東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-07-08 12:38:24
 

販売も第1期2次が終わりましたので作ってみました。


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-18 23:30:59

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1

No.1  
by 匿名さん 2013-08-19 08:00:50
契約者居ないのかな?
No.2  
by 契約済みさん 2013-08-19 22:57:32
契約者スレですか?
No.3  
by 匿名さん 2013-08-20 01:44:22
契約者スレです
No.4  
by 契約済みさん 2013-08-20 12:01:32
契約された皆さん、宜しくお願いしまーす。
ところでオプションは何か付けますか?
No.5  
by 匿名さん 2013-08-20 18:33:48
とりあえずリビングと寝室のダウンライトはつけようかと。
あとは洗濯機上の吊り戸棚かなぁ。

生活感消すべくキッチン収納も入れたいところなんだけど・・・。
MRにあった冷蔵庫合体の。
あの価格出すなら普通にフルオーダーメイド系のとこに頼んだ方がいい気がする。
というかオプション高いです。
No.6  
by 入居予定さん 2013-08-20 19:42:12
5さん
はじめまして、私は1次で決めたものです。
入居は先ですが楽しみです。
洗濯機上の吊戸、私も考えてます!ダウンライトはどこにしようか考えている最中です〜
No.7  
by 住民さんA 2013-08-22 16:05:57
まず、トイレをタンクレスにして手洗いカウンターを付けます。
No.8  
by 匿名さん 2013-08-22 21:59:10
検討スレに来るトイレ馬鹿がこっちに来たか。
オマエ本当に暇で友達いないんだな。
No.9  
by 匿名さん 2013-08-22 22:56:46
契約終わったら、しばらく特段イベントないんですかね。
次は内覧会?
No.10  
by 入居予定さん 2013-08-22 23:08:00
しばらくはオプションを考えるくらいですかね、私はちょくちょく現場見学会に行こうかと思っていますよ
No.11  
by 入居予定さん 2013-08-23 07:22:49
>8 さん
現地見学会って検討時にも行けるアレですか?
たしかにそれもいいかもしれないですね、行こうかな。
No.12  
by 契約済みさん 2013-08-26 16:46:52
寝室にダウンライトオプション追加を考えている方いますか?
No.13  
by 契約済みさん 2013-08-27 10:37:25
オプション会っていつなんでしょう?
No.14  
by 匿名さん 2013-08-27 12:17:38
この前重説の後、オプション資料と部屋図面を元にインテリアデザイナー?みたいな方とお話しましたよ。
図面にオプション付ける場所を記入して期日までに送ってくださいと。
No.15  
by 契約済みさん 2013-08-27 15:00:38
えー!?そうでしたっけ?無償セレクトはこの前選びましたけど、有償オプションのは聞いてないなぁ。無償のですよね?
No.16  
by 契約済みさん 2013-08-27 20:48:18
私の階だと有償オプションは9月末までだったような気がします。
キッチンやら食洗機やら選び、無償オプションについてはハンコ押しましたよ!その紙は契約書と一緒にバインダー?に入ってます。
それとは別に有償オプションの書類が一式手元にあります。
No.17  
by 契約済みさん 2013-08-27 21:27:12
ありがとうございます。そういえば私の階はまだ先だと言ってましたね。安心です。
No.18  
by 入居予定さん 2013-08-27 21:42:42
ん~カラーセレクトどうしよう。。。
No.19  
by 入居予定さん 2013-08-27 21:49:52
皆さん、無償セレクトは何を選択されましたか?
我が家は人造大理石でユーティリティシンクにしました♫
No.20  
by 契約済みさん 2013-08-27 22:53:28
私は人造大理石で食洗機にしましたよ。キッチンは笠木なしで、吊り戸棚なし。クレイドル浴槽で、ドライエリア洗面台にしましたよ。
No.21  
by 入居予定さん 2013-08-27 22:59:40
私は第1期1次組みなので、インテリアギフトカードを頂いております。
食洗機はそのギフトカードで設置、ユーティリティシンクを選択しました!
洗面所はやはりドライエリアありにしました。
No.22  
by 契約済みさん 2013-08-27 23:24:37
オプション20万円のやつですね。私はエアコンにしようと思ってます。
No.23  
by 入居予定さん 2013-08-28 00:14:03
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.24  
by 契約済み 2013-08-28 09:59:53
コインランドリーがあれば、いいなぁ!外国のマンションは大体ついてる。
No.25  
by 契約済みさん 2013-08-28 15:01:54
コインランドリーはいらないなぁ。洗濯くらい家でやるから構わないよ。それよりコンビニがある方がいいな。
No.26  
by 契約済みさん 2013-08-28 17:37:29
これから開発される街だからこそ色々考えると楽しいですね。
No.27  
by 契約済みさん 2013-08-30 15:03:30
北西の空き地の入札結果に関してかなり気がかりな情報が検討者スレッド方にありました。北西を購入したので心配になってきました。
No.28  
by 匿名さん 2013-08-30 15:15:42
落札は東京建物でないのですかね?
大和と騒いでますけど。
No.29  
by 匿名さん 2013-08-30 17:54:27
>>27
え?
いまさら?
塞がれる前提で買ったんじゃないの?
No.30  
by 匿名さん 2013-08-30 22:30:37
落札価格が36000平米で421億円ですから桁違いですね!
坪単価420万円以上。浅草の土地坪単価も約420万円ほどですから、有明でその値段の凄さは推して知るべしでしょう。周辺相場が跳ね上がるんじゃないでしょうか?また人口増えれば、学校やショッピングモールなどできますから、良いことの方が多いですよ。
眺望が少しくらい遮られたって確実に資産価値は増えますし、屋上のテラスに行けばいいし、まぁいいんしゃないですか?
No.31  
by 匿名さん 2013-08-30 22:48:03
大和は手広く手掛けている。
物流からホテル。決してマンションとは限らない。
ちなみにショッピングセンターとかもやっている。
No.32  
by 契約済みさん 2013-08-30 22:49:24
ショッピングモールがいいなぁ。。。
No.33  
by 匿名さん 2013-08-30 22:56:34
たしかダイバーとかも手がけてたような・・?
No.34  
by 匿名さん 2013-08-30 23:07:12
物流施設だとしたらそんなに高層ではないね。
景色もある程度大丈夫そう
No.35  
by 購入検討中さん 2013-08-31 00:19:13
掟破りの絶望眺望クラッシャー
No.36  
by 住民さんE 2013-08-31 00:34:20
北西の土地は残念だがマンションの可能性は低いよ
No.37  
by 契約済みさん 2013-08-31 19:39:26
何が建つのかな?まぁそれは時間が解決するとして、車ってみんな駐車場は借りるのかな?
No.38  
by 匿名さん 2013-08-31 22:47:41
駐車場借りますよ〜
No.39  
by 契約済みさん 2013-08-31 23:00:51
おっ!お金持ち出現^_^
No.40  
by 匿名さん 2013-08-31 23:09:29
いやいや、国産車だし全然お金持ちじゃないですよ。
外車ばかりだとちょっと嫌だなぁと思っています。
No.41  
by 契約済みさん 2013-09-01 14:31:07
私も借りますけど、全体の6割くらいの供給数の駐車場ですから、ある程度一杯になって欲しいですね。
No.42  
by 契約済みさん 2013-09-04 23:15:43
有償オプションってオーダーミラーもあったんですね!
うぉ〜!どうしよう無償オプション含めてもう一度考え直さなきゃ!
No.43  
by 匿名さん 2013-09-07 10:53:37
私はいまの家も自分で大きなミラーを買って日曜大工で付けましたよ。今回もそうするつもり。1万円くらいで特大全身ミラー買えますよ!
No.44  
by 匿名さん 2013-09-07 19:37:11
なるほど〜でも鏡ってかなり重量ないですか?
石膏ボードにうまく付けられるかな〜‥自信ないです。。
No.45  
by 契約済みさん 2013-09-08 09:07:21
オリンピック決まりましたね!契約してて良かったー!
No.46  
by 入居予定さん 2013-09-08 10:18:45
オリンピック決まって嬉しいっすね!
No.47  
by 匿名さん 2013-09-08 11:22:48
オリンピックは最上階のラウンジから!
ん〜いいねいいね!
No.48  
by 匿名さん 2013-09-08 14:53:28
毎日朝刊にもBACピックアップで記事出てたんですね。
温存(笑)してた東は普通に弾みがつくと思いますが、全体的に販売好調になって竣工前完売にこぎつけられるといいですね。

http://mainichi.jp/feature/news/20130808ddm010070019000c.html
No.49  
by 匿名さん 2013-09-09 00:57:32
「同マンションは最上階がすべて共用施設となるため、居住者は誰でもオリンピック気分を満喫できるという長所もある。」

意味は不明ですけど、ま、いっか!ですね

No.50  
by 入居予定さん 2013-09-17 23:18:47
さて、そろそろ増税だ。。
オプションどうしよう。
トイレどうしよう。。
No.51  
by 匿名さん 2013-09-18 01:23:39
>47
何も見えませんよ。
スタジアムの屋根と、入場者くらいしか。
No.52  
by 匿名さん 2013-09-18 01:27:44
私は賭けに負けたので、あまり書き込みたくないです。
西側高層です。
無抽選でしたが。。。


そのあとの大和にやられました。
絶望感いっぱいです。
No.53  
by 匿名 2013-09-18 10:42:18
>52 西側って、南西ですか?
No.54  
by 匿名さん 2013-09-18 22:14:52
はい。
80LかCのどちらかです。
無抽選なのでLかCを明記すると特定できてしまうので、勘弁を。
No.55  
by 匿名さん 2013-09-19 15:25:23
大和はどうなるか誰もわかりませんよ。
そう悲観的にならずに。
No.56  
by 匿名さん 2013-09-20 21:06:41
洗濯機の上の棚はつけますか?
No.57  
by 匿名さん 2013-09-20 21:28:34
うちはつけないですね。元々ついていてしかるべき物なのについていないものがあまりにも多くて全部やってたら予算オーバーになりそうです。
No.58  
by 入居予定さん 2013-09-20 21:38:15
我が家はつけまーす
No.59  
by 契約済みさん 2013-09-26 13:55:26
皆様、こんにちわ。まさか契約者スレがあるとは思わず、購入前から検討スレに定住していたものですが、
こちらに移ってまいりました。宜しくお願いします。

さて、私は「第一期第一次」にて購入をビシッときましたが、低層階なので、オプションは既にオーダー済みです。

唯一、トイレにオプションをかませました。トイレタンクを見えないようにするオプションです。

これは、タンクレスになるのではなくて、タンクそのものを、左右の壁まで、棚・壁で覆ってしまい、
その上部棚に手洗い場ができるというものです。

これで、20万円だったか、30万円だったか。。。(忘)

問題は、トイレにドボンの洗浄剤が入れられない!!!

あとは、タンクの掃除はどうなるのか?そういえば、そこ、ヒアリングしてないな・・・。
No.60  
by 匿名 2013-09-26 14:23:29
>> 59
私も低層階です。ご近所になるかもしれませんね。
どうも大和ハウスの土地が気になります。物流でもいろいろありますからね。
No.61  
by 契約済みさん 2013-09-26 14:32:38
皆様こんにちは。
私は上の方を契約した1期1次組です。
さて、大和の土地についてです。
先日ホームページより物流施設かの確認問い合わせをしたところ、お昼に大和の担当者様から電話がありました。

物流施設は確定です。
その他色々聞けましたが、どこまで話して良いのか…
No.62  
by 匿名 2013-09-26 14:36:35
いろいろと聞きたいです。
No.63  
by 契約済みさん 2013-09-26 14:48:48
当たり障りのないとこから

・プレスリリースは今月内を予定
・着工予定は来年の4月を予定しているが、6月に伸びるかも。
・都市型物流施設

まだまだある。
No.64  
by 匿名 2013-09-26 14:58:00
当たり障りのあることもあるということか。。。
教えてください。転記しないので、後で削除すればいいです。
No.65  
by 契約済みさん 2013-09-26 14:58:45
>60さん
こんにちわ。私は、5F購入者ですw
No.66  
by 60 2013-09-26 15:01:13
>65
こんにちは、私は3階です。
No.67  
by 住民さんD 2013-09-26 16:00:22
59・65です。

BACの目玉物件(3LDKが4000万円台で買える)は、
「南東の低層階」みたいですね。
No.68  
by 契約済みさん 2013-09-26 16:06:06
南東低層階、抽選で当たりました。
ご近所の方、よろしくお願いします。
No.69  
by 住民さんD 2013-09-26 16:08:58
>68さん

私も南東低層階(5F)です。宜しくお願いします。
No.70  
by 契約済みさん 2013-09-26 16:20:28
よし書くぞ。
ただし、正式発表されるまでは真に受けないように。
プレスリリースまでの繋ぎ情報だ。

・コンセプトは「安心・安全」
 歩行者や近隣住民も安心できる物流施設を作る。
 そして震災時には避難施設として活用できる。
・都市型物流施設として、トラックは全て運河・海側に停める。
・また、従来の物流センタの様な露骨な概観ではない。
 江東区・港湾局・まちづくり推進・・・と現在協議しており、外観は綺麗にする。
・シティーグリーン?って言っていた。緑化のことだろうか。。
・大和の物流プロジェクト「Dプロジェクト」かと聞いたら、そうですと。
・今月内にプレスリリースする予定だが、延びるかも。
・来年の4月に着工予定だが6月に伸びそう。
・都の条例に従い、近隣住民への説明を行う。

と教えて頂いた。

そして建物の大きさなんだが・・・
・建物は4万坪で、高さ50mくらい。

建物の坪面積が4万坪で高さ50mってことだと思う。
何階建てとは聞かなかったんだ。高さどれくらい?って聞いた。
高さ50mなんだ50m。確かに50mって聞いた。でももう1回確認したいな。
50mで4万坪となると横幅も結構あるのかな?
高さ50mの物流って、確か埼玉で建設反対運動が起きた超ドデカ級と同じくらいな気がする。。


最後に、
近くに建設中のマンションがあり、物流施設の説明会は聞けない人が居るのではないか?
既にマンション購入者であり、住民になるのでその方々にも説明は必須ではないか?
と聞いたところ、
その件については、条例では近隣住民への説明が必須なので、今後販売中の不動産会社と調整して、
必要があればマンション契約者を集めていただいて、説明会を実施したい。
・・・と言っていました。

大和ハウス工業が東京建物販売・住友不動産販売に説明会の打診するのか、
そして東京建物販売・住友不動産販売が説明会を開いてくれるかどうか。

まぁ、物流はコンセプトが決まり~という感じだったので、
変更される可能性はあるから、全て真に受けないでくれ。
プレスリリースを待たれ。

※新聞に物流施設開発と記事が出たこととプレスリリースの準備があるからここまで教えてくれたのかもしれない。
No.71  
by 契約済みさん 2013-09-26 16:28:00
70です。
私もここを買ったので、大和ハウス工業の土地についても調べました。
南東上層階ですが、皆様宜しくお願いいたします。
No.72  
by 契約済みさん 2013-09-26 16:31:24
南東の皆さんおめでとう!
私は南西を契約した。大和の物流とにらめっこになって、ショックです。
やはり物流ってトラック、騒音、排気ガスかなぁ!?
No.73  
by 66さん 2013-09-26 16:31:49
>70さん
詳しいご説明、ありがとうございます!
3階は塞がれる前提で買ったので特に文句はないですが、それにしても規模は大きいですね。
外観をきれいにしていただきたいです。
No.74  
by 住民さんD 2013-09-26 16:50:39
>70さん
ナイスな情報有難うございます!

ちなみに、これもまだ未確定(プレスリリース前)ですが、
BAC南東には高さ10m前後のカーディーラーが建つ(規定路線だ)そうです。
No.75  
by 匿名さん 2013-09-26 16:58:37
高さ50mっていうと、マンションだと15Fぐらいまであるね。
No.76  
by 住民さんD 2013-09-26 17:42:54
しかし、ブリリア3兄弟の胃袋を担うのが、文化堂1軒のみでは・・・・。

ただ、橋渡れば台場のザ・タワーの1Fに「スーパーフェニックス」があるね。

ここは、日曜日に朝市(9:00~)をやっていて、

ニンジン、じゃがいも、たまねぎの型崩れ品が1袋100円でつめ放題やってるから
お勧めです。

小・中ぶりのたまねぎで、詰め込んで10個~13個とれます。

文化堂でも朝市やってるみたいだけどね。
No.77  
by 契約済みさん 2013-09-26 19:38:13
物流施設は大規模で車の出入りも多いよね。
これだけ大きくてコンセプトが安心・安全って矛盾してない?車増えれば事故も増えるし。
トラック運転するのは大和ハウス工業の人じゃないでしょ?
ここまで大きいと反対運動が起きるんでない?
No.78  
by 匿名さん 2013-09-26 20:05:03
ここの低層階を買うメリットってなんですか?
No.79  
by 住民さんA 2013-09-26 20:23:08
50mの高さって結構高いですよね・・・?
このマンションが120mなんだから・・・半分弱って感じですか。
しかも、横幅がハンパなくワイドだから圧迫感ありそうですね。。。
物流の建物との距離感は何mあるんですかね・・・。

逆に高層階を買われた方は永久眺望確保できましたね!!
おめでとうございます~!ウラヤマシ~~~♪
33Fの共有施設も眺望OKですね!!
No.80  
by 入居予定さん 2013-09-26 21:23:06
南東低層階の契約者です。はじめまして。
ご近所さんな方々も多くてなんか少しどきどきします(笑)。
私は1期2次でしたが、オリンピック決まってから結構な勢いだそうですね。
営業さんがすごく忙しくなっちゃいましたと仰っていました。
No.81  
by 匿名さん 2013-09-26 23:21:01
延床4万坪で8階建て(50mなら、物流って大体階高5.5mが一般的だから他の8階建て情報とも合致する)ってことは、1階辺り5000坪、平米に直したら16500平米。
正方形(ありえないけど)だとすると、一辺130m弱でしかないから、敷地に対してはすかすかだよ。
まぁトラック駐車場等もあるから当たり前だけど。
圧迫感はそれほどない気がするな。

敷地は133×293mだから建物自体は半分以下だね。
No.82  
by 匿名さん 2013-09-26 23:32:13
建物4万坪ってことは容積率緩和受けてるね。
運河沿いの公園と繋がるような公開空地の公園作るのかもね、シティグリーン。
No.83  
by 入居予定さん 2013-09-26 23:40:53
建物の横にトラックが登るクルクルが両サイドに付くんでない?
No.84  
by 匿名さん 2013-09-27 08:57:28
とりあえず大和のホームページから問い合わせしてみるかな。
No.85  
by 住民さんD 2013-09-27 08:59:58
イメージとしては、お台場の「ダイバーシティ東京」と同じぐらいの大きさのイメージでしょうかね。
ダイバーシティは、大和ハウス工業も絡んでるし、車が登るクルクルもついてるし。
No.86  
by 住民さんD 2013-09-27 09:19:19
>78さん
こんにちわ。

低層階のメリットというか、私の場合は、身の丈の資金面から「低層階」しか
買えなかったクチです。

何よりも、タワーマンションに住みたいというものが優先し、あと、このBACに
住みたいということもありここに決めました。
(1回200円とられるみたいだけど、スパには、毎度行くつもりです。)


ネックは、「文化堂」が1個しかないことですかね。
あと、通勤に国際展示場(りんかい線)を使うのですが、若干遠く感じるのは言わずもがな、
まあ朝はシャトルバスがあるにせよ、有明テニスの森内部の道路が雑然としているので、
東京オリンピック効果の整備に期待してます。


有明テニスの森がどうなるか、もう発表されてますし、すごい期待してます。
あと、その頃には、有明ガーデンシティも出来ているかな?(謎)
No.87  
by 契約済みさん 2013-09-28 14:50:52
工事は5階に突入してました。
No.88  
by 契約済みさん 2013-09-28 15:53:01
南西の中層を契約した者です。大和さん自身のプレスリリースを待ちますが、皆さんの情報ナイスです!眺望は元より期待薄だと思ってましたが、50Mなら日照の方の問題が無いので嬉しい情報です!
No.89  
by 契約済みさん 2013-09-29 02:18:09
にぎわいロードも着々と工事が進んでいます。
No.90  
by 匿名さん 2013-09-30 09:36:12
浜松町や品川から出ているkmバスでも良いから有明地区を回って欲しいですね
でもkmは今時PASMO使えないからいつも人がほとんどの乗っていない
廃線になりそうな予感
No.93  
by 住民さんA 2013-10-01 00:08:45
にぎわいロードはLRTが来てトランジットモール化しないかな(´ー`)
メインロードは交通量多いからにぎわいに通して、銀座まで繋げて欲しい。

妄想スミマセン。。
No.94  
by 住民さんD 2013-10-01 10:43:49
東京オリンピック 有明テニスの森
No.95  
by 住民さんD 2013-10-01 10:44:49
東京オリンピック 体操競技場
No.96  
by 住民さんD 2013-10-01 11:13:11
我が家のバルコニーから、BACとSKYZの建設状況がよく見えるんだけど、

SKYZの伸びはBACより速いと思ったら、

SKYZは平成26年8月竣工に対して、BACは平成27年3月竣工なんですね。

いずれも入居開始は平成27年3月ですけどね。

しかし、3月引越しは、ピークシーズンだから、引越し代金が嵩むな~(哀)
No.97  
by 70 2013-10-02 13:28:27
70です。
70の内容に一部訂正があります。

大和さんから正式なプレスリリースはないそうです。
一つの物流施設建設なので、プレスリリースはなし。
マルチテナント型なので、ホームページではテナント募集を募るくらい。
だそうです。
No.98  
by 匿名さん 2013-10-06 17:48:25
今日の建設現場
No.99  
by 住民さんD 2013-10-11 15:49:41
公式HPに新しい価格表でてるよ。
No.100  
by 住民さんD 2013-10-17 18:00:23
みなさん、ローンは、変動ですか固定ですか?
No.101  
by 匿名さん 2013-10-17 20:50:30
うちは固定にしました。
No.102  
by 匿名さん 2013-10-18 01:07:31
我が家も固定です。

話は変わりますが、
有明第二小学校の建設場所、当マンションの北東側で江東区は東京都と協議しているってさ。
のらえもんさんのブログに資料付きで書かれている。
No.103  
by 契約済みさん 2013-10-19 01:12:37
初めまして。
北西・都心方面の上層階を購入しました。南西側の大和ハウスさん所有の土地は物流施設になることはわかっていたので、騒音の問題などを考慮して北西にしましたが、都心方面の前の土地は東京都と民間企業、URが所有しているようですね。懸念材料としてURの土地がシティタワーより少々小さめですが、来年早々に販売するみたいなので同じタワーマンションが建つと都心への眺望が削がれてしまうかもと心配です。運河際なので建築方法としてはタワーなんか建つことが可能なんでしょうか。
No.104  
by 契約済みさん 2013-10-21 01:35:04
大和ハウスの物流施設開発について
HPに開発予定と掲載が出ましたよー

http://www.daiwahouse.co.jp/business/logistics/dproject/index.html

Dプロジェクト有明II となっております。
No.105  
by 匿名さん 2013-10-21 01:38:14
7階に突入しました。
No.106  
by 契約済みさん 2013-10-21 21:46:34
105様
写真掲載ありがとうございます!
No.107  
by 契約済みさん 2013-10-22 00:57:09
103さん
運河際でもタワマンは可能です。
しかしこればっかりはどうなるかわかりません。
デベが落札すればマンション、それ以外が落札すれば商業施設ではないでしょうか。

大和の土地は十分広く、物流でも大丈夫でしたが、
次のURの土地はそれほど広くも無いので物流は厳しそう。
でもマンションにするには駅から遠い。
ん~素人の私には分からないです。。
No.109  
by 契約済みさん 2013-10-22 23:34:59
幾らでも。バス使ってますね。
No.110  
by 匿名さん 2013-10-23 08:21:40
URのとこはマンション建てるとしたら終日シャトルバスとミニスーパーかコンビニは必須でしょうから、管理費も高そうな。
No.112  
by 契約済みさん 2013-10-24 20:03:46
買ってから物を言うようにしようね!
111さん!
No.113  
by 住民でない人さん 2013-10-25 00:20:08
住友の営業マンは売る気が感じられない…なんかやる気なくしてます。売れない方が嬉しいのか?
私の担当だけかもしれませんが…
No.114  
by 匿名さん 2013-10-26 11:50:55
北西URの土地は広さ的に確かにマンション位しか候補なさそう
一流デベは避けるかもしれないけど、
ゴークレのマンションとか駅遠い変な場所にいくらでも建ってるからな
No.115  
by 契約済みさん 2013-10-26 15:26:21
北西URの土地、補助115側から見て
手前駐車場で奥がスーパーやドラッグストアにたいな感じにしてくれると嬉しいかも。
No.116  
by 契約済みさん 2013-10-27 14:28:14
7階まで完了。現在工事は8階です。
No.117  
by 匿名さん 2013-10-28 10:56:28
113
ここの営業は歩合じゃないらしいんで、10月はそんなに売れなくてもいいと思ってた営業もいるかもですね。
9月の駆け込み購入者の契約関連対応でかなり忙しかったはずなので。
歩合じゃなければ、売れても単に仕事増えるだけですし(笑)
No.118  
by 匿名さん 2013-10-28 20:30:57
当初の予定より売れるスピードが早いので、ゆっくりのペースにすると言ってましたよ。
No.119  
by 入居予定さん 2013-10-28 21:21:46
確かに焦る必要わないかもね。
有明は次のコマがないし。
住友としてはガーデンシティとうまく繋げた販売したいんじゃない?
東建は有明に次がない…。
佐川の場所を狙っているとかいないとか。
No.120  
by 匿名さん 2013-10-28 23:52:16
今日、首都高速で品川方面からレインボーブリッジ渡ったけど、このマンションだいぶ目立つようになったね。赤いクレーンが徐々に高くなってる。楽しみだね。
No.121  
by 匿名さん 2013-10-29 03:05:54
住友と東京建物は販売方法も考え方も全く違うからね
住友は販売方法も独特で売れ残ろうが何年経とうがお構いなしで基本的に一切個別価格交渉には応じない姿勢。時間が経っても個別交渉に応じない為多くの物件で少しずつ残して販売をダラダラ続けている。しかし時間と供にオプションなどには対応している様子だが価格には硬い。
東京建物は完成後は柔軟に個別価格交渉にも応じさっさと売り切ろうとする。しかしこれが普通で野村だって三井だってこの部類に入る。
ここは東京建物が主導?
とっとと売り切る考えの東京建物 ダラダラ販売当たり前の住友
全く考えが違う会社だから売る方も戸惑うだろうね
No.122  
by 匿名さん 2013-10-29 08:38:11
現状の進捗も順調だし、インフラや周辺環境は徐々に整備されてくるし、オリンピック近づいてきたら買いたいって人も増えるだろうし、Skyzが終わったら当面湾岸でこの価格帯だとここだけになるからなぁ。
急がないとまずい要素がない。

スミフはそもそもあのやり方で儲けてるしね。
No.123  
by 匿名さん 2013-10-29 09:42:20
>121
東京建物はとっとと売り切る?
BASは2年以上前に竣工してもまだ売ってますよ?
もしオリンピックなかったらあと数年は売れ残ってると思いますが。
No.125  
by 匿名さん 2013-10-29 11:08:27
どっちが握っているかでモチベーションも変わるだろう。
No.126  
by 匿名さん 2013-10-29 11:40:32
スミフと東建で見下せるほど格の差があるとは思いませんけど。
売ろうとしてる物件Disるとか、変な営業が混じってたってことでしょうか。

どこかで東建6:スミフ4っていうのを見た気がします。
ブリリア3兄弟って言われてますし、ブランディングもブリリアブランドっぽい気がするので、東建主導なのは確かなんでしょうね。
No.127  
by 匿名さん 2013-10-30 08:33:30
スミフの売り方は独特だよね
ワールドシティータワーズなんて完売したのがつい最近だよ!
凄い人気物件なのに青田買い含めるとたぶん10年位かけて売った事になる
8年前完成の物件だよ 他のデベじゃ考えられないよね
だから営業もやり方違うわけだよ
悪い言い方すれば可愛げがない!良い言い方すれば腰が据わってる!
No.128  
by 匿名さん 2013-10-30 08:57:04
住友はオリンピック決まって、ここを値上げしようとしたらしいですよ。
東建に止められたらしいけど(笑)
まぁそれも住友のやりかた。

ちなみに近所のシティータワー有明もやっと完売しました。
No.129  
by 見学済 2013-10-30 18:33:07
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.130  
by 契約済みさん 2013-10-31 00:38:02
価格表が変わるみたいですよ。10月末までは今の価格だけど、11月以降は200万値上がりした価格になるとの噂があります。
No.131  
by 匿名さん 2013-10-31 08:40:42
噂がほんとなら、1期の価格じゃないと検討しないって客に対応しているのが5、6、7次ってことですかね。
期替わらないと、価格の付け替えできないはずだし、SKYZが2期にとっとと移行して10月は販売なしの中、BACだけ1期の短期で小規模販売続けてるのも分かるような。
No.132  
by 匿名さん 2013-10-31 11:26:22
あらま。
値上げが本当なら、すみふ側が頑張ったのか?
すみふは上下の価格差とか値付けルールが分からないように情報を小出しするし、ホームページに価格表を大公開も次期からは無くなるかもね。
No.133  
by 匿名さん 2013-11-01 01:11:28
以前文京区の住友のマンションを買った時(販売当初)
ある程度人気があった様で後の販売の我が家より少し安いであろう部屋が逆に少し高い値付けになってた
上手いね!小分け販売して値上げしてた
8年住んだがとても住友の管理は良かったし買った値より高く売り抜けられたよ!
ここもシティータワーを名乗っちゃってるから東京建物主導でも住友もかなりの割合を持っているはず
住友ならごく自然の流れで値上げを考えている可能性がある・・・かもね?
No.134  
by 契約済みさん 2013-11-04 22:34:55
オリンピック決まる前に契約しました。マンションは、ここで3件目だけど、販売中に値上げになるのは、初めてです。今後どこまで行くか楽しみ。
No.135  
by 契約済みさん 2013-11-08 22:37:48
土日で建設現場を見に行ってきまーす!
もう9階くらいでしょうかね?
テニスの森交差点は綺麗に整備されたかな。
入居までまだまだ先ですが色々と楽しみですヽ(´ー`)ノ
No.136  
by 契約済みさん 2013-11-09 00:35:28
建設現場見学いいですね!
建物が建ってくると少しずつ実感が湧いてきます。
まわりの状況など変わってきた所があったら
是非教えてください。
まだ一年以上先ですが、私も楽しみです。
そして、この掲示板が情報交換の有効な場であり続ける事を
祈ります。
契約済の皆様、入居までまだまだ先ですが
どうぞよろしくお願い致します。
さらに良いマンションにしていきましょう!
No.137  
by 契約済みさん 2013-11-09 01:58:10
先の東京都知事だった石原さんがぶち上げていた台場をカジノ特区にする話。いよいよ今国会で筋道が出来てきましたね。政府が主導する国家戦略特区ワーキンググループに「東京臨海副都心(台場エリア)における国際観光拠点の整備」と題する提案をすでに提出されています。既に三井不動産ほか関連グループが動き出しましたね。前から話はあったけど、9月に羽田~台場の海底トンネルが開通して、羽田のハブ空港として役割もカジノ建設で一躍世界の注目になるでしょう。BCTは台場まで自転車で5分だし、歩いても10分で着くからカジノができたら毎日でも通いたい。オリンピックとカジノ、外国観光客誘致の特区になることで台場・有明地区は街並み整備も加速するだろうし、俄然楽しみが湧いてきました。
No.138  
by 契約済みさん 2013-11-09 02:07:29
ブリリア有明シティタワー近くの水素燃料ステーションだけど、オリンピックを契機に都内に100か所の水素ステーションを作る記事が日経に載ってました。東京都もエコエネルギーを目途に水素で動かす巡回バスを計画中だし、オリンピックの時までには車両・路線を配備とすると掲載してました。そういえばシティータワーとスカイタワーの間に都バスの停留所が出来ていたけど、今運行しているのでしょうかね。それとも将来を見据えて新たに設置したとか。
No.139  
by 契約済みさん 2013-11-09 07:55:03
台場にカジノができるんだったら、それにあわせて大型ホテルが建設されそうなイメージだけど、有明の方に建ったりするのかな…?
No.140  
by 契約済みさん 2013-11-09 12:07:43
139さんへ
東京都港湾局が提示している「有明北地区まちづくりガイドライン」によると有明北地域は、住宅を中心に建設指定となっています。遊興施設(ホテルも含む)等は建設することはできません。ただし北地域外の国際展示場駅前からビックサイト側は建設ができます。BCTを購入する際にいろいろ調べると、とにかく将来性は十分にあるとみて、私は決めました。江東区は23区内でもファミリー、特に子供達への住環境を重視する区政なので、豊洲で入園できない待機児童はシャトルバスで有明の幼稚園にも無料で送迎するそうです。BCTにも幼稚園が設置されるので対象となるでしょうね。残念なのはBCT入居者の入園優先権がないことかな?でも公平性を考えたら当然かもね。
No.141  
by 契約済みさん 2013-11-09 12:32:25
139さんへ
東京都港湾局が提示している「有明北地区まちづくりガイドライン」ですが、オリンピック決定後、変更があったようです。詳しくは港湾局のHPを見てみてください。
No.142  
by 契約済みさん 2013-11-09 13:50:04
139です。情報ありがとうございました〜(^.^)
No.143  
by 匿名さん 2013-11-10 13:38:19
ガイドラインどこ変わったん?
No.144  
by 入居予定さん 2013-11-10 17:27:05
建物見てきましたー
現在9階まで完了。10階の建設中です。
遠くからも目立つようになってきました。
No.145  
by 入居予定さん 2013-11-10 17:29:27
佐川脇の道路と賑わいロード(BAC前から補助315)までアスファルト敷かれました。
工事資材搬入の暫定的な物かは分かりませんがとりあえず繋がりました。
No.146  
by 入居予定さん 2013-11-10 17:35:28
にぎわいロードですが、下水管の敷設は完了した感じでした。
整地してアスファルトを敷けば完成しそうな雰囲気。

有明テニスの森交差点は、補助315との接続に向け大工事中でした。
まだ道路はガタガタですが、徐々に交差点完成へ向けて工事が進んでいました。(写真はありません。)
No.147  
by 契約済みさん 2013-11-12 13:04:23
建物でき出したら早いですね〜(^○^)ステキなライティングのいい街並みが出来上がるとうれしいな〜。いい意味で化けてくれるといいな。建設関連&作業されてる皆さま、どうぞよろしくお願いしますっm(_ _)m
No.148  
by 契約済みさん 2013-11-12 21:10:56
地域情報です。
国際展示場駅脇のコインパーキングになっている土地、
進出企業が決定しましたよ。

http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/topics/arim-k.pdf

ダイワロイヤル株式会社
ホテル( 4 0 0 室) 、商業施設
地上20階、一部地下1階(最高高さ 約70m)
事業計画
◆国際展示場への入口としての立地特性を活かし、コンベンション機能を支援するホテル・商業施設を配置し、MICE※ 拠点・賑わいのある市街地を創出する駅前の玄関口を形成
◆賑わいを創出させる商業施設(コンセプトショップ)の誘致
◆イベントをサポートする会議室(バンケット)を充実させるとともに、国際対応型ホテルとして外国語が堪能なコンシェルジュの配置やベッドサイズ、サイン等に配慮したホテルの導入
◆りんかい線国際展示場駅とゆりかもめ有明駅を結ぶ「コリドール」と「通りぬけプロムナード」を整備し、バリアフリーな歩行者ネットワークを創出
◆駅前広場に面した建物低層部に商業施設を配置し、駅前に賑わいを創出
◆道路やシンボルプロムナード等の公共空間と一体となった快適な歩行者空間や緑化空間を確保
No.149  
by 住民でない人さん 2013-11-12 22:59:54
良い情報有難うございます。
例の巨大土地に続き大和ハウスグループですね。
応募1社だったとはいえ、適材適所な事業計画のように
思います。
有明GCよりも開業予定が早そうです。
住友も見習って欲しいものです。
No.150  
by 契約済みさん 2013-11-12 23:38:40
有明にスーパーはスカイタワーの文化堂だけかと思ってましたが、BACから徒歩8分ぐらいのところにスー パーフェニックスお台場店がありました。以下はその内容です。
営業時間
午前11:00~午後22:00  月曜日から土曜日まで
午前09:00~午後20:00  日曜日
----------------------------------------------
週間・月間イベントのご案内
----------------------------------------------
毎週土曜日は【店内全品】5%OFF(一部の商品は対象外とさせていただきます。)
----------------------------------------------
毎週日曜日は【日曜朝市】朝9:00→昼11:00(野菜詰め放題などお買得商品盛沢山取り揃え)
----------------------------------------------
毎週月曜日恒例【100円均一】セール
----------------------------------------------
毎月1日は【店内全品】10%OFF(一部の商品は対象外とさせていただきます。)

日曜朝市の野菜詰め放題はいくらなんでしょうかね? お買い得商品といっているからには200円くらいかな?
でも台場も22時まで、土日も営業ならお休みに買いだめする手もありますね。自転車で行けば5分で行けちゃう距離です。
No.151  
by 契約済みさん 2013-11-13 00:11:52
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.152  
by 住民さんD 2013-11-13 09:15:49
スーパーフェニックス愛用者です。かつ、BAC契約者です。

朝市のつめ放題は魅力ですよ。規格外の少々小粒(といっても充分な大きさ)ですが、
ほぼ、ニンジン、たまねぎ、じゃがいものつめ放題が1袋100円でやってます。

レアものとして、ピーマンなんてのもありました。

たまねぎだと10個~13個ぐらい詰めれるかな。

朝市の品揃えは、「野菜・果物類」が多いですね。
その他、少々の魚、肉なども販売してます。

難点としては、9:00OPENで、
せまいエントランスに人が殺到するので、ゴミゴミ感がすごいです。

あとつめ放題も並ぶ必要があるので、並んでから10分後に詰めれるなんてこともあります。
特に野菜出荷不足のときの季節などは、すごい並びます。

普段は、それなりの品揃えとともに、混んでいないので、買い物がしやすい店ですね。
No.153  
by 契約済みさん 2013-11-13 11:03:50
おぉっ、詳細情報ありがとうございます!結構近いですね。そのうちこちら側にも店ができてくればいいなあ。なんせ住宅地として発展させる予定らしいし。大和ハウスさん、おしゃれなホームセンターとか作ってくれないかな?
No.154  
by 住民さんD 2013-11-13 11:33:08
>153さん

文化堂でも朝市やってるようです。(今はどうなんだろう)
300円で、にんじん、たまねぎ等のつめ放題だったような記憶があります。
ただ、スーパーフェニックスのつめ放題のほうがイベント感やお得感があります。

あと、フェニックスは、賞味期限切れ前の、肉や野菜、魚が20%OFF(明日まで)
や半額(今日まで)がよく出没してますので、これもうまく利用すれば、お得感があります。

ちなみに、余談ですが、フェニックスは、その上の億ションのザ・タワーズの住民も使っているので、
先の東日本大震災のとき、目の前の人が、5万円分いちどきに買いだめしてましたw

こういった人(お金持ち)には、半額とはの、食品には興味ないのかも知れません。(謎)
No.156  
by 契約済みさん 2013-11-13 13:10:29
またまた追加情報ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ確かに真冬の橋越えが寒そうですね〜。越えるのが苦にならないほどステキな橋にしていただくとか。スパニッシュバーもあるのですね。しばらくは自転車でグルグルでしょうか(不審者と思われない程度に…)いい街になったらいいですよね〜。BASの皆さん、よろしくねっ(^_−)−☆
No.157  
by 住民さんD 2013-11-13 18:21:07
BACの横にできる新幹線道路いついて、なんかネタ持っている人いませんか~?
例えば、都バスは走る予定だとか。

私は、オリンピックが決まる前の第一次の契約者なので、その時は色々と担当者に聞いていましたが、
最近の情報はめっきりです。
No.158  
by 住民さんD 2013-11-14 13:28:01
BACネタと離れますが、かねてから告知されていた、東雲のドンキ・ホーテが遂にOPENしましたね。

我が家には、車がないので、仮にBACからだと門前仲町行き等の「都バス」に乗って行くしかありません。

東雲なので、簡単に歩いていける距離ではありませんが、まあ、関係情報として。
No.159  
by 契約済みさん 2013-11-14 23:38:35
オプションの振込用紙が来たー!
No.161  
by 匿名さん 2013-11-16 00:27:01
>159さん オプションなに申し込んだのー?
No.162  
by 契約済みさん 2013-11-16 00:32:20
>>161さん
159です。
シーリング移設にダウンライト追加、あとクローゼット扉鏡変更とトイレです。
No.163  
by 契約済みさん 2013-11-16 13:11:20
10Fまで完了。
現在11Fの作業中
No.164  
by 匿名さん 2013-11-16 16:48:03
>159さん
161です。お金持ちですね^o^羨ましい。私はほとんど付けません。。。だってオプション高いもん。
No.165  
by 契約済みさん 2013-11-16 18:25:07
実はインテリアオプション券使えるものと勘違いして、注文したというオチです。。。
No.166  
by 契約済みさん 2013-11-17 23:48:46
カジノ法案関係で再度情報です。今回の臨時国会、カジノ法案が議員立法で通貨する事の可能性が大になってきましたね。東京と大阪に作るらしい。ところで、台場のヴィーナスホート内にある「CASINO☆VENUS」で14時から21時まで30分1,500円で親切・丁寧に教えてくれます。イベントもあったりして楽しいです。カジノディーラーを目指すスクールもあったりして結構おもしろい。初心者にも丁寧に教えてくれます。お時間あるときに行ってみようかな。
URLは www.bright777.com/cv/で検索してみてください。
No.167  
by 住民さんD 2013-11-18 09:35:10
>163さん
我が家は5Fですので、もう出来上がってるw
No.168  
by 契約済みさん 2013-11-24 16:11:40
11Fまで完成。
現在12F作業中
No.169  
by 契約済みさん 2013-11-24 17:30:20
>168さん
今日、私も久しぶりに現地に行きました。まさにこの写真の通りでした。その際、熱心に写真を撮ってる方が一人だけいらっしゃいました。ということは、おそらくお互いすれ違いましたね。いつも写真ご苦労様です。完成が楽しみですね。
そうそう、東京建物の営業の方にも教えてもらいましたが、建物自体も値上げ確定。なんでも一戸あたり平均200万円くらい上がるのだとか?早目に買って大成功でしたね。
No.170  
by 契約済みさん 2013-11-24 19:47:33
毎週、写真を楽しみにしています。
UPありがとうございます。
入居が本当に楽しみです。
No.171  
by 契約済みさん 2013-11-24 21:54:57
工事写真投稿ありがとうございます。
工事の様子が気になりながらもなかなか現地に
行けずにいます。
その中で写真をアップしていただけるとと様子がわかるので
うれしいです。
ありがとうございます。
No.172  
by 契約済みさん 2013-11-24 22:24:55
入居まで時間があって家具を選ぶのも先すぎて、
早く再来年の3月にならないかなぁと思いますね。
何か契約者のイベントがあればいいですね〜!
No.173  
by 契約済みさん 2013-11-25 01:08:51
本日、有明サロンで風水相談会を行ってきました。以前に台湾の著名な占い師にお願いした経験がありますが、ほとんど同じ回答、きめ細かに説明していただき、感謝です。誕生日と出来れば生まれた時間(大体で可)をお知らせすれば、タロットも使って占ってくれます。私は不動産運が非常に良いとのこと、BAC購入して良かった。不動産は4件もっているので老後の年金不足分に役立ちそうです。お金が貯まる金庫の配置も教えてもらい、さっそく今晩か場所変えしなくっちゃ。不動産だけでなく今後の運勢も占ってくれるのでおもしろいですね。不定期に開催するみたいなのでHPを随時確認するか、サロンに問い合わせしたほうが確実。結構人気あるみたいです。
No.174  
by 契約済みさん 2013-11-25 19:16:08
風水相談行ってみたいです(^.^)。老後の年金かぁ…。私は一人暮らしなので、逆に死んだ後どうなるんだろうって思う事ありますよ。家族がいるのに全額残さずに芦屋市に寄付した資産家さんもいたし、複雑。
No.175  
by 契約済みさん 2013-11-25 22:03:20
>174さん
独身貴族ですか。タワーマンションに住んで、ワイン片手にオリンピック観戦。そのときの彼女?彼氏?も大喜びですなぁ。いやぁ羨ましい。
No.176  
by 契約済みさん 2013-11-26 01:21:44
後はバスローブ着て、膝の上にペルシャ猫がいれば装備は完璧?…笑。
実際は働いてばかりで、夜景しか見られない生活なんではと。優雅とは程遠いですね。
No.177  
by 契約済みさん 2013-11-26 01:27:01
私も一人暮らしです。死んだら相続される親族に迷惑かかるので、相続税も4月から高くなるし、弁護士や公証役場で遺言書を作る予定。死んだら葬式は上げず、先祖代々の墓に入る家族葬にし、マンションは売却してユニセフに寄付しようと思っています。とにかく、自分が死んだら自治体も含めて何とかしてくれますよ。本人はあの世だしね。今が楽しけりゃいいんだと思う。特に東日本震災で命からがら逃げた経験を持つ身にとっては、何とかなるさーですよ。
No.178  
by 住民さんD 2013-11-26 10:38:32
みなさん、高邁で崇高なお考えで凄いですねーーー!

私は、居住用として、35年ローンですよ~。
(オリンピックが決定する、第一期第一次契約者です)

しかも、子どもは第二有明小学校に入れる予定(笑)

10年後も購入価格と同じぐらいだとうれしい、そんな淡い期待がある程度です。

BASとかBMAとかは、購入時価格から上がらないにせよ、あまり下がってもいませんしね。
No.179  
by 契約済みさん 2013-11-26 12:38:02
私達夫婦も住居用で35年ローンです。
子供はまだおりませんが、皆様のような素敵な方々と同じタワーで楽しみです。
宜しくお願いします。
No.180  
by 契約済みさん 2013-11-26 12:43:02
177さん、スゴい準備万端ですね。私はまだ具体的には何もできてないなぁ…。まだそんな年ではないですが、部屋で白骨化したら事故物件になってマンションの人に迷惑かかるので、死にそうになったら病院に運んでもらうようにしますー笑。
178さんはお子さんと街が一緒に育って行くカンジでこれから楽しみですよね。色んな世代の人が住んでいるので、幅広い情報持ち寄れていいのではと思いますo(^▽^)o
No.181  
by 契約済みさん 2013-11-26 19:01:21
私は、今住んでいるところから車で15分位なので、セカンド使用です。昨日レインボー通ったら、高速の高さを超えて、いよいよ目だってきました。33Fまで立ち上がったら目立つこと間違いなし、たのしみ~
No.182  
by 契約済みさん 2013-11-29 13:10:38
ローン本申請の〆切が妙に早いんだけど、こんなもんなのかしら?別途銀行に聞いたら(建物が)できる直前でいいですよ〜、みたいなカンジだったんですが。不動産屋さんの都合で早いのか??
No.183  
by 契約済みさん 2013-11-29 15:03:34
多分やったのはローン申請資格の確定、確かにローンおりるのは建物が出来て、内覧会の後かなぁ!
その間もしもっといいローンがあれば、そっちにしても構わないみたい。
No.184  
by 匿名さん 2013-11-29 15:19:41
ローンの仮審査は簡易版。
本審査を通過しておかないと融資は下りないし、本審査は2週間ぐらいかかるからね。
あと、本審査が落ちたら別の銀行で再審査だよ。
気持ちよく年越しする為にも先にクリアーにしといた方がいいと思う。

183が書いてるけど、本審査に合格してても別の銀行にも変更できます。
No.185  
by 契約済みさん 2013-11-29 21:49:37
なるほど〜参考になりました、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
No.186  
by 契約済みさん 2013-11-30 17:16:18
契約者の皆様こんんちは
作業は12Fまで完了。13Fの工事中です。
3Fには窓が取り付けられました。
ちょっと現地に行った時間が遅く、西日が強すぎてiphoneだと雑に撮れてしまいました。

あと、にぎわいロードの下水管工事の建設工事標識がなくなっていました。
下水管工事は終わった模様です。
あとはアスファルトをいつ敷くかです。。
No.187  
by 契約済みさん 2013-12-01 09:22:03
いよいよ、タワマンの雰囲気が出てきましたねえ、毎週楽しみに見ています。
No.188  
by 契約済みさん 2013-12-01 18:03:38
有明3-1地区にできる有明ガーデンシティのショッピングセンターはどんなカンジなのでしょう?詳細わからないけど便利になりそう*\(^o^)/*
No.189  
by 契約済みさん 2013-12-01 18:17:49
マンション周りの写真を少し
その1
No.190  
by 契約済みさん 2013-12-01 18:18:46
その2
佐川急便側からの1枚
No.191  
by 契約済みさん 2013-12-01 18:25:18
その3
最後です。
にぎわいロードの現状
工事車両と工事車両が通るために敷かれていた鉄板が撤去されました。
当マンションとマーレにスカイのメインエントランスはこちら側になります。
にぎわいロードのイメージ図って無いですが、どんな感じなのでしょう?
名のごとく、住民でにぎわう道になれば良いですね。
No.192  
by 契約済みさん 2013-12-01 18:27:47
今週の写真は以上になりまーす。
失礼しましたー。
No.193  
by 契約済みさん 2013-12-01 19:24:52
なかなかステキに出来上がってきているではないですか〜。写真UPありがとうございます!
No.194  
by 住民さんD 2013-12-02 11:32:44
>189さん
写真アップうれしいです。毎度楽しみに見てます。
有難うございます!
No.195  
by ご近所さん 2013-12-02 12:16:42
お台場側のお部屋は首都高とかなり近いですね。
北関東から来たのかな?っていうオートバイの騒音が結構うるさいんですよ。未だにパラリパラリリパラリリラーってやってますからね
No.196  
by 住民さんD 2013-12-02 13:02:37
土日の場合の土曜日、土日月(祝日)の場合の、土日は、

首都高湾岸線に、どっかの地域でなづけられた「ダサイ族」出ますね。

北東方面からやってきて、南西方面(天王洲方面)に向かって、

パラリラパラリラ、ブオン、ブオンやってますね。

極稀にですが、高速おりて、「お台場」に来るときもあります。

BACの対岸の話ですがね。
No.197  
by 入居予定さん 2013-12-04 00:14:32
ホントにわからないので教えて欲しいのですが。
その「ダサイ族」って何が楽しいのでしょう?
注目されたいのか?迷惑かけたいのか?
一体何がしたくてあんな真似を・・・??
No.199  
by 契約済みさん 2013-12-04 09:07:50
それだけやると管理費に跳ね返って来そう。ほとんど仕事してるので私にはいらない施設ですね…。
No.200  
by 匿名さん 2013-12-04 10:33:47
2時までですねバーは。
600戸では難しいかと・・・あとそもそも席数というか規模・設備的に難しい。ここはもっと地味にこぢんまりといくコンセプトでしょう。プールが無いだけマシですが、駐車場は維持が大変そうです。でも参考にはなりますね!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206139?use_url=http://www.e-mans...


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる