東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-07-08 12:38:24
 

販売も第1期2次が終わりましたので作ってみました。


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-18 23:30:59

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1

201: 契約済みさん 
[2013-12-04 12:40:07]
小マーレって誰か言ってたけどこことマーレとじゃ天と地ほど違うよ。
202: 契約済みさん 
[2013-12-04 13:01:13]
マーレの住民がなんでここにいるの?
203: 契約済みさん 
[2013-12-04 13:36:58]
眺望隠されて妬んでるんじゃないの~
204: 契約済みさん 
[2013-12-04 13:58:54]
そうだね、きっと。オリンピックの頃にはそこそこ年数いっちゃてるし、免震じゃないし、プールとかのせいで管理費高くなっていきそうだし、微妙だ。
205: 匿名さん 
[2013-12-04 14:30:46]
まぁまぁ同じ有明地区のマンションなんだし、
むしろ管理組合の運営とか見習うところは沢山あるマンションですよ。
あまり悪く言うのは良くないです。仲良くやりましょうよ。
206: 匿名さん 
[2013-12-04 17:51:41]
そうです。有明同士、仲良くやりましょう。マーレといえば、マーレの中の有明こどもクリニックは本当に評判が良いです。先生が親切で熱意を感じます。信頼できる小児科が近くにあるのは心強いです。
207: 匿名さん 
[2013-12-04 17:53:57]
206です。
ちなみに、私はBACの契約者で、マーレの人ではないです…。
208: 契約済みさん 
[2013-12-05 12:28:43]
201です。
わたしもここの契約者です。
だからこそ小マーレではないですよ!と言ったのです。
209: 匿名さん 
[2013-12-06 02:18:08]
マーレの眺望にはたいして影響無いですよね(笑)
210: 匿名さん 
[2013-12-07 17:28:19]
こんばんは。
今日も飽きもせず現地見てきました。
マンションは現在14Fまで完了。15Fの工事中でした。
年内は17Fくらいまで伸びるのかな?
こんばんは。今日も飽きもせず現地見てきま...
211: 匿名さん 
[2013-12-07 17:34:44]
台場・有明北連絡道路と補助315号の接続工事が行われていました。
インフラも着々と整備中です。
台場・有明北連絡道路と補助315号の接続...
212: 匿名さん 
[2013-12-07 17:37:38]
道路接続工事に伴い、補助315号との視界が開けました。(鉄の壁が撤去されました。)
道路接続工事に伴い、補助315号との視界...
213: 匿名さん 
[2013-12-07 17:44:35]
補助315号の歩道は非常に広いです。
補助315号の歩道は非常に広いです。
214: 匿名さん 
[2013-12-07 17:51:29]
最後、有明テニスの森駅からマンション。
西日が強すぎて全体的に暗くなってしまいました。。
にぎわいロード、13年度はこのままでしょうかね。
ここはマーレ・スカイの皆様も待ち望んでいる道路ですので、早く出来上がると良いですね。

今週は以上です。
沢山貼ってしまい申し訳ないです。
最後、有明テニスの森駅からマンション。西...
215: トクメイ 
[2013-12-07 21:19:16]
写真たくさん、ありがとうございます。
毎週たのしみにしています。
216: 契約済みさん 
[2013-12-07 21:35:13]
写真ありがとうございます。だいぶ進んできましたね!いつも楽しみにしています。
217: 契約済みさん 
[2013-12-07 22:09:50]
画像ありがとうございます*\(^o^)/*私は東京在住ではないので助かります〜。
218: 契約済みさん 
[2013-12-08 07:47:05]
>211
お、ベントレーミュルザンヌだ。

ミュルザンヌの似合う街、有明。
219: 匿名さん 
[2013-12-08 20:56:07]
ちょっとアングル変えて撮ってみました。
竹芝側より。
大和の物流施設が出来ると現在の14Fくらいまでは隠れてしまうのですかね?
ちょっとアングル変えて撮ってみました。竹...
220: 匿名さん 
[2013-12-08 21:21:29]
その2
レインボーブリッジより
その2レインボーブリッジより
221: 匿名さん 
[2013-12-08 21:25:20]
その3
その3
222: 匿名さん 
[2013-12-08 21:27:05]
その4
その4
223: 匿名さん 
[2013-12-08 21:27:56]
最後です。
本日もお邪魔しました。
最後です。本日もお邪魔しました。
224: 匿名さん 
[2013-12-09 00:39:52]
いつもありがとうございます。色んなアングルからの画像がステキ。今は回りに何もないけど、だんだんキレイになっていきそうですね
225: 契約済みさん 
[2013-12-09 23:36:34]
写真ありがとうございます!入居が待ち遠しいですね。
ところで有明は冬は風が強いので雨の日とかは大変とか聞きますが、ご存じの方いらっしゃいますか?気がつけば、ショールーム見学から契約まで夏の日の有明しか知らない私でした。どんな感じなんでしょうか?
226: 匿名さん 
[2013-12-10 08:40:10]
方角や高さにもよって違うと思うが、想像以上に風は無い。
強いて言えば、南から吹く風がやや強めな気がする。
227: 契約済みさん 
[2013-12-10 13:14:09]
日航ホテル、ダイバーシティ、フジテレビあたりの歩道をよく歩きますが、確かに風が強い日はありますが、生活に支障があるほどの地域ではありませんよ。あまり気にしなくて良いと思います。
228: 契約済みさん 
[2013-12-11 22:31:14]
カツラの人は要注意ですねっ(^_^;)
建物がいっぱい建ってくるとまた風の入り方も変わってきそうな気もしますが…
229: 契約済みさん 
[2013-12-11 22:48:33]
225です。
情報ありがとうございます!
230: 匿名さん 
[2013-12-12 00:36:52]
現場付近を通りましたが、高くなってきましたね〜。12月は毎週土曜日に台場で花火が上がります。BACからも良く見えると思います。時間は短いですが、迫力があります。BACから見るのが楽しみです!
231: 契約済みさん 
[2013-12-16 17:27:13]
営業さんの言った通り200万価格上がりましたね~。決めておいてよかったです。
マンションの価格がジワジワ上がってきているのが実感できます。
他のマンション(晴海周辺)からの営業さんからの電話がはいってくるのですが
かなり強気な価格設定でおどろきました。
232: 契約済みさん 
[2013-12-21 17:34:48]
こんばんは。
今週は16Fまで完了。17F工事中でした。
下階からサッシの取り付けも始まっております。
こんばんは。今週は16Fまで完了。17F...
233: 契約済みさん 
[2013-12-21 17:39:07]
今日は新しい工事看板を見つけました。
補助315号の広い歩道に照明を設置する工事が始まります。
あとは佐川急便横の細い道に設置するようです。
着々とインフラが整備されています。
補助315号と台場有明北連絡道路交差点も徐々に交差点の形になってきていました。
今日は新しい工事看板を見つけました。補助...
234: 私も契約済 
[2013-12-21 18:06:46]
写真の更新ありがとうございます。
ようやく半分の高さまで来ましたね。
でも入居までは、まだまだですね。
楽しみがどんどん増してきます。
あと2回、クリスマスを迎えなきゃ!
長いな〜‼︎
235: 契約済みさん 
[2013-12-22 00:52:53]
食器棚をオプションで頼まなかったのですが、今になって頼んでおけばよかったと思い始めました。セパレートの食器棚を設置する場合は、壁の補強などが必要なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
236: 契約済みさん 
[2013-12-23 09:32:29]
写真アップありがとうございます。
だんだん出来上がってきますね。
楽しみです。

うちも食器棚を頼んでいません。
付けたかったけど・・・高くてあきらめました。
が、同じくちょっと後悔しています。
壁の補強はどうなんですかね?
みんながみんな頼んでいないだろうし、その辺はきちんとなっているようには
思いますが。確かに心配ですね。
237: 匿名さん 
[2013-12-23 20:49:51]
食器棚はやはり割高ですし、別に後悔するほどのことでもないですよ。寸法測って既製品買ってもいいし、業者呼んで備え付けのを設置してもこの値段までで買えると思いますよ。今から自分で工務店に行って、マンションの図面見せれば、食器棚の見積もりくれますよ。
それに免震マンションですから、そんなに揺れないでしょう?補強なんて要らないですって。
238: 住民さんD 
[2013-12-24 14:24:16]
我が家も食器棚検討しましたが、高すぎでやめました。
あれは、高すぎますよ。まじで。いくらか、忘れたけど。
239: 契約済② 
[2013-12-31 08:49:38]
来年の1月11日から第2期モデルルームグランドオープンって、
以前のモデルルームは無くなるんでしょうかね?
どなたかご存知ないですか?
モデルルームの一つは、私が購入した部屋と同じで、
家具の配置など参考にしていたんですけどね。
240: 契約済み 
[2014-01-02 18:42:58]
帰省ついでに立ち寄ってみました。
休工中ですが工事は18階に突入です。
目立ってきましたね!
帰省ついでに立ち寄ってみました。休工中で...
241: 契約済み 
[2014-01-02 18:44:22]
街頭もこの仕様のようです。
明るさは不明ですが(笑)
街頭もこの仕様のようです。明るさは不明で...
242: 契約済み 
[2014-01-02 18:46:16]
補助道路も広いので、走り易そうです。
連投失礼しました。
補助道路も広いので、走り易そうです。連投...
243: 契約済みだよん 
[2014-01-03 21:58:04]
おー!写真ありがとうございます。だいぶ整備されてきましたね!あと一年ちょいでマンション完成!楽しみです。
244: 契約済 
[2014-01-04 03:28:14]
いつも、写真アップありがとうございます。

待ち遠しいので、嬉しいです。

引き続き、よろしくお願いします。
245: 契約済みさん 
[2014-01-07 13:22:07]
検討スレにも書いてしまったのですが、シティタワー有明とマンション名が紛らわしいと思います。
フルネームで言わないと特定できません。有明が真ん中なのもバランス悪い。
そこで、シティタワーやめて住友色残すか、有明やめるかで、無理やりな変更案を考えてみました。
(そんな名前無理だよというのも含まれていますがご了承ください)

- Brillia la Tour de 有明(ブリリア ラ トゥール ドゥ アリアケ)  
- Brillia Tower 有明 Garden City

- Brillia City Tower 台場
- Brillia City Tower Bridge Side (Bridgeの代わりにBay, Coast等でもよい)

私の案は通らなくていいので、簡単に他と区別できてカッコイ名前にして欲しいです。

購入者の皆さんは今の名前を気に入っていますか。
こんな名前どう?とかあったら教えてください。

ちなみに私は現在も近所に住んでますので、必要であれば皆さんの意見は直接スカイサロンに持って行けます。
246: 住民さんD 
[2014-01-07 13:45:36]
>245さん

確かにおっしゃるとおりですね。
私も契約済み(第一期1次)ですが、なんとなく不動産に詳しい知人達に、マンションの手付金を払い済みで
購入することなどを伝えた時、「冠どこ?」と聞かれるんですが、

一言、ブリリアと言うかシティータワーというか迷い、結局のところ、フルネームで伝えます。w

まあ、そういう意味では、ブリリアとシティータワーの2台看板がついてるので、グレードとしては
いいかな?という感じですが、

如何せん、有明地区においては、非常に紛らわしくて、フルネームでいう必要はありますよね、
略称があればいいのですが、、、、まさかBAC(バック)とは言わないし。
247: 契約済みさん 
[2014-01-07 15:46:49]
>246さん
ご意見ありがとうございます。本当、勘違いされないよう人に伝えるときは面倒ですよね。

あと、ひとつ前に出した台場の地名は東京ドイツ村くらい無理があるかもしれないので、

「ブリリア・シティタワー台場有明」

がシンプルかつ控えめでいいかもしれません。
248: 住民さんA 
[2014-01-07 15:58:48]
初めから思ってたけど、名前わかりずれーよ ググっても混ざって出てくる
ブリリアマーレとスカイタワーは紛らわしくないのにね

「ブリリア・シティタワー台場有明」ならありかも
249: 契約済みさん 
[2014-01-07 18:57:35]
ブリリアシティ有明

住友色がほぼ消えてしまった…orz

ブリリア有明ベイシティタワー

なんかイマイチ…
250: 入居予定さん 
[2014-01-07 23:35:48]
ブリリア有明ベイシティタワー あると思います!
ベイつけただけだけどシティタワー有明と区別できそうです!

でもやっぱ台場を使っちゃったほうがカッコイイですね。資産価値もかわってきそう。
251: 住民さんA 
[2014-01-08 02:42:09]
資産価値上げるなら、ブリリア・ラ・トゥール台場 一択

ブリリア3兄弟で一番高級な名前になるぞ
252: 住民さんD 
[2014-01-08 09:01:48]
一応、ご存知ない方のための「豆知識」。

台場地区は住所は「港区」になります。
一方、ブリリア有明シティタワーは江東区となります。
※橋挟んで区が変ります。

よって、有明地区のマンションに台場をつけるとなると、
千葉にあるのに、「東京ディズニーランド」というようなものですね^^(謎)
253: 契約済みさん 
[2014-01-08 10:06:08]
私も「豆知識」

品川駅は港区、目黒駅は品川区にあります。
TDR、TDSだけでなく、新東京国際空港(2004年まで)や既出の東京ドイツ村は区どころか、県をまたいでいます。

お台場カジノの予定地と言われる青海は江東区です。
また、お台場のwikiでも「臨海副都心地区全体※1を指す愛称として「お台場」という呼び名を使う場合がある」とあります。

※1 東京臨海副都心
東京都が策定した7番目の副都心であり、複数の特別区に跨がる442haのエリアである。
東京湾埋立地10号地に属する江東区有明と、同埋立地13号地に属する東京都港区台場・江東区青海・品川区東八潮からなる。

よって、東京ディズニーランドよりも自然です。
無理に台場つけなくてもいいとは思うけど、なんで台場?という場所ではないですね。
254: 住民さんD 
[2014-01-08 10:20:31]
<メガスケール>東京ディズニー、新東京国際空港

<大~中スケール>品川駅(目黒駅)、お台場カジノ、東京ドイツ村





<微細スケール>
ブリリア有明シティタワー

メガ・大規模系の商業施設やインフラ系は別地名を使っても許されそうだけど、
1マンションに、他地区の冠をつけるのは問題ありそうですね。

また、「台場唯一」の分譲マンションを売りにしている、ザ・タワーズからクレームつきそうw
でも、私の本音は「台場」をつけてほしいのですねw

※ちなみに、私は今、台場在住(賃貸)です。マンション完成と同時に引越しです。
255: 入居前さん 
[2014-01-08 12:58:46]
台場をつけるのは恥ずかしすぎる。やめよう。台場にすがるより有明を盛り上げるほうがいいと思う。
あと狛江に住んでるのに成城学園て言う人が多いのを思い出す(笑)
ラとかトゥールとかも中二病っぽい。堂々と正攻法がいいなぁ。
資産価値は名前関係無いでしょ。
ブリリアとシティはむしろ入れるべきだと思います。
257: 契約済みさん 
[2014-01-08 23:46:06]
プロレスのたとえ
本当につまらないからもう来ないでください。
258: 契約済みさん 
[2014-01-09 01:56:03]
東建のブリリアタワー東京(錦糸町)、東京フロントコート(豊洲)みたいに、台場ではなくて東京つかっちゃうのはどう?
ブリリア東京ベイシティタワーだっ!て思ったけど、すみふの同名マンションが港区にあるんだね。残念。

なら、ブリリア・シティタワー東京 かな。
259: 住民でない人さん 
[2014-01-09 09:07:47]
ちょっと逸れるけど、お隣のスカイタワーってのも安直ですよね(笑)マーレはまあいいとしても。
260: 契約済みさん 
[2014-01-09 10:49:23]
スカイタワーも同じネーミングルールで安直に付けられていますね。
ただ、スカイタワーは名前がかぶるマンションがないので問題ないです。

前にも出ましたが、「シティタワー有明」「ブリリア有明シティタワー」のどちらで検索しても情報が混在して出てきます。

さらに、家族や友人が遊びにくるとき、デリバリー頼むとき等、フルネームでマンション名を伝えても間違えるケースが出るのが容易に想像できます。
常に住所で伝えるか「最初にブリリアがつくシティタワー」と強調しないといけません。

入居予定の皆さん、面倒くさくないですか?
261: 契約済みさん 
[2014-01-09 11:13:56]
なので、シティを他に置き換えるか、有明を他に置き換えるか、で簡単に区別できるようになるので、東建さん、住友さんには是非検討してほしいです。

無理だとは思いますが、竣工直前に名前変わるマンションって結構ありますよね。
近くだとリビオ東京潮見->THE SOUTH CANAL RESIDENCEとか。

ちなみにリビオ東京潮見やイニシア豊洲の住所は枝川なのですが、イメージの問題か名称に豊洲や潮見を使っていますね。
有明に代えて、東京や台場有明くらいならつけてもよさそうな気もします。現時点の最寄はお台場海浜公園駅ですし。
262: 住民さんA 
[2014-01-09 11:37:58]
確かに間違える、確かにめんどい 
地名の議論は別として分かりやすくした方がいい
263: 住民さんD 
[2014-01-09 15:01:58]
>260さん

>家族や友人が遊びにくるとき、デリバリー頼むとき等、フルネームでマンション名を伝えても間違えるケースが出るのが容易に想像できます

●フムフム。なるほど。それは言えますね。そこまで考えていませんでしたが、非常に有り得ます。


>無理だとは思いますが、竣工直前に名前変わるマンションって結構ありますよね。
>近くだとリビオ東京潮見->THE SOUTH CANAL RESIDENCEとか。
>ちなみにリビオ東京潮見やイニシア豊洲の住所は枝川なのですが、イメージの問題か名称に豊洲や潮見を使っていますね。

●フムフム。なるほど。それは知りませんでした。するとマンション名が変わる可能性が0ではありませんね。

もちろん、どうなるのかはわかりませんが、大変、参考になりました。
264: 住民でない人さん 
[2014-01-10 21:53:33]
近所に住むものです。
たまたま目についたもので一言だけおじゃまさせて下さい!

マンション名の件ですが、知人へのお知らせや郵送物の登録はフルネームだとかえって紛らわしいかもです。
お隣へ誤配達をされ(一度はお隣のを受けとりそうになり)その時の説明が、マンション名が似ているので‥との事でした。
それ以来「ス○イタワー○○○○号室」とだけ記すようにしています。

もしこれからマンション名等の変更が可能で有るのならば、「ブリリアシティ有明レインボータワー」→「レインボータワー」のように略し易く、いわゆる安直(笑)過ぎる位の名前が分かり易いかもしれませんね^ ^

では、失礼致しました。
265: 住民OLさん 
[2014-01-10 22:27:03]
貴重な情報ありがとうございます!
分かり易いはずのス○イタワーの方でも郵便誤配達があるとは・・・

ブリリアもシティタワーもかぶっているこのマンションにはまともに郵便物が届かない・・・
謝配達受け取った人が親切とは限らないし、考えるだけでも怖い。

でもシティタワー有明とは離れているから大丈夫かな?

絶対名前変えた方がいいですね。
レインボー付けるのも素敵ですね。その場合はより区別するために有明の地名は取った方がいいと思います。
266: 住民の一人 
[2014-01-11 00:00:12]
ブリリア有明レインボータワー!
なかなかいいんじゃないですか?
確かに今の名前のままでは、わかりにくいですよね。
267: 契約済みさん 
[2014-01-11 01:02:35]
>>266 いいですが、住友さんの名前(シティタワー、ラ・トゥール等)が入っていないので採用されなさそうです。

2社を尊重すると「ブリリア・シティタワー・レインボーブリッジ」とか「ブリリア・シティタワーお台場海浜公園(最寄駅)」とかですかね。
269: 住民さんA 
[2014-01-11 13:37:53]
案だからいいんじゃない?
自分が住むこと考えると、この紛らわしさには必死になっても不思議じゃない
今でも人に説明するの面倒くさい
270: 住民の一人 
[2014-01-12 10:26:55]
ブリリア前の外車ディーラーの工事が始まっていました。
3階建てと聞いています。
どんどん変わっていきますね。
271: 有明 
[2014-01-12 17:15:48]
晴海埠頭から。
19F工事中
晴海埠頭から。19F工事中
272: 契約済みさん 
[2014-01-12 18:44:34]
マンション前の外車ディーラーの工事が始まったと聞いて見てきました。
まだ建設工事標識は掲示されていませんでした。
マンション前の外車ディーラーの工事が始ま...
273: 契約済みさん 
[2014-01-13 16:48:56]
先日の新聞見開き広告に大きな文字で台場有明という表示が使われていましたね
274: 住民さんD 
[2014-01-14 10:49:41]
>270さん
えっ!3階建てなんですか!私は、5階建てと聞いていましたが
まだ未確定情報の中の情報でしたので、3階建てだとうれしいなぁ~。

だって、私は、南東の低層階購入なんだもの・・・・・。
275: 匿名さん 
[2014-01-14 11:33:29]
スカイタワー住民です。
誤配は、番地と部屋番号だけの記載で防げますよ。
あとは郵便受けにネームプレートを付けておけばOK!
276: 住民さんC 
[2014-01-14 14:26:13]
>>273
台場有明を広告で使っているようなら、マンション名にしてもよさそうですね。東建さん、すみふさんもOKしそう。
ブリリア・シティタワー台場有明がよさそうですね。
277: 住民さんD 
[2014-01-14 15:38:36]
>273
公式ページには、「DAIBAARIAKE」という表記ではじまりますね。

278: 住民さんD 
[2014-01-14 15:39:21]
あと、公式ページに、次回以降予定価格表がアップされているようです。
勿論、消費税8%ですが。
279: 匿名 
[2014-01-14 16:59:53]
皆さん、明けましておめでとうございます。

いよいよ都知事選挙戦となりますが、私は断固として宇都宮だけは反対します。

宇都宮氏は、長年頓挫してたお台場や青海や有明や豊洲の再開発や、カジノ構想を中止を、あるいは無期限延期か保留にすると公約しております。そして東京都の再開発予算をニートが卑屈にならずに生けれる社会にするための拡充に充てると支持者らに公約しております。さらにとんでもない公約として、五輪選手村跡地を都営住宅にするとかまで公約してました。

宇都宮氏を都知事に選ぶような事態がもしあろうものなら、今後注目されてる地域なので 尚更のこと、お台場、青海、豊洲、有明や、羽田国際ハブ空港化推進計画まで頓挫させられてしまいます

280: 匿名さん 
[2014-01-14 22:18:45]
なんでニートにお金使うかなぁ…(~_~;)健全に働いてる人のために使った方が効果的に思うけど。湾岸エリアを上手に開発してほしいわ。
281: 入居予定さん 
[2014-01-14 22:22:44]
大丈夫。宇都宮は10000%無い。
282: 匿名さん 
[2014-01-15 13:28:21]
逆に湾岸エリアの開発に熱心な人は誰だろう?飛び抜けてスゴい候補者がいない場合はその人押しだな。湾岸の大規模マンション購入者が一斉に投票したらスゴい票数になるね。大規模マンションパワ〜
284: 匿名 
[2014-01-15 21:59:28]
>280さん

宇都宮さん、貧困層や、自称アーチストみたいな、いつまでも働こうとしない類いの層=若者かと勘違いしてて、その若者の支持を得たつもりにでもなってるのでしょう、おそらく。

いつまでもヒッピー風な、フリーマーケットとかにいそうな自称自由人といいながら生活保護受給で繰らしてる人達という一つの巨大支持層をとりこみたいのでしょう?!
285: 匿名 
[2014-01-15 22:19:17]
>281さん

湾岸の将来がかかってますので、あまり甘く考えない方が良いです!

去年の都知事選挙戦で、宇都宮さんは95万票を獲得し、堂々と2位にランクしてしまた。

そして支持層はやはり生活保護受給者や、いつまでも働かず、デモとかいって活動家気取りになってるような層から、一斉に支持されていて、東京都中のニートを見方につけております。

どうにか脱原発で、細川元首相と、票が割れる事を痛切に願いたいですが、もし保守層との票が割れてしまったら、これは悪夢のような展開ですから、どうか周囲にも呼び掛けて下さい!


では誰に投票するべきか、あくまで湾岸(東京再開発)や、カジノ開業や、羽田国際ハブ空港化などの推進を目安にしたいので、個人的な好き嫌いは無しで検討したいと考えており、となると、桝添さんかと思います!


細川元首相は、地元の新幹線開通計画など開発事業を中止したりしてるし、カジノ開業にも反対なようですし、やたらと東北支援ばかりを主張しており、東京都の予算を東北ばかりに回されかねません

田母神さんに至っては開発とか経済成長とかそのものに興味が無さそうで、防衛問題強化とかばかりになりそうで不安でなりません。

となると、東京都の大改造を公約にしている桝添さんかと思います
286: 住民さんA 
[2014-01-15 23:02:42]
>281です。

だってどう考えても桝添さんでしょ。

細川の爺さんとかムリムリ。

既にイメージが悪すぎ。

例えあの方が味方宣言をした所で恥の上塗り状態。

まだ宇都宮さんの方がマシかと思われますが・・・

どっち道お二人は絶対に有り得ないですね。

桝添さんが圧倒的得票数で勝つに決まってます。

287: 契約済みさん 
[2014-01-16 15:04:27]
横山ノックさんや青島幸男さんが、府知事・都知事になる時代のような、

大どんでん返しが、今回の都知事戦でもあるかな。

そのまんま東さんも県知事になるぐらいですし。。。。

いわゆる、マスゾエ氏が落選し、、、、、●●が当選なんて。。。。

可能性は0ではない。

でも、みんなタレントか・・・・。

ちなみに、共産党・社会党系支持の知事って全国に何人ぐらいいるのでしょうか?
288: 匿名さん 
[2014-01-16 19:34:09]
マック赤坂・・・
いや、桝添さんの圧勝でしょう。民主も支持ってのが気に入りませんが。。
289: 匿名 
[2014-01-16 19:49:58]
まぁ誰が都知事であろうと、五輪招致や有明のブランドアップや、東京都再開発などに力を入れてくれる都知事を応援していきたいと思いますが、そうるなら、まずは五輪招致の成功や、東京都大改造を公約としている マスゾエ氏を当選させたいです。

五輪開催後の選手村跡地を、生活保護受給者優先の都営住宅にするとか公約している宇都宮候補だけは、どんなことあっても反対したいです、五輪の競技を可能な限り東北で開催をとか言い出してる細川元首相も、絶対に落選させないと、東京湾岸がチープな地域になっちゃいますし、東京が国際都市として世界のトップに再浮上させる最後のチャンスを消滅させかねません。
290: 匿名 
[2014-01-16 19:57:42]
マスゾエ、細川、宇都宮…

それ以外の候補は落選率が高いので、投票するだけ無駄な死に票となります。

そうなると、宇都宮を一丸となって支持してるニートや生活保護層らの票が、しっかり固まってまとまる事になり、そしたら100万票越えもありえますので、油断は禁物で、死に票に投じるのは止めときましょう。

皆さん、有明のメリットになる都知事を、有明をもっと高級なエリアにしてるれる要素の多い都政をする都知事を、東京が、日本経済が再び世界のトップに再浮上させる為に、東京がアベノミクスと二人三脚を上手くやってくれそうな都知事に当選させましょう!
291: 匿名 
[2014-01-16 20:01:13]
宇都宮が都政を担ったら、青海や有明に都営住宅を一杯作ると張り切ってますり

有明にニートが流入してこさせないよう、自称アーチストや、中年になっても自分探し系の自由人ヒッピー気取りのフリマ好き中年オッサン達に、都心である有明を闊歩させないようにしましょう
292: 匿名さん 
[2014-01-16 22:46:46]
選手村跡地や有明の競技場跡地がニートや生活保護者の住宅になったら、資産価値暴落ですよね〜(>_<)税金払わないで使うだけの人が増えても私たちは楽にならないし。マンションの治安も悪くなりそう。
293: 匿名さん 
[2014-01-16 22:53:23]
湾岸エリア住民と不動産会社や銀行(融資担当)勤務の皆さまは舛添さんに一票かな。
295: 匿名さん 
[2014-01-17 01:06:33]
ニュース見てたら、細川さん分が悪そうですね。東京オリンピックに反対なのに都知事はあり得ないとか、政策が詰まってないと追求されてた。以前程のオーラないし、おじいちゃんになったね。
296: 契約済みさん 
[2014-01-17 09:48:04]
宇都宮氏は、90万票~100万票入るということですね。

ますぞえ氏はそれ以上はいるでしょうか。まあ、入るでしょう。

ちなみに、石原氏は、誰を応援しているの?
297: 匿名さん 
[2014-01-18 06:36:31]
石原元都知事は田母神推し。
実は安倍総理とも政策が似ていてが一番まともな候補者と言われている。
桝添は現在でも不倫、愛人、隠し子問題があるし、在日。
外国人参政権を目指しているし、日本のために働くような人物ではないと思います。
まず湾岸にカジノはなくなるかと。
投票する時はよく考えてからの方がいい。
298: 匿名さん 
[2014-01-18 14:00:17]
舛添さんかなと思ってだけど微妙だなあ。在日朝鮮人で帰化したというのは、ある意味生まれの問題で責めるのは気の毒な気もするのですが、奥さんが創価学会の幹部という方がイヤかも。だから公明党が推してるんですね。
300: 匿名さん 
[2014-01-18 23:53:42]
在日かどうかで差別するとはレイシストだね。自分が思っている以上に周囲に外国籍の人多いよ?知らないだけだろうね。このマンション買った人の中にもいると思う。少なくないと思うね。っていうか政治の話しではなくマンションの話しして欲しいね。
301: 匿名さん 
[2014-01-19 10:51:12]
政治の話をしてる訳ではなく、都知事によってココの将来が変わるって話。個人批判でも人種差別でもないよ。
302: 住民さんD 
[2014-01-20 14:15:39]
ほんとだ、石原元都知事も、田母神氏推しですね。

自民は、マスゾエ推し。

余談ですが、デヴィ夫人も田母神氏推しで、デヴィ夫人のブログに強烈な推し言葉を連ね、
賛美を贈っていました。

マック赤坂でないんですねw
303: 匿名さん 
[2014-01-21 13:22:09]
田母神さんが一番まともな気がする〜(変人ぽいけど)。東京(や日本)のために頑張ってくれそうな人でないとね。※因みに私はデビ夫人ではありません
304: 住民さんD 
[2014-01-21 15:32:52]
公式HPのTOPスライド画面がちょっと変わりましたね。ほんのちょっとです。
305: 住民さんD 
[2014-01-21 17:23:08]
昔、竹中直人がブリリアにCMやってるとき、例のアネハ事件があって、
ブリリアは建設途中も見せる「閲覧会」みたいな企画があったと思うけど、
今はやってないのかな?ブリリア。
306: 住民でない人さん 
[2014-01-22 17:12:10]
いやあ。タモガミさんが言っていることはたしかに一番まとも。でも通らないんだろうな・・・愚民政治だもんなあ。
307: 住民の一人 
[2014-01-22 21:37:02]
最近の工事進捗写真をどなたかアップして頂けませんか?
あまり変わってないですかね?
308: 入居予定さん 
[2014-01-23 00:57:49]
18日の状況でーす。
19階まで完了。20階を工事中でした。
18日の状況でーす。19階まで完了。20...
309: 入居予定さん 
[2014-01-23 00:59:53]
電線共同溝工事の看板が出ていました。
電線共同溝工事の看板が出ていました。
310: 入居予定さん 
[2014-01-23 01:03:47]
ちょっとブレていますが、高速道路からもかなり目立ちます。
今回はココまでです。
ちょっとブレていますが、高速道路からもか...
311: 匿名 
[2014-01-23 12:26:30]
みなさん修繕費についてはどのように説明されていますか?
30年後は5倍くらいになるんですよね?
312: 匿名 
[2014-01-23 16:41:19]
↑なりすましネガ^^^
313: 匿名 
[2014-01-23 17:01:21]
違うんですか!!
それなら嬉しいんですが!!本気で検討に入ります!!
314: 住民の一人 
[2014-01-23 22:15:28]
308さん。
写真のアップありがとうございます。
ずいぶん高くなって来ましたね。
モデルルームで見た照明や家具類がいいなぁと思っていろいろ
探しているんですが、販売している所を見つけられません。
改めて家具類の相談会があると聞いていますが、皆さんは
どの様に検討してるんですかね?
315: 住民さんD 
[2014-01-24 09:16:40]
>改めて家具類の相談会があると聞いていますが

えっ!そうなんですか!知らなかった。それは、参加しないと!
我が家は、IKEAでそろえる予定でした(笑)

オプションは、トイレのみです。
316: 住民でない人さん 
[2014-01-24 13:52:22]
修繕費は上がるよ。5倍かどうかは知らないけど。
駐車場の利用状況が低いと結構やばい。
あとは一時徴収があるかないか・・・
部屋と駐車場が埋まれば問題無いハズ
317: 匿名 
[2014-01-24 14:06:04]
〉316さん
ありがとうございます。
もちろん上がらない訳はないと思ってるんですが、
30年後には3万以上になると聞いた、という話も耳にしたので、どれ位なもんなのか聞いてる人がいればとおもいまして。
綺麗に埋まってくれるといいですね!
318: 住民さんD 
[2014-01-24 15:42:03]
我が家は、住宅ローンで身の丈いっぱいなので、車の所持はしません。
みなさんは、車所持ですか?(駐車場契約しますか?)
319: 住民の一人 
[2014-01-24 22:16:48]
我が家も住宅ローンで余裕ないですね。
でも車のないのも困りますので悩みどころです。
車といえば、車庫の仕様はどの様になるんでしょうね?
有楽町イトシアの様なベルトコンベアの上に車を止めて、
横にスライドして収納される様な物になるのか?
そのあたりの図面などはまだ見たことがないですよね?
どなたかご存知ですか?
320: 匿名 
[2014-01-25 20:33:54]
契約済みの人達はあまりこの板は見てないんですかね?
323: 匿名 
[2014-01-26 10:05:04]
なるほど!投資目的の人が多いんですかね!
自分は永住目的で検討中です!
324: 匿名さん 
[2014-01-26 10:25:40]
駐車場契約しますよ。
車庫の仕様はわかりませんね。他のブリリアはどうなんですかね?
イトシアみたいなら楽で良いですけどね。
325: 匿名さん 
[2014-01-26 12:31:56]
駐車場は敷地配置図見る限り、
そのまま頭から機械式駐車場に突っ込む形みたいですね。(入庫専用)
出庫は、そのまま出庫専用の方から出場みたい。
94台×2で1セットの機械駐車場かのぉ
イトシアみたいにベルトコンベアはない様子。
326: 入居予定さん 
[2014-01-26 15:09:51]
現地見てきました。
21階完成前でした。
現地見てきました。21階完成前でした。
327: 入居予定さん 
[2014-01-26 15:16:40]
マンション南側、ディーラー建設予定地近くの歩道では
ガス管の引き込みと思われる工事が行われていました。
また、ディーラー建設予定地内には建設事務所なのかプレハブが建てられており、
重機も入っていましたが、建設標識はまだ掲載されていませんでした。
マンション南側、ディーラー建設予定地近く...
328: 入居予定さん 
[2014-01-26 15:40:00]
補助315号の歩道が広いことは知られていますが、
豊洲新市場側も十分に広い歩道となっています。
写真は新豊洲の補助315号と環状2号交差点から有明方面を撮影
補助315号の歩道が広いことは知られてい...
329: 入居前さん 
[2014-01-29 09:45:34]
横に入っていくタイプの駐車場はありえないと思いますよ。高いもの。
マーレは幅2050まで、スカイは1950までだったかな?突っ込むタイプです。まあ入庫出庫とも
後退は必要ないタイプだからこんなもんでしょ。マーレはフェラーリも何台かありましたね・・・ポルシェは数十台は
いるみたい。スカイも外車多かったな・・・
ところでBAYZ発表されましたねぇ
330: 契約済みさん 
[2014-02-01 00:47:09]
契約者です!通勤は少しだけ遠くなりますが、景色、間取りに魅力を感じ、
有明のインフラ整備、将来性に期待しています!
写真は昨日、国際展示場駅側から撮ったものです^ ^
少し小さいですが、共有させていただきます。
契約者です!通勤は少しだけ遠くなりますが...
331: 契約済みさん 
[2014-02-01 20:46:13]
今日のBACです。
23階の工事中でした。
ラスト10階。週1階のペースだと、4月くらいには最上階に到達しそうです。
今日のBACです。23階の工事中でした。...
332: 契約済みさん 
[2014-02-01 20:49:31]
外観ですが、3~6階までの外壁?が白く塗られていました。
外観ですが、3~6階までの外壁?が白く塗...
333: 契約済みさん 
[2014-02-01 20:54:16]
マンション南側の空き地についてです。
私は外車ディーラーと聞いていたのですが・・・
株式会社川井 川井有明計画(自動車ショールーム棟)と書かれていました。

竹中工務店が施工しているのでそれなりの会社と思うのですが。。。
マンション南側の空き地についてです。私は...
334: 契約済みさん 
[2014-02-01 20:56:20]
マンション南側
工事標識その2
マンション南側工事標識その2
335: 契約済みさん 
[2014-02-01 21:01:07]
本日最後です。
都市計画道路補助第315号線(豊洲・有明区間)の全線が交通開放
ついに、豊洲と有明が繋がります。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/01/20o1u100.htm

それに合わせて、補助315号と台場有明北連絡道路の交差点も急ピッチで工事が進んでいます。
本日最後です。都市計画道路補助第315号...
336: 匿名さん 
[2014-02-03 13:37:53]
どんどん整備されて行きますね。あの荒れ地からどこまで変貌をとげるか、変身番組みたいで楽しみです。
337: 住民さんD 
[2014-02-03 14:40:03]
マンション南東側、つまりは向かって(左半分の空き地)のディーラーは高さ10mみたいですね。
本マンションの3Fに相当するみたいです。

あと、右半分の空き地はパーキングみたいです。まあ、パーキングなんで、ひとまずは、目の前には
何もない形になりますが、当然ながら、将来どうなるかは不明とのことです。
338: 匿名さん 
[2014-02-04 21:29:50]
ディーラーはどこなんだろう。
川井ってデザイナーさんなのかな?
竹中工務店って結構お洒落な建物作るイメージもあるんだけどな。
339: 匿名さん 
[2014-02-08 00:52:06]
マーレ住人が他スレでここをこけおろしとります。
これ以上有明エリアの足並みを乱すならマーレを有明マンション協議会から追放しませんか?彼等は自分たちの資産価値向上しか考えていません。そのためなら他マンションを貶めたり、都市計画に口を出したり秩序何てあったもんじゃないです。 改善が見られなければスカイさんやオリゾンさんらと共闘していく必要がありそうです。。
340: 契約済みさん 
[2014-02-08 01:08:23]
いやいや。マーレの住民の方のほんの一部でしょうに。しかも住民として書いているだけで、本当に住民の方かどうかも不明ですよ。
ネットの世界の事なのでもっと冷静に物事を考えましょう。
本気で言ってる訳ではないかと思いますが。

マーレのマンションの理事の方の取り組みも素晴らしいですし、有明の住民として仲良くしていきたいですね!
341: 契約済みさん 
[2014-02-08 01:09:16]
マーレは良いマンションですよ。豪華だし組合もしっかりしている。そこは認めます。
まぁマーレの全員がこけおろしているわけではないでしょうから、仲良くしたいと思います。

話は変わりますが、第二有明小学校の建設予定は有名ですが、
(仮称)第二有明中学校も建設されるそうです。(29年度竣工予定)
http://www.city.koto.lg.jp/kusei/zaisei/5655/80190.html


産経新聞より
「木材を多用した中学新設へ 臨海部のマンション林立を受け、東京・江東区」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140205/tky14020522420003-n1.htm

第二小学校に隣接でしょうか?それとも当マンションの北側ですかね??
342: 住民さんD 
[2014-02-10 10:42:38]
ブリリア有明シティの横に小学校できますが、中学校もその敷地内にできるようですよ。
先日、サロンにいったとき、周辺地図見せてもらいました。
※小・中学校のさらによこに、オリンピック開催地がありました。


地図で見る配置図は(PCでみてね)



「大和ハウス」  UR
物流施設     東京都
         民間         海上公園
         民間 
         東京都        東京都
      ブリリア有明シティ   有明第二小・中学校予定地   オリンピック競技予定地
   ==============================にぎわいロード
    外車ディーラー/民間駐車場
        東京都
       タイムズ駐車場
        水素GS
343: 契約済みさん 
[2014-02-10 16:40:16]
マーレはマーレ、うちはうち。価格と民度が比例しないってとこを見せてやりましょうよ!建物や施設が完成し、入居が始まった後に恥かかないように気をつけましょう。変に張りあっても意味が無い。
344: 住民さんD 
[2014-02-10 18:02:28]
BAC公式ページにありましたよ。

「ねらい目マンション」
https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201402_04_brillia_aria...
345: 主婦さん 
[2014-02-10 20:33:35]
そもそも有明マンション連合協議会ってマーレ主導で作ったはずだけど。
そもそもまだ入るかも決まってないマンションが現協議会メンバーを外すなんて無理ですよ。
有明は気に入ってるから住みかえ検討したけど、339さんのようなモンスターなんとか住民がいるようなマンションには越したくないなぁ。
346: 匿名さん 
[2014-02-10 20:49:20]
345さん
検討中の割には詳しいですね!
良く勉強なさってるんですね!

私も339さんのような発言はどうかと思いますが、
340さんや341さんの様な発言をしてくれてる方もいるんですし、339さんだけの発言を取り上げずに、色々な角度から検討されてみてはいかがでしょうか?
347: 匿名さん 
[2014-02-11 00:43:06]
345
マーレの方ですか?
ご苦労様です。
348: 住民さんD 
[2014-02-12 10:06:31]
契約者の皆さんの勤務地はどこですか?どうやって通勤しますか?

私は、勤務地「JR新宿」なので、シャトルバスのって→りんかい線「国際展示場」ですね。
シャトルバスの時刻表はまだ不明ですけど、おそらく7時30分前後のバスに乗り込む予定です。
まあ、シャトルバスも、りんかい線接続に合わせての流れになるでしょうけど。

帰りとか、大雨のときはつらいですね。薄暗いテニスの森を突っ切って帰るのかな?
349: 入居予定さん 
[2014-02-12 10:44:12]
帰りの時間はバス無いんですか?
テレポートから都営バス乗ろうかな・・・
まあこれ以上管理費高いとイヤだし我慢するか。
350: 住民さんD 
[2014-02-12 13:18:28]
入居開始当初は、朝だけの運行みたいですね。
重要事項説明をうけるときの説明会の書類にも書いてあります。

「6:30am(?)~9:00am」ぐらいまで。
(手元に書類がないので、間違っているかも知れません)

今後は、マンション管理組合(自衛組織?)などのいわゆる
居住者の話あいで決めていくようなこと聞きましたよ。

お金かければ、なんでもできますよね。
ようは、管理費との兼ね合いかと。
351: 契約済みさん 
[2014-02-12 22:53:32]
シャトルバスは管理費から費用を捻出してもらいたくないな。
1回100円とかにして、そこから運用費用を捻出して欲しい。
そうでもしないと、使う人と使わない人であとあと揉めそう。。。
有明ガーデンシティが出来たら1時間に1本でもいいから出して欲しいかもね。

こうは言っても私も朝は利用する予定です。
352: 契約済みさん 
[2014-02-12 23:09:00]
351さんに賛成。私は200円でもいいから朝、夕で本数増やしてほしい
354: 匿名さん 
[2014-02-13 00:18:53]
管理費から出さないで運行ができるとは思えないな。

最低でもシャトルバス導入の前金、保証金数百万円に加えて毎月数十万円弱の維持費はかかるでしょう。人件費考えたらシャトルバスってそういうものだと思うけどね。

むしろ、うまく使ってWin-winの関係を作らないと。
シャトルバス利用料金を一部、修繕積立金に回すとか。
355: 契約済みさん 
[2014-02-13 00:22:41]
ここはお台場海浜公園駅から新橋へ向かう通勤の方も多そう。
そうなると、管理費でシャトルバス運用はいつまでもつか。。
1回200円~で管理費とは別にして運用するのはやはり厳しいのかな。

管理会社が住友不動産建物サービスなので、WCTのノウハウを発揮してシャトルバス運用をしてもらいたいですね。
356: 匿名さん 
[2014-02-13 10:28:25]
住民は無料、他のブリリア民の利用を許可して1人100円とか200円して財源にするとか。
357: 住民さんD 
[2014-02-13 11:13:49]
ふむふむ。

1回あたり例えば100円とかとられるなら雨とか以外使わないな。気合の徒歩で、国際展示場まで行きます。

まあ、入居開始当初は、維持管理費からの運用でしょうが、もしかしたらいずれなくなるかもね。

あるいは、運行ルートを増やすとか。

①廃止方向、②現状維持のまま、③発展していく。

うーん、これだけでも発展していく期待もあり楽しみ。
358: 住民さんD 
[2014-02-13 11:28:30]
険しい道のり。
駐車場埋まらなくてBASのようなことになればさらに管理費払い損かあ。
WCTは正直参考にしようがないし。うちは100円とかでもお金取ると、歩くって人多そうだ・・・
他ブリリアはあまり乗らないでしょうしね。
359: 住民でない人さん 
[2014-02-13 11:53:26]
雨だけならまだしも、風が強いと色々大変ですよ
360: 契約済みさん 
[2014-02-16 19:00:19]
23階まで終了
現在24階工事中でしたー
23階まで終了現在24階工事中でしたー
361: 匿名さん 
[2014-02-17 07:59:54]
シャトルバスがなくても中古で売れますか。
コストも大事だけど、そういう見方も必要かと思います。
362: 匿名さん 
[2014-02-17 08:26:53]
358
BASより不便な立地なので駐車場はそこそこ埋まるでしょう。
363: 住民さんD 
[2014-02-18 09:49:00]
ですね・・・設置率も60%と長兄次兄より低めだし、なんとかなるかも。
364: 契約済みさん 
[2014-02-18 14:53:47]
変動金利の皆さんい質問させてください。

どちらの銀行でローン組みしましたか?提携ローンを利用されましたか?
365: 匿名さん 
[2014-02-18 21:05:26]
364さん 自分は今のところ提携ローンで考えてますが、自分でも銀行で話をきいてみるつもりです。
他の方はどうされてるんですかね?
366: 契約済みさん 
[2014-02-19 09:03:28]
365さん
返レス有難うございます。

自分で銀行と調整し、融資実行までこぎつけると、
もちろん手間がかかるのはありますが、

BACに支払う融資事務手数料代(4万円程度)
削減できるのですかね?

あと、みなさんは、任意の地震保険に加入されますか?
こちらも4万円程度(5年)みたいですが。
私は、加入しない方向で考えております。
367: 契約済みさん 
[2014-02-19 21:59:21]
今日の日経夕刊に大和ハウスとすしざんまいが共同で、東京都から30年契約で土地を借りて、豊洲場外市場に首都圏最大級の
温泉とグルメ施設を2016年3月までに完成させるという記事がでていました。どんどん新しい施設が出来てくるので、本当にたのしみです。 
368: 住民さんD 
[2014-02-20 09:30:01]
ほんと凄いのできますね!有明テニスの森のとなりの市場前あたりになるのかな?

うれしい!!!!

しかし、ダイワハウスがんばりますね。有明・豊洲狙いか。

以下、一部抜粋です。

施設内に宿泊も可能な約1万平方メートルの温浴場を設ける。
文京区にあるラクーアやお台場の大江戸温泉物語と並び、温浴施設として首都圏最大級となる。
国内外の調理器具や食器などを販売する商店街も併設するほか、
屋上などに国内各地のB級グルメを扱う屋台も集める。
900台超の駐車場も設け、食に特化した商業施設として年420万人の来場者獲得を目指す。
369: 契約済みさん 
[2014-02-20 22:38:26]
デベから南側近接地計画に関するお知らせが来ましたね。
かねてからの噂通り自動車ショールームと時間貸し駐車場。
自動車ショールームは高さ8.36mとのこと。

これって南側3Fに残っているSE-70Jが超お買い得ですかね!?
将来は不安かもしれませんけど・・・。
370: マンション住民さん 
[2014-02-21 00:26:43]
築地の計画がアップされていました。
築地の計画がアップされていました。
371: マンション住民さん 
[2014-02-21 00:28:12]
千客万来の計画です。
千客万来の計画です。
372: マンション住民さん 
[2014-02-21 00:28:58]
千客万来の計画 2
千客万来の計画  2
373: 匿名さん 
[2014-02-21 00:31:17]
築地じゃないし…
374: マンション住民 
[2014-02-21 07:51:30]
楽しみですね!
375: 住民さんD 
[2014-02-21 09:25:35]
そうそう、この市場前駅と新豊洲の間ぐらいに、4月までの期間限定で、
「焼かき屋」なるテントハウスができてます。

「豊洲 焼きかき屋」で検索すれば出てくると思います。

先日、バブー2人つれて、家族4人で行ってきましたが、「貝のバーべQ」で楽しめました。

肉はソーセージとかしかなかったと思います。

安かった。おいしい。

ただ、自分でカキを焼いて、剥いて・・・なんてことしなきゃいけないので、
バブー2人づれはきつかったです。(笑)

ケムリを浴びるので服に臭いがつくのが注意点ですね。
376: ご近所さん 
[2014-02-21 10:12:20]
21:00 銀座8丁目あたりでまったり飲み始める =>タクシー1000円ぐらいですかね。
25:00 千客万来で、そばとかラーメンで〆る
26:00 温泉入って、マッサージ =>タクシー。間違いなくワンメータでしょう。季節が良ければ歩いても。
28:00 帰宅

こんなことができそうですね。
377: 契約済みさん 
[2014-02-22 21:46:57]
明日は東京マラソンなので、今日現地を見てきました。
まずマンション、24階まで完了、25階の工事中でした。
窓は12階まで取付け完了していました。
明日は東京マラソンなので、今日現地を見て...
378: 契約済みさん 
[2014-02-22 21:52:09]
そして平成26年3月2日に開通する補助315号
やたらと歩道が広く作られていましたが、
自転車専用レーンが設置されていました!
有明テニスの森から豊洲新市場間で設置確認できました。
そして平成26年3月2日に開通する補助3...
379: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:01:51]
佐川急便横の道路ですが、街頭が新しく設置されていました。
佐川急便横の道路ですが、街頭が新しく設置...
380: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:09:35]
順番逆になりましたが、補助315号の自転車レーン
順番逆になりましたが、補助315号の自転...
381: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:12:26]
補助315号と環状2号の交差点(市場駅前)は、ほぼ準備が整いつつあります。
補助315号と環状2号の交差点(市場駅前...
382: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:26:09]
当マンションからは離れた場所ですが、
オリゾンマーレ前の道路、ガーデンシティ予定地側の電線が撤去されていました。
早くブリリアマーレ・スカイタワー側も電線の地中化を進めて欲しいものです。
今日はここまでです。
当マンションからは離れた場所ですが、オリ...
383: 住民さんD 
[2014-02-24 09:03:48]
画像アップ有難うございます。
自転車専用レーンできるんですね!それは、知らなかった。
我が家は、車がないので、妻が「電動自転車」を購入予定です。w
384: 住民さんD 
[2014-02-28 09:17:19]
★GOODニュース★
~本日 日経朝刊~

東京都中央区が銀座―晴海間で計画しているバス高速輸送システム(BRT)が、
豊洲やお台場方面に延伸される可能性が出てきた。
築地市場の豊洲移転や東京五輪の開催で臨海部の交通需要は今後大きく増える。
このため東京都は優先信号システムの整備や車両基地の提供などで拡充計画を
支援する検討を始めた。
385: 契約済みさん 
[2014-02-28 10:15:46]
>384
GJ!
ほらね♪☆
386: 住民さんD 
[2014-02-28 10:28:14]
道路の名前がわからんのですが、豊洲新市場を縦断する形で、BAC横の「新道路3月2日開通の」を通ると尚可。
ブリリア兄貴の前のとおりは、バスが問題なく運行してますし~。

とはいっても、まぁ~あれか。
オリンピック需要のある、国際展示場につなげるには、BAC横の道路を通すのは厳しいのかな。

・・・ので、ゆりかもめ市場前あたりで、「分岐」すると嬉しい。

一方は、国際展示場終点、もう一方は、豊洲新市場とBAC横の新道路を縦断する形でお台場方面(青海カジノ?終点)

うーん、既にBAC購入者としては、激しくよい方に妄想します。
387: 契約済みさん 
[2014-03-01 10:30:31]
日経朝刊のBRT情報、私も見ました。実現性が高まってきましてね。
お台場海浜公園駅利用以外の移動ルート開設をとても楽しみにしてます!
388: 契約済みさん 
[2014-03-01 17:03:43]
明日の補助315号線開放を前にマンション見てきました。
26階まで完了、27階の工事中。
明日の補助315号線開放を前にマンション...
389: 契約済みさん 
[2014-03-01 17:04:55]
明日の補助315号開放に向けて式典の準備が進められていました
明日の補助315号開放に向けて式典の準備...
390: 契約済みさん 
[2014-03-01 17:09:07]
歩道が本当に広いです。
BRTの話がチラホラ出ていますが、これだけ広いとBRTのルートとして1車線作れそうです。
まぁここだけ車線を増やしても意味がないので、BRTがここを通るかは未定ですね。
歩道が本当に広いです。BRTの話がチラホ...
391: 契約済みさん 
[2014-03-01 17:18:35]
台場・有明北連絡道路と補助315号の交差点も開通を待つのみです。
ただ、スポーツセンター前(当写真右側から)からのぞみばしに向かって
道路の高さを1m弱かさ上げするみたいです。
しばらくは工事が続きそうです。
台場・有明北連絡道路と補助315号の交差...
392: 契約済みさん 
[2014-03-01 17:23:29]
最後
5階部分バルコニーに黒と青のガラス手摺が取り付けられました。

何枚も失礼しました
最後5階部分バルコニーに黒と青のガラス手...
393: 契約済 
[2014-03-01 20:38:20]
いつも画像ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします!!
394: 入居予定さん 
[2014-03-02 21:52:46]
有明がまた少し発展しました。
有明テニスの森交差点が開放!
ホームセンターやスーパー等が空き地に来てくれると良いですね!
今後の有明発展に期待したいです。
有明がまた少し発展しました。有明テニスの...
395: 住民さんD 
[2014-03-03 10:08:14]
お化けのような話で、IKEAが有明地区に出展という話があったんですが、
実は、本当に計画されていたみたいですね。

でも、例の「黄色と青の強い配色」のデザインが、有明地区の景観とそぐわない(?)
らしく、よって、この計画はほぼ絶望的らしい。

IKEAだって、全世界統一のコーポレートカラーを変えてまで出展を目ざすほどの
場所ではないとの判断になるのは、当然か・・・・。
396: 契約済みさん 
[2014-03-04 10:19:41]
IKEAとか・・・ホントに来て欲しいですか??

そんなにIKEAで買うものあります?

スーパーじゃないんだから。。。

IKEA周辺の道路が渋滞したりしてますけど。

あんまり来て欲しいって騒ぐとIKEAさんも勘違いしてしまうと

困るので・・・もうその位で止めておいたほうが。。。(笑)
397: 住民さんD 
[2014-03-04 17:12:55]
文化堂がありますが、近隣にもう一店舗「生鮮食品を扱うスーパー」が欲しいところです。

お台場地区は、「マルエツ」と「フェニックス」があります。

でも、テナントが入るような建物は、BAC近隣にないですね。

有明ガーデンシティーに期待するしかないか・・・・・。

いや、ガーデンシティよりも橋向こうのフェニックスの方が近いか。

ってか、それなら文化堂でいいじゃんってなる。

よって、車がない我が家は、もっぱら文化堂になりそうです。
398: 匿名さん 
[2014-03-04 20:25:15]
確かにここのテナント?は保育園だけですからね。
確かにお店が入れるような建物が建って欲しいと思います。
スーパーに限らず美容室とか内科等のクリニックなど。
やはりガーデンシティが出来るので敬遠されちゃいますかね?
399: 契約済みさん 
[2014-03-05 02:32:55]
建物内もしくは近隣にコンビニ欲しい・・・ BMA、BASはあるのになー
400: 住民さんD 
[2014-03-05 09:04:09]
既に近隣に住んでいて、BAC購入しました。

BASに、子どもクリニックがあって、ここが日曜やってるので助かるのですが、
タイミング悪いと激混み!
予約制・急患受付あるから、まあ一般的だけど、子どもの間でノロとかロタが
はやりだすと、まあ予約しても結構まちます。

大人は、国際展示場あたりのビルにはいている内科に行くしかないですね。

あと、橋わたったとこの台場タワーズに 婦人科・内科系・癌の免疫療法等の
クリニック(虹橋クリニック)が先月できたので、まあそこでもいいかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる