清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 三軒茶屋
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-10 03:06:26
 

ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?
駅から7分だとわりと近いですよね。
三茶エリアで検討中です、ご意見などお聞かせ下さい。

所在地:東京都世田谷区三軒茶屋一丁目457(ザ・グランツ)、466番1(ザ・ブライツ)(地番)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.69平米~84.92平米
売主:清水総合開発
販売代理:住友不動産販売
媒介:みずほ信託銀行
物件URL:http://www.vc-sancha.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社(予定)

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 10:59:35

現在の物件
ヴィークコート三軒茶屋
ヴィークコート三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区三軒茶屋一丁目457(ザ・グランツ)、466番1(ザ・ブライツ)(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩7分
総戸数: 83戸

ヴィークコート三軒茶屋ってどうでしょうか?

799: 匿名さん 
[2014-09-26 11:26:05]
何が高級だか、三茶と太子堂は同レベル。
スミフの高台立地とは訳が違うしグラヒルを買えない人達が住む物件との世間の認識。あそこに住むのは辛くないかい。
グラヒルコンプレックスが何故ここに湧くのか。
800: 匿名さん 
[2014-09-26 14:06:48]
たぶんここは相当ライバル視されてるんでしょうね笑
まあ、ここを検討する人はビアーズなんか眼中にもないと思うが。可哀想。
ずっとこのマンションの同一人物に荒らされてるみたいですし、無視しましょう。
801: 匿名さん 
[2014-09-28 00:35:17]
同じ大末建設案件、価格帯だけど、駅に近いのはここだからもっと売れてもいいのに、、、不動産は難しい。
ピアースはハイサッシやワイドスパンなど、ここよりクオリティは高いし、完売している点は素直に評価してよいかと。
802: 匿名 
[2014-09-28 09:51:44]
>>801
あなたもういいですよ。平成23年販売開始したピアースご購入の方はお近くの大規模マンションのスレを荒しにいくほうがずっといいと思いますよ。
こことは比較対象になりえない。
消えてください。さようなら。
803: 匿名さん 
[2014-09-28 10:09:25]
>>802


ピアース三軒茶屋レジデンスは、ここと同じ平成25年販売開始物件ですよ。

801じゃないですけど、比較対象と考えるのは極めて妥当な話と思いますよ。
804: 匿名さん 
[2014-09-28 22:02:12]
このピアースの方は、ヴィークコートから認めて欲しいんだと思いますよ。皆さん、ピアースを褒めてあげたらどうでしょうか?
805: 匿名さん 
[2014-09-30 09:27:34]
第四期二次が今週末のようだね。
売れ残りの先着物件は値引き対象候補となるが、200万くらいの値引きでは触手動かんでしょうな。
806: 匿名さん 
[2014-09-30 16:53:42]
誰からもレスないな。
どうやらピアースの方が勝ったということが証明されたようだね。売れ残って値段下げて悲惨でしょうな。
807: 匿名さん 
[2014-09-30 17:38:09]
>>806

三茶案件は、その展開が多いから悲惨でもないよ。
地元の富裕層が高い値段で買って、欲しいけど資金足りない人は値下がりを待つ。
いつものこと。ある意味定石通り。
808: 匿名さん 
[2014-10-04 15:39:50]


そうなのですか,,,
デベ的には三茶の中でも商業地域エリアじゃない分、この辺だったら普通に住宅街だから住みやすいし
それなりの人気は見込めるというのはあったのかもしれないですね。
もともと場所が場所なので、高めになってしまうのはある程度仕方がないともいえるけれど。
809: 匿名さん 
[2014-10-10 00:10:24]
デペ側の公開情報に基づく販売状況です。

1.グランツ 総戸数56戸
第1期1次 18戸(2013年12月)
第1期2次 3戸 (2013年12月)
第2期1次 10戸 (2014年5月)
第2期2次 1戸 (2014年5月)
第2期3次 2戸 (2014年5月)
第3期1次 8戸 (2014年6月)←その内1戸が売れ残り、現在先行販売中。
第4期1次 2戸 (2014年9月23日) ←その内2戸が売れ残り、現在先行販売中。

残り15戸/56戸


810: 匿名さん 
[2014-10-10 00:11:17]

2.ブライツ 総戸数27戸
第1期1次 6戸(2013年12月)
第1期2次 1戸(2013年12月)
第2期 N/A
第3期 3戸(2014年6月28日)
第4期1次 4戸 (2014年9月23日) ←その内2戸が売れ残り、現在先行販売中。
第4期2次 2戸 (2014年10月)

残り13戸/27戸
83戸中残り28戸
811: 匿名さん 
[2014-10-10 01:04:38]
ブライツ1年近くかけて14戸かぁ
はぁ〜
812: 匿名さん 
[2014-10-10 09:44:41]
毎回思うのですが、これはどこの情報ですか?
不動産関係者ってことだと思うのですが、どの程度信頼性の
あるものなのでしょうか?

先々週にモデルルームに行って聞いた時は、グランツ、
ブライツ合わせて残り20戸を切ってると聞きました。
どちらが正しいのでしょうか?
813: マンコミュファンさん 
[2014-10-11 00:40:59]
残り20以下ってのは、実際には販売できていない交渉中の部屋をぬいた数。
試しに、何期でいくつ売れたのか、詳細をクラリすればよい。


はい論破。
814: 匿名さん 
[2014-10-11 00:55:50]
営業は少なめに言うよ。以前の物件で契約してから一カ月後に聞いたらあと4戸と言われた。実際は倍くらい残ってた。契約済みなのに何でサバ読まれたのか…
815: 匿名さん 
[2014-10-14 11:05:02]
以前にも出てたけど、ここって上層階は内廊下で下層が外廊下なのか。管理費は平米辺り一緒なのかな?
816: 匿名さん 
[2014-10-14 15:34:27]
するどいですね
なんと、管理費はm2辺り同じです。
上層階の内廊下買わないとアホをみます。
817: 匿名さん 
[2014-10-14 17:34:03]
>>816
不公平だよね。その分物件価格は高いんだろうけど…
818: 物件比較中さん 
[2014-10-16 13:13:14]
デベ側の公開情報ってどこから入手するのですか。かなり長期的にモデルルームで情報アップデートしてますが、グランツが15も残ってるとは思えませんが。買いたい人間に対し、てのうちを隠し続ける時期でもない気が。ないきがするが。どこみたら、デベ公開情報わかりますか
819: 匿名さん 
[2014-10-16 19:39:24]
あと一ヶ月ちょいで竣工なのに、三茶って人気ないのね。
820: 匿名 
[2014-10-17 21:13:06]
マンション購入世代は、とっくに三茶を卒業していますから、仕方ない面もある。
この七年、三茶で入居開始前に完売した物件はゼロのはず。心配ないよ。
821: 購入検討中さん 
[2014-11-02 01:02:10]
桜新町や駒沢、上馬など最近出てきたマンションと比べてこちらは割安感があるように思います。
822: ビギナーさん 
[2014-11-04 23:08:28]
初めて拝見しますが、皆さん他人の住居に興味津々なんですね!面白い!
823: 匿名さん 
[2014-11-13 14:54:32]
あと5戸で完売なので売れ方的にはまあまあじゃないんですか。
人気がないというほどでもないような気がしますが。
しかしお値段がそれなりにするのかなという印象も。
買物とかは一応できそうな感じだけれど
何となく生活するっていう印象が三茶にないのかなぁ
824: 働くママさん 
[2014-11-17 18:12:34]
もうすぐ完売なのですね。来週の3連休に売り切れるといいですね。
うちは、残念ながら予算が合わずに手が出ませんでした。
安価な中古を探します。
825: 匿名さん 
[2014-11-20 12:44:23]
ホームページにはあと10戸販売予定とあるが、まだ最終期第二次の部屋もあるから、残り10戸以上のようです。
これにキャンセル住戸もいれると、まだまだ完売にはおぼつかないでしょう。
競合物件もないし、キャンセル部屋でない限り、値引きはまだ期待できなそうですかね。
826: 購入検討中さん 
[2014-11-23 10:35:04]
購入者のスレッドを見ると色々あるみたいですね。
全てが本当かわかりませんが。
827: 匿名さん 
[2014-12-09 17:35:06]
価格もホームページに書いてあったのが良心的だと感じました。それにしても、三軒茶屋はお値段も高めなんですね。

他のエリアで検討していて、三軒茶屋もいいかも?と覗いたらすごく高かったという。

テラスのあるG-Bt、G-Ftプランが素敵だと思いました。
ウォールドア、天井までドアなので開けると開放感が違いますね。
かっこいいなあ。
828: 匿名さん 
[2014-12-19 14:58:22]
物件概要に残戸数が公表されていますし、駐車場の空きも
リアルタイムで更新されているので車を保有する購入検討者にとっても参考になりますね。
>826さん
契約者板はまだ見ていませんが、荒れているんですか?
ちょっとこれから覗いてみます。
829: 匿名さん 
[2015-01-02 11:13:18]
売れないねものなんですね
830: 匿名さん 
[2015-01-02 16:33:50]
あと6戸とホームページに出ました。
マンション内にモデルルーム設置していますので、あとは叩き売りでしょう。
831: 匿名さん 
[2015-01-02 17:01:11]
どのぐらいの割引なんでしょう?気になりますね。
832: 匿名さん 
[2015-01-03 20:23:09]
マンション内にモデルルームがあるんですか。
そのまま空いている部屋も見たいですね。
でも売り物だから無理なんでしょうね。
それで売れないから値引きもあるなら良いけどどのくらいの値引きに?
安くなりますかね。
安くなると良いですね。
833: 匿名さん 
[2015-01-11 17:59:07]
売れませんな。。。
誰が買ったのか。
834: 匿名さん 
[2015-01-20 22:30:54]
この値段って納得できる範疇なんでしょうか。
高過ぎる気がします。
外観デザインは、凄くインパクトありますね。
正直、レイアウト的には収納も少ないしいいとは思わないですね。
室内設備も悪くないですが、よくある感じですね。
835: マンション投資家さん 
[2015-01-25 08:29:22]
残り最終4邸になりました。
836: 匿名さん 
[2015-01-25 08:38:29]
モデルルームいくと叩き売りしてますね
837: 周辺住民さん 
[2015-02-01 18:53:22]
どのぐらい割引きしてくれるのでしょう?
838: 契約済みさん 
[2015-02-02 16:15:33]
一千万円ほど。
839: 匿名さん 
[2015-02-04 10:32:09]
さすがにそこまでは難しいんじゃないですかネ…!?

あと少しだしオマケしてもらえるのならそれに越したことはないけれども。
表だってわかりやすいキャンペーンをしていないので
実際に行ってみないと判らないっていうのがありますね。
三茶ブランドもあるし、広さもあるから
元々の価格設定も高かったなとは思うけれども、どうなるんでしょ。
840: 匿名さん 
[2015-02-05 00:47:39]
値引き前に買った人が可哀想だから値引きしないで買って下さい。
841: 契約済みさん 
[2015-02-05 18:43:51]
私購入したものですけど、ここが気に入って予算も合ったから購入しました。
購入したいタイミングでこの物件に巡り合って、販売金額にも納得して購入してるということです。

仮に売れ残ったものが値引き販売されたとしても、全く問題はないですよ。
「ああ、値段が下がるまで購入待てば良かった」なんて思いませんし。

「値引き前に買った人が可哀想だから」という発言は、
・別の業者の嫌がらせ
・購入できない方の僻み
・新築マンション情報厨のストレス発散つぶやき
のいずれかでしょう。

いずれにせよ、こういう書き込みを平然とやる方って、本当に気の毒な方だなあと思います。
人生が充実していないんでしょうね。。
842: 匿名さん 
[2015-02-05 19:30:47]
>>834

住民層もよくあるファミリーマンションみたいなかんじですかね?
843: 入居済み住民さん 
[2015-02-05 21:04:43]
841さんに同意です。
自分も買いたい時に気に入った部屋があったのでとても満足していますよ。
だから残った部屋が値引きされようがなんとも思いませんし、普通だと思います。むしろ不人気な印象が定着しないよう早く完売してほしいです。
844: 匿名さん 
[2015-02-05 21:18:38]
値引きを意識して投稿するのもどうかと
気にならないのなら見ないことです
845: 匿名さん 
[2015-02-10 19:37:42]
一階の角部屋がまだあるんですね。ここはモデルルームになってるんでしょうか。
物件概要を見るとグランツの方は駐車場まだあるんですね。
駐車場はともかくして自転車置き場が空きなし~一台のみはちょっと引っ掛かるところかも。
ファミリー用の間取りですし一台も置けないのは少々不都合が出てきそう。
自転車置き場が足りない場合はどうなるんでしょうね。
846: 匿名さん 
[2015-02-11 21:03:38]
ここ売りだした時期より数百万くらい値段上がってる。
売主も強気ね。
847: 匿名さん 
[2015-02-11 23:50:35]
住友が絡んでいるからでしょ?
他の物件でも第2期で数百あげますからね。
ここは第2期の時点であがっていたのですかね?
848: 匿名さん 
[2015-02-12 12:13:17]
確か第二期くらいには値上がりはじめてましたよ。
ここが売りだされた少し後くらいに周辺というか都内のマンション価格が一気に高騰したから、それに合わせたのでしょうかね。
にしても値段を上げたのに、必死に売ろうっていう感じが営業さんになかったような印象です。
849: 匿名さん 
[2015-02-12 12:49:32]
もう三茶新築はここしか売れ残っていないからねぇ。逆に三茶なのに売れないというのは、この物件の凄いところでもあるけど。。。
850: 匿名さん 
[2015-02-12 14:34:15]
三茶新築って他どこ?
851: 匿名さん 
[2015-02-13 14:51:38]
駅までだってそんなに離れていないし、本当に静かな住宅街っていう感じなので
暮らしていくのならいい場所だと思うのですけれどね
だからこその強気価格なのかもしれませんけれど(・・;
売り急いでいないというのがあるのでしょうかね
値引きするくらいならというか
852: 匿名さん 
[2015-02-13 17:28:26]
売れ残り73m2の部屋は7,740万円。
販売当初、同じタイプが3階で7,900万円だったから、値上げはガセネタかと。
853: 匿名さん 
[2015-02-13 19:05:07]
うれないね
854: 匿名さん 
[2015-02-13 22:59:43]
空前の低金利でむしろ既に割安となっているから、その内売れるでしょ。小規模物件だし。
だいたい第一期で3割しか売れなかったにしては、盛り返していると思いますよ。
855: 物件比較中さん 
[2015-02-14 08:21:08]
割安感と言えば、デべの差で駒沢のほうがありますね。
856: 匿名さん 
[2015-02-14 09:49:31]
最終二戸と歌われてますが、最近までブライツの二階が二戸が販売され、一階は売りきれていたはずなのに、一階がまた発売されていますね。価格と間取りが似ているから、目立たないようにときおりしれっとさし変わりますね。以前は三階と二階がさし変わりました。常套手段なんですかね。ずーっと販売動向見てるとわかりますが。多分一階も二階もまだ、売れ残りありますね。
857: 匿名さん 
[2015-02-14 11:19:27]
会社にとっては不良債権ですからね。
もう少したてば、関連会社に売却し賃貸に出しますよ。表面的には完売にします。よくあるパターンですよ。
その方が決算時に色々と有利なので。
858: 匿名さん 
[2015-02-14 11:54:02]
最終分を値上げして売るのは聞いたことがありません。
ただ、正規価格で購入されている方が大半なので
大きく値下げすることも出来ないのでしょう。
完成してまだ3カ月くらいですから焦っていないのかもしれませんね。
859: 匿名さん 
[2015-02-14 12:06:36]
面白いですねー

業者でもないのにここの販売動向なんかに熱心になっちゃって、楽しいのですか?
シュミなのですか?笑
もっと金になることした方が人生にとって有益ですよー
860: 匿名さん 
[2015-02-14 12:35:43]
やっぱり自分が借金して買ったものが不人気だと寂しいじゃないですか。
ただそれだけです。
861: 匿名さん 
[2015-02-14 18:55:39]
暇だねー
まじめに検討してる人にとっては大迷惑だわ
862: 匿名さん 
[2015-02-14 23:38:59]
それで低層階はカーテンもない部屋だらけなのね。。。
まあよくある話だが、検討者にとっては有益な情報でしょう。
863: 匿名 
[2015-02-15 02:11:04]
売れ残っているのは分かりました。
ただ、その原因が知りたいです。
864: 匿名さん 
[2015-02-15 08:09:13]
価格の問題ではないでしょうか。
でも、売れ残っているといってもあと1戸でしょう?
まだ竣工後日が経っているわけではないですから
言っている間に売れると思いますよ。
865: 匿名さん 
[2015-02-15 09:30:34]
こちらは向かいの廊下から部屋が丸見えってことはないでしょうか?
866: ご近所さん 
[2015-02-15 13:14:47]
レースカーテンくらいつけてくれても。
数カ月でも、床や壁日焼けしませんかね。
空室ってわかるし。
867: 匿名さん 
[2015-02-15 22:58:17]
価格という点でいうと三茶が過大評価されすぎなのでは。。。
三茶グランドヒルズですら完売に7年かかったからね、
868: 匿名さん 
[2015-02-16 01:07:38]
三茶って過大評価されていますよね。
どうしてかな
869: 匿名さん 
[2015-02-16 20:48:09]
グランドヒルズという土壌汚染の酷い小児病院跡地に出来た墓ビューマンション以降ですかね。三茶に勘違い価格が蔓延し始めたのは。
でも、まあなんだかんだマーケティングの勝利かと。

ここは間取りがよいと思います。あとは値段。
870: 入居済み住民さん 
[2015-02-18 00:35:20]
グランツ完売みたいです。
ブライツも1階1邸を残すのみ!ようやく見えてきましたね!
871: 匿名さん 
[2015-02-18 09:07:13]
それが本当なら凄いじゃん。期末に向けて大幅値引きが効いているのでしょう。
872: 匿名さん 
[2015-02-19 09:17:56]
公式ホームページにも最終2邸と出ておりますね。
この残っている住戸の価格はそれぞれ7,610万円と7,740万円となっておりますが
大幅値引き後の価格ですか?
当初の価格と比べどれくらい値引きされたのでしょう。
873: 入居済み住民さん 
[2015-02-19 09:48:36]
SUUMOには、グランツ完売、ブライツ最終1戸1階7700万円とあります。
公式HPが遅い?

早く全戸完売してほしいですね。
874: 匿名さん 
[2015-02-19 11:18:52]
大幅値引きはないですよ。
875: 入居済み住民さん 
[2015-02-19 11:41:20]
現地モデルルームオープン直後に、値下げがあるかどうかは解りませんが
販売当初からは、数百万値上げしています。
去年の6月前後に一度値上げし、その後も値上げしています。
876: 匿名さん 
[2015-02-19 21:02:28]
今買うと

エアコン4基
照明5基
レースカーテン

が洩れなくついてくると公式HPで宣伝中です。

値下げがあるかどうかは分かりませんが、
たぶん値下げあるんだろうなぁとうまいこと行間から期待させてくれますね。
877: 購入検討中さん 
[2015-02-19 21:35:48]
それはいいですね。じゃあ、明日行ってきます。
878: 匿名さん 
[2015-02-20 23:10:43]
あと1戸みたいですね。
エアコン4基ってものすごいですね。
照明も。
リビング分だけ家電ついていますとかなら聞いたことがあるけれど。
スケールが違うなぁ。
ディスカウントはこれだけオマケがあると難しい??
879: 匿名さん 
[2015-02-21 11:51:41]
型落ちのエアコン4台付けられてもね。
電気代が凄いですよ。
880: 入居済み住民さん 
[2015-02-21 18:44:31]
今日も、何人かMR来ていましたよ。見かけました。
早く完売になりますように。
881: 入居済み住民さん 
[2015-03-05 10:03:46]
SUUMOのページ見えなくなってるけど
最終住戸売れたかな?
882: 匿名さん 
[2015-03-06 10:21:37]
マンションも残り少なくなってくると家電や家具つきのサービスがありますが、
そのほとんどが型落ち製品なんですか?
確かに冷暖房機器は新しい製品ほど省エネに優れていますが、古いと言えども
せいぜい1、2年では?
883: 匿名さん 
[2015-03-06 12:20:00]
真面目な話、大体3年くらい前のモデルですよ。
理由:不動産会社は、型落ち製品を格安で調達できるルートを確立しており、ここも利益の源泉だから。皿洗い機とかはさすがに2年くらいですけどね、もともと相当利益がのっかていますから。。。
884: 入居済み住民さん 
[2015-03-06 16:40:00]
祝・完売!!
885: 匿名さん 
[2015-03-06 17:10:03]
期末だからとりあえず売れたことにしておいて、4月になったらキャンセルor中古販売として売り出してくるパターンがあるのでは?浮かれるには早い、まだ様子見ましょう。
886: 匿名さん 
[2015-03-06 17:31:33]
もうこの掲示板も用済みですね。近々クローズするでしょう。荒らしさんご苦労様でした。
887: 匿名さん 
[2015-03-06 22:01:40]
やっと完売。人気のない物件でしたね
888: 匿名さん 
[2015-03-06 22:03:32]
おそ
889: 匿名さん 
[2015-03-06 22:26:27]
小規模物件のしては異例の遅さでしたね。
でも本当に完売そたのならよかったですな。
890: 匿名さん 
[2015-03-07 13:14:16]
売るとき大変そうだね 安く叩かれそう
891: 匿名さん 
[2015-03-07 17:29:41]
ここは永住用でしょう。問題ないだろ。
892: 匿名さん 
[2015-03-09 16:19:52]
あれ、まだこんなとこに書き込みしてるの?
みんな暇ね。生活保護でも受けてるのかしら?
893: 匿名さん 
[2015-03-09 19:33:44]
リセールや評価額はどうなるんだろう
894: 匿名さん 
[2015-03-09 19:41:31]
大末建設次第じゃない?いままではアレだったが、これからどうなるか。
895: 匿名さん 
[2015-03-09 22:49:38]
リセールは総合力で
グラヒル 〉ピアース三茶レジ 〉パークハウス三茶アドバンス 〉パークハウス三茶タワー 〉ヴィークコート三茶 〉グランスイート三茶

ではないかな。

評価額は坪300万円前半で踏み留まるだろうが、駅前が再開発&駅直結タワマン計画が実現すると買い手がいなくなりそう。
896: 匿名さん 
[2015-03-09 23:27:08]
いや、
グラヒル 〉パークハウス三茶アドバンス 〉パークハウス三茶タワー 〉ヴィークコート三茶〉グランスイート三茶 〉ピアース三茶レジ

ではないかな。
897: 匿名さん 
[2015-03-10 03:06:26]
三茶物件、ここ数年はなんだかんだで多かったですね!
でも、完工前に完売したのはパークハウス三茶アドバンスだけ。やはり駅近は強い。
いろいろと有名なグランドヒルズは8年くらい掛けての完売だし、ヴィークコートは完工後三ヶ月での完売だから、三茶では健闘した方なのではないでしょうか?
898: 管理担当 
[2015-03-10 12:52:31]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435477/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる