名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-04-14 12:55:28
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の情報をお願いします!
関ジャニがCMに出るなんて、すごいマンションですね~

所在地:大阪府大阪市西区江之子島2丁目32-3、32-6(地番)
交通:地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩2分、地下鉄千日前線「阿波座」駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44m2~127.56m2

売主:名鉄不動産株式会社大阪支店、関電不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、
ヤスダエンジニアリング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社
総戸数:565戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地下1階地上46階

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-26 09:56:20

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)【旧称:(仮称)大阪メトロポリス タワー計画】

No.1  
by 匿名さん 2013-07-26 15:05:13
敷地内にスーパーつくればよかったのに。
計画ないの?
靭のライフまでは信号待ちが結構長いぜ。
No.2  
by 匿名さん 2013-07-26 15:41:13
はじまる前から終わってる
阿波座なんて誰も興味ないし、話題になることなく当たり前のように売れ残って
完成後にはバーゲンプライスになってるだろう。
No.3  
by 匿名さん 2013-07-26 18:08:56
先行して出てるやつも売れてないんじゃないの?
No.4  
by 匿名さん 2013-07-26 18:16:16
>>3
激安にしてもてんでダメ
芸能人使っても意味なし・・・
いくら西区の駅近でも阿波座なんて眼中にないでしょ?
No.6  
by 匿名さん 2013-07-27 03:09:46
ここの海抜は高いですか?
津波が来ても大丈夫ですか?
大地震が来れば7日間、水や電気はとまりますか?
共同便所がありますか?
早く知りたいです。
No.7  
by 匿名さん 2013-07-27 11:06:04
阿波座()
誰が欲しいねんw
No.8  
by 匿名さん 2013-07-27 11:52:54

ここって大阪府庁跡地ですよね。
阿波座ライズタワーの側に立つようですね。
関電不動産と長谷工の組みあわせなら、まんまですね。
阿波座ってええやん by尾野真知子で買った人はどう思ってるんでしょうか?
No.11  
by 匿名さん 2013-07-28 10:04:48
完成時どんだけ残ってそう?
No.12  
by 匿名さん 2013-07-28 11:58:36
阿波座とか生理にむ無理〉〈
No.13  
by 住民でない人さん 2013-07-29 08:25:50
この物件はやばい。
売れ残りの香りがプンプンする。
ライズタワーは竣工前完売しないだろうし。
No.14  
by 匿名さん 2013-07-29 09:21:51
いくら安くても欲しくないよね・・・
No.15  
by 匿名さん 2013-07-29 12:08:20
阿波座は今まで検討したことがなかったのですが、阿波座が人気ない理由は何が挙げられますか?
No.16  
by 住民でない人さん 2013-07-29 13:21:48
前の大きな道路の雰囲気が嫌い。
あの大きな道路を渡らなければどこにも行けない。
あるのは郵便局ぐらい?。
ここにあのタワーマンションでしょ?。
前の板状も完売してないのに。
需要あるの?。
板状は大阪市内にしては安いけど…。
このマンションはせめてサンクタス以下の価格設定にしないと苦しそう。
安ければ売れるが、勘違い価格だとまったく売れないのでは?。
No.18  
by 匿名さん 2013-07-29 13:58:56
西の果てってイメージ
CMが目をひくけど、吟味すると微妙。
あのよくわからない会館つぶしてライフとかイズミヤを誘致したらいい物件になると思うし価格も+500万できるでしょうね。
No.19  
by 匿名さん 2013-07-29 14:32:02
サンクタスの八掛けでも厳しいよ
No.20  
by 住民でない人さん 2013-07-29 15:16:06
サンクタスの8掛けは無いでしょう。
良いとこ同価格ぐらいでは。
サンクタスは安かったからね~。

No.21  
by ご近所さん 2013-07-29 15:17:17
 サンクタス 仕様で、10%安ければ、欲しいな!!
No.22  
by 匿名さん 2013-07-29 16:57:55
無理無理w
住所が西区なだけなんだからサンクタスより20%程度安いだけでは誰も買わないよ・・・
それくらい厳しい立地
今売ってる板状の値段見てみ
それでも売れない
No.23  
by 匿名 2013-07-29 19:14:06
ここはどこが売主で、施工はどこですか?
No.24  
by 匿名さん 2013-07-29 22:33:35
長谷工だよー期待できるねー
No.25  
by 匿名さん 2013-07-29 22:50:52
15です

ありがとうございます。
グーグルマップを見るとかなり大きな道路、高速がありますね。

個人的には過去の事は住む際にはあまり気にしないのですが、立地は微妙ですね、駅近ですが。。。

サンクタス同等で20%安ければ十分検討出来るので、価格に期待したい所です!
No.26  
by 購入検討中さん 2013-07-30 00:00:44
街づくりといった意気込みが感じられないですね。
複合開発プランがよければ買いたいけどね。
デベはあまりマーケティングセンスないのかな。
CM以前の問題なのにね。
No.27  
by サラリーマンさん 2013-07-30 07:38:24
関電不動産って売れ残りマンション多くない?
第二の住友不動産って感じがして良い印象が無いな。
売れ残りを駄目だとは考えない社風なのか。
No.28  
by 匿名さん 2013-07-30 08:19:23
オール電化になるからね。
そりゃ人気はないわな。
No.29  
by 匿名さん 2013-07-30 15:37:43
わざと損しておかないと原発再稼動できないからな
副業で儲けるなんて言語道断
No.30  
by 匿名さん 2013-07-30 16:15:00
HP、素敵ですね。期待感一杯です。
No.31  
by 物件比較中さん 2013-07-31 04:25:43
このマンション、ある一定(対角)の方向からみると、M型に見えて格好がよく見えるけど、真正面からみるとどんなだろうな。斜めのラインが入っているように見えるだけ?
反対の対角からみればどうだろうな?
東京湾岸にこんな外観デザインのマンションあるけど、一方向から見ないとカッコ良くないというのは少し頭をかしげる。
こんな小細工をしなくても、ひびきの街のように防災系の設備なんかで勝負したらいいと思う。
中身がないのにカラコンして、つけまつ毛をして見栄だけで勝負している女性のよう。
すっぴんにしたら平凡なマンションになるよ。
少しMにこだわり過ぎたかな?
早く中身をみたいなあ。
No.32  
by 匿名さん 2013-07-31 07:03:25
立地がまた微妙だな。
駅は近いが、他が遠い。
隣の板型マンションの価格と似たような感じで売れ残っていく可能性がある。
No.33  
by サラリーマンさん 2013-07-31 15:31:44
名前は今の所カッコ良いんですけどね。
No.34  
by 匿名さん 2013-07-31 15:48:13
地元の人間以外には住めない場所だよ
No.35  
by 匿名さん 2013-07-31 15:51:21
CM見た。出来はいいと思うけど、集客にどれだけ効果があるかは疑問と感じた。
No.36  
by 購入検討中さん 2013-08-03 00:04:45
便利なとこだから価格次第でしょう。
まさか高値ってことは・・・・。

だいぶん街並みも変わりましたね。1
No.37  
by 匿名さん 2013-08-03 00:24:18
新しくスーパー等が出来れば尚更いいですね!
高速道路の排気や騒音は結構するものでしょうか?
No.38  
by 匿名さん 2013-08-03 01:03:13
スーパーやドラッグストアがないときついよ。
まだ堺筋本町や長堀橋の方が賃貸がつくし、生活便利。
なんといっても高速JCTがない(笑)
堺筋本町は高架になってるけどね・・船場センタービルがあるからヨシとしましょう。
No.39  
by 匿名さん 2013-08-03 07:23:58
賃貸の価格は調べましたが確かに差がありますね。同じ西区でも新町の方が高いです。
スーパーまでは大きな道路を渡らないといけないのは嫌ですね…
No.40  
by サラリーマンさん 2013-08-03 12:27:28
ここはカンジャニを使ってるんですね。
マンションのCMにタレントを使うのってどうなんでしょう?。
あまり効果がないような気がしますが。
タレントに払うお金をマンションの割引に使う方が有意義だと思うのです。
No.41  
by 購入検討中さん 2013-08-03 21:57:26
タワーと普通のマンションのほうとどちらがいいかなと思案中。
価格でお得感ありますね。
うつぼ公園も近いし。歩きましたが、思ったより近かった。
ええやん。
No.44  
by 匿名さん 2013-08-04 01:42:53
夜は、中国総領事館周りは[別の意味で]安全ですが(警官が多く配置されている)、離れると治安は決してよくはないです。
西区は女性に人気だったこともあり、一人暮らしの女性を狙った連続強姦事件も多く発生しました。
防犯対策はきっちりしましょう。
No.45  
by サラリーマンさん 2013-08-04 05:56:06
ここは阿波座駅と郵便局が近いだけ。
No.47  
by サラリーマンさん 2013-08-04 14:27:38
板状は結して激安では無いと思いますが。

ここはセントプレイスタワーよりも売れ残りそうですね。
No.49  
by 匿名さん 2013-08-05 15:32:27
広告費ジャブジャブやなあ。かなりの力のいれよう。
No.50  
by 匿名さん 2013-08-05 17:38:24
そりゃあ宣伝しまくって印象操作された情弱を騙すしか
売る方法がないからなぁ・・・
No.51  
by 購入検討中さん 2013-08-05 23:14:06
タワーやったらどこも金かけるんじゃねぇの?

あなたはどこがいいと思うの?
どこを買いますの?
No.52  
by サラリーマンさん 2013-08-06 07:34:45
価格も出てないので分かりませんね。
価格なサンクタスタワー以下じゃ無いと苦しいと思いますよ。
以上になると思いますが。
立地はどこのタワーマンションよりも魅力を感じません。
価格発表が楽しみですね。
No.53  
by 買い換え検討中 2013-08-06 13:52:11
子供ができて、今のマンションが狭く感じてきたのでもう少し広いところを・・・と思いここはどうかと考えてるのですが、まだ値段が出てないんですね。
新町だと80㎡~90㎡のマンションは手が出ないのでこのあたりにくると手が出る価格になるのかな??・・・なんて考えてるのですが。。。
サンクタスも結構安かったのですが、いいな・・・と思った間取りはすぐに売り切れてしまって、高層階はバリュー感がなかったかと思ってやめました。
阿波座に以前住んでましたが、高速の真ん前ということもあり、騒音、埃はすごかったです。一人暮らしの時はそれなりに便利だなと思っていましたが、子供がいる家族にとってはいかがでしょうか??
靭公園以外の公園って近くにありました??
No.54  
by 匿名 2013-08-06 14:15:52
江戸堀公園あるよ
No.55  
by 匿名さん 2013-08-06 14:55:08
これから、楽しみですねえ。
No.56  
by 周辺住民さん 2013-08-10 20:16:31
阿波座ってええやん。
駅近は何よりの魅力。
No.57  
by 匿名さん 2013-08-10 22:53:19
高速道路の近くは住んだことがないのですが、窓を閉めてても騒音は気になりますか?

また、ベランダに洗濯物干してて排気ガスとかで、汚れたりしますか?
経験ある方、教えてください。
No.58  
by 匿名さん 2013-08-11 00:31:24
オワザ
No.59  
by 匿名さん 2013-08-12 22:13:24
関電不動産が入っているから、オール電化かな?
それなら、見送り
No.60  
by 匿名さん 2013-08-13 02:07:24
南海トラフの被害想定で完全浸水地域ですな・・。
おれはそれを基準に決めている。真紅に染まる地域…おれは産経新聞夕刊の1面をずっと保管している。
No.61  
by 購入検討中さん 2013-08-13 03:09:27
ここの敷地の隣に高潮、津波ステーションというのがあるよ。確か大阪府の施設で入場は無料だと思いますよ。
昔の地震で起きた津波の資料があってすごくおもしろい。この付近で4mぐらいの津波が来たという記録もあったと思う。
まだマンションの資料はないが、ひびきの街より防災面で優れているんではないかなあ。場所が場所だけに1か月ぐらいは自家発電機で電気がくるし、給水も大丈夫に設計してあると思うよ。
早く情報がほしいなあ。
水(津波の水)、未知(防災設備などはっきりしたことがわからない)、無理(設備内容を知ったら買うのは無理)の3つのMかも知れんなあ。
No.62  
by 匿名さん 2013-08-13 07:41:58
津波ステーションw
すげーな。
No.63  
by 匿名さん 2013-08-14 01:08:37
津波を予定しているマンションって凄いな。
周りの住民も避難できるのか?
阿波座の高速道路は軒並み流されるだろうから、高い所はここしかないよ。
No.64  
by 匿名さん 2013-08-14 06:44:40
西本町あたりに15階建てぐらいのマンションが多発しているので大丈夫でしょう。
それよりスーパーだよスーパー。デカいのを徒歩2分圏内に誘致してほしい。
No.65  
by 匿名さん 2013-08-15 15:34:09
津波なんて気になるか?
東北の地震があってみんな警戒するようになったけど、それまでは気にしなかったんでしょ。
結局は時期と気持ちの問題だよ。その気持ちは人それぞれで違うんだけど、個人的にはどうでもいいかな。
というか津波で死ぬ確率より、交通事故で死ぬ確率の方がよっぽど高いんだし。
No.66  
by 匿名さん 2013-08-15 22:40:04
気分的な問題だよ。
だけど起きるときは起きるからねぇ。

津波が来なくても地震で使い物にならなくなったら・・・タワマンは結構きついと思う。
15階ぐらいなら建て替えもありだろうけど、30階超えてくるとね〜。
No.67  
by 物件比較中さん 2013-08-16 07:23:40
津波高潮ステーションのサイトを見たら、
「津波・高潮が発生したときの西大阪地域の防災拠点および津波・高潮災害に関する啓発拠点となる施設」って書いてありました。
防災拠点となる施設を津波がきそうなところにあえて作るんでしょうか。府もそのあたり考えて作ってると思いますが。
No.68  
by 匿名さん 2013-08-16 21:38:38
津波高潮ステーションの拠点の意味ですが、この施設の屋上が周辺住民の避難の拠点になっています。
ということは、この場所周辺はは津波危険地域だから、いざ津波が来たときに、ここに逃げてくださいということです。
周辺には戸建て住宅も有り、津波にながされる可能性が多いのです。だから、がっちりとした鉄筋コンクリート造の防災施設を作っているのです。津波が来る可能性が低いということではありません。
No.69  
by 匿名さん 2013-08-16 22:16:17
津波が来ることを想定している時点で独創的だわ。

頑丈なつくりなんでしょうねぇ~。

周りに恩恵をもたらす津波ステーションw
No.70  
by 匿名さん 2013-08-17 07:19:07
いっそのこと、エノコシマ・THE・津波避難タワー
との名称で売り出すと完売早いかもしれない
No.71  
by 匿名さん 2013-08-18 16:50:20
ナイス・トゥ・ミーチ・ュー

コマーシャルにいくら金を投下してるんだ?
No.72  
by 匿名さん 2013-08-19 00:54:40
CMでは、ナイス・トゥ・ミーチ・ュー ではなく、

機械的な音声合成でナイス・トゥ・ミッツ(Nice to mittu.)と聞こえます。

3つがすばらしいという意味では?

関ジャニの3人がでてきますし、3つのMでしょう。
No.73  
by マンション投資家さん 2013-08-19 01:11:53
ジャニーズ事務所に1億円~2億円くらい?
No.74  
by 匿名さん 2013-08-21 23:44:09
多分、時間帯と地域、放送局を考えるとTotal6億は超えないと思います。
テレビの影響力も年々低下しているのでスポンサー探しには必死です。
もちろん半沢直樹のような大ヒット作品ではCM枠は20~30秒で5千万以上は軽く超えますがねぇ。
No.75  
by 匿名さん 2013-08-22 19:16:32
その分、共用施設や価格を抑えたりすればいいのにね。
あほらし。
ジャニーズ事務所に間接的にでもカネが回ると思うと買う気が失せるわ。
No.76  
by サラリーマンさん 2013-08-22 22:24:03
分かる、その気持ち。
自分も気に食わない芸能人がCMに出てたら絶対に買わない。
一人不買運動。

価格発表はいつですかね?。
No.77  
by 匿名さん 2013-08-22 22:33:01
俺は関ジャニはどうでもいいけど、ジャニーキタ**が大嫌い。
まだ尾野さんの方が良かった。
No.78  
by ご近所さん 2013-08-24 00:57:33
尾野さんと閑ジャニもありではないですか。

梅田の地下街でも大きなポスターしていますね。
人気スポットですよ。
No.79  
by 検討中 2013-09-03 11:36:07

尾野 真千子 カムバーーーーク!

No.80  
by 購入検討中さん 2013-09-21 00:20:01
CM終わったのでしょうか。

早く価格が知りたい。
40階以上、3LDKはいくらでしょうか。
No.81  
by 匿名さん 2013-09-21 21:55:18
3L80㎡で40階以上なら6000万円くらいですかね、最近広告見なくなりましたね(笑)
No.82  
by サラリーマンさん 2013-09-21 22:13:07
今月中には価格発表があるのでは?

前のマンションも完売してないのに、作ってどうするのか。

下層階のファミリータイプなんて、確実に売れないでしょ?。
No.83  
by 匿名さん 2013-09-23 00:24:21
たしかに前のマンションは今でも結構余っているみたいですね。

下層のファイミリータイプなら今売れ残っている方でいいかもしれませんね。
No.84  
by 匿名さん 2013-09-23 08:02:33
CM見てちょっとテンション下がってしまいました。
関ジャニファンって購買層?
No.85  
by 匿名さん 2013-09-23 11:28:41
広告なんてそんなもん。
打ち上げ花火ですよ。
それよりちゃんと基礎工事に手抜きがないか否か、購入決めた人は現地を見学するぐらいの厚かましさが必要です。
No.87  
by サラリーマンさん 2013-09-23 21:09:20
長谷工マンションってあんまり人気が無いイメージ。
No.88  
by 購入検討中さん 2013-09-23 21:19:00
最近大阪に引っ越してきたのですが阿波座はどんなイメージの町なんだろう?
No.89  
by ご近所さん 2013-09-24 09:27:50
阿波座 は がら が悪くないと思います。
ただ、交通も悪くはないのですが、
千日前線、中央線のクロスの駅 で、 御堂筋線 に比べ マイナー かな?
No.90  
by 匿名さん 2013-09-24 11:58:58
長谷工さん絶好調やで

長谷工25億所得隠し…決算またぎ「利益調整」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130923-00000992-yom-soci
No.91  
by サラリーマンさん 2013-09-27 07:34:05
販売開始時期が九月末から十月末に変わってません?。

確か九月末だったような....。
No.92  
by 購入検討中さん 2013-10-05 08:22:33
いよいよ、本日から、事前説明会 始まりみたい。
さて、どんな マンション なのかな?
 
No.93  
by 匿名さん 2013-10-05 17:52:05
値段はなかなか良かったですよ(((^^;)
後は阿波座駅が気に入るかです。

地下鉄入口(8番)までは近いですが、中央線ホームまでは階段のアップダウンがあり、距離も遠く感じました…
No.94  
by 購入検討中さん 2013-10-06 13:58:57
商業施設、何ができるのか知ってる人いますか?
近くにライフしかないのがちょっと気になります。
No.96  
by 匿名さん 2013-10-06 14:49:53
商業施設はカフェとコンビニっていう話を聞いた記憶があります。

ライフは遠くはないけど、綺麗ではないので、スーパーやドラッグストアがほしいです。

病院できたら出来ると嬉しいです。
No.97  
by 購入検討中さん 2013-10-06 16:45:47
カフェかコンビニなんですね!
私もスーパーとコンビニだと嬉しいです。
No.98  
by 購入検討中さん 2013-10-07 14:01:51
お値段っておおよそ、おいくら位なのでしょうか?
No.99  
by 匿名さん 2013-10-07 14:31:57
中層階で平米単価60万円くらいかな

20階 75㎡ 4500万円くらいでは?
No.100  
by 匿名さん 2013-10-07 18:04:27
高いなぁ
No.101  
by 匿名さん 2013-10-07 19:05:57
いくらだったら妥当でしょうか?
No.102  
by サラリーマンさん 2013-10-07 23:25:38
中層階で平米50万でも高いと思う。

平米60万なら シティタワー天満を超える、長期販売物件になるかもね。

前の板マンも売れてないのに強気な価格だね。
No.103  
by 匿名さん 2013-10-08 23:38:57
ちょうどザ・サンクタスの中層階が50万/坪ぐらいでしたでしょうか。
(手元に残っている資料だと、40階北向き2LDKで57万/坪です。)
比較してしまうと割高に感じますね。
No.105  
by 購入検討中さん 2013-10-10 00:05:24
価格的にはサンクタスタワーよりも少し安い気もしましたが、場所がどうなんでしょうか。周りに高いビルがないのはいいようにも思いますが。方角としてはどっち向きが良いのでしょうか。
No.106  
by 匿名さん 2013-10-10 00:26:04
103へ
坪じゃなくて平米単価ですよ
No.107  
by 匿名さん 2013-10-10 08:57:41
105さん
阿波座のまわりは靭公園あたりまで行かないと、あまり何もないし、綺麗ではないですよ。
まわりの建物の高さが低いので、横の病院、目の前の板マンションの高さを越えるなら眺望は期待できますね!
No.108  
by 物件比較中さん 2013-10-10 10:42:45
 ちょっと、期待してましたが、がっかりでした。
 予定価格は、 ほどほどでした。
 サンクタス と比較 するほどではないようです。
 すべてで、グレードが 落ちてるように見えます。
 特に、玄関前、共用設備、1階 フロント周辺。 ちと安っぽい。
 床暖房 なし、 コンシェルゼ なし ?
 この規模の タワマンにしては、ちょっと がっかり。
 比較的には、ジオ新町、リバー かな?
 
 ただ、価格安くなれば、21階 以上 は全方位 眺めは
 良さそうで、 治安 も、交通便 悪くないと思います。
 正式価格、見てからですね。

No.109  
by 匿名さん 2013-10-10 15:49:01
 簡易パンフレット 見る限り、
 豪華さ は ありません。
No.110  
by 購入検討中さん 2013-10-12 09:13:32
説明会行かれた方いますか?
商業施設の説明聞いていたら、教えて欲しいですm(_ _)m
No.111  
by 購入検討中さん 2013-10-12 09:46:17
 商業施設は未定とのこと。
弁天町クロスタワー みたいに、スーパー が入ればいいのに。
コンビニ は不要、 高いし、付近に あるので必要なし。
 第一印象は、シンプルタワーマンション 。
No.112  
by 匿名さん 2013-10-12 11:34:48
クロスタワーのように、薬局、カフェ、レンタルビデオ、スーパー入ると本当に便利ですねー。
No.113  
by 購入検討中さん 2013-10-12 17:42:29
まだ未定なんですね!
近くにコンビニがいっぱいあるみたいなので、薬局、スーパー、カフェができるんだったら検討したいです。
No.114  
by 購入検討中さん 2013-10-13 22:58:17
お店何ができるのでしょうね。

思ったよりいい価格でよかったです。
早く正式なものでてほしいです。もう少しさがればなお良しです!
No.115  
by サラリーマンさん 2013-10-14 07:43:50
ココを検討している人に質問です。
前の普通のマンションは検討対象外?。
No.116  
by 匿名さん 2013-10-14 10:14:36
このマンションはオール電化ですか?
No.117  
by 購入検討中さん 2013-10-14 21:48:55
まだ商業施設決まってないんですね!!
オール電化やった気がします。
No.118  
by 匿名さん 2013-10-17 08:54:58
オール電化でしたよ。
オール電化ってどうなんですかね?

電気料金はこれから上がるかと思うので、
料金的な恩恵はなさそうですが…
No.119  
by 物件比較中さん 2013-10-18 06:30:39
MRで商業施設は、コンビニとコーヒーショップと聴きました
No.120  
by 購入検討中さん 2013-10-18 06:33:14
情報ありがとうございます。
コンビニは近所にいっぱいあるし、別にいらないですよね、、やっぱりスーパー、薬局はできないのかぁ。
No.121  
by 匿名さん 2013-10-18 19:11:21
やっぱファインシティ大阪城公園にしとけばよかったかな・・ニッセイ球状跡地にライフができるみたい。
しかも地盤良好。
No.122  
by 匿名さん 2013-10-18 19:56:06
ファインシティ大阪城公園は、安かっただけに駐車場の造りがしょぼくて重量のある車が止められないので、住民版が大荒れですけど。中古出ると思うよ。
No.123  
by 匿名 2013-10-18 21:12:49
ファインシティの隣にマンションできますね。
No.124  
by 購入検討中さん 2013-10-19 19:40:49
商業施設がコンビニとコーヒーショップとは残念。
たいして意味ないですね。
スーパーとかおしゃれなレストランとかじゃないと
マンションの価値上がらないですよね。
No.125  
by 購入検討中さん 2013-10-20 07:29:58
コンビニ 絶対 嫌ですね。
 それでなくても、概要 見せて もらって、
 当初の期待が少し、トーーンdawn してるのに。
No.126  
by 匿名さん 2013-10-20 10:28:26
125さん

どんな所にトーンdownしているのでしょうか?
私は立地の割に価格が魅力的でなく、トーンdownしています。
No.127  
by 購入検討中さん 2013-10-20 10:40:38
  グレード が 良くなさそう。 悪いわけではないのですが、
いたって 普通だったので。
 共用設備 玄関前 等 。
 特に細かいことですが、60^90m2 で トイレが、別洗いカウンター無い
 部屋があるみたい。
 
 もう少し、グレード が 良いかな と 期待していたので 
 期待はずれです。 隣のマンションを 高層にした 感じ。

 ただ、価格次第で、高層 は 検討余地 ありそうです。
No.128  
by 匿名さん 2013-10-20 13:32:08
地耐力のない場所だからな・・グランドメゾン西九条BIOみたいにスーパー隣接、環状線まで3分でも売れ残りがやばいですよ。
No.129  
by 匿名さん 2013-10-22 18:16:37
たしかに地盤は重要だな…。便利なんだけど。
スーパーが横にあれば買いたい。
西本町のライフまで行くのは嫌だ。大通りの車の量が半端ない。
母ちゃんが信号変わるまでに渡りきれないよ。
No.130  
by 匿名さん 2013-10-22 18:22:46
道路幅50mはあるだろうね・・中央大通は確か60m
国道2号線と中央大通の交差点。交通量が多いのは絶対保証されている。
だけど車をしょっちゅう使う人には便利だね。
No.131  
by 匿名さん 2013-10-22 21:29:02
中央線乗るなら近くの出口より、道路渡ったエレベーターを降りた方が改札目の前ですし早いですね!
No.132  
by 購入検討中さん 2013-10-22 23:11:38
もうスーパーは、絶対にできないのかな。。
No.133  
by サラリーマンさん 2013-10-22 23:12:41
近隣の道路の交通量って多いですか?。
高速は知らないけど、交通量の多いイメージはないけどね〜。
No.134  
by 匿名さん 2013-10-22 23:22:29
どう考えても多いだろ(笑)
現地みてきたら?
No.135  
by 匿名さん 2013-10-23 00:37:46
あれだけ大規模開発をアピールするならスーパー作ってほしい。このまま無さそうで、価格発表も微妙ならなしですね。
No.136  
by サラリーマンさん 2013-10-23 08:02:42
ん〜道路は大きいけど、混んでいるイメージは無いね。

価格見たけど高いじゃん。

ファミリータイプなら3500万ぐらいはしそうだね。

どれ位で売れるのか見ものですね。
No.137  
by 購入検討中さん 2013-10-23 13:19:27
スーパーできるかできないかで、売れ行きがだいぶ変わりそうですね!
No.138  
by 匿名さん 2013-10-23 13:23:09
横の激安板状って完売したの?
立地としてはその程度の評価なんだよな・・・
No.139  
by 匿名さん 2013-10-23 14:14:49
横の板状マンションってそんな安いですか?
色々と見ましたが普通~少し高いかな、っと思ってしまいました。
No.140  
by 匿名さん 2013-10-23 19:30:19
混んではないよ。
大型トラックから軽自動車まで凄いスピードでカーブしたり、南下したりする。
まぁ一度見てくるべし。
高齢者にはきついかも。
No.141  
by とおりすがり 2013-10-24 11:55:28
日生病院が近くに引越してくるみたいですよ。
No.142  
by 匿名さん 2013-10-24 12:03:25
病院が近くっていいですか??
No.143  
by マンション投資家さん 2013-10-24 14:35:41
スーパーの方が断然、資産価値は上がる。
病院が道路はさんで近くにあるパークタワー梅田では、北野病院の救急車の音が問題となった。
病院の近くに到着したからサイレンを止めるということは救急車では基本的には禁止。
低層階は、音に神経質な方は止めておいた方がいい。
病院の常勤医師でオンコール当番をしなければならない人は、前線基地として購入するのは非常に良いと思うし、多分その線で売れる。
No.144  
by 匿名さん 2013-10-25 13:08:20
確かにParkTower梅田は、サイレン・マンションと揶揄されたが、いい売れ行きだぞ。
No.145  
by 匿名さん 2013-10-25 16:30:09
なんでジオタワー天六みたいに1Fにスーパー入れなかったんだろうね。
それだけで1坪、20万~25万円上げの価格設定ができたのに。
病院の移転は、何らかの話で前々から決まっていたのでしょう。
同じ敷地にあるのは微妙ですね。コンビニ病院ではないので・・
紹介状がないと特定療養費+5000円(もち、保険効かない)ぐらいは取られるだろうから。
しかも受診は1日がかり。
普通の風邪程度じゃ、大通りわたっても小さい診療所で見てもらった方がマシ。
No.146  
by 匿名さん 2013-10-25 19:10:39
なんでジオタワー天六みたいに1Fにスーパー入れなかったんだろうね。
それだけで1坪、20万~25万円上げの価格設定ができたのに。
病院の移転は、何らかの話で前々から決まっていたのでしょう。
同じ敷地にあるのは微妙ですね。コンビニ病院ではないので・・
紹介状がないと特定療養費+5000円(もち、保険効かない)ぐらいは取られるだろうから。
しかも受診は1日がかり。
普通の風邪程度じゃ、大通りわたっても小さい診療所で見てもらった方がマシ。
No.147  
by サラリーマンさん 2013-10-25 19:20:54
風ぐらいなら病院に行かない方が良いよ。
時間とお金の無駄です。
No.148  
by 匿名さん 2013-10-25 20:57:02
腹痛とか、怪我とかならどぅ~するぅ~?
受診する前に町医者に紹介状もらったら750円
直接行ったら・・・特定療養費取られる・・・
マンションから救急車でも呼ぶか?
No.149  
by 匿名さん 2013-10-25 21:00:01
ちなみに750円は250点の3割ね。
70歳~74歳なら今後2割だから500円
75歳~1割だから250円

ま、ドデカイ病院より、クリニックモールや、小綺麗な200床未満の病院の方が便利なんですヨ。
No.150  
by サラリーマンさん 2013-10-25 21:12:36
みなさん病院が好きなんですね。

みなさん病院に行きすぎです。

必要な時にだけ行きましょう。
No.151  
by 匿名さん 2013-10-27 11:30:52
だから1Fスーパー(食品)、2Fスーパー(日用品)、3Fドラッグストア+100円SHOP
4F、クリニックモール(できれば内科・皮膚科・歯科・眼科・耳鼻科・婦人科)+調剤薬局
5F、6Fスポーツジム
これだけあれば、間違いなく売れ行きは爆発的に加速すると思われる。
特にスーパーの比重が大きい。
No.152  
by 匿名さん 2013-10-30 09:16:03
スーパーと都市銀行とドラッグストア
この3つが鉄板。
コンビニ、クリニックモールとスポーツクラブはあればイイなってレベル。
No.153  
by 匿名さん 2013-10-30 19:59:28
どれも50mの大通りを渡らんとないなw

唯一郵便局は渡らずに済むね。

おとしよりは郵便局と大病院に用事が多いから、お年寄りにはいいかもしれませんね。
No.154  
by 匿名さん 2013-10-31 19:52:31
阿波座交差点東側から見たが、20階建てのマンションがすでに中古っぽいのが気になる。
赤と白のコントラストが目立っていいのだが・・時間が経つとイタいデザインのマンションと思われそう。
ちなみにOMP Towerじゃなくて一体開発のMark20の方ね。
No.155  
by サラリーマンさん 2013-10-31 22:35:06
デザインよりも売れ残っているのが気になるな。

No.156  
by 匿名さん 2013-10-31 23:49:37
中央大通りに阪神高速が2箇所面しているので、
排ガス騒音が酷いのは確実です。
ここに住んでいると長生きは難しいと予想されます。

利便性は間違いなくいいけど。
No.157  
by 匿名さん 2013-11-01 13:49:45
利便性っつっても本町まで。

梅田なら、福島、西九条、森ノ宮などの方が圧倒的にアクセスは良い。

160円で電車待ちほぼ無し。

大阪環状線と地下鉄の力の差は大きいよ。勿論中央線沿線に用事がある人ならいいかも。

千日前線は・・まぁ阪神なんば線でもいいんじゃね?

No.158  
by 匿名さん 2013-11-01 13:51:28
あ・・と京橋ね。
No.159  
by マンション投資家さん 2013-11-01 19:16:29
なんで日生病院が来たんだろうね。
じゃなきゃ、あの敷地面積だと相当便利な施設がつくれるし、日生病院も立売堀で十分近い。
何かしらの働きかけがあったんだろうけど、残念です。ホント。
No.160  
by 物件比較中さん 2013-11-01 23:30:14
Mark20見てきた!
確かにジャンクションが多いのと交通量は多いけど、渋滞はないね。
郵便局でだいたい物足りるんじゃない?
スーパーも今は宅配の時代だよ。
No.161  
by サラリーマンさん 2013-11-01 23:47:23
スーパーは行かずに宅配。
中央線でなんとかなる人にはいいかもしれないね。

スーモに載っていた間取り、変なのが多くないかしら。
お金持ち仕様なのかしら。
No.162  
by 購入検討中さん 2013-11-02 00:21:09
思ったより、安かった!
駅前でこの価格魅力的です。ひとまわり広い部屋を買うことができそう。

ただ・・向きは悩みます。どの方向も景色よさそうです。
皆さんはどちら向きで検討ですか?
No.163  
by 匿名さん 2013-11-02 07:14:24
安いのにはそれなりの理由があることを知っておいた方がいいよ。
No.164  
by 匿名さん 2013-11-02 08:20:15
交通量の多さ、オール電化を我慢出来る人にはぴったりのマンション
No.165  
by サラリーマンさん 2013-11-02 21:43:36
そんなに安い?。

お買い得感は無いけどね。

高層階は景色が良いだろうね。

大阪一の眺望かもね。

No.166  
by 不動産業者さん 2013-11-03 11:46:13
眺望だけなら弁天町や北浜のただデカイタワマンでも十分。
ここは過去の災害履歴を見ると買う気がおこる立地じゃない。
いい上物造ってもねぇ・・。
No.167  
by 匿名さん 2013-11-04 00:35:28
スーパーはやっぱりいるでしょ。いつも宅配というのはちょっと無理があるね。
日生病院が高く土地を買ってくれるからとかなんじゃないですか?
スーパーや商業施設誘致したほうがマンション住民には便利とかという視点ではなく、
残りの土地をどこが高く買ってくれるかという視点じゃないのかな?
結局マンションの売れ行きに跳ね返ってくるのにね。
No.168  
by 匿名さん 2013-11-04 08:52:01
>>164

今時、オール電化は我慢できない
その時点で、この物件はアウト
No.169  
by 匿名さん 2013-11-04 12:51:59
ね。電気料金ってガス・水道に比べて高すぎる。
No.170  
by 購入検討中さん 2013-11-04 23:39:16
駅前は通勤やお出かけに便利ですが、それだけだと魅力に欠けますね
買い物施設が小規模のライフしかないのも不便です
営業マンはドームイオンやっ九条商店街があると説明されましたが
せめて徒歩5分圏内にスーパーもうひとつ欲しいです
No.171  
by 購入検討中さん 2013-11-05 07:46:39
⬆︎
全く同感です。衣食住の食は欠かせない大切、重要なものです。営業マンに聞いたところ、新しいスーパーの建設予定も無いとのこと。靫ライフ店がある、の一点張り。
これだけの大規模なマンションを建設しておいて、かなりのマイナス要素に思われます。私達にとって物件は申し分なく満足ゆくものだけに残念でなりません。おそらく、食の面で納得出来ない限りこの物件は残念でなりませんが、
見送ることになりそうです。
No.172  
by 匿名さん 2013-11-05 08:17:07
スーパーが近くにないのは大きなマイナスです。
生活利便姿勢の中心ですから。
No.173  
by 匿名 2013-11-06 06:17:53
ゴミを高層階から、下まで持って降りるなんて、考えられ無い。折角、各階にゴミ捨て場が有るのだから、管理人が作業用エレベーターで回収すればいいのに!

ゴミ捨ての為にいちいち、身嗜みを気にするのもイヤ!

なんか、安物マンションみたいだから、検討外。
No.174  
by 購入検討中さん 2013-11-06 07:56:05
ゴミを高層階から下まで持って降りるのは事実でしょうか?各階に置き場があり、回収してもらえるのでは
ないんですか?
No.175  
by 購入検討中さん 2013-11-07 15:50:32
ごみの件、調べました。
資源ごみ・プラスチックごみのみ各階のゴミストックに捨てることは可能ですが、普通ごみは各自下まで持っていかないと
いけないそうです。管理費高いのに・・・・検討ナシの要素大ですね。
No.176  
by 匿名さん 2013-11-07 19:07:56
オール電化であることも大きなマイナス要素。
No.177  
by 購入検討中さん 2013-11-08 12:24:05
確かに、IHコンロは電磁波が出て体に悪いし、何かのTVで視力やガンにも影響するみたいな。。
ゴミは、エレベーターの中に持って捨てに行くなんて絶対嫌ですね。
No.178  
by 匿名 2013-11-08 12:37:07
ゴミの件は、びっくりしましたね。

上層階からゴミ袋を持って降りるなんて。

購入者に本当のセレブが居ない、安物マンションって、確かな気がしました。
No.179  
by 匿名さん 2013-11-09 10:24:24
うそ・・各階ないの?
No.180  
by 匿名 2013-11-09 18:00:44
各階に捨てれるのは、ペットボトル、空き缶で、一般ごみは一階まで捨てにいかなくてはならないって、聞きました。

不便よね
No.181  
by 匿名さん 2013-11-09 18:16:30
タワーマンションで、ごみをEVで持っておりるところなわんて、聞いたことないわ。
信じられない。
No.182  
by 匿名さん 2013-11-10 01:44:40
確かに。
しかも横が特定療養費を取る病院で、なおかつスーパーが靭のライフのみ。
利点は駅が2分ってか。
いまどきそんなマンション売れんのかいな。
しかも、地耐力がない地盤の上のタワマン。
さらに、オール電化。
もう阿波座徒歩2分押し切るしかないっ!てか。
No.183  
by 匿名さん 2013-11-10 07:55:43
オール電化って何考えてんだ?
勘弁してほしい
No.184  
by 購入検討中さん 2013-11-11 01:47:04
確かに、友人やお客さんを連れて来て、ゴミと一緒にエレベーターに乗るのは、ダメでしょうね。

ガスコンロはオプションにして欲しいですね。是非
No.185  
by 匿名さん 2013-11-11 21:54:45
普通に考えたらガス得プランにしたいわな。

床暖も大阪ガスの方がいい。

タワーだから火災も怖いけど、電気でも火災は生じる。

つか病院建てるだけの敷地があるんやったらマジでスーパーつくってほしかった・・・orz
No.186  
by マンション投資家さん 2013-11-13 11:07:06
現日生病院跡地にも、もう一本タワマンですかね。
No.187  
by 匿名 2013-11-14 09:23:42
スーパーを一階に、二階から病院て良いのでは!?

賃貸収益も上がります。

日生さん、頭 堅すぎ

!
No.188  
by 物件比較中さん 2013-11-16 12:14:49
 要望書 出すかどうか 迷っていますが、人気はあるのでしょうか?
戸数が多いので、慌てなくても いいのかな と。
 
No.189  
by 匿名さん 2013-11-17 01:13:49
マンションギャラリー何回か行きましたが、そこまで人は入っている印象はなく、静かだなぁーと思いましたので、そんなに人気はないと思ってます…
No.190  
by ご近所さん 2013-11-17 04:37:00
人気があるのなら、前のマンションが完売するよ。

欲しい階や間取りがあるのなら、すぐに行ったほうが良いけど、
待てるのなら待った方が良いでしょう。

どう考えても供給過剰ですぐには売れないと思います。
No.191  
by 匿名さん 2013-11-17 11:52:48
大企業の計画することは庶民には所詮わからんのでしょう。
スーパー云々で決めるような方々には無縁のマンションかもしれませんね。
No.192  
by ご近所さん 2013-11-17 17:57:29
アホが出てきたな。

売れても無いのに、上から目線。

アホ確定。
No.193  
by 匿名さん 2013-11-17 19:24:49
マンションは売れ行きが全て。
購入検討者はスーパーなどの生活利便性や環境、価格などを総合的に検討するのが当然。
これから、オール電化を選択するアホはいない。
No.194  
by 買い換え検討中 2013-11-17 19:26:33
 あまり 人気が ないのですか。
そういえば、数回 MR行きましたが、時間によるのか、静かでしたね。
じっくり、検討中ですが、あわてなくても良さそうですね。
 あわてて、契約して、 あと ガラガラ だと めちゃ 嫌ですね。
 ひびき で出遅れ 後半になり、2回 抽選はずれましたので
あせって いましたが、じっくり 検討します。
 あと、長堀橋の東急物件 も すぐ ありますから。
No.195  
by 購入検討中さん 2013-11-19 00:38:31
村上くん買うんかな。
No.196  
by 匿名 2013-11-19 02:50:59
村上くんが、エレベーターで一階までゴミ袋持って降りるのが見てみたい!
No.197  
by 匿名 2013-11-19 10:11:55
南堀江ヴィークのニノマエかな…本当に周りに何も無い、駅が近いだけ!
それも、暗い出入り口だしね
No.198  
by 物件比較中さん 2013-11-19 12:21:52
駅近 タワー 必須条件。
 西区タワマン でも 梅田 には 便利。
No.199  
by 物件比較中さん 2013-11-19 12:25:43
 ゴミ 出し  南堀江のタワー 全部 1階へ EV 出しとのこと。
 ここの方が ましです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる