック決まれば資産価値は倍増するだろうから全然余裕だけどね。
89: 匿名さん 
[2013-08-30 13:39:55]
上に重たい建物が乗った免震ゴムって劣化しやすくないのかな?
タワーマンションってオフィスビルより大分重いよね。
90: 匿名さん 
[2013-08-30 14:55:51]
>79
頭金が少なすぎる気が…
正直、お子さんがもう1人増えるとなると将来厳しいと思います。

91: 匿名さん 
[2013-08-30 15:25:15]
オリンピックと東雲はほとんど関係ありません。
ホテル無い時点でアウトでしょ
92: 匿名さん 
[2013-08-30 15:52:55]
オリンピックと言えば湾岸です。
東雲と言えば湾岸ですよ。
93: 住まいに詳しい人 
[2013-08-30 16:05:53]
全然嘘じゃないぞ。管理費、修繕積立金だけでたかが70平米で月6万越える計画。
それで固定資産税だからね。合わせて月10万だよ。MRでぜひ長期修繕計画表を見せてもらいましょう!
94: 匿名さん 
[2013-08-30 16:16:52]
6万は越えないよ。
95: 匿名さん 
[2013-08-30 16:25:21]
これがパークタワー辰巳だったらもっと安かったのでしょう。
「東雲」って名前の方が印象が良いのはきっとキャナルがあったから。
でもキャナルはもう発展しない。辰巳は再開発でキャナルよりも新しくなる。
それを考えると土地のブランドは「辰巳」>「東雲」になっていくのかも。
96: 匿名さん 
[2013-08-30 16:29:42]
将来の金額は分からないとしても、4700万を35年ローンして管理費修繕費を払う時点で"かなり" 安くなると認識されてることは危ない気が。
安くなると考えて購入を踏み切ろうとしてるなら、もう一度考えた上で、あとどうするのかは検討者さん次第ですし、いい結論が出ると良いですね。
97: 匿名さん 
[2013-08-30 17:35:53]
先着が一つ減って残り40台突入かな
98: 匿名さん 
[2013-08-30 19:00:30]
4期一次は夏休み滞留分が一気に出るでしょうね。2ケタいくかな。

オリンピック結果待ちの方もいるかもしれませんが。
99: 匿名さん 
[2013-08-30 19:02:56]
4期一次は夏休み滞留分が一気に出るでしょうね。2ケタいくかな。

オリンピック結果待ちの方もいるかもしれませんが。
100: 匿名さん 
[2013-08-30 19:19:07]
6万なんて安いじゃん。まったく問題なし。しっかり管理してもらうために10万くらい出した方が良いと思う。
101: 匿名さん 
[2013-08-30 19:22:41]
辰巳は都営住宅の再開発だから新しく都営住宅ができるだけですが、それでも東雲・辰巳エリアが盛り上がるのはいいと思います。現時点では辰巳は他地域にくらべてかなり遅れてしまっていますからね。
102: 匿名さん 
[2013-08-30 19:27:43]
辰巳の都営住宅なんか容積率余りまくりじゃない?
分譲棟と都営棟が同じ敷地内で一体開発されるんじゃないかな。
103: 匿名さん 
[2013-08-30 20:01:39]
容積率は埋めなくちゃいけないものではないですよね。辰巳は高速道路が近すぎて高層マンションにはちょっと微妙な気もしますが、どちらにせよ将来が楽しみです。
104: 匿名さん 
[2013-08-30 20:13:25]
でも辰巳の方が駅近だからな。敷地も広いし。
105: 匿名さん 
[2013-08-30 20:20:57]
駅近にこだわるなら別に湾岸じゃなくてもいいと思う。
106: 匿名さん 
[2013-08-30 20:27:54]
辰巳10分の中古マンションと、辰巳3分の新築マンションどっちがいいか。
107: 匿名 
[2013-08-30 20:32:37]
私なら辰巳から10分の高層階。
そもそも都営住宅とココとじゃ、収入層が違う、つまり、検討者も違ってくるでしょう。もう少し意味のある比較してください。
108: 匿名さん 
[2013-08-30 20:37:42]
辰巳に新築マンションができることを夢見て15年待ってみてくださいね。私は遠慮しときます。
109: 匿名さん 
[2013-08-30 21:15:07]
70Kの先着順すぐなくなりましたね。
110: 匿名さん 
[2013-08-30 22:00:52]
これで70Kは完売?
111: 匿名さん 
[2013-08-30 22:37:04]
東京タワーだけでなく、富士山も塞がれる可能性が高くなりましたね。
中越運送に超高層タワーができるのも時間の問題。

倍返しだぁ~♪
113: 匿名 
[2013-08-30 23:05:27]
このネガが本当にWコン住民だとしたら、竣工後に住民間でトラブル
おこったりしないか心配ですね。ネット上で憂さ晴らしをする分には
まだ良いですが。
114: 匿名さん 
[2013-08-30 23:09:09]
ここのポジが本当の購入者だとしたら、竣工後に住民間でトラブル
おこったりしないか心配ですね。ネット上で憂さ晴らしをする分には
まだ良いですが。
115: 匿名さん 
[2013-08-30 23:14:24]
Wコンの方が、広くて良いマンションだから問題ないんじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる