清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 三軒茶屋
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-10 03:06:26
 

ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?
駅から7分だとわりと近いですよね。
三茶エリアで検討中です、ご意見などお聞かせ下さい。

所在地:東京都世田谷区三軒茶屋一丁目457(ザ・グランツ)、466番1(ザ・ブライツ)(地番)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.69平米~84.92平米
売主:清水総合開発
販売代理:住友不動産販売
媒介:みずほ信託銀行
物件URL:http://www.vc-sancha.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社(予定)

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 10:59:35

現在の物件
ヴィークコート三軒茶屋
ヴィークコート三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区三軒茶屋一丁目457(ザ・グランツ)、466番1(ザ・ブライツ)(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩7分
総戸数: 83戸

ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?

836: 匿名さん 
[2015-01-25 08:38:29]
モデルルームいくと叩き売りしてますね
837: 周辺住民さん 
[2015-02-01 18:53:22]
どのぐらい割引きしてくれるのでしょう?
838: 契約済みさん 
[2015-02-02 16:15:33]
一千万円ほど。
839: 匿名さん 
[2015-02-04 10:32:09]
さすがにそこまでは難しいんじゃないですかネ…!?

あと少しだしオマケしてもらえるのならそれに越したことはないけれども。
表だってわかりやすいキャンペーンをしていないので
実際に行ってみないと判らないっていうのがありますね。
三茶ブランドもあるし、広さもあるから
元々の価格設定も高かったなとは思うけれども、どうなるんでしょ。
840: 匿名さん 
[2015-02-05 00:47:39]
値引き前に買った人が可哀想だから値引きしないで買って下さい。
841: 契約済みさん 
[2015-02-05 18:43:51]
私購入したものですけど、ここが気に入って予算も合ったから購入しました。
購入したいタイミングでこの物件に巡り合って、販売金額にも納得して購入してるということです。

仮に売れ残ったものが値引き販売されたとしても、全く問題はないですよ。
「ああ、値段が下がるまで購入待てば良かった」なんて思いませんし。

「値引き前に買った人が可哀想だから」という発言は、
・別の業者の嫌がらせ
・購入できない方の僻み
・新築マンション情報厨のストレス発散つぶやき
のいずれかでしょう。

いずれにせよ、こういう書き込みを平然とやる方って、本当に気の毒な方だなあと思います。
人生が充実していないんでしょうね。。
842: 匿名さん 
[2015-02-05 19:30:47]
>>834

住民層もよくあるファミリーマンションみたいなかんじですかね?
843: 入居済み住民さん 
[2015-02-05 21:04:43]
841さんに同意です。
自分も買いたい時に気に入った部屋があったのでとても満足していますよ。
だから残った部屋が値引きされようがなんとも思いませんし、普通だと思います。むしろ不人気な印象が定着しないよう早く完売してほしいです。
844: 匿名さん 
[2015-02-05 21:18:38]
値引きを意識して投稿するのもどうかと
気にならないのなら見ないことです
845: 匿名さん 
[2015-02-10 19:37:42]
一階の角部屋がまだあるんですね。ここはモデルルームになってるんでしょうか。
物件概要を見るとグランツの方は駐車場まだあるんですね。
駐車場はともかくして自転車置き場が空きなし~一台のみはちょっと引っ掛かるところかも。
ファミリー用の間取りですし一台も置けないのは少々不都合が出てきそう。
自転車置き場が足りない場合はどうなるんでしょうね。
846: 匿名さん 
[2015-02-11 21:03:38]
ここ売りだした時期より数百万くらい値段上がってる。
売主も強気ね。
847: 匿名さん 
[2015-02-11 23:50:35]
住友が絡んでいるからでしょ?
他の物件でも第2期で数百あげますからね。
ここは第2期の時点であがっていたのですかね?
848: 匿名さん 
[2015-02-12 12:13:17]
確か第二期くらいには値上がりはじめてましたよ。
ここが売りだされた少し後くらいに周辺というか都内のマンション価格が一気に高騰したから、それに合わせたのでしょうかね。
にしても値段を上げたのに、必死に売ろうっていう感じが営業さんになかったような印象です。
849: 匿名さん 
[2015-02-12 12:49:32]
もう三茶新築はここしか売れ残っていないからねぇ。逆に三茶なのに売れないというのは、この物件の凄いところでもあるけど。。。
850: 匿名さん 
[2015-02-12 14:34:15]
三茶新築って他どこ?
851: 匿名さん 
[2015-02-13 14:51:38]
駅までだってそんなに離れていないし、本当に静かな住宅街っていう感じなので
暮らしていくのならいい場所だと思うのですけれどね
だからこその強気価格なのかもしれませんけれど(・・;
売り急いでいないというのがあるのでしょうかね
値引きするくらいならというか
852: 匿名さん 
[2015-02-13 17:28:26]
売れ残り73m2の部屋は7,740万円。
販売当初、同じタイプが3階で7,900万円だったから、値上げはガセネタかと。
853: 匿名さん 
[2015-02-13 19:05:07]
うれないね
854: 匿名さん 
[2015-02-13 22:59:43]
空前の低金利でむしろ既に割安となっているから、その内売れるでしょ。小規模物件だし。
だいたい第一期で3割しか売れなかったにしては、盛り返していると思いますよ。
855: 物件比較中さん 
[2015-02-14 08:21:08]
割安感と言えば、デべの差で駒沢のほうがありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる