名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-04-14 12:55:28
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~

所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2

売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】

1: 匿名さん 
[2013-07-26 15:05:13]
敷地内にスーパーつくればよかったのに。
計画ないの?
靭のライフまでは信号待ちが結構長いぜ。
2: 匿名さん 
[2013-07-26 15:41:13]
はじまる前から終わってる
阿波座なんて誰も興味ないし、話題になることなく当たり前のように売れ残って
完成後にはバーゲンプライスになってるだろう。
3: 匿名さん 
[2013-07-26 18:08:56]
先行して出てるやつも売れてないんじゃないの?
4: 匿名さん 
[2013-07-26 18:16:16]
>>3
激安にしてもてんでダメ
芸能人使っても意味なし・・・
いくら西区の駅近でも阿波座なんて眼中にないでしょ?
6: 匿名さん 
[2013-07-27 03:09:46]
ここの海抜は高いですか?
津波が来ても大丈夫ですか?
大地震が来れば7日間、水や電気はとまりますか?
共同便所がありますか?
早く知りたいです。
7: 匿名さん 
[2013-07-27 11:06:04]
阿波座()
誰が欲しいねんw
8: 匿名さん 
[2013-07-27 11:52:54]

ここって大阪府庁跡地ですよね。
阿波座ライズタワーの側に立つようですね。
関電不動産と長谷工の組みあわせなら、まんまですね。
阿波座ってええやん by尾野真知子で買った人はどう思ってるんでしょうか?
11: 匿名さん 
[2013-07-28 10:04:48]
完成時どんだけ残ってそう?
12: 匿名さん 
[2013-07-28 11:58:36]
阿波座とか生理にむ無理〉〈
13: 住民でない人さん 
[2013-07-29 08:25:50]
この物件はやばい。
売れ残りの香りがプンプンする。
ライズタワーは竣工前完売しないだろうし。
14: 匿名さん 
[2013-07-29 09:21:51]
いくら安くても欲しくないよね・・・
15: 匿名さん 
[2013-07-29 12:08:20]
阿波座は今まで検討したことがなかったのですが、阿波座が人気ない理由は何が挙げられますか?
16: 住民でない人さん 
[2013-07-29 13:21:48]
前の大きな道路の雰囲気が嫌い。
あの大きな道路を渡らなければどこにも行けない。
あるのは郵便局ぐらい?。
ここにあのタワーマンションでしょ?。
前の板状も完売してないのに。
需要あるの?。
板状は大阪市内にしては安いけど…。
このマンションはせめてサンクタス以下の価格設定にしないと苦しそう。
安ければ売れるが、勘違い価格だとまったく売れないのでは?。
18: 匿名さん 
[2013-07-29 13:58:56]
西の果てってイメージ
CMが目をひくけど、吟味すると微妙。
あのよくわからない会館つぶしてライフとかイズミヤを誘致したらいい物件になると思うし価格も+500万できるでしょうね。
19: 匿名さん 
[2013-07-29 14:32:02]
サンクタスの八掛けでも厳しいよ
20: 住民でない人さん 
[2013-07-29 15:16:06]
サンクタスの8掛けは無いでしょう。
良いとこ同価格ぐらいでは。
サンクタスは安かったからね~。

21: ご近所さん 
[2013-07-29 15:17:17]
 サンクタス 仕様で、10%安ければ、欲しいな!!
22: 匿名さん 
[2013-07-29 16:57:55]
無理無理w
住所が西区なだけなんだからサンクタスより20%程度安いだけでは誰も買わないよ・・・
それくらい厳しい立地
今売ってる板状の値段見てみ
それでも売れない
23: 匿名 
[2013-07-29 19:14:06]
ここはどこが売主で、施工はどこですか?
24: 匿名さん 
[2013-07-29 22:33:35]
長谷工だよー期待できるねー
25: 匿名さん 
[2013-07-29 22:50:52]
15です

ありがとうございます。
グーグルマップを見るとかなり大きな道路、高速がありますね。

個人的には過去の事は住む際にはあまり気にしないのですが、立地は微妙ですね、駅近ですが。。。

サンクタス同等で20%安ければ十分検討出来るので、価格に期待したい所です!
26: 購入検討中さん 
[2013-07-30 00:00:44]
街づくりといった意気込みが感じられないですね。
複合開発プランがよければ買いたいけどね。
デベはあまりマーケティングセンスないのかな。
CM以前の問題なのにね。
27: サラリーマンさん 
[2013-07-30 07:38:24]
関電不動産って売れ残りマンション多くない?
第二の住友不動産って感じがして良い印象が無いな。
売れ残りを駄目だとは考えない社風なのか。
28: 匿名さん 
[2013-07-30 08:19:23]
オール電化になるからね。
そりゃ人気はないわな。
29: 匿名さん 
[2013-07-30 15:37:43]
わざと損しておかないと原発再稼動できないからな
副業で儲けるなんて言語道断
30: 匿名さん 
[2013-07-30 16:15:00]
HP、素敵ですね。期待感一杯です。
31: 物件比較中さん 
[2013-07-31 04:25:43]
このマンション、ある一定(対角)の方向からみると、M型に見えて格好がよく見えるけど、真正面からみるとどんなだろうな。斜めのラインが入っているように見えるだけ?
反対の対角からみればどうだろうな?
東京湾岸にこんな外観デザインのマンションあるけど、一方向から見ないとカッコ良くないというのは少し頭をかしげる。
こんな小細工をしなくても、ひびきの街のように防災系の設備なんかで勝負したらいいと思う。
中身がないのにカラコンして、つけまつ毛をして見栄だけで勝負している女性のよう。
すっぴんにしたら平凡なマンションになるよ。
少しMにこだわり過ぎたかな?
早く中身をみたいなあ。
32: 匿名さん 
[2013-07-31 07:03:25]
立地がまた微妙だな。
駅は近いが、他が遠い。
隣の板型マンションの価格と似たような感じで売れ残っていく可能性がある。
33: サラリーマンさん 
[2013-07-31 15:31:44]
名前は今の所カッコ良いんですけどね。
34: 匿名さん 
[2013-07-31 15:48:13]
地元の人間以外には住めない場所だよ
35: 匿名さん 
[2013-07-31 15:51:21]
CM見た。出来はいいと思うけど、集客にどれだけ効果があるかは疑問と感じた。
36: 購入検討中さん 
[2013-08-03 00:04:45]
便利なとこだから価格次第でしょう。
まさか高値ってことは・・・・。

だいぶん街並みも変わりましたね。1
37: 匿名さん 
[2013-08-03 00:24:18]
新しくスーパー等が出来れば尚更いいですね!
高速道路の排気や騒音は結構するものでしょうか?
38: 匿名さん 
[2013-08-03 01:03:13]
スーパーやドラッグストアがないときついよ。
まだ堺筋本町や長堀橋の方が賃貸がつくし、生活便利。
なんといっても高速JCTがない(笑)
堺筋本町は高架になってるけどね・・船場センタービルがあるからヨシとしましょう。
39: 匿名さん 
[2013-08-03 07:23:58]
賃貸の価格は調べましたが確かに差がありますね。同じ西区でも新町の方が高いです。
スーパーまでは大きな道路を渡らないといけないのは嫌ですね…
40: サラリーマンさん 
[2013-08-03 12:27:28]
ここはカンジャニを使ってるんですね。
マンションのCMにタレントを使うのってどうなんでしょう?。
あまり効果がないような気がしますが。
タレントに払うお金をマンションの割引に使う方が有意義だと思うのです。
41: 購入検討中さん 
[2013-08-03 21:57:26]
タワーと普通のマンションのほうとどちらがいいかなと思案中。
価格でお得感ありますね。
うつぼ公園も近いし。歩きましたが、思ったより近かった。
ええやん。
44: 匿名さん 
[2013-08-04 01:42:53]
夜は、中国総領事館周りは[別の意味で]安全ですが(警官が多く配置されている)、離れると治安は決してよくはないです。
西区は女性に人気だったこともあり、一人暮らしの女性を狙った連続強姦事件も多く発生しました。
防犯対策はきっちりしましょう。
45: サラリーマンさん 
[2013-08-04 05:56:06]
ここは阿波座駅と郵便局が近いだけ。
47: サラリーマンさん 
[2013-08-04 14:27:38]
板状は結して激安では無いと思いますが。

ここはセントプレイスタワーよりも売れ残りそうですね。
49: 匿名さん 
[2013-08-05 15:32:27]
広告費ジャブジャブやなあ。かなりの力のいれよう。
50: 匿名さん 
[2013-08-05 17:38:24]
そりゃあ宣伝しまくって印象操作された情弱を騙すしか
売る方法がないからなぁ・・・
51: 購入検討中さん 
[2013-08-05 23:14:06]
タワーやったらどこも金かけるんじゃねぇの?

あなたはどこがいいと思うの?
どこを買いますの?
52: サラリーマンさん 
[2013-08-06 07:34:45]
価格も出てないので分かりませんね。
価格なサンクタスタワー以下じゃ無いと苦しいと思いますよ。
以上になると思いますが。
立地はどこのタワーマンションよりも魅力を感じません。
価格発表が楽しみですね。
53: 買い換え検討中 
[2013-08-06 13:52:11]
子供ができて、今のマンションが狭く感じてきたのでもう少し広いところを・・・と思いここはどうかと考えてるのですが、まだ値段が出てないんですね。
新町だと80㎡~90㎡のマンションは手が出ないのでこのあたりにくると手が出る価格になるのかな??・・・なんて考えてるのですが。。。
サンクタスも結構安かったのですが、いいな・・・と思った間取りはすぐに売り切れてしまって、高層階はバリュー感がなかったかと思ってやめました。
阿波座に以前住んでましたが、高速の真ん前ということもあり、騒音、埃はすごかったです。一人暮らしの時はそれなりに便利だなと思っていましたが、子供がいる家族にとってはいかがでしょうか??
靭公園以外の公園って近くにありました??
54: 匿名 
[2013-08-06 14:15:52]
江戸堀公園あるよ
55: 匿名さん 
[2013-08-06 14:55:08]
これから、楽しみですねえ。
56: 周辺住民さん 
[2013-08-10 20:16:31]
阿波座ってええやん。
駅近は何よりの魅力。
57: 匿名さん 
[2013-08-10 22:53:19]
高速道路の近くは住んだことがないのですが、窓を閉めてても騒音は気になりますか?

また、ベランダに洗濯物干してて排気ガスとかで、汚れたりしますか?
経験ある方、教えてください。
58: 匿名さん 
[2013-08-11 00:31:24]
オワザ
59: 匿名さん 
[2013-08-12 22:13:24]
関電不動産が入っているから、オール電化かな?
それなら、見送り
60: 匿名さん 
[2013-08-13 02:07:24]
南海トラフの被害想定で完全浸水地域ですな・・。
おれはそれを基準に決めている。真紅に染まる地域…おれは産経新聞夕刊の1面をずっと保管している。
61: 購入検討中さん 
[2013-08-13 03:09:27]
ここの敷地の隣に高潮、津波ステーションというのがあるよ。確か大阪府の施設で入場は無料だと思いますよ。
昔の地震で起きた津波の資料があってすごくおもしろい。この付近で4mぐらいの津波が来たという記録もあったと思う。
まだマンションの資料はないが、ひびきの街より防災面で優れているんではないかなあ。場所が場所だけに1か月ぐらいは自家発電機で電気がくるし、給水も大丈夫に設計してあると思うよ。
早く情報がほしいなあ。
水(津波の水)、未知(防災設備などはっきりしたことがわからない)、無理(設備内容を知ったら買うのは無理)の3つのMかも知れんなあ。
62: 匿名さん 
[2013-08-13 07:41:58]
津波ステーションw
すげーな。
63: 匿名さん 
[2013-08-14 01:08:37]
津波を予定しているマンションって凄いな。
周りの住民も避難できるのか?
阿波座の高速道路は軒並み流されるだろうから、高い所はここしかないよ。
64: 匿名さん 
[2013-08-14 06:44:40]
西本町あたりに15階建てぐらいのマンションが多発しているので大丈夫でしょう。
それよりスーパーだよスーパー。デカいのを徒歩2分圏内に誘致してほしい。
65: 匿名さん 
[2013-08-15 15:34:09]
津波なんて気になるか?
東北の地震があってみんな警戒するようになったけど、それまでは気にしなかったんでしょ。
結局は時期と気持ちの問題だよ。その気持ちは人それぞれで違うんだけど、個人的にはどうでもいいかな。
というか津波で死ぬ確率より、交通事故で死ぬ確率の方がよっぽど高いんだし。
66: 匿名さん 
[2013-08-15 22:40:04]
気分的な問題だよ。
だけど起きるときは起きるからねぇ。

津波が来なくても地震で使い物にならなくなったら・・・タワマンは結構きついと思う。
15階ぐらいなら建て替えもありだろうけど、30階超えてくるとね〜。
67: 物件比較中さん 
[2013-08-16 07:23:40]
津波高潮ステーションのサイトを見たら、
「津波・高潮が発生したときの西大阪地域の防災拠点および津波・高潮災害に関する啓発拠点となる施設」って書いてありました。
防災拠点となる施設を津波がきそうなところにあえて作るんでしょうか。府もそのあたり考えて作ってると思いますが。
68: 匿名さん 
[2013-08-16 21:38:38]
津波高潮ステーションの拠点の意味ですが、この施設の屋上が周辺住民の避難の拠点になっています。
ということは、この場所周辺はは津波危険地域だから、いざ津波が来たときに、ここに逃げてくださいということです。
周辺には戸建て住宅も有り、津波にながされる可能性が多いのです。だから、がっちりとした鉄筋コンクリート造の防災施設を作っているのです。津波が来る可能性が低いということではありません。
69: 匿名さん 
[2013-08-16 22:16:17]
津波が来ることを想定している時点で独創的だわ。

頑丈なつくりなんでしょうねぇ~。

周りに恩恵をもたらす津波ステーションw
70: 匿名さん 
[2013-08-17 07:19:07]
いっそのこと、エノコシマ・THE・津波避難タワー
との名称で売り出すと完売早いかもしれない
71: 匿名さん 
[2013-08-18 16:50:20]
ナイス・トゥ・ミーチ・ュー

コマーシャルにいくら金を投下してるんだ?
72: 匿名さん 
[2013-08-19 00:54:40]
CMでは、ナイス・トゥ・ミーチ・ュー ではなく、

機械的な音声合成でナイス・トゥ・ミッツ(Nice to mittu.)と聞こえます。

3つがすばらしいという意味では?

関ジャニの3人がでてきますし、3つのMでしょう。
73: マンション投資家さん 
[2013-08-19 01:11:53]
ジャニーズ事務所に1億円~2億円くらい?
74: 匿名さん 
[2013-08-21 23:44:09]
多分、時間帯と地域、放送局を考えるとTotal6億は超えないと思います。
テレビの影響力も年々低下しているのでスポンサー探しには必死です。
もちろん半沢直樹のような大ヒット作品ではCM枠は20~30秒で5千万以上は軽く超えますがねぇ。
75: 匿名さん 
[2013-08-22 19:16:32]
その分、共用施設や価格を抑えたりすればいいのにね。
あほらし。
ジャニーズ事務所に間接的にでもカネが回ると思うと買う気が失せるわ。
76: サラリーマンさん 
[2013-08-22 22:24:03]
分かる、その気持ち。
自分も気に食わない芸能人がCMに出てたら絶対に買わない。
一人不買運動。

価格発表はいつですかね?。
77: 匿名さん 
[2013-08-22 22:33:01]
俺は関ジャニはどうでもいいけど、ジャニーキタ**が大嫌い。
まだ尾野さんの方が良かった。
78: ご近所さん 
[2013-08-24 00:57:33]
尾野さんと閑ジャニもありではないですか。

梅田の地下街でも大きなポスターしていますね。
人気スポットですよ。
79: 検討中 
[2013-09-03 11:36:07]

尾野 真千子 カムバーーーーク!

80: 購入検討中さん 
[2013-09-21 00:20:01]
CM終わったのでしょうか。

早く価格が知りたい。
40階以上、3LDKはいくらでしょうか。
81: 匿名さん 
[2013-09-21 21:55:18]
3L80㎡で40階以上なら6000万円くらいですかね、最近広告見なくなりましたね(笑)
82: サラリーマンさん 
[2013-09-21 22:13:07]
今月中には価格発表があるのでは?

前のマンションも完売してないのに、作ってどうするのか。

下層階のファミリータイプなんて、確実に売れないでしょ?。
83: 匿名さん 
[2013-09-23 00:24:21]
たしかに前のマンションは今でも結構余っているみたいですね。

下層のファイミリータイプなら今売れ残っている方でいいかもしれませんね。
84: 匿名さん 
[2013-09-23 08:02:33]
CM見てちょっとテンション下がってしまいました。
関ジャニファンって購買層?
85: 匿名さん 
[2013-09-23 11:28:41]
広告なんてそんなもん。
打ち上げ花火ですよ。
それよりちゃんと基礎工事に手抜きがないか否か、購入決めた人は現地を見学するぐらいの厚かましさが必要です。
87: サラリーマンさん 
[2013-09-23 21:09:20]
長谷工マンションってあんまり人気が無いイメージ。
88: 購入検討中さん 
[2013-09-23 21:19:00]
最近大阪に引っ越してきたのですが阿波座はどんなイメージの町なんだろう?
89: ご近所さん 
[2013-09-24 09:27:50]
阿波座 は がら が悪くないと思います。
ただ、交通も悪くはないのですが、
千日前線、中央線のクロスの駅 で、 御堂筋線 に比べ マイナー かな?
90: 匿名さん 
[2013-09-24 11:58:58]
長谷工さん絶好調やで

長谷工25億所得隠し…決算またぎ「利益調整」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130923-00000992-yom-soci
91: サラリーマンさん 
[2013-09-27 07:34:05]
販売開始時期が九月末から十月末に変わってません?。

確か九月末だったような....。
92: 購入検討中さん 
[2013-10-05 08:22:33]
いよいよ、本日から、事前説明会 始まりみたい。
さて、どんな マンション なのかな?
 
93: 匿名さん 
[2013-10-05 17:52:05]
値段はなかなか良かったですよ(((^^;)
後は阿波座駅が気に入るかです。

地下鉄入口(8番)までは近いですが、中央線ホームまでは階段のアップダウンがあり、距離も遠く感じました…
94: 購入検討中さん 
[2013-10-06 13:58:57]
商業施設、何ができるのか知ってる人いますか?
近くにライフしかないのがちょっと気になります。
96: 匿名さん 
[2013-10-06 14:49:53]
商業施設はカフェとコンビニっていう話を聞いた記憶があります。

ライフは遠くはないけど、綺麗ではないので、スーパーやドラッグストアがほしいです。

病院できたら出来ると嬉しいです。
97: 購入検討中さん 
[2013-10-06 16:45:47]
カフェかコンビニなんですね!
私もスーパーとコンビニだと嬉しいです。
98: 購入検討中さん 
[2013-10-07 14:01:51]
お値段っておおよそ、おいくら位なのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2013-10-07 14:31:57]
中層階で平米単価60万円くらいかな

20階 75㎡ 4500万円くらいでは?
100: 匿名さん 
[2013-10-07 18:04:27]
高いなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる