注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その10
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-29 16:47:48
 

いよいろその10になりました。
有意義な情報交換にしましょう。

前レス
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2013-07-22 23:03:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その10

681: 匿名 
[2013-08-16 00:04:20]
うちは積水ハウスの鉄骨で思いっきり期待外れ。次は住友林業がいいなと思っています。
682: 匿名さん 
[2013-08-16 05:58:59]
積水ハウスは種類が多すぎて迷い、選択をするのが、至難。
683: 匿名さん 
[2013-08-16 06:14:35]
次はない。
684: 匿名さん 
[2013-08-16 06:18:07]
切羽つまったのはお金ではないのです。家と外構800万も全額、現金支払いでした。
引き渡し半年後に家は売却できました。
685: 匿名さん 
[2013-08-16 06:38:53]
質問ですが、商品が色々あって比較してもよく分かりません。皆様は展示場に行って、カタログを頂いたりして選んだのでしょうか?私はよく分からないまま、鉄骨の商品の展示場に入って、営業マンの勧めるまま検討していましたが、ふと他の商品ならと思う様になりました。

例えばビーサイエについてですが、ネットで見ると構造駆体が強いから大開口の間取りが取れるとあります。軒も深く、どちらかというと私の好みなのですが、ダインコンクリートは使えないのでしょうか?また、ダインのイズオーダーとかに比べると、構造駆体はどのように違うのでしょうか?

また、それぞれの商品によって坪単価も変わって来ると思いますが、最初の話とか営業マンの印象で商品が決まってしまうのでしょうか?客としては最初に色々な商品を紹介して欲しいと思ったのですが?
686: 匿名さん 
[2013-08-16 07:36:03]
Cチャンで建てるなら住友林業の方がマシ
687: 匿名さん 
[2013-08-16 08:35:32]
遠くても展示場巡りして実物を見て決めてください。簡単にきめないで!後悔しないように。
688: 匿名さん 
[2013-08-16 09:08:01]
上っ面も大事だけど構造や性能も吟味しないとダメだよ
689: 契約済みさん 
[2013-08-16 09:20:21]
>>685

主には外壁の違いによります。ビーサイエのダイン版はイズロイエになります。
逆に、エコルディック外壁を使用した場合、ビーエコルドの延長がビーサイエ。
ダイン外壁を使用した場合、イズオーダー。イズロイエの順になります。
デザインでのシリーズで色分けしてないので、注意が必要です。
特徴は軒を深く出すことらしいですが、営業の話では、屋根の勾配とシーカスなんかで色分けしてるようです。

上記、ビーサイエ、ロイエの場合2階建てでないとあまり軒を出しにくいということがあるため、注意が必要です。
690: 匿名さん 
[2013-08-16 10:41:59]
非常にめんどくさいね
691: 契約済みさん 
[2013-08-16 11:05:52]
ビーエコルドは5寸勾配、ビーサイエは4寸勾配だったかな。
少しビーサイエの方が屋根勾配が緩やかです。
シーカスは両方設定があります。
692: 契約済みさん 
[2013-08-16 11:08:24]
あと、ビーサイエだと部屋とベランダがフラットになるフラットバルコニーができるのも特徴ですかね。
693: 匿名さん 
[2013-08-16 13:07:07]
軒の出は長いに越したことはないけど、狭い敷地には不向き。
敷地に余裕がないと家が小さくなる、お金と頭は使いよう。
694: 匿名さん 
[2013-08-16 20:28:13]
ビーサイエいいよね
絶賛検討中
695: 入居済み住民さん 
[2013-08-16 20:48:36]
>軒の出は長いに越したことはないけど、狭い敷地には不向き。
長所つぶされちゃ意味ないよ。狭い敷地には長方形の建売。積水ハウスにふさわしい敷地をご用意願います。
696: 匿名さん 
[2013-08-16 21:18:15]
軒が無いと窓も汚れるし南は暑いよ
4尺出るといいね
697: 匿名さん 
[2013-08-16 21:45:45]
685です。689様はじめ皆様、詳しく解説して頂きまして本当に有り難うございます。カタログを見ても、ネットを見てもよく分からなくていました。色々な疑問が一挙に解決しました。

とはいえ、疑問はまだまだ残ります。ビーサイエはイズシリーズと比べて構造や鉄骨の太さや本数等は全く同じなのですか?

それから、ダインコンクリートとエコルディック外壁は値段が倍以上違うらしいのですが、メンテナンスとかもかなり違っているものですか?

また、全く同じ条件での坪単価の違いは、外壁と屋根勾配の違いだけなのでしょうか?

更に、例えばイズオーダーの展示場に入ると、営業マンはイズオーダーを勧めるみたいなのですが、ビーサイエとかも作って頂けるのでしょうか?それとも、改めてビーサイエの展示場に行った方が良いのでしょうか?最初に入った展示場でお目にかかった方が担当になるみたいですが、ご自分の担当の商品を薦めるのでしょうか?

>687さん、実物を全部見るのは結構大変ですね。ある程度大きな展示場でも積水ハウスの鉄骨は3棟位でしょうか。でも、頑張って全部見学してみたいです。後悔しない様に頑張ります。有り難うございます。
698: 匿名 
[2013-08-16 22:03:03]
軒を長く出す場合、別の方位にもある程度の窓を設けられる状況でないと、部屋が暗くなります。
また、陽が当たらないので、屋根の下に干した洗濯物の乾きは悪くなります。冬は乾きません。
699: 入居済み住民さん 
[2013-08-16 22:37:18]
>軒を長く出す場合、別の方位にもある程度の窓を設けられる状況でないと、部屋が暗くなります。
4尺出してますが、暗くならないですよ。
>また、陽が当たらないので、屋根の下に干した洗濯物の乾きは悪くなります。冬は乾きません。
えーと、直接日光が当たらない分乾きにくいのは当然だと思いますが、普通に乾くと思いますし、突然の雨にも対応できるかと。拙宅の場合は、家の正面や人目につく軒先には洗濯物干さないので・・・。2階も物干し場ありますが、洗濯物は外から見えないようにしています。日も当たりますが、雨が降り出すと少しは濡れますね。
700: 購入検討中さん 
[2013-08-16 22:45:11]
積水ハウスは満足できる戸建てですか?
素人に教えてください

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる