フリージアハウス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ノルディック馬込南坂フォレステアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南馬込
  6. 5丁目
  7. ノルディック馬込南坂フォレステアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-24 12:23:01
 削除依頼 投稿する

ノルディック馬込南坂フォレステアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区南馬込5丁目39番1(地番)
交通:都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.87平米~65.30平米
売主・事業主:フリージアハウス
販売代理:カンパニートラスト

物件URL:http://www.nordic-magome.com/
施工会社:ファーストカルディア
管理会社:東邸管理

[スレ作成日時]2013-08-17 17:25:51

現在の物件
ノルディック馬込南坂フォレステア
ノルディック馬込南坂フォレステア
 
所在地:東京都大田区南馬込5丁目39番1(地番)、東京都大田区南馬込5-6-5(住居表示)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩6分
総戸数: 26戸

ノルディック馬込南坂フォレステアってどうですか?

48: 匿名さん 
[2013-11-08 19:47:03]
>>47さん

雁行設計のメリットはおっしゃられている通り『日当たりが良いのにプライバシーは守られる』というところですね。
マンションの住戸同士が干渉しあうのかどうかは実際に見てみないと判らないのではないでしょうか?
完成しているマンションですし、見学されてはどうですか?
49: 匿名さん 
[2013-11-09 20:36:28]
周辺環境はすごくいいですよね。駅からもそんなに遠くないのに、この静かな
環境は住むのには理想です。近くの中松医院は内科、小児科がある様です。木曜日も
診療している様なのでありがたいです。木曜日お休みの病院は多いですからね。
大きな病院だとここからだと、東邦医大か昭和医大でしょうか?
50: 匿名さん 
[2013-11-14 09:31:01]
雁行設計だと大規模修繕の時の足場を組むときに結構コストがかかるようです。
一番かからないのは真四角な形の建物だそうです。
でも普段のプライバシーを思うと、この形は理想的ですよね。
日当たりが良いと思いますし、洗濯物もよく乾きそうですね。
53: 購入検討中さん 
[2013-12-23 11:53:35]
新しい定期的な情報はないですか?
54: 匿名さん 
[2013-12-24 12:24:20]
天然素材を採用したマンションだそうで、建具や壁に天然木材が使われているんですね。
システムキッチンや吊り戸棚まで天然の無垢材が使われていて、徹底していると感じました。
居住面積は少しばかり手狭ですが、天然素材を多様したマンションは圧倒的に数が少ないので
生活する場において何を優先すべきか、揺れに揺れております。
56: 匿名さん 
[2013-12-25 14:50:31]
>>54 たしかに天然へのこだわりがあるのなら検討対象の物件は一気に絞られますよね。いまだそれぐらい数が少ないということです。「住みたいけど天然素材じゃないし・・」と諦めることもあるかと思います。この立地を気に入って且つ天然へのこだわりがある、という方とってはジャスト物件なのだと思います。と熱弁しつつ私はそんなにこだわりはないのですが・・・温もりはありそうですよね。
57: 購入検討中さん 
[2013-12-25 21:43:18]
住みたいなあ。
58: 周辺住民さん 
[2013-12-26 00:27:24]
大きな通り沿いだけど果たしてうるさくないんだろうか。
59: 匿名さん 
[2013-12-27 11:44:05]
普通は、どこかになにがしか気に入らない部分があるものですが、
気持ちが揺さぶられるマンションなら、後はご自身の気持ち次第ではないでしょうか?
なかなか気持ちが揺さぶられるマンションに出会う事も少ないと思いますよ。
60: 匿名さん 
[2014-01-08 12:34:16]
バルコニーは大通り向きなんでしょうか。これを良いと思うか否かという点も検討の分かれ目かと思います。
明るい方向に向いているという前向きな考えは検討のスピードを速めるかと思いますが、音が、空気が・・・という方は躊躇しますよね。通り沿い物件の宿命ですねぇ。
61: 匿名さん 
[2014-01-09 23:21:16]
大通り側の窓は開けるとちょっと音が気になることもあるのかな。
リビング側はそれほどではないように感じますが、感じ方は違うので現地で聞いてみるのがいいかもしれないですよね。
内廊下の設計になっていていいなって思いましたが、不便な点などありますか?
62: 買い換え検討中 
[2014-01-10 11:15:16]
裏が坂道。 坂をよけるとしても急な階段で買い物後はつらいかな。
あと、墓が回りにいっぱいある。

目の前第二京浜で騒音がひどいかな。
63: 匿名さん 
[2014-01-15 11:50:17]
内廊下だと管理費に占める光熱費の比率が高くなる、とか
臭いがこもりがちになるとかそういう話は聞きますけれども、
でも玄関側が外気温に左右されないっていうのは自分的にはとても大きいと思うんですよね。
玄関出てすぐに暑かったり寒かったりそういうのがないのもいいと思います。
64: 匿名さん 
[2014-01-20 15:07:29]
墓地はありますけれど、生活に左右するわけじゃないし、そもそも都内だと住宅地の中に墓苑のあるお寺さんって結構あるので気にしてしまうときりがないかな。
第二京浜は確かに気になるところ。
夜中うるさかったりしないだろうか気にかかります。
65: 匿名さん 
[2014-01-24 11:23:43]
夜もそこそこ交通量があるような>第二京浜
トラックとか大きな車が通ったりするように感じます

マンションの中だと音自体は大丈夫だとは思いますが
排気ガスとかそういうのを気にされると微妙でしょうね
66: 匿名さん 
[2014-06-30 14:21:12]
ダイレクトメールが来たから週末に内覧いってきました。
もう最終期なんですね。

どなたか検討されてる方はいらっしゃいますか?
67: 匿名さん 
[2014-07-03 17:01:06]
>66
内覧どうでした?
検討する方向でしょうか??

外壁の色がちょっと変わってますよねここは。
特段困ることでもないと思いますが実際を見た方の感想はリアルだと思いますので教えて欲しいポイントです。

バルコニー、あまり広くはないのかな…。
気になったポイントです。
68: 匿名さん 
[2014-07-03 19:04:39]
こちら外観かわってますよね。
西日の影響を抑える外壁との説明でした。

デザインに関してはどうなんでしょう。
気になる方もいるんでしょうか。
あらためて、内装も含めて少し個性的なマンションだとは思いました。


いまの我家がせまいからか、バルコニー広く感じましたよ。
実物みれたので、現状と比較しやすいのは良かったです。


西馬込の他のマンションよりは安いし惹かれてます。
我家は周辺環境を確認しながら検討中ですね。
69: 匿名さん 
[2014-07-04 19:48:28]
この広さで安いですか?
私は、高めかと思いました。
ただ、住戸数が凄い少ないので仕方ないですね。
駐輪場のコストが将来かかってきそう。
台数が多いし、ラック式。
その分、月額使用料は高めですが。
この広さだと、2人ですむのがせいぜい。
70: 匿名さん 
[2014-07-08 16:43:51]
駐輪場のコストって考えるとそこまでではないんじゃないの?と思ったりして。
ラックを付け替えるだけで済むから。電動式という訳でもないし。
電気系統とかが絡んでくると結構かかる印象。
機械式駐車場だとそれなりにかかるしって思うけれど、ここは平置きだからその問題はないと考えていいかも。ものすごくたまにラインを引き直す程度ではないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる