西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-20 22:59:40
 削除依頼 投稿する

モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:西武ハウス株式会社
施工会社:旭・松山・宮川建設工事共同企業体

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(150m、西鉄バス)
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩22分 (1,690m)
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩22分 (1,690m)
「香椎浜中央」バス停から 徒歩5分(340m、西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:74.65平米~109.84平米
売主・事業主:西武ハウス
【物件情報を追加しました 2013.7.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-17 15:13:13

現在の物件
モントーレ 香椎浜 サーフタワーウエストウイング
モントーレ 香椎浜 サーフタワーウエストウイング
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(150m、西鉄バス)
総戸数: 231戸

モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2014-12-30 22:00:31
校区だけで買うかよ。
一つの判断材料に過ぎない。

因みに完売ってのはどのマンション?
No.152  
by 匿名さん 2014-12-30 22:18:24
>>151
校区大事でしょ。
今後子供がどんな友人に巡り会うのか、子供会や役員等でどんな親御さんと付き合っていくか。

気にしない人は校区なんてどうでもいいでしょうけど。


No.153  
by 匿名さん 2014-12-30 22:29:12
>>152
そんなに言うなら何故このスレに来る?
百道浜やら大濠のスレに行けば?
それとも他のマンションの営業か?
No.154  
by 匿名さん 2014-12-31 08:10:16
>>151
150ではありませんが、ここ近年の1中校区ならばMJRの3物件にサンズ、ダイワのプレミストあたりじゃないですかね。
売れるのは早かったと思いますが、そこまでお高くもなかったと思います。
No.155  
by 匿名さん 2014-12-31 09:20:44
>>154
ありがとうです。
ただ、ここ近年ということであれば消費税増税で駆け込み購入特需だった。
今の状況とは違うと思う。
今は照葉でも苦戦してると聞いたことがあり、学区は関係ないけどもその辺りには他の魅力があるのかなぁと思った次第。
マンションなどの高額なものは景気の状況にも影響される。この辺を150は考えてないのではと思う。
No.156  
by 匿名 2014-12-31 09:54:53
ここの校区を気にする人が多い理由は城香中→市営に住んでる人、のイメージと荒れてた校区のイメージが根強く残ってるかもね。

香椎浜に良いマンションが増えて校区の落ち着きが続ければ古いイメージは自然に薄れるんじゃないかな。
No.157  
by 購入検討中さん 2015-01-09 19:30:49
都市高速道路が香椎浜北公園内を通る計画がありますが、景観台無し、治安も、空気も悪くなりそう。マンションの資産価値が下がるからこのあたりの住民は反対した方が良いと思いますよ。みなと100年公園側から通すことは出来ないのでしょうかね。
No.158  
by 匿名さん 2015-01-09 19:34:41
>>157
元々目の前はマンションだし、真横はイオンだし、景観重視で選んだ人は少ないんじゃない?
反対運動の看板こそ景観を損ねますから。
No.159  
by 匿名さん 2015-01-09 19:37:02
>>157
空気に関しても、イオンの駐車場あるからある程度きたないのは覚悟してます。
照葉まで伸びても、通過台数は香椎や名島より断然少ないから関係ないかな。
No.160  
by 購入検討中さん 2015-01-09 20:24:53
覚悟…ですか。利便性重視の方向けなんですね。通り沿いに焼肉店やうどん屋が出来る噂もありますしね。
No.161  
by 匿名さん 2015-01-09 20:31:51
>>160
何か問題でも?
No.162  
by 匿名さん 2015-01-09 20:39:28
自然の景観は壊したら二度と得られないですし、なにも看板でなくても市に伝える方法はありますし。まあ…、この辺で止めておきましょう。
No.163  
by 契約済みさん 2015-01-09 20:44:24
ウエストが良いでしょうね!
No.164  
by 匿名さん 2015-01-09 20:54:47
>>163
焼肉屋とうどん屋の組み合わせなら確実にウエストでしょうね。
No.165  
by 入居予定さん 2015-01-09 21:59:22
ウエスト味の街♪個人的には飲食店ではないですが、しまむらにも来て欲しい☆
No.166  
by 匿名さん 2015-01-10 15:05:50
うどん屋でもなんでもいいのですが、店と歩道との間に緑地帯を設けて道路から店舗が丸見えにならないようにして欲しいです。景観的に。
No.167  
by 匿名さん 2015-01-10 15:10:37
店側は道路から丸見えでないと不利ですからどうでしょう。
確実に赤い看板が高い所でクルクル回るでしょうね。
No.168  
by 匿名さん 2015-01-10 16:28:54
看板は仕方ないけど店舗丸見えは見栄え悪い。
ちょっと行った先の照葉のサークルKサンクスは店舗がいい感じに街路樹に隠れてると思う。
No.169  
by 匿名さん 2015-01-10 16:33:43
隣にイオンモールがあるんだから景観は既に壊れてる。
ネオンキラキラにならなきゃ良いんじゃない?
No.170  
by 匿名さん 2015-01-10 16:34:35
>>168
イオンも剥き出しだからいいんじゃない?
植栽豊かなウエストなんかみたことない。
味のタウン
って周りに電飾のついた看板がたたないことを祈りましょう。
No.171  
by 物件比較中さん 2015-01-10 18:42:20
近くに飲食店来ると、ゴ○○○が来ないか心配。香椎浜北公園も近いしスタバなんかあると素敵だけどな。イオン内から出で欲しいわ。
No.172  
by 物件比較中さん 2015-01-10 18:43:11
モスバーガーでもいい。
No.173  
by 入居予定さん 2015-01-10 18:44:53
>>170
私たちのマンションも味のタウンの仲間入り?www
No.174  
by 匿名さん 2015-01-10 18:57:51
なんだか騒々しい街並みになりそうです。
校区が不安なら私立へ行かせる選択肢もあるけど(子供次第ですが;)
騒々しい環境になりそうなのは選択肢から外れてしまいます。
だからといって照葉は駅が無く使える交通機関はバスのみ。
市外に出たくないから質問させて下さい。香椎浜の魅力は何でしょうか?
詳しい方はよろしくお願いします。
No.175  
by 購入検討中さん 2015-01-10 19:12:30
モントーレの営業さんによると、通り沿いの土地は福岡地所の開発なので、そこまで変な建物は建たないと言ってましたけど。その後、うどんと焼肉店という噂が出ましたが確かな情報でしょうか?

174さん、香椎浜の魅力は水と緑とイオンw、生活費が安くて駅周辺よりゴミゴミしてないところと思います。天神まではバスで20分。駅近が良ければ香椎浜でなくても香椎駅付近にもサンリヤンやパークナードが建ちますよ。
No.176  
by 購入検討中さん 2015-01-10 19:24:10
バス便についてですが、駅のホームって登り下りが大変ですし(バスはステップ3段だけ)、福岡は鉄道がそこまで発達してない西鉄バス王国なので、駅徒歩7分とかより、車が持てて最寄りのバス停まで徒歩3分とかが良いですね~。そういう点で香椎浜物件は駅まで自転車で行けるし価格も安いと思います。
No.177  
by 匿名さん 2015-01-10 20:33:49
焼き肉屋の不安は臭いでしょう。
店外に臭い煙を拡散させるような店もありますから。
そんな店でないことを祈ります。
このスレでウエストじゃないかと勝手に噂されてるだけでウエストとは決まってませんからね。
No.178  
by 匿名さん 2015-01-10 22:46:37
>>176
バス停って夜怖くないですか?
駅なら必ず他にも人がいるけど、バス停ってどうですか?
駅員さんもいないし、交番もないし、娘が高校、大学へ通学する際、部活やバイトで夜遅くなるのが不安です。周辺環境もあまりいいほうではないので。
No.179  
by 購入検討中さん 2015-01-10 23:27:48
>>178
駅員さんも、駅の外にはついて来ないでしょうw駅近や大通り沿いでないと結局は住宅地を通って帰るので、朝晩自身で行ってみて様子を確認するのが一番ですよ。心配なら無理にバス便エリアを検討せず、香椎や千早駅周辺のマンションを検討したほうが安心でしょう。留学生会館前までならバスは頻繁に来ますが、高速道路の下なので、薄暗いのは否めないですね。私も実際に行って歩いてみて、ここはやめて、バス停にコンビニが近い照葉にしようかと考えてます。
No.180  
by 匿名さん 2015-01-10 23:33:40
駅近だからこそ繁華街があり、変な輩に目を付けられる可能性もあります。
No.181  
by 匿名さん 2015-01-11 07:34:46
>>178
留学先会館前のバス停は本数もスゴく多く、夜であっても一つのバスで必ず多くの方が乗り降りします。
正直、ホームまで移動時間のかかる鉄道よりも本数の多いバス停の方が利便性高いと思います。
実際、体感してみると良いですよ。

No.182  
by 契約済みさん 2015-01-11 08:19:11
>>179
照葉は交通の利便性と某****施設が出来るということで、私はモントーレに決めました。
No.183  
by 匿名さん 2015-01-11 10:34:49
モントーレから留学生会館前停までイオンが開いてれば通り抜け可能。でも広い駐車場もあるし、ちょっとだけ遠くかんじますね。あと、歩道橋も渡るので、やっぱり体感してみて下さい! 最近は西鉄バスナビもあって、バス便もちゃんと時間見れば無駄なく利用できますよ。
No.184  
by 購入検討中さん 2015-01-11 10:40:50
留学生会館前ってタクシーつかまりますか?深夜、悪天候のとき、留学生会館前でバス降りてタクシーに乗るってルートはありですか?他の地区からの転居になるので詳しい方、教えて下さい。
No.185  
by 物件比較中さん 2015-01-11 11:04:40
団地のある学区は、昔から荒れてしまうみたいですね…照葉小中学校は福岡でも人気校みたいなので、ここはパスしました。妻と友人の意見を参考にしました…私は少しでも通勤が良いかなと思いましたが、子供の将来と天秤にかけましたよ。
No.186  
by 匿名さん 2015-01-11 11:49:50
>>185
校区を気にするなら初めからここは除外するべきですよ。小中学は近いですが古い団地内です。香椎浜団地と城浜団地は合わせれば東区内で最大の団地帯、校区内のほとんどが団地ということになります。
私学を考えておられるなら話は別ですが、自分の子がどのような環境で、どのような子と出会い付き合っていくのかを考えるとあなたの選択肢は間違ってません。将来照葉の交通網が発展することを願い頑張ってください。
>>184
バス停からタクシー使うと怒られるくらいの距離ですよ;
駅じゃないから、タクシーが常駐してるわけじゃないので、イオンがあいてれば、イオンのタクシー待機を利用してください。
No.187  
by 不動産購入勉強中さん 2015-01-11 15:40:19
どこの校区にも団地はありますが、家庭の経済事情と親の品位、子供の性格は必ずしも一致しないので、自分の育て方に自信を持ってきちんと育てればいい友人を作ってくれると思いますよ。私の友人も団地出身ですが、親御さんは貧しいけれど本人の努力で大学出て、本当に尊敬できる人です。色んなケースがあるという視野も得ることが出来ましたよ。
No.188  
by 匿名さん 2015-01-11 16:58:55
>>184
留学生会館前でタクシーに「モントーレまで」とか言ったら冷やかしか?と思われそう。
大雑把に言えばイオンの正面が留学生会館前バス停でイオンの裏がモントーレです。
No.189  
by 匿名さん 2015-01-11 17:18:20
タクシー使うなら千早駅を使えばいいと思います。
バス使って歩くってあまり聞かないなぁ。
No.190  
by 購入検討中さん 2015-01-11 17:58:13
>>188
じゃあ留学生会館から徒歩ですね。ウエストウィングはイオンの真裏ではないですからちょっと遠いかな。
No.191  
by 物件比較中さん 2015-01-11 18:05:02
187さんへ

人気の学区、照葉小中学校には団地はありませんよね?
やはり住民の質、子供の家庭環境によって学区に差が出てくるようですよ。
No.192  
by 匿名さん 2015-01-11 22:14:45
最近色んなスレで東区が盛り上がってるので覗かせてもらいました。やはり東区は、校区なんか気にしない、育て方次第という>>187さんみたいな価値観の方が多いようですね。
No.193  
by 匿名さん 2015-01-12 06:56:57
>>192
それはここの校区の話しでしょう。
隣接の照葉や香椎一、香椎二の校区は優良校区ですよ。
百道だってお隣に団地だらけの当仁校区があります。
また、この校区も昔に比べて分譲マンション住人の比率が上がり、だいぶ落ち着いてますよ。

荒らしに来てるだけの品のない別場所の中流階層の方にしか見えませんが、念のため。

No.194  
by 匿名さん 2015-01-12 11:10:03
>>193
優良校区と言われる校区のご父兄が資産価値スレで七社会の社宅があるのを東区民の誇りと書いていますよ。

優良校区でも無知なご父兄がいらっしゃるようですね。
No.195  
by 匿名さん 2015-01-12 15:06:19
>>194
一中校区の人?
よく同じ香椎浜なら城香中より香椎一中とかって荒らす人じゃないですか?
私はこのあたりのいくつかのマンションを検討してますが、市外のマンション検討してた時も、その人かわからないけど検討中のスレにでてきて七社会自慢してた気がします。
No.196  
by 匿名さん 2015-01-12 21:11:06
そのくらいの保護者はどの校区でもいますよ。
所詮、差が出るのは教育に金をかけることで変わってくる学力くらいなもん。
No.197  
by 匿名さん 2015-01-12 21:16:45
七会社って何の会社ですか?
No.198  
by 匿名さん 2015-01-12 21:22:04
セブンのことじゃね?
No.199  
by 購入検討中さん 2015-01-12 21:28:01
ここの板、面白い。
No.200  
by 匿名さん 2015-01-12 21:28:44
>>198
セブンの社宅ってどこですか?今時社宅なんて羨ましい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる