マンション雑談「分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-11-26 21:28:05
 削除依頼 投稿する

分譲マンションか一戸建てか迷ってます。長所と短所教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-26 00:02:22

 
注文住宅のオンライン相談

分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください

81: 匿名さん 
[2014-07-01 08:18:59]
>>80
そうなると、工事費がかかるのはマンションですかね。
管理会社に奨られるまま、修繕をするのが一般的では?

たまたましっかりした理事会ならば、修繕下見点検をし見積もりをとり修繕するでしょう。

戸建てと違い個人の懐や修繕感覚は通らないのがマンション。
相続した子供が放置しようが修繕しようが売却しようが、戸建てなら選択可能だ。
82: 匿名さん 
[2014-07-01 11:56:03]
最新技術を組み入れた瓦葺の日本家屋が最強ってことなのかね
83: 匿名さん 
[2014-07-01 12:23:41]
>>80
毎回言ってることが矛盾だらけ。
「さすがに寿命」から「まだ使えるけどお金に余裕があるから最新にし続ける」に変わったのか。。

非難って言うか、そもそもお前が
「マンションより戸建の方が維持費がかかる」と
キッパリ言い切ってるから疑問を感じたんだけど、
お金に余裕があるから維持費を多くかけるんだとか、耐用年数を気にするのは貧乏な奴だとか
いつも苦し紛れに適当な事を書いてる自覚が無いみたいだから、もういいや、、アホらしい、時間の無駄だった。。
84: 匿名さん 
[2014-07-01 12:30:02]
戸建てって買うものか?

自分が施主となってあらゆるリスクと責任を負って建てるのが戸建てだよ。
どっちがえらいというものでもないが戸建てとマンションとはそこが違う。

建て売り戸建ては知らん。
85: 匿名さん 
[2014-07-01 14:45:23]
>>83
実家の古い家の話しをしてるようなのを相手にしても駄目ですよ。
家は自分で建てなくちゃ何も分らないですしね。
多分自分がマンション住まいだからそれを正当化したかっただけでしょうね。
86: 建売住宅(戸建て)と新築分譲マンションを持つ者 
[2014-07-01 15:13:33]
>建て売り戸建ては知らん。
知らんなら発言しなければいいのにっと思う。

比較すれば異なるのは当然。
そして比較すれば長所と短所があるのも当たり前。
しかし、どちらが住宅として上とか下とかは、まったく意味のない議論。
購入者個々人の優先事項は異なるわけだし、物件や階層によっても状況は異なる。

マンション持ちは戸建ての実態を知らんのではないかな。
逆も真。
87: 匿名さん 
[2014-07-01 18:12:05]
>>80
次元が違うとかレベルが違うと言って逃げる奴ほどレベルが低い。
中身空っぽ。
88: 81だけど 
[2014-07-01 19:40:22]
>>81
掲示板潰しになる個人攻撃は終わりにしてくれないかな

スレ趣旨にそった内容を頼みます。

>>1
首都圏で戸建てとマンションの両方を検討しました。

戸建てだと建て売りしか購入できないので、マンションと同じく選択条件は間取りと広さ
耐震性。

もちろん、交通や買い物、学校、治安なども同じ条件下です。
広さ同じでも、階段部分で戸建てが狭い。

戸建ては、床強度が低いため本棚、ピアノ、ベットの数と置場所を限定される。
マンションも床暖房が重量家具を置かせてくれない。

マンションは駐車場が機械式で不便。駐車料金が必要。
機械式駐車場のメンテナンス問題がある。
戸建ての駐車場は無料で便利、他用できる。

戸建て、貰い火による火災の心配。
ハクビシンの心配。
首都直下地震の心配。

結局、10年以内に売却予定が見込まれるため、マンションを購入しました。

89: 匿名さん 
[2014-07-02 02:17:34]
>>79
うちの親は確かに子育ては手抜きだったと思うが、庭でなければできない子供の情緒を育むような経験がどんなことか分からない。
なので教えて欲しいだけど。
90: 匿名さん 
[2014-07-02 02:24:03]
>>79
書き忘れた。
他人の親の悪口書いたんだから責任持って回答してくださいね。
このスレ見てる人の参考になるかもしれないし。
91: 88ですが 
[2014-07-02 08:19:41]
>>89>>90
>>79のレスはスレ主旨とは違い個人攻撃だと感じましたが、貴方も個人攻撃レスになってますよ。
スレ主旨に沿い意見されませか?

私は庭が好きです。
植物により季節感を得られます。
何を何処に植えるか?
家族で相談しながら庭を造る。家族でそれらを愛で収穫する。訪れる動物や虫で家族が喜び悩み家の歴史が作られる。

プランターより、どんなに小さくても庭があるのは羨ましいです。

しかしその一方で、ご近所により庭がとんでもない汚点になるのも知っています。

ハクビシン、猫、カラス、スズメ蜂
自分はきちんとしていても、ご近所に巣があると被害は公害並みになります。
この理由から戸建てを手放され、マンションを購入された方を数人知っています。

それから、マンションと違い、戸建ては風水に拘りが必要、ご近所の庭木から、白蟻被害を受けたためです。
植える木や風通し水回り、戸建ては建設の歴史がありいいが、ご近所がそうでないと被害を受ける。

92: 匿名さん 
[2014-07-02 09:32:33]
結局、戸建もマンションもご近所次第
93: 匿名さん 
[2014-07-02 18:23:43]
来たるべき大震災。。
もしマンションが
積立金なんかでは対応し切れない致命的なダメージを受けたとしても、
ふところ事情がそれぞれ異なる住人全員の同意を得られなければどうにも対処出来無い。
いつ倒壊するかわからない歪んだコンクリートの箱の中、皆で不安に怯えながら暮らし続ける。。
生きるも死ぬも皆一緒、他人の寄せ集めの運命共同体。。

…やっぱり一戸建だよ。
94: 匿名さん 
[2014-07-02 18:40:38]
>>93
やっぱり一戸建だよ。
倒壊スリル満点だもの
95: 匿名さん 
[2014-07-02 18:47:57]
戸建て、倒壊しても炎上しても、誰も助けに来ないでしょう。延焼の可能性も高いしね。
96: 匿名さん 
[2014-07-02 19:09:04]
>>95
マンションは救助じゃないもんな。◯体捜索。
ミルフィーユ状態に潰れた各階の住人達は
もう手遅れだもんね。
97: 匿名さん 
[2014-07-02 19:15:33]
>>96
戸建は救助じゃないもんな。◯骨検索

全部燃えちゃって誰だかわからないな
98: 匿名さん 
[2014-07-02 19:16:39]
妄想凄いね。過去の地震でのマンション内と戸建ての死亡者を比べてみたら。
99: 匿名さん 
[2014-07-02 19:18:40]
骨より大量のミルフィーユの方が気持ち悪いw
100: 匿名さん 
[2014-07-02 19:20:23]
>>98
これから起こるのは未曾有の大震災

過去って?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる