三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-24 08:16:05
 


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354351/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【情報を追加しました 2013.8.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-29 00:13:33

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part20

302: 匿名さん 
[2013-09-04 22:39:11]
野村が上なんて、ありえん。せめて財閥系。
303: 匿名さん 
[2013-09-04 22:41:08]
なんで
スルーって書くの?
その時点でスルーしてない矛盾に満ち溢れていて興味深い。
304: 匿名 
[2013-09-04 22:43:34]
プラウドという名前に惹かれる層が多いのは確かですよ。
長期的に見れば堅調な三井の方が良いと考えるのは納得ですが。
305: 匿名さん 
[2013-09-04 22:48:16]
財閥系とか今や書いていて恥ずかしく無いですか?
堅調とか、さらに恥ずかしい。
現実社会で、そんな事言えないよね。
掲示板とかで語られる化石みたいな話だよ。
306: 匿名さん 
[2013-09-04 22:52:56]
ブランドって歴史だからね。野村が財閥系に勝てるわけがない。
307: 匿名さん 
[2013-09-04 22:56:10]
野村は昨年1回だけ販売トップになっただけで結局三井がトップだもんなぁ。
まぁ売り方はうまいと思うよ。かなり強引なとこもあるけど。
309: 匿名さん 
[2013-09-04 23:26:29]
二流デベ買うと大変だね。
310: 匿名さん 
[2013-09-04 23:31:31]
二流だろうが三流のデヘだろうが
管理組合が三井の管理会社にしようか?
と打診したら、三井は喜んで管理させてくださーい。
と提案書もってくるよ。
311: 匿名さん 
[2013-09-05 00:29:35]
財閥&スーパーゼネコン。
最強ブランドタッグだね。
312: 匿名さん 
[2013-09-05 00:58:06]
文体からして一人が必死になってるね。
313: 匿名さん 
[2013-09-05 06:19:26]
素人、無知な人ほどブランドにこだわるのさ。
財閥だから安心、ブランド物だったら心配ないっていうのが理由。
314: 匿名さん 
[2013-09-05 06:59:10]
では313さんがお考えの良い物件とは?
315: 契約済みさん 
[2013-09-05 07:02:00]
ブランドは大事。
清水が施工した免震タワーだから買ったし。
316: 匿名 
[2013-09-05 07:58:34]
ブランドは大事。特に東雲という土地にブランド力があまりない分、建物のブランド力は、中古として売買する際に重要なステータスになってくる。
317: 契約済みさん 
[2013-09-05 08:18:58]
周囲のマンションが二流三流ブランドばかりだから、ここのブランド力はより際立つ。
ブランド力で含み益500万、アベノミクスで含み益500万、オリンピックで含み益1000万。
5000万の物件をすぐに売り出せば1000万~2000万の利益は見込める。
318: 匿名さん 
[2013-09-05 08:41:04]
東雲にある唯一の免震&長期優良物件でかつブランド力のある物件ですから。
しかもオリンピックまで決まったら中古価格高騰は必至でしょ。
321: 匿名さん 
[2013-09-05 12:13:21]
その理論でいくと、もし本当に値上がりした場合には、
掲示板見て契約やめた人は逸失利益が請求できますね。
323: 匿名さん 
[2013-09-05 13:04:52]
含み益ネガって、やたらと含み益見込めるとかアピールしてる317とかのことですよ。
契約者装ってまで書き込んで下らない。
324: 匿名さん 
[2013-09-05 13:05:41]
オリンピックが東京以外なら、
期待外れで逆に値下がりするわけですか?
325: 匿名さん 
[2013-09-05 13:30:15]
オリンピック期待は流石に今の価格には織り込まれてないと思いますよ。
326: 匿名さん 
[2013-09-05 14:46:02]
オリンピックが来れば湾岸最果ての地である東雲の認知度も多少は上がるでしょう。
売り時はオリンピック前かと。

オリンピック後は選手村24棟の一斉分譲が待っています。
327: 匿名さん 
[2013-09-05 15:16:44]
まだ「たら」「れば」の話ですけれどね。
湾岸住民にとっては、湾岸の開発に期待したいと思いますので、
オリンピックが東京に決まると良いですけどね。
329: 匿名さん 
[2013-09-05 15:36:15]
相変わらず、気に入らない他の投稿者へは個人攻撃するのですね。
東雲自体にオリンピック関連施設が出来るわけではないから、街名の認知度は上がらないでしょう。
330: 匿名さん 
[2013-09-05 16:02:20]
晴海には選手村、有明と辰巳に新設会場ができるのに、
豊洲や東雲だけ何の話題にもならずに無視されるとは思えないよ。
このマンションからだってそれらのオリンピック会場が見渡せるでしょ?
逆もまたしかり。東京に決まればの話だけど。
331: 匿名さん 
[2013-09-05 16:53:48]
あまりキャピタルゲインを期待している人は実際は少ないと思います。ただ、販売単価が高くはなかったこと、都市再生緊急整備地域の域内なので今後も周辺整備が進んで行くことなどを考えれば、ダウンサイドへのボラティリティは比較的抑えられている、その程度に考えているのが一般的感覚かと思います。
332: 匿名さん 
[2013-09-05 19:14:36]
>326

選手村って、中古でしょ。

別に中古が嫌とは言わないけど、いう程人気あるかな?
安ければいいけど、中古を高値で買う気はしないな
(水回りも含めて、フルリノベーションするのかな?
でも、するのであれば、結局価格に上乗せされるわけだし。。)
333: 匿名さん 
[2013-09-05 19:33:13]
みんな馬鹿だな。

立候補ファイルみれば、何処にいくら投入されるか一目瞭然。

湾岸でいちばん熱いのは、辰巳・夢の島あたり。
1000億のマンション分譲事業もいいかな。売れ残ったら悲惨だけど。

やはり、メインスタジアムですかね。こちらは1300億の税金投入。
334: 匿名さん 
[2013-09-05 19:35:09]
オリンピックって、結局、埋立地を如何に売り捌くかの官民共同事業だよね。
335: 匿名さん 
[2013-09-05 20:26:09]
オリンピックが決定したら東雲の老朽化都営アパートがあのままだとは思えないな。
小綺麗な高層マンションに代わるのでは。
オリンピック当確は西側眺望の危機への序章でもあり。
336: 匿名さん 
[2013-09-05 20:44:34]
332
選手村の寮的な利用とは全く違う間取りに変更されるので新築扱いだと思うけどな。
それはそれとして、想像してみてください。
世界のアスリートが集い、歴史を作った場所ということになるんだよ。
オリンピックの興奮と感動がまだ残ってる時期の分譲だろうし、よほど戦略を間違えない限り超人気物件になると想像します。
337: 匿名さん 
[2013-09-05 20:46:41]
>332
人気選手が宿泊していた部屋にはプレミアがつくかもしれませんが、オワコンとなった住居の大量供給が価格破壊の始まりとなるかもしれませんね。
338: 匿名さん 
[2013-09-05 20:53:40]
オリンピックの熱なんかすぐに冷める。
海外のオリンピック跡地を訪ねてみれば寂しさがよくわかるよ。

想像してみて。
競技場が建設されるというニュースと、競技場が取り壊され再開発されるというニュースのどちらがワクワクするか。
339: 匿名さん 
[2013-09-05 21:00:40]
本当にオリンピックが決まれば湾岸全体にとって最高に嬉しいニュースとなると思いますが、
マドリード優位という情報もあり、まだわかりませんね。
340: 匿名さん 
[2013-09-05 21:15:14]
ロンドンは不動産、値上がりしたみたいね。
341: 匿名さん 
[2013-09-05 21:46:16]
「東京」も不動産、値上がりするかもね。
346: 匿名さん 
[2013-09-05 22:31:21]
全て仕切り壁をとりはらって
部屋は作り変えるだろ、普通。
347: 匿名さん 
[2013-09-05 22:38:12]
>346さん

その事とこちらの検討のための有意義な話し合いにどのような関係があるとお考えでいらっしゃるのかお答えください。
348: 匿名さん 
[2013-09-05 22:44:12]
別に直接関係ないけど、オリンピックのネタ話して悪い?
逆に、なんでそんなに
ピリピリしてるのですか?
お答えください。
350: 匿名さん 
[2013-09-05 23:00:25]
オリンピックは間もなく結果がわかることです。
株式市場でさえ、様子見の状況。比較して市場感応度が低い不動産市況にそれほどこだわりを持つ必要もないでしょう。
ただし、オリンピックに纏わる話題でのエロ投稿はマンション購入検討スレとしては不快なだけで、不適切であると考えます。
以上、回答いたしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる