双日新都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルトップ横浜山手レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 根岸旭台
  7. ヒルトップ横浜山手レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-18 10:30:36
 


参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8636

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市中区根岸旭台37-1
交通:根岸線根岸駅徒歩9分、山手駅徒歩18分
総戸数:139戸
間取り:2LDK~4LDK、65.33~110.61m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:双日新都市開発、三菱地所レジデンス
設計:明建築設計事務所
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理

【公式URLを追加しました。2013年9月21日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-28 12:46:32

現在の物件
ヒルトップ横浜山手レジデンス
ヒルトップ横浜山手レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市中区根岸旭台37番1(地番)
交通:京浜東北線 山手駅 徒歩18分
総戸数: 139戸

ヒルトップ横浜山手レジデンス

No.1  
by 匿名さん 2013-08-28 13:31:08
良いところだけど思いっきり根岸だね
知らない人は山手と勘違いするとかもしれないけど
No.2  
by 匿名さん 2013-08-28 21:32:16
ドルフィンのそばですね
坂の途中でしょうか?森林公園も近いし良さそうだな
No.3  
by 購入検討中さん 2013-08-30 10:32:04
三菱入ってるから高いんでしょうね。場所は良さそうだけど。
No.4  
by 匿名さん 2013-08-30 15:06:45
いいなぁ。。。でも高そう。。
No.5  
by 購入検討中さん 2013-08-30 16:29:19
森林公園の辺りは、お金持ちしか住めない。
No.6  
by 匿名さん 2013-08-30 20:46:44
だいたいこの辺りの相場はいくら位ですか?三菱で更に高いのでしょうか?
No.7  
by 匿名さん 2013-08-30 23:17:15
山手地区よりは安いでしょうが山手駅周辺よりは高いでしょうね
それにしてもこの山手駅という駅名何とかならないのかな
紛らわしいったらありゃしない
No.8  
by いつか買いたいさん 2013-08-31 01:15:58
ホームページを見て、高台ですし、ドルフィンの近くなら、景色もよいだろうな…と魅かれました。

ただ、現地に疎いものでネットで色々見ていたら、根岸は石油コンビナート地帯のようですね。
横浜市の想定で慶長地震クラスが来たら津波5メートルとあり、
コンビナート火災が押し寄せてこないでしょうか?
高低差があるとは思うのですが…ちょっと不安になりました。

関係者以外で現地に詳しい方に、客観的なご意見をうかがえないかと…
No.9  
by ユーミンファンさん 2013-08-31 02:05:42
>>2
こんなところでボーっと海を見ながら過ごすような生活、憧れますね。
でも、かなりお高いんでしょうね。私の夢もソーダ水の中の小さなアワのように消えていってしまうんだろうなぁ~。
No.10  
by 匿名さん 2013-08-31 20:34:27
今日現地見てきました
通勤通学は筋肉痛との闘いですが良いところですね
バス通りから1本引っ込んでて静かだし
森林公園も至近です
ドルフィンが近所にあるけど
毎日3食そこで食事する訳にもいかないし
買い物は打越か根岸に出ないと無理みたい
眺めるだけなら良いがトゲがあって触れない
花にたとえるなら薔薇のよう
No.11  
by 購入検討中さん 2013-09-01 10:45:38
津波なんかは全く影響が無い位の高台ですよ。その代わり普段の生活は、慣れないとかなり大変だと思います。現地周辺はとても静かで良いところですし、新しいマンションができそうに無かったので、期待してます。でも我が家も価格次第では泡ですね。
No.12  
by 匿名さん 2013-09-01 10:53:02
価格次第ですね。
全く予想がつきませんが
近隣マンション相場など
どんな感じでしょうか。
No.13  
by 購入検討中さん 2013-09-01 12:01:12
山手町じゃないけど、山手の良いとこではあるからね〜。全く価格の想定がつきません。
No.14  
by 匿名さん 2013-09-01 14:40:30
資料請求のアンケートは3800万~なので最安は坪190万ぐらいですかね
No.15  
by 購入検討中さん 2013-09-01 16:29:06
そんな安いんですか?流石に5000万6000万の世界だと思ってましたが。
No.16  
by 購入検討中さん 2013-09-01 18:58:03
強気で240万。実際は230万前半かな。何れにせよ5000万くらいはする場所。
山手町じゃないけど山手の良いとこだからね。戸数はそれなりにあるから、いろんな意味で注目度のある物件だね。
No.17  
by 匿名さん 2013-09-01 19:02:38
坪190万は最低ランクだから中心価格は220万位かな
3LDKの3階を最多価格帯とするなら5000万~6000万で正解じゃない
No.18  
by 匿名さん 2013-09-01 19:47:18
250以上するのでは?
No.19  
by 匿名さん 2013-09-02 12:26:30
名称は山手ですが山手駅まではとても歩ける距離では無いし
実際の最寄駅は根岸線の中でも最弱の根岸駅
250じゃだれも買わないでしょ
No.20  
by 購入検討中さん 2013-09-02 14:41:56
現地周辺知らないと、そんな感じかもしれませんね。
No.21  
by 匿名さん 2013-09-02 17:01:01
リタイア層が多い感じでしょうか。 根岸公園で子育てには良いけど、価格が高いとなかなかファミリー層多くならない気が…お金持ちは別ですが。
実際子供の習い事や通塾などはどの辺りになるのでしょう少年サッカーや野球なども近隣である感じでしょうか。
No.22  
by 購入検討中さん 2013-09-02 22:52:02
ここら辺はお金持ちが多いですからね。
でもファミリーも多いですよ。お金持ちファミリー笑。
No.23  
by 匿名さん 2013-09-03 10:55:13
マイカー通勤なら良いかも。電車利用は坂が毎日大変だ。
No.24  
by 匿名さん 2013-09-03 16:40:55
眺望、海と言っても石油コンビナートの景色ですか?
価格も気になりますが、駐車場の料金も気になります。 この辺りの駐車場相場はいくら位ですか? ゴクレじゃないし、まさか駐車場代激安とかはないですよね。
No.25  
by 購入検討中さん 2013-09-03 19:17:38
ここは眺望を求めるって感じの高台じゃないかも。静かで落ち着いた住宅地ってことだと思います。眺望は10階建てくらいのマンションになれば、すぐに手に入っちゃいますからね。
No.26  
by 購入検討中さん 2013-09-03 20:58:57
海もランドマークも見えるよ。ここら辺は。部屋から見えるとこは限られてると思うけど。
No.27  
by 購入検討中さん 2013-09-04 15:48:45
森林公園のそばですね。とってもいいですね。森林公園の周りって素敵なイメージがありましたので、改めて空想が広がっています。本当にいくらくらいかが気になります。
No.28  
by 購入検討中さん 2013-09-06 03:01:40
森林公園のそばって確かに高級住宅街っぽい雰囲気がありますよね。山手町とは違うけど、山手っぽくはありますね。しっかりとしたマンション期待しています。
No.29  
by 匿名さん 2013-09-06 08:21:55
ここは山手ではなく根岸。
No.30  
by 匿名さん 2013-09-06 09:32:40
病院や買い物、習い事などはどの辺りになるのでしょうか?
No.31  
by 匿名さん 2013-09-06 09:32:45
病院や買い物、習い事などはどの辺りになるのでしょうか?
No.32  
by 購入検討中さん 2013-09-06 17:45:11
根岸って言っちゃうと可哀想だね。行ったことないんでしょ。山手町じゃないけど、雰囲気あるし金持ちばっかだよ。
No.33  
by 匿名さん 2013-09-06 18:54:48
坪250にもいかないような近隣相場だとしたら、全く金持ちじゃないじゃん。
No.34  
by 購入検討中さん 2013-09-07 12:28:19
そうかもしれませんね。でも落ち着いて良いところですのです。良い人が集まって欲しいものです。
No.35  
by 周辺住民さん 2013-09-07 17:16:34
とても買えませんがお金があったら住みたいです。とても素敵なところです。もとはマッカーサーハウスです。どれだけ環境が良いか分かろうというものです。
No.36  
by 購入検討中さん 2013-09-08 14:26:13
多少不便でも、そこに住む人や街に価値を見出せるかでしょうね。ギラギラ人やせっかちな人は向かなそう。
No.37  
by 匿名さん 2013-09-10 18:18:31
>>31
一番近くで根岸駅方面でしょうね。
あとはバスか車で本牧、関内、伊勢佐木町、桜木町、横浜方面だと思います。

急な坂もあって便利な場所とは言えませんが、森林公園も近く素敵な場所だという印象があります。
眺望も良さそうですね。

山手のドルフィンは健在でしょうか?
地名は根岸でも近くのドルフィンは歌の中では“山手の~”と歌われていますよね。
No.38  
by 匿名さん 2013-09-10 18:26:43
公立の小中学校の評判はどうでしょうか? 根岸や本牧のエリアは学区としてはあまり良いイメージがないのですが。。。
No.39  
by 購入検討中さん 2013-09-11 17:04:33
根岸小はまあ普通ですね。悪い噂は聞きませんのでご安心を。でもこのマンション含め、ここら辺の人は、小学校から私立行かせますよ。普通に。
No.40  
by 匿名さん 2013-09-11 17:35:23
お受験対策の塾などはどちらに通うのですか?
No.41  
by 購入検討中さん 2013-09-15 19:12:04
子供がいる身としては、周りの方の水準が気になってしまいます。自分の経験として、正直周りの環境は大事だなと感じていますので、そういう意味ではこの辺りは、皆さん余裕が有る方が多いみたいで、教育面も大分熱心だそうです。私達も教育面をかなり重要視したく、前向きに考えたいです。そういう方が多くなってもらえると、とても嬉しいです。
No.42  
by 購入検討中さん 2013-09-15 19:35:04
ここの価格とても気になります。全戸南向きだから、バランス良く高そうで…。5500万位が多いんですか?どこと比べれば良いのかがよく分からないです。
No.43  
by 匿名さん 2013-09-15 19:35:26
>40
栄光ゼミナール等です。
No.44  
by 購入検討中さん 2013-09-16 12:34:37
ここは駅へのアプローチが大変!でも周辺環境は最高!山手に住んでる人は買う人多そうです。
No.45  
by 匿名さん 2013-09-16 12:50:34
43さん
ありがとうございます。
No.46  
by 匿名さん 2013-09-16 21:37:26
山手だって言ってスペシャルグレード250万何てやったらアウトだろうね。
ハイグレードで220〜225ぐらいだったらかなり売れそう。センスが問われますね。
No.47  
by 匿名さん 2013-09-16 21:53:55
この辺(旭台)は結構、手ごろな価格で中古マンションが出ています。
たぶん新築当時は高かったことと思います。

高台のマンションは周りがそこそこの高級住宅地なだけに仕様も良くせざる得ず価格も高い。
高台を好む少数の高所得者層が購入するのだけど、多くの人は坂を嫌う。
だからリセールバリューはどうしても悪くなってしまいますね。

そこをどう考えるかですね。
No.48  
by 匿名さん 2013-09-17 13:47:17
そうですね。純粋な永住志向のファミリーがぴったりではないでしょうか。
No.49  
by 匿名さん 2013-09-18 17:42:12
このあたりが高級住宅街というのは何となく知っていましたが、買い物などは車を利用されているのでしょうか?
根岸駅方面から歩きで森林公園へ行ったことがあるのですが、暗い湿っぽい階段の道を通りました。
車以外の場合、日常の買い物や駅を利用する時はああいう道を利用されているのでしょうか?
それともタクシーなど利用されるのかな?
No.50  
by 物件比較中さん 2013-09-18 21:28:12
ここ山手じゃないじゃん
最寄は根岸駅
テラス山手が間門にあって、やっと完売させたが
山手の冠をつけて売る戦略は同じだな
デベも双日と三菱地所の合体JV
双日はインプレスト大倉山を目玉飛び出るくらいの価格で販売したしね
安い価格帯は期待できないでしょう
ちなみに中古物件、リフォーム物件が根岸近辺は多いです
うちにもチラシがよく入っている
No.51  
by 匿名さん 2013-09-19 15:35:23
本当にそうですね。
大倉山物件、ものすごい強気な価格で(一流デベじゃないのに)やめました。
高値なら三菱単独が良かったです。
No.52  
by 匿名さん 2013-09-20 17:52:22
根岸に近いとはいえ、場所柄どんな素敵なマンションになるのかと期待していましたが
2つの間取りを見る限りでは普通っぽいですね。
価格も驚くほどではないかもしれませんね。
No.53  
by 匿名さん 2013-09-21 11:38:54
最寄駅は根岸駅なのに18分もかかる山手駅を前面に出して売るのですね。
住所もかろうじて中区です。
これで高い価格ならもっと利便性のよい物件を検討したほうがいいかなと思っています。
No.54  
by 匿名さん 2013-09-21 16:05:49
だから、高いですって。根岸だとか言ってる方がいらっしゃいますが、行ってみれば明らかに良いとこですから、山手駅周辺より遥かに良いですよ。まー、行ったことが無い方は、一度行って見る事をお勧めします。
No.55  
by 匿名さん 2013-09-22 14:54:20
三菱地所ですね。それだけで期待する人が多そうだから、高くなりそう。森林公園は良く遊びに行きます。実際独特の感じがするとこです。特に緑が多い印象です。とりあえず、価格待ちですね。
No.56  
by 匿名さん 2013-09-22 16:15:35
山手駅周辺はボロアパートや低家賃の賃貸マンションが
ゴロゴロある下町ですからここでいう山手というのは山手町を
イメージしてるんだと思いますが
この場所に平気で山手というネーミングを付けてしまうようでは
三流デベロッパーと同じ発想ですね
三菱地所も落ちたもんだと
No.57  
by 匿名さん 2013-09-22 19:48:39
おそらく財閥系デベロッパーの方の書き込みではないですね。残念系の会社の方でしょうか。山手周辺は高台になると、環境が良くなりますよ。
No.58  
by 匿名さん 2013-09-22 19:53:41
>57
残念系の会社って具体的にどこですか?
No.59  
by 匿名さん 2013-09-22 23:15:19
横浜の人なら当たり前のことでも
東京の人は勘違いするでしょうね
少々不誠実なネーミングですね
No.60  
by 匿名さん 2013-09-23 10:03:05
この場所で、現在東京在住のような人が買うかね?
多少なりに土地勘がある人が大部分の購入層じゃない。
素直にヒルトップ根岸旭台レジデンス
の方が私なんかは良いところにマンション建つなあと思うけどね。
No.61  
by 匿名さん 2013-09-24 16:46:52
このあたりから山手駅まで歩いたことがないのでわからないのですが、根岸駅へ行くより道が楽なのでしょうか?
坂がきつくないとか?
どの方向へ向かっても山坂ありそうですよね。

磯子区になりますが、近くの高台ということでブリリアと比べてどうでしょう?
多少は安いのでは?
No.62  
by 匿名さん 2013-09-24 18:35:03
ブリリアより安い訳はないでしょう。
No.63  
by 匿名さん 2013-09-25 07:16:54
磯子区の物件と比較する人は多分少ないと思いますよ。
No.64  
by ご近所さん 2013-09-25 15:55:56
ここは、大規模マンションで、ファミリーの方が沢山いて、ワイワイガヤガヤという雰囲気じゃないですよ。ファミリーも多いんですが、はたからみると上品な感じかとは思いますよ。駅前ではないので、やはりそう言った暮らしとは違いますね。少しマイナーな考えかもしれませんが。
No.65  
by 匿名さん 2013-09-25 16:06:07
風向きによっては根岸のコンビナートの石油のにおいもあるのでしょうか?

お分かりになる方教えて下さい。
No.66  
by 匿名さん 2013-09-25 18:25:30
空気環境を求めて物件探しているので、私も石油コンビナート気になります。情報いただけると助かります。
No.67  
by ご近所さん 2013-09-26 14:58:25
根岸駅は敏感であれば、わかるかもしれません。鈍感な人は全く気付かないケースも。森林公園周辺はまず大丈夫でしょう。気になった事は有りませんので。是非一度、森林公園に来てみてください。
No.68  
by 周辺住民さん 2013-09-26 23:05:18
近くのマンションに住んでいます。
南と西にバルコニーがあるので洗濯干等は主に西側を使っています。
南は産業道路の排気ガス、コンビナートの空気、ゴミ焼却炉の空気が上がってくるので、あまり窓を開ける事も少ないですね。
ただ景色は最高です。横須賀、房総半島を眺められます。


No.69  
by 匿名さん 2013-09-27 21:30:13
それでは空気環境を求めてだと、ダメな感じですね。そんなに空気が上がってくるのですか… それでも都内よりはマシですかね。
No.70  
by 匿名さん 2013-09-28 11:24:07
全てが南向き住戸のマンションなので空気がよくないとなると森林公園が近くにある環境だとしても
住みたいとは思わないですね。
根岸ではなく山手を強調するのもそういう理由もあるのではないでしょうか。
No.71  
by 住まいに詳しい人 2013-09-28 12:17:19
あそこは 午後からは風向きによって臭います 横浜に住むなら みなとみらい じゃないか
No.72  
by ご近所さん 2013-09-28 18:16:25
どこのマンションだか、、、。
ご自身でご判断ください。
明らかに良い環境ですよ。
それが本当に全てだと思えますよ。
No.73  
by 購入検討中さん 2013-09-28 18:52:01
ネガしてる人の一人芝居のにおいもしますね。自分の住まいをそんなに悪くいうか?という感じです。人気が高いマンションは、すぐ売れちゃうんでしょ!頑張りたいと思ってます。
No.75  
by 匿名さん 2013-09-29 02:17:58
ここは頑張らなくても売れそう。
ブランドのある会社は今全部売れてるんでしょ。
No.76  
by 匿名さん 2013-09-29 10:27:05
いくら三菱地所でも、250なんか付けたら失敗するよ。
ブランドにあぐらをかいていたらダメなんだから。
No.77  
by 匿名さん 2013-09-29 10:46:28
250で売れないようなら、ここは高級住宅地ではないんですね。今時、戸塚区でも250以上で売れているというのに。
No.78  
by 匿名さん 2013-09-29 11:18:55
>76

高台マンションは苦戦するのが常。
坂を敬遠する人が多いので、購入層が薄い。

ところが高台じゃないとダメって人も少数ながらいる。
特に横浜ではね。

だからいくら高くても、こういうマンションは一番価格の高い景色がいいところから売れていく。
No.79  
by 匿名さん 2013-09-29 11:52:20
戸塚区で250?坪単価の事だと思いますが、
ひょっとして三菱地所ですか?
No.80  
by 匿名さん 2013-09-30 17:10:48
以前、根岸の丘の下に住んでいましたが臭いは気になったことがありません。
日当たりが良く温暖で暮らしやすい環境でしたが、窓枠が黒っぽくベタついた感じにはなりました。
原因は石油コンビナートか道路の排ガスか不明ですが、それだけはちょっと気になりました。
丘の上だと風の通りが違うでしょうから下ほど影響はないのでは。
No.81  
by 匿名さん 2013-10-01 00:52:54
大分感じは違う気がします。根岸駅から森林公園方面を見上げると、分かる気がします。最初に見たらビックリ確実。別世界っていうのは想像つくんじゃないでしょうか。
No.82  
by 匿名さん 2013-10-01 19:18:31
明らかに違うと思いますよ。根岸森林周辺に住みたい横浜市民はおおいですから。
No.83  
by 匿名さん 2013-10-02 00:20:14
>82
住みたいけどやっぱ生活の事考えると住めないなと思う人が大半。
結局、眺望第一の自分で買い物なんか行かないお金持ちが買うマンション。
No.84  
by 匿名さん 2013-10-02 20:29:59
現地行きましたが、良い場所だとは思いましたが眺望でネックになりました。
石油コンビナートと大きな塔、あれはゴミ焼却炉でしょうか? あまりにも景色が残念です…
No.85  
by 匿名さん 2013-10-02 20:40:56
周辺にお住まいの方、夜は静かですか?治安などはいかがですか? ご意見いただけると参考になります。よろしくお願い致します。
No.86  
by 匿名さん 2013-10-04 19:21:41
石油コンビナート周辺の風景は日中はとても残念ですね。
昔は別荘地だったと聞いたことがあります。
根岸は戦争後の埋め立てまでは、家から水着で海に行けるようなのどかな海岸だったそうです。
ただ、夜はコンビナートや塔などに灯りが点いて意外に面白い景色かもしれませんよ。
海の上に月や星も見えるでしょうし。
No.87  
by 匿名さん 2013-10-04 20:09:19
消防署も近くですが、出動時はうるさいですか?
No.88  
by 周辺住民さん 2013-10-04 20:50:42
ここら辺だと、ああいう景色でも海が見えるのと見えないのでは値段が全然違うんですよ。ただある意味、見えなくてもいいという人には、価格の差が大分あるはずですから、逆にいいのかも知れません。地元ではそんな感じです。
あと、消防署はあくまで米軍住宅用のものなので、出動したのは見たことありません。地域のモニュメント的な存在かも。消防車がかっこいいのと、あとクリスマスの装飾はとっても綺麗です。
No.89  
by 匿名さん 2013-10-05 13:48:43
とても参考になる地元の方の丁寧なご意見ありがとうございます。
消防署はモニュメント的なのですね。良かったです!
ありがとうございました!
No.90  
by 匿名さん 2013-10-05 18:21:30
意外に見える見えないで、全然価格が違うのは頷ける。見える場所が限られてると、そうなりますからね。晴れてる日の海は気持ち良い。青さが違う。
No.91  
by 匿名さん 2013-10-06 09:03:37
値段が気になります。うちは5000万円が上限です。広さは妥協できるのですが、HPを見てると広いのが多そうで。とりあえず待って見るのですが、情報ある方教えて下さい。
No.92  
by 匿名さん 2013-10-06 21:48:34
根岸森林公園は本当にいいね。近くの住宅地も雰囲気がいいのはすっごい分かる。こんな風なのって意外と珍しいんじゃないかな。
No.93  
by 匿名さん 2013-10-07 20:56:14
早く価格知りたいです。オリンピック価格はやめて欲しいです。
No.94  
by 匿名さん 2013-10-08 09:07:58
やっぱり価格ですよね。
バカ高い価格で出てくればわざわざここを買うこともないんじゃない。
石油コンビーナートの影響もないとはいえないし、坂もあって決して利便性がいいともいえないから。
現地見に行きましたが、眺望も思っていたよりもよくないと思いました。
No.95  
by 匿名さん 2013-10-08 17:10:40
石油コンビナートの影響、詳しく実際のところ知りたいです。大地震の場合も。
No.96  
by 匿名さん 2013-10-09 17:06:43
石油コンビナートの影響はないんじゃない。それは、いけば分かる。あと、海の眺望は求めるのはちょっと違うかな?それなら、湘南界隈。やっぱり、森林公園周辺の環境面とステータスかな。
あと、みなとみらいは間違いなく近い。
No.97  
by ご近所さん 2013-10-10 08:52:05
みなとみらいまでバスや車で結構時間かかるよ。
風向きによっては石油コンビナートの影響ありますよ。
ここは山手ではなく根岸だからね。
No.98  
by 周辺住民さん 2013-10-10 15:50:03
みなとみらいまでは近い感覚です。
すぐにバスに乗れるし、混んでもないし30分掛かんないでしょ。
車だともっと早いし。
本当に近所さんだとして、悪く言う必要あるのかな?
中区の中でも高台で、それこそ地震なんかの心配もないし、結構羨ましがられる場所だけど。
No.99  
by 匿名さん 2013-10-10 22:39:46
リセール、賃貸は望めませんよね…

UR近くにありますね。
No.100  
by 匿名さん 2013-10-11 11:21:56
賃貸は高いよ。隣のマンションもそうだけど、三井のだって築年行ってるけど、こないだ借りた人3エルで20万オーバーだそうです。基本的には転勤族で、環境重視。何れにせよ、ファミリー向けですね。
No.101  
by 匿名さん 2013-10-11 22:47:39
ファミリー世帯で教育熱心なご家庭が多そうですが、スイミング、英会話、公文、体操教室等の習い事はどちらまで行くのでしょうか?
近くにありますか?
No.102  
by 匿名さん 2013-10-12 16:26:34
高い高いと言っても、この辺りは相対的に買いやすくなったよ。今高いのは、武蔵小杉とか環境より利便性重視のエリアだから。山手町は別格としても、ここら辺も本当に高かった。三井のマンションは南向きなんて、全部6000万とか7000万とかだったんだから。正直高いって言っても、5000万台も結構あるはずだし、それだけの価値はある場所だから。
No.103  
by 匿名さん 2013-10-13 01:41:24
利便性ならここは選ばない方が良い。
不便ですから。なんせ山の上。駅から徒歩9分て急な百数十段の階段をつかって屈強
な人が達成できる時間。山手から18分?誰が利用するのでしょう?
歩く人はまれで、ほとんどの人はバスかタクシーの利用です。1メーターです。
風致地区なので規制で歩いてすぐの場所にはコンビニや自販機などありません。

ただ
日本開港の歴史と根岸森林公園を中心とした風致地区としての環境が良いと感じている
本当に横浜を知っている人が選んで住んでいる町だと感じます。
いまでも多くの中区内の人がここに移転してきています。
石油コンビナートの話もよく出ますがにおいなど気になったことがありません。地震
の時どうなるか?それは運命でしょう。だれも予測つきません。
リセールも根岸台、滝之上、旭台、寺久保あたりは悪くないようです。、

海が見えるところが良ければ、本牧新井や矢口台の方が良いとおもいますが、ただ
現在新築物件はないようです。

数十年在住の住民です。








No.104  
by 匿名さん 2013-10-13 20:26:41
地元在住の方々の貴重な、そしてとても丁寧なご意見ありがとうございます。ひじょうに参考になります。
他物件も比較検討していてサイトをみていますが、誹謗中傷や言葉が乱暴だったりと…

こちらの地域がとても穏やかで落ち着いていて、地元を愛する方々がお住まいだと言うことが良くわかりました。

真剣に検討させていただきます。
No.105  
by 匿名さん 2013-10-13 23:02:23
確かに利便性を優先で考えると無理な立地。
どっぷりの横浜市民にウケるんだろうね。
No.106  
by 匿名さん 2013-10-14 11:55:32
近隣駐車場料金はいくら位ですか?
No.107  
by ご近所さん 2013-10-14 12:47:16
近隣の駐車場は空きはほぼないかな。うちのマンションは結構空いてるけど。車に乗らない人が増えたね。多分金額は2万弱じゃないかな。
No.108  
by 匿名さん 2013-10-15 08:09:36
情報ありがとうございます。車に乗る人減ってるみたいですね。どこのデベでも言われます。なければないで何とかなるのでしょうね。
No.109  
by 匿名さん 2013-10-15 09:32:24
大分高い雰囲気ですね。
しょせん庶民には無理な立地か…
モデルルームには行きますが。
No.110  
by 匿名さん 2013-10-15 09:37:53
高いと言っても、坪250が上限では?不便だし。
No.111  
by 匿名さん 2013-10-15 14:37:39
人気殺到具合で価格決めますよね、強気にしないでほしいです。ただでさえ地所、双日強気なので。

パークサイドの方が価格高いのですかね。 流行りの半地下などはやめてほしいです。

本当に価格次第です…



No.112  
by 匿名さん 2013-10-15 15:21:09
風致地区だからいいんだよ。この物件は。近く歩いて見ても、風致地区外れると、山手の駅に近づいても雰囲気変わるからね。
250は流石に高いでしょ。工事費の上昇分を価格にのせるとそれくらいになるかもしれませんが。
No.113  
by 匿名さん 2013-10-16 14:06:13
地所のパークハウスが希望でしたが、こちらは双日×地所。

共同事業によるデベ側のメリットデメリット、購入者側のメリットデメリットなどありますか?

住宅系に知識がないもので、おわかりになる方いらしたら教えて下さい。

ちなみにマンション管理も双日ですね…

事業は半々だそうですが。どうしても大手の地所に安心感があるもので。
管理は地所希望でした。
No.114  
by 匿名さん 2013-10-16 18:03:29
半々ならオッケーだよ。地所も責任負うからね。
あと、管理はむしろ三菱じゃなくていいんじゃない。管理は大手は高いだけだから。イメージはおいといても、長谷工が一番いい位だから。
No.115  
by 匿名さん 2013-10-16 22:58:49
なるほど、そんな利点も。管理費が抑えられるのは助かります。

ここの土地は地盤、土壌汚染などは心配ないですか?
前述双日物件、軟弱地盤で諦めました。
No.116  
by 匿名さん 2013-10-17 10:05:04
高台の風致地区で土壌汚染はまずないでしょう。
それよりもこの工事費上昇局面で、オーナーズセレクトという設計変更のような対応までして、いったいいくらで販売するのかとっても興味がわきます。双日地所の強気コンビで250万が現実味を帯びてきますね。
No.117  
by 匿名さん 2013-10-18 14:28:24
高台なら浸水の心配がなくていいですね。
どこで浸水被害があるか、本当によくわからなくなってきているので、せめて高台だと安心できます。
とは言え、値段が高くては住む事すらできないのですが。
100m2超えるお部屋はさすがにゆったりとしていていいですね。
特に玄関は、共用廊下からは見えない場所に玄関があるのがいいですね。
No.118  
by 匿名さん 2013-10-18 20:17:56
250はいきすぎじゃないですか?20坪で5000万ですよ。希望としては210~220位でお願いします。それでも頑張ってるつもりです。
No.119  
by 匿名さん 2013-10-18 22:45:01
現実はそんな甘くないんじゃないかな。
今の時期、基本的に大手は良い場所は強気で押すからね。
250は強すぎにしても、230〜235万くらいの目線かな。
ただ意外に眺望条件が部屋によって異なるから、眺望にこだわらなければ部屋は選べるんじゃないかな。
No.120  
by 匿名さん 2013-10-19 07:22:52
土地を仕入れた時期はいつ位でしょう?アベノミクス前だといいのですが。
とにかくモデルルームでうんざりする価格みたくないです。割安なら抽選で外れるリスクも出てきますが。
No.121  
by 匿名さん 2013-10-19 19:41:35
このマンションを中心として徒歩5分圏の中古マンションが数件出ていますが、築10〜15年、75〜85平米ぐらいで、3,700〜4,500万円ぐらいですね。もう少し足をのばすと(7〜8分)西竹之丸にプラウド山手が築6〜7年落ちででていますが85平米弱で5,500万円です。こちらは山手駅の方が近いですが風致地区ではなく環境的にはヒルトップの方が良いと思います。事業施工主がトップ3の野村不動産、三井不動産、三菱地所の物件は1〜2割高いですね。ここの新築価格がどれぐらいになるか?
No.122  
by 匿名さん 2013-10-19 21:09:19
検討者の身になってみれば、やっぱり少しでも安いほうが言い訳で。ある程度人気になることも予想がつくだけに、複雑な気持ちがあります。本当にここら辺では出ないから諦めてたんです。本当に新築は無かったですよ。
No.123  
by 匿名さん 2013-10-20 12:48:02
近くに信頼出来る小さな病院、大きな総合病院はありますか?
No.124  
by 匿名さん 2013-10-21 16:30:35
大きな病院で思いついたのがふたつの病院です。
昔は歩いて行けるところに日赤病院があったのですが本牧に移転して、港湾病院と日赤がいっしょになった横浜市立みなと赤十字病院というのがあります。根岸からだとバスか車利用になります。何科だったか忘れましたが、いい先生もいるらしいですよ。
それと、やはりバスか車になりますが阪東橋の方には横浜市立大学付属市民総合医療センターがあります。ただし、紹介外来制となっているので、初めて受診する時にはかかりつけ医等の紹介状が必要らしいです。
No.125  
by 匿名さん 2013-10-22 17:49:42
オーナーズセレクトというのがあるから間取りが多少気に入らなくても、部屋の位置を優先して決められそうですね。ただ有償となっているのでどれほどの費用がかかるのか気になりますが、他のマンションでみられるセレクトプランより多種多様な選択ができそうですね。図面上であれこれ考えるのは素人には難しそうですがパーツを組み合わせていくやり方なので、あとは想像力次第でしょうか。
No.126  
by 匿名さん 2013-10-22 19:48:19
病院情報ありがとうございます。やっぱり近くに信頼出来る病院、先生がいると安心ですね。

病院跡地はどうなってるのでしょう… マンション建設ですかね。
No.127  
by 匿名さん 2013-10-23 13:44:12
>118
ここで坪250は、安いと思います。
No.128  
by 匿名さん 2013-10-23 17:52:57
一応フォロー入れると、全戸南向きだからということなんだろうけど、250は高いんじゃない。強気で出てくるにしても240くらいかな。引き渡しまで長いから、そう安くはならないんだろうね。
No.129  
by 匿名さん 2013-10-23 22:36:49
引き渡しが近ければ安くなるのですか?理由は資材高騰ですか?

良い物件あれば即入居したいです。なかなかないですが…

こちらは長いですよね、金利もどうなってるか…
No.130  
by 匿名さん 2013-10-24 00:20:58
戸塚から坂道徒歩14分の某財閥系物件が220~なので、それと比べりゃここが250なら激安でしょ。
もっとも、あっちはクソ高過ぎてほとんど売れてないので、あまり比較基準にはならないか・・・
No.131  
by 匿名さん 2013-10-24 22:51:36
ここは良いとこなんだよね。
特に森林公園が素敵過ぎる。
でも高そうなんだよね。
でも意外に安かったって欲しいよね。
No.132  
by 匿名さん 2013-10-27 10:26:03
目の前がバス停なので、通勤はバスで根岸駅ですけど、5~6分なのでストレスはありませんよ。
遅くなっても、タクシーでワンメーターだと思います。歩るける方ならちょうど健康にいいでしょう。
買い物は根岸駅前の東急ストアが普通使いになります。元町にも横浜にもバス1本でいけるので、便利ではあります。
石油の臭いは風向きによってしますが、なによりも根岸森林公園は魅力です。
大きなイベントの翌日にも、紙屑一つ落ちていないということで、おわかりいただけるかも。
但し、ネーミングの山手は無理があります。「ヒルトップ根岸森林公園」のほうがいいのに。
No.133  
by 匿名さん 2013-10-27 22:02:03
ここら辺のマンションは全部山手ってついてるから、まーいいんじゃないですか。実際森林公園周辺でも風致地区はかなり雰囲気出てますからね。
うちは、70平米で十分なんですが、部屋はあるのでしょうか。
No.134  
by 匿名さん 2013-10-28 20:28:06
とにかく早く案内会で価格知りたいです!そこで即退散かわかりますもんね。

石油臭はあるとかないとか?? 現地行っても少しの時間ではわからないし。そこがネックです。気管支弱いもので…
No.135  
by 匿名さん 2013-10-30 00:08:55
本当に価格が気になります。この辺りは昔から別格の雰囲気があるのは知っていますが、アプローチはかなりの難点ポイントだけに、現実的な価格で出て欲しいですけどね。条件にはこだわらないので、5000万くらいで買えないと流石に他を探そかなと。
No.136  
by 匿名さん 2013-10-30 19:40:08
なぜ価格を出さないか?
出したらみんなビビるからに一票。
素敵な場所なのは認めますが。
No.137  
by 購入検討中さん 2013-10-30 21:52:48
まだ出てないだけですよ。もうすぐ出ますから焦らずに待ちましょう。
No.138  
by 匿名さん 2013-10-30 23:07:10
先に書き込みしたものですが
この近く(ヒルトップから5〜7分)西竹之丸に2007年、2011年にプラウド山手が建ちましたが、両方とも6000万円弱からの価格帯でした。ここは風致地区でありませんが山手駅からあるいて10分以内の物件。
野村のプラウドですので強気でも即完売となっていたようです。ヒルトップは三菱/双日施工で野村、三井から1ランク落ちるのと駅が根岸になるので4000万円後半の価格帯からあるのではないでしょうか
No.139  
by 匿名さん 2013-10-31 18:53:33
強気な価格帯でも売れてしまうから、デベはまた強気になり儲けるのでしょうね。お金があれば価格など関係ないのでしょうか、ちゃんと見合った価格帯で買いたいです。
No.140  
by 匿名さん 2013-11-01 19:17:49
普通に考えて、三菱だから野村三井より落ちないと思ってしまいますが。
しかも、双日とは強気らしいじゃないですか。
環境面は申し分ないとこだから、あんまり安く出てくる要素がなさそうで。
とはいえ、さすがに4500万くらいの部屋もあるんじゃないかと思ってますが。いかに。
No.141  
by 匿名さん 2013-11-01 21:45:57
双日に詳しい方いませんか?嫌な感じでした…
No.142  
by 匿名さん 2013-11-02 12:27:40
どなたかも書いていましたが、環境はよくても高台なのでアプローチは大変ですよ。
70㎡で5000万以上するのであれば高すぎですよ。
No.143  
by 匿名さん 2013-11-02 21:00:34
根岸からのアプローチどんな感じですか?
No.144  
by 購入検討中さん 2013-11-03 09:20:47
里山登山
No.145  
by 匿名さん 2013-11-03 14:13:29
5000万なら相場的には安いんじゃないか?
No.146  
by 匿名さん 2013-11-03 14:42:26
山手ですよ。
神奈川で一番地価が高いところ。
平均坪単価330はいくでしょう
No.147  
by 匿名さん 2013-11-03 14:56:20
>146
ここは根岸だよ。所謂『山手』は山手町の辺り。
No.148  
by 購入検討中さん 2013-11-03 15:43:35
デタラメにもほどがある
No.149  
by 匿名さん 2013-11-03 23:34:23
根岸が悪いとは思わない。でもここの雰囲気は一線画してる。昔から山手らしい雰囲気がある。駅からはどのみち坂か階段だから、せかせかしてる人はこの辺りは似合わない。時代とは逆行してるかもしれないが、どっしりした、格式高いとか、なんかちよっと普通のマンションさがしてる人はこないんじゃないかな。地元民にとっても、根岸の丘の上は異質だよ。実際金持ちメチャ多い。
No.150  
by 匿名さん 2013-11-04 16:58:32
環境でたどり着いたのですが、庶民には買ったとしても後がキツイ感じですね。金持ちだらけとは。
No.151  
by 匿名さん 2013-11-04 20:07:16
そうかもしれませんね。この辺りに住むのはある程度は覚悟か必要かと。
マンション内で良いコミュニティが出来ると良いですね。
No.152  
by 匿名さん 2013-11-04 23:32:38
いいとこだけどそうそうマンションが出ない場所。アプローチは厳しいが、中区だから都心には近い。慣れると思えれば買っても良さそう。でも250は高いと思うよ。
No.153  
by 購入検討中さん 2013-11-05 08:21:08
都心に近くはないと思うよ。
主観だから何とも言えないけど。
No.154  
by 匿名さん 2013-11-05 09:17:59
都心には近くないし南側の窓から見えるのは下に立っているマンションとコンビナートだよ。
No.155  
by 匿名さん 2013-11-05 11:40:23
なんで横浜根岸に名前をしなかったのか謎。
No.156  
by 匿名さん 2013-11-05 16:13:19
根岸にはしないんじゃない。根岸って聞くと、磯子のイメージ。根岸森林公園っていうと、丘の上の素敵なイメージ。よって、根岸森林公園をつけることはあっても、わざわざ根岸にはしない。山手って言えば、森林公園の雰囲気は分かるし、知ってる身からしてもそれが無難だね。
前にもあったけど、ここら辺は全部マンションの名前は山手。ドルフィンの影響もあるかもね。
No.157  
by 購入検討中さん 2013-11-05 21:54:33
最もらしいけどハズレ。
名前をヒルトップ横濱根岸にしない理由はただ一つ、
すでに存在するからだ。

以上。
No.158  
by 匿名さん 2013-11-06 16:37:51
リノベマンションで売ってます。
No.159  
by 匿名さん 2013-11-07 10:06:12
どんな覚悟が必要なのでしょう
具体的にお願いします

車は外車、管理維持費などの見直し、追加など余裕があるから‥等ですか
No.160  
by 匿名さん 2013-11-07 11:10:01
そういうことじゃなくて、周りはお金もちばかりだから、そういった事に気後れしないようにってことでしょう。まー全部が全部金もちだとも思えませんけどね。
No.161  
by 匿名さん 2013-11-08 16:40:02
駅まで徒歩で通勤という人は少ないのでしょうか?
お金持ちが多いということは移動は自家用車かタクシー?
となると一般庶民は平坦地のほうが暮らしは楽かな。
でも丘の上の暮らしって憧れますね。
No.162  
by 匿名さん 2013-11-08 18:01:48
実際は歩いてますよ。大変だけど、ようは慣れですね。環境面に興味がなければわざわざ住む人は少ないのでは。
No.163  
by 匿名さん 2013-11-09 19:08:35
同じ根岸の丘の上ですがもう少し本牧寄りの場所に住んでいる知人が言ってました。夏のことでしょうけど夜はカーテンを開けて部屋の電気を消して裸に近い恰好でくつろいでいるとか。
目の前は製油所ですが開放感があって夜景が素敵なんでしょうね。視線を気にする建物もない?ですし。
No.164  
by 匿名さん 2013-11-09 23:08:11
目の前って感じはしないけど。
いずれにせよブランド立地は強気でくるだろうから、値段次第だけど。
売れちゃうだろうね。
No.165  
by 匿名さん 2013-11-10 09:06:56
値段次第だけど、これだけ工事費が高い高いと言われてたら、、
5500万目線だろうね。
No.166  
by 匿名さん 2013-11-11 13:32:15
初めてこのマンションに気付いたけど、ここって完全に山手なんかじゃないじゃん!?
No.167  
by 匿名さん 2013-11-11 19:30:24
森林公園のまわり風致地区の旭台、寺久保、滝上の住宅はマンションと戸建が半々です。マンション
はほとんどが山手という地名が入っています。こうすると売りやすいのでしょう。住んでいる我々からすればまぎらわしいけれど、どうでもいい話です。

ここは、森林公園を中心としたゆったりした環境が好きで住んでいる人がおおいです。
平日は空いてる森林公園で多くの人が犬を散歩させています。

山手がどうのとか駅から不便だとか言う方は向いていない場所です。

ただ資産家の方が多いのは事実です。
No.168  
by 匿名さん 2013-11-11 20:10:09
山手なんて、山手駅含めてイメージでしょ。で有ればここら辺の雰囲気は山手らしいぜぃ。
No.169  
by 周辺住民さん 2013-11-12 22:07:58
環境はいいですね。駅からは確かに最初大変でしたが、慣れです。いい運動になります。疲れた時や雨の時はバス利用。バスも遅くまであり便利です。まあ駅近くの平坦な場所と比べれば、楽ではないし便利でもないでしょうが、環境とか雰囲気とか考えれば、なかなかいいところ。休みのときには歩いて元町や赤レンガへも歩いていきますし、ちょうどい散歩道。夏は、エアコンなしでもいい風が入り結構暮らせます。
ともかく森林公園が良くていまだ頑張って住んでます。
No.170  
by 匿名さん 2013-11-12 23:00:41
もうすぐ価格が分かりますね。
6000万目線なら見送り。
5500万目線なら前向きに考えたい。
No.171  
by 購入検討中さん 2013-11-13 00:08:16
100m2の部屋だと、8500万程でしょうか?
落ち着いた雰囲気が気に入っているので検討しています。
No.172  
by 購入検討中さん 2013-11-13 08:01:43
「頑張って住んでいます」という表現に本音を感じてしまう。
No.173  
by 匿名さん 2013-11-13 09:45:10
電話応対も強気を感じる。価格帯次第で撤退します。5000万前半は無理かな…
No.174  
by 匿名さん 2013-11-13 12:01:49
いや2棟建つみたいだから結構幅広い値段と見ました。願望です
No.175  
by 匿名さん 2013-11-13 18:00:41
質問なんですが、立地的にかなり虫が多い場所ですか?
No.176  
by 匿名さん 2013-11-13 20:20:14
まー森林公園が近いから、ひょっとしたら多いかな?高台だからじめっとした感じは無いから、そんなに気にならなそうだけどどうなんでしょう。
No.177  
by 匿名さん 2013-11-14 15:21:20
モデルルーム見学の前に子供を連れて現地見学。
根岸からの坂と階段は辛い。慣れが必要だなこりゃ。子供は意外に平気そう。こっちの問題。
現地は想像通りいい感じ。何より敷地が広いし、南向きに敷地が長いから日当たりは凄く良さそう。現地脇の階段を上がると根岸森林公園の緑が見えてきた。子供を宥め、裏道へ。狭い道だったけど抜けると、かなりの高級住宅街に驚き。最後は根岸森林公園に寄って遊んできた。だいぶ寒いね今日。
アプローチ我慢すれば、こりゃ最高だわ。お値段も最高?
No.178  
by 匿名 2013-11-15 01:27:54
5500?5000万でお願いしたい
No.179  
by 匿名さん 2013-11-15 16:10:06
いよいよ明日からですね。価格帯次第なんですよ、本当に!無駄足にしたくないので行かれる方良かったら価格帯情報お願い致します。場合によっては予約キャンセルします。
No.180  
by 匿名さん 2013-11-15 18:58:11
嘘情報流して、競合者減らそう!
No.181  
by 匿名さん 2013-11-15 23:56:09
そんなに人気殺到なの?デベも強気になるね
No.182  
by 周辺住民さん 2013-11-16 12:59:38
近所に住んでいますが、自宅から気軽に行けるスーパーやコンビニがないのは、いざ生活すると結構不便なので、覚悟しておいた方が良いです。車出すのも億劫だし、坂の上り下りは正直しんどいです。

でもネガはそれくらいで、とても良い場所ですよ。ちなみに虫は多いです。
No.183  
by 匿名さん 2013-11-16 13:49:25
事前案内会行かれた方、情報良かったらお願いします。
No.184  
by 匿名さん 2013-11-16 13:50:21
コンビナート炎上爆発してもこちらは大丈夫ですか?
No.185  
by 匿名さん 2013-11-16 20:24:50
思ったよりお安いんではないでしょうか。
我が家はドロップアウトせず。
セーフ。
No.186  
by 匿名 2013-11-16 21:28:21
気になりますー
予約します
No.187  
by 匿名 2013-11-16 21:46:25
坪250でした。

ペントハウス東南角は9600万台ですが、それ以外の中住戸は4400から7000万台でリーズナブルかしら。。。

根岸森林公園は良い公園で雰囲気も悪くないけど、根岸駅からのアプローチは悪いし、インフラが弱いのとで、ボツかなぁ。。。
No.188  
by 検討中の奥さま 2013-11-17 00:22:34
坪250!? なら,周辺の中古マンションを買って自分好みにリノベーションした方がいいような・・・。悩みます。根岸森林公園や周りの小奇麗なマンション・一戸建てが好きですが,どうも根岸駅周辺が好きではありません。山手駅の方が,こじんまりしていて夏はトンネルと緑が懐かしい雰囲気。エスカレーターやエレベーターもついて綺麗になったし。子供(女の子)が学校や塾の帰り根岸駅からの坂を歩いて帰ってくるのが,特に暗くなるのが早い今の季節,心配です。
No.189  
by 匿名さん 2013-11-17 00:43:34
女の子がいる方は送り迎えかバス利用です。
しかしこの辺は、治安が良くこの10年、事件は聞いたことがありません。
No.190  
by 匿名さん 2013-11-17 10:26:41
坪は220切ってるくらいの事で、三菱のマンションでそれなりにグレード感があるから、人気は出そうだと思いました。思ったより買い易くて、オーナーズセレクトも楽しみ。
No.191  
by 匿名さん 2013-11-17 15:22:28
オーナーズセレクトって、結構イイね。
収納の形を変えられるって言うのが、実は個人的にヒット。
その辺りをいじると凄い価格を言われたことがありますので。
階段は我慢。森林公園が近いって本当いい。ずっと住みたいと思えました。
No.192  
by 匿名さん 2013-11-17 18:15:48
歩けばわかる。
実際そんなたいしたことないと思う。
横浜市民。
No.193  
by 匿名さん 2013-11-17 23:13:35
子供の塾習い事は皆さんどちらに行かれてるのでしょうか?本牧ですか?
No.194  
by 匿名さん 2013-11-18 10:23:29
学区根岸小は可もなく不可もなくとありましたが、この辺りの方は皆さん私立に行かれるとのこと、残り組が根岸小で、実際どんな感じですか?
学級崩壊、いじめ、親・近隣住民の方の見守り参加度、中学受験率等。通われてる方いらしたらお願いいたします。


No.195  
by 匿名さん 2013-11-18 13:06:13
駐車場が4段の機械式、雨の日は出し入れでも濡れぬし不便。
機械式駐車場は管理費も高くなるでしょう。
ベランダ側の外装がタイルではなく吹き付け。
高級感はないと思いました。
No.196  
by 匿名 2013-11-18 17:50:33
色々なところでコストダウンですか…
No.197  
by 匿名さん 2013-11-18 19:06:10
こちら根岸森林公園だけのメリット
No.198  
by 匿名さん 2013-11-18 19:32:02
遂に人気物件叩きが始まったかな?
確かに三菱に220切りでやられたら、競合物件はしんどいね。
市場が活性化するんだから、いいと思うんだけどね。
さあどれだけのスピードで完売するか。
No.199  
by 検討中さん 2013-11-18 20:33:13
敷地面積に対し139戸ってどうですか?キツキツではないですか?玄人目線で意見お願いしたいです。
No.200  
by 匿名さん 2013-11-18 21:26:43
健太さんにご相談されてはいかがでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる