近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-20 18:02:28
 

千里中央エアヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.51平米~99.40平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.senri256.jp
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【スレッドタイトルを変更しました 2013/08/19管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-14 21:56:22

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart3

189: 匿名さん 
[2013-10-22 12:15:17]
値引き額、以前より減っています。築1年中古になった今、以前より高く買うのが悔しくて(泣)
アベノミクスなんて幻想なのにー
その時判断できなかった自分を悔やみます。あきらめの方向です。
190: 匿名さん 
[2013-10-22 13:25:54]
1年で新品と言えない、2年落ちで中古じゃないですか?(2年落ち中古になれば恐らく下請け業者に半額ぐらいで売りさばくので、3割引でも業者側は利益がでます。)
値引きって時期があるんですよ
決算時期が高いです
(毎月の人件費+管理費+修繕積立金+固定資産税)×売れない月数分+不動産取得税=確実に売り手が値引いてもいいと思う値引き額であり、さらに決算時期は売り上げを伸ばさないといけないので安くてもいいから売りたがります
時期を見極めて交渉してみては?
ここの当初の価格設定はちと高めだったと思います。
一次分譲のときの売れ行きを見たときに、「大苦戦してるな」という感想を持ちました
結果、かなり売れ残りましたし
良い部屋は早めに売れたはずですから、残った部屋で選ぶなら、数も多いですし、焦らずじっくり行くのもいいと思います
しかし、「ここの部屋がいい!!」というのがもし、あるなら不動産はマンションと言えども一点ものですから買うべきですよ


191: 物件比較中さん 
[2013-10-22 14:57:09]
下請けに売ったら、中古マンションとして売るんですか?今みたいに棟内モデルルームを利用して一斉に売る、みたいじゃなくなるのでしょうか。
192: 匿名さん 
[2013-10-22 15:55:00]
2年経ったら中古マンションです
1年経ったら未入居住宅として売ると思います
新築とはもう言えないので・・・
下請けもデベも大体同じような売り方だと思います


193: 匿名さん 
[2013-10-23 12:10:13]
決算かー四半期は関係ないですよね。
194: 匿名さん 
[2013-10-24 10:45:26]
以前モデルルームに行き検討しましたが、坂や距離を考えると値段が高く思い諦めました。
でも一年越えたし値引きをもう少ししてもらえたらと、再検討中です。
やはり2月ごろまで待って交渉がいいのでしょうか。

それじゃ値引き目当てが丸分かりで営業さんにあしらわれるかな…。
195: 匿名さん 
[2013-10-24 11:17:19]
別に値段がどんなもんか聞くぐらい今でも良いんじゃないですか?
値段が気に入らなければ、他のところとも比べたいので購入となればまたご連絡しますでいいと思いますけど。
196: 物件比較中さん 
[2013-10-24 17:40:03]
こちらのお部屋には玄関の外すぐによくある個人用トランクルームはないのですか?間取りを見ると載っていないのですが…。
197: 匿名さん 
[2013-10-25 09:33:22]
194さん
最近、何度も行く事は逆効果のような気がしています。
こちらの買いたい気持ちが営業さんにばれてしまいますから、値引きに繋がらないような気がします。
行く時期、慎重に考えて下さいね。うちは失敗したので。
198: 匿名さん 
[2013-10-25 09:44:19]
間取りはどれでもいいのですか?
先週ですが、半分近い間取りが既に完売でしたよ。
毎週、数戸ずつ契約が決まっているようですので、
あまり待つと、間取りがなくなっちゃいますよ。
1階とかなら、もう少し大丈夫かな?
199: 匿名さん 
[2013-10-25 11:00:23]
197さん

うちも同じような感じでした。
お気持ちわかります。
無くなればそれまでと思い、やはりアドバイス通り時期をみようと思います。

間取り、どれも同じ感じなのでこだわりません。
200: 匿名さん 
[2013-10-25 11:15:49]
いくら値引けますかという質問に対しては普段上司から言われている額より少なめでしか営業はいいません
「この値段までだったら出せて、この値段だったら今すぐにでも契約できるのに」となると営業も上司と交渉しに行きます
一番営業が嫌がるのは値引きだけさせて買わない人です(買う気がない)
買い手が本当に少ない億ションなら買える人がきたら営業は泣きついてでも買ってほしいと言いますが、買い手が多い市場では営業が上司に交渉したいと思えるよう買う意思を前に出した方がいいです
もちろん予算の多い人には値引き額は少ないです
難しいのですが、ここが欲しい、でも予算が少し足りないという場合、営業は上司と相談しやすいです
あと、現場で一番上の人に営業についてもらった方がいいと思います(決定権を持っていますし、営業個人個人で歩留まりがいくらだったのかなど数値で本社が管理してますから、上司と言えど一営業、個人としても歩留まりはあげたいのです)
売りたくない相手というのは値引きを要求する客ではなく、入居後、問題を起こしそうな客です(売れ残ってきたら買えそうな客には売りますので)

それで予算と合わなければ買わなければいいのです(というか買えない?)
201: 匿名さん 
[2013-10-26 11:50:23]
このごろ全然売れてなくないですか?
HP更新されても販売戸数が変わってないし

西町って駄目なんでしょうか(一戸建てがいいという人が多いのでしょうか)
駅近でないから駄目なんでしょうか(坂が駄目なのでしょうか)
価格が高いから駄目なんでしょうか(強気の価格設定が駄目だったのでしょうか)

よく比較されるグランドメゾンはほとんど売れ残っていません
それほど大きな違いがあるとは思えないのですが
202: 匿名さん 
[2013-10-26 13:00:07]
グランドメゾンはジェイグランが追い風になっただけです。
西町はいいところだと思いますが、やはりいついかなるときもあの坂を登るのが負担になるかならないかは個人差でしょう。
価格と坂と残りの部屋と、あなたにとって無理なものがなければ、あなたにとってはGOODな物件です。

因みに、私は夜景は欲しかったのですが、毎日夜遅く帰る主人と娘の事を思うと踏み切れませんでした。
人それぞれなだけです(^o^)
203: 匿名さん 
[2013-10-26 13:21:27]
確かにジェイグランは追い風になってますね
ここもいいマンションなのになあ・・・
風通る部屋って感じでエアヒルズって名前そのものです
204: 購入検討中さん 
[2013-10-26 13:41:15]
ここのPDF販売が始まったね。
だけど「④分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)」しか用意されてなくて、
おかしくないですか。
地権者がいないのに、この段階でそんなに中古がでてるとも思えないし。
PDF購入された方いますか。
中古履歴何件ありました?

205: 購入検討中さん 
[2013-10-26 13:44:27]
西丘小が8中校区になるならないって話、なんか進展ありますか。
公立中学校・高校を通わせようと思ってるので、購入に当たる一つの要件です。
可能性も含めて教えていただければ幸いです。
206: 匿名さん 
[2013-10-26 20:32:13]
グランドメゾンは地権者が1/3おられましたので、こちらの方が売れてますよ。
グランドメゾンの販売は170戸、エアヒルズは220戸程度販売済み。
3割ほご多くの方が、エアヒルズを選んだことになりますね。
207: 匿名さん 
[2013-10-26 20:38:59]
こうなると地権者がいてくれた方が売れ残らずに済んだということか・・・
208: 匿名さん 
[2013-10-26 20:43:43]
物件ホームページの先着順は25戸のままですが、SUUMOを見ると18戸まで減ってますね。
あからさまに他物件贔屓の方がつっこむので、ちゃんと更新した方がいいですね(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる