西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-20 22:59:40
 削除依頼 投稿する

モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:西武ハウス株式会社
施工会社:旭・松山・宮川建設工事共同企業体

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(150m、西鉄バス)
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩22分 (1,690m)
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩22分 (1,690m)
「香椎浜中央」バス停から 徒歩5分(340m、西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:74.65平米~109.84平米
売主・事業主:西武ハウス
【物件情報を追加しました 2013.7.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-17 15:13:13

現在の物件
モントーレ 香椎浜 サーフタワーウエストウイング
モントーレ 香椎浜 サーフタワーウエストウイング
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(150m、西鉄バス)
総戸数: 231戸

モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?

101: 匿名 
[2013-10-15 20:54:27]
>94は何が言いたいの?

流れ的にエレベーターで降りる時に満員で乗れないことがあるか?って話でしょう。

明らかに戸数に対してエレベーターの基数は少ないから待つことは多いと思う。でも降りる時に満員で乗れないなんて状況は無いと思うけど。

例えで荷物やバギーがあった場合やホテルでの経験を提示しているだけでしょ?

煽る前に流れを読んで欲しい。

102: 匿名 
[2013-10-15 23:09:29]
>98
>100

サーフタワーの方が格段に安いという、坪単価の数字的根拠をお願いします。

免震構造だから建築費は高くついたのではないですか。免震構造までしているのに、
肝心のエレベーターが二基とはアンバランス、ありえない。
 将来、隣に35階建のタワーが建つ予定、タワーを含めてあの敷地に合計1000戸のマンションが建つ予定とか。
そのときは駐車場は平置きでなく4階建てになりそこに移るとか説明をうけましたが、不確定要素が多すぎる。
103: 匿名さん 
[2013-10-15 23:40:51]
流れ的にエレベーターで降りる時に満員で乗れないことがあるか?って話でしょう。

↑その通り。

明らかに戸数に対してエレベーターの基数は少ないから待つことは多いと思う。でも降りる時に満員で乗れないなんて状況は無いと思うけど。

↑まあ、これは今回論点にしない。

例えで荷物やバギーがあった場合やホテルでの経験を提示しているだけでしょ?

↑これが違うんだって。これが。
「降りる時に満員で乗れないなんて状況は無いと思う」んだったら、居住者の家族構成や生活パターンが類似したマンションでの日常的な運用において、例えばエレベータのスペック、プログラム、速度や位置等が論点になるはずなんですよ。学生寮とかビジネスホテルとかイレギュラーな大型荷物の運搬で乗れないなんて話をしてるんじゃないんですよ。

煽る前に流れを読んで欲しい。

↑煽られる前に、適正な条件設定をしてほしい。

あと、「サーフタワーの方が格段に安いという、坪単価の数字的根拠をお願いします。 」は私も説明を聞きたいです。
是非とも‘正確な情報をお願い致します’。
104: 匿名さん 
[2013-10-16 07:35:54]
103
じゃあその
エレベータのスペック、プログラム、速度や位置
的にイレギュラー無しでエレベーターで降りる時に満員で乗れないことがあるの?
105: 匿名 
[2013-10-16 08:43:28]
250戸、エレベーター4台(全台高速、そのうち一台は大型)のマンションに住んでいます。
満員で乗れないことはもちろんありませんが、時間帯によっては途中何度も停まってうっとしい。
デパートやビジネスホテルじゃあるまいし、毎日のことですので、エレベーターの台数が少ないのは
結構ストレスになると思います。
 それを承知で購入ならよろしいのですが、老婆心まで。
106: 匿名さん 
[2013-10-17 04:33:05]
欲を言えば専用エレベーターが欲しいね。
他人と狭い空間に一緒にいるのは好きではない。
107: 匿名さん 
[2013-10-18 23:39:22]
イオンよりの建物、まだ解体中ですね。
解体を始めて3週間だけど、進捗率60%~70%な感じ。
結構、時間かかるんですね・・・ 1週間くらいで終わるのかと思ってました。

108: 周辺住民さん 
[2013-10-23 13:06:12]
マップでも、敷地の範囲情報を詳しく書いていないですね。HPのセキュリティのページでマンションの敷地配棟図が載っていましたが、状況によって東側の土地も開拓するような感じですね。話によるとアイランドシティに、西鉄と住友の共同開発の35階建タワーマンションのプロジェクトがかなりまとまってきているとの事。モントーレ香椎プロジェクトは成功するのか?今後の情報が楽しみです。
109: 匿名 
[2013-10-23 17:59:59]
香椎浜とアイランドシティに35階建てマンションがそれぞれ1棟ずつ建つってことですか?
110: 匿名さん 
[2013-10-23 23:39:16]
駅がないところのタワーマンションは、失敗するって学習してないのかな?
アイランドタワーは、築後、数年売れ残ってたよね。
最後は半額だったとか。(まあ、三年過ぎてたし中古扱いでしょうが)

百道浜のGMも相当苦戦したよね。
関連会社に賃貸や中古で沢山でてたけど、値引きじゃなく、そう言う処分の仕方したんじゃないかな。
111: 匿名さん 
[2013-10-24 13:20:18]
そこらへんを見越しての建設だったり価格設定だったりするんじゃないの?
デベとすればトータルで利益が出ればいいんだろうし。
112: 匿名さん 
[2013-10-24 13:35:25]
もともとユニカさんの不良債権だったと思います。相当安く買ってるはずなので利益はかなり取れてるでしょ。
113: 匿名さん 
[2013-10-25 11:48:07]
照葉は学区や公園で優位性あり、立地の割に高額な価格設定で売ってます。(売れます)
なので、営業期間長くとも売れてしまえば利益が出るような仕組みになっているのかもしれません。
香椎浜だと場所的にも香椎第一校区でないと厳しいかもしれません。
114: 匿名 
[2013-10-26 14:28:05]
香椎浜イオン裏の解体中マンションの跡地は11階建てマンションになるみたいです。
http://imefix.info/20131026/211221/rare.jpeg
http://imefix.info/20131026/211222/rare.jpeg


超高層マンションの詳細が早く知りたい
115: 周辺住民さん 
[2014-01-13 12:43:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
116: 周辺住民さん 
[2014-01-18 11:50:34]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
117: 周辺住民さん 
[2014-02-04 18:47:20]
ウエストウイングの情報が途絶えている訳。販売会社から直接聞く事が出来ました。
半年早く竣工するサーフコートを優先して販売するため、ウエストウイングの公式ホームページおよび広告を一時的に止めているそうです。サーフコートの販売状況から時期を見てウエストウイングの広告は再開されるということだそうです。
118: 匿名さん 
[2014-02-05 15:03:50]
という事は完売どころか全然売れてないという事?
119: 匿名さん 
[2014-02-05 16:00:40]
売れてないというと語弊があるんじゃない?
今は売ろうとせずに放置してるだけだから。
120: 周辺住民さん 
[2014-02-08 12:44:42]
117です。
サーフコートが半年早く竣工することから、竣工後のストックは出来るだけ少ない方が良いため、竣工が遅いウエストウイングはあえて情報を公にせず、サーフコートに願客を流す販売戦略の一つだと思われます。
しかし全く広告を出していなくても、サーフコートを検討しに来たお客さんはモデルルームへ行きます、そしたらギャラリーではウエストウイングも販売中=モントーレ香椎浜を検討していたお客さんは選択肢が増える
となる事もあるので、損は無いのだと思います。広告を伏せていてウエストウイングが売れるに越したことはないですからね。検討する人はモデルルームに行くのでサーフコートにお客さんをすべて流せるわけではないですが、この方法が後々良い結果になると判断したのでしょう。
121: 賃貸住まいさん 
[2014-08-13 04:02:43]
先日、サーフコートのモデルルームに行ってきました。
120番さんの仰る通りで、サーフコートでは良い部屋がないと言ったら、タワーを紹介されました^_^
EVが2機で途中階は朝夕混むことが予想されますが、最上階や1.2階はありですね。
前向きに考えようかなぁ^_^
122: 匿名さん 
[2014-10-22 13:01:49]
サーフコートとサーフタワーが建った後、残りの敷地にはさらにマンションが建つのでしょうか?
123: 匿名さん 
[2014-10-23 14:20:30]
他に2棟建つようです。
こんなイメージだそうです。
http://www.archistyle.jp/works/kashihama3_project.html#img/kashihama3_...
124: 匿名さん 
[2014-10-24 14:31:19]
>>123
ユニカの「コアマンション香椎浜プロジェクト」の図のような気がします。
http://n-seikei.jp/2009/05/post-278.html
125: 購入検討中さん 
[2014-10-26 14:53:19]
>>123>>124
おそらくユニカと似たような計画になるのではないでしょうか。
モントーレのモデルルームへ行ったら模型が有りました。
126: 物件比較中さん 
[2014-11-16 12:41:15]
今時、(鉛ダンパー)使ってる…

127: 物件比較中さん 
[2014-11-16 12:47:30]
128: 匿名さん 
[2014-11-16 14:51:15]
>>126>>127
さすがに大臣認可だし旭工務施工だから心配いらんやろ
129: 匿名さん 
[2014-12-02 17:25:12]
マンションレポートを見ました。
マンションの傍に水辺があり公演が多いのとイオンが近い点などをアピールしていました。
海が傍にある生活、リゾート感が味わえるとか。
総合医療施設も近いので子供や高齢者にも優しいマンション。
夏は、花火が楽しめるそうです。
130: 匿名さん 
[2014-12-02 17:49:47]
>>129
総合医療施設、小児科もありますか?
校区の評判もあまりよくないので、どちらかというと年配向けのマンションのような気がします。
131: 購入経験者さん 
[2014-12-02 21:35:51]
>>130
購入者はいろんな家族が居るようです。
モデルルームに行くと見学に来た子どもが遊んでる姿も見ます。
医療施設には小児科もあります。
ネットで調べてもわかりますよ^_^
132: 契約済みさん 
[2014-12-02 21:37:33]
>>131
名を間違えました。契約済みですm(__)m
133: 物件比較中さん 
[2014-12-03 12:42:44]
マンション前に商業施設ができると聞きましたが、
具体的な予定が進んでいるのかご存知の方いますか?
134: 匿名さん 
[2014-12-10 10:15:46]
コンビニエンスストア、カフェ、焼き肉店、うどん屋の4店舗が平成27年7月にOPEN予定だそうです。
モントーレのブログに書いてあります。
135: 匿名さん 
[2014-12-10 10:35:35]
焼肉、うどんがウエストだといいなー。
136: 匿名さん 
[2014-12-11 15:09:17]
ありがとうございます!
カフェは嬉しいですよね。
美味しいところだといいなーって思います。
チェーン店かな、個人のお店なのかな。
どちらにしても良い感じかと。
あとは普通にコンビニができるのは朗報。
来年7月ですか。
まだ少し先だけれど、楽しみにされている方も多いんじゃないかな
137: 匿名さん 
[2014-12-11 16:56:30]
134です。
テラスでカフェは飲めると良いですね。
北公園があり向うにあいたか橋が見え(るかな?)

ウエストってのもありそうな店舗ですね^^

オープンは香椎の花火に合わせるのかなぁ?
138: 匿名さん 
[2014-12-14 12:46:18]
カフェって何だろう
シアトル系ならスタバもタリーズもイオンに入ってるからなあ
名古屋系珈琲店かなあ
142: 匿名さん 
[2014-12-24 15:34:37]
それぞれの間取りを見ているとかなりゆったりしている造りになっていますね 収納があってもそれなりに居室の広さは確保できている、と

駅までの距離は近くないからこそ、マンション自体に力が入っているのかもしれないですね
遠いとは言ってもバスがあるので交通手段はありますが
143: 匿名さん 
[2014-12-27 08:00:34]
>>138
コメダも星野もいらないけどなあ。
モスやドトールだといいんだけど無理だろうな。
144: 物件比較中さん 
[2014-12-29 23:28:58]
売れてるの?立地的には、好きだけど
145: 匿名さん 
[2014-12-29 23:55:16]
立地はいいけど、校区がNO。
146: 匿名さん 
[2014-12-30 07:55:35]
公営住宅の住人は高齢化して子ども少ないし、イオン周辺の分譲マンション住人の割合が増してるので、昔ほど悪い校区ではなくなってるかと思います。
147: 匿名さん 
[2014-12-30 13:08:21]
>>145
校区がNOってどうNOなの?
他の校区と合わせて最近の客観的なデータを示してくださいませんか?
皆さん昔のイメージで言ってるのでは?
148: 匿名さん 
[2014-12-30 13:40:28]
>>147
個人的なNOなんで、データなんてないですよ。マンション探すのにデータなんか必要ないです。主観のみ。周りに何思われようと、自分が納得できない物件は買いません。
昔のイメージといっても東区出身の我々の世代には根強く残ってます。
近所の一中、照葉中に通ってる子の親御さんと、城香中に通ってる子の親御さんでは、かなり層が違うので、躊躇します。団地の人は高齢化してますが、家賃の安い地元からはなかなか離れない子世代、孫世代も沢山生活してるようです。1度校区内を歩いてみるとわかりますよ。
149: 匿名さん 
[2014-12-30 13:54:05]
147です。
なにも裏付けの無い個人的な評価であることが分かって良かったです。
そのイメージは大切にしてください。

そして私は何度か歩いて、NOでは有りませんでした。
どこにでも多少はヤンチャ?な子も居ます。
そんな中でどの様に育つかは親とその子次第です。

どうもありがとうございました。
150: 匿名さん 
[2014-12-30 21:51:49]
校区の好みに、データも何もないでしょう。学力ならまだしも、校風とか好きずきですから。

ただ、同じ香椎浜でも、1中校区の物件はここよりも価格はかなり高かったにもかかわらず早期完売しているので、人気校区かそうでないかのデータはでてますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる