西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-20 22:59:40
 削除依頼 投稿する

モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:西武ハウス株式会社
施工会社:旭・松山・宮川建設工事共同企業体

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(150m、西鉄バス)
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩22分 (1,690m)
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩22分 (1,690m)
「香椎浜中央」バス停から 徒歩5分(340m、西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:74.65平米~109.84平米
売主・事業主:西武ハウス
【物件情報を追加しました 2013.7.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-17 15:13:13

現在の物件
モントーレ 香椎浜 サーフタワーウエストウイング
モントーレ 香椎浜 サーフタワーウエストウイング
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(150m、西鉄バス)
総戸数: 231戸

モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイングってどうですか?

81: 匿名さん 
[2013-10-11 21:29:11]
解体始めて2週間だけど、今日見たらまだ、7割くらい残ってる感じで、あんまり進んでないですよね?
解体って時間かかるんですね。
82: 匿名さん 
[2013-10-11 21:53:57]
ここより戸数少ないMJRは5機らしい。
83: 匿名さん 
[2013-10-11 22:04:50]
変な仮設をしている者です。

せっかくご参考になる意見を頂けましたの
でちょっと補正を。

上階:174戸

新聞取り:0人
出社1:174人
出社2:73人(福岡県共働き率より)
登校1:174人
登校2:118人(福岡県兄弟数平均より)
登校2の内、半数が同時登校を考慮し×0.5で
登校2:59人

よって、480人。
しかし、これは子連れ世帯にて老夫婦等が含まれていない。
ただ、老夫婦の朝の散歩は日常多く見られることであり、
ペットの散歩に出る数等も上記に含まれていない。それらを
ふまえ、8掛けしてみる。結果384人。

2時間で3.2人/分
1往復1.5分とし、4.8人/分

MAXの仮設に対しては68%。近くはないがそう遠い数字では
ない。

上記でも書いたが、ちょっとの偏差ですぐ一杯は見えている。



ところで、1%以下の根拠、教えてちょーだい。

84: 匿名さん 
[2013-10-11 22:09:15]
1往復1.5分は乗り降りと扉開閉を含めたら無理だと思うよ。3分以上かかると思う。
85: 購入検討中さん 
[2013-10-11 23:27:17]
馬鹿な計算!ヒマか?
86: 匿名さん 
[2013-10-12 18:06:00]
エレベーターの定員は15人。
2台で30人。
2分でそんな来るか?
87: 匿名さん 
[2013-10-12 18:14:31]
1%を超えると本気で思ってるの?
感覚おかしいんじゃない?
>83とか頭大丈夫か?

10階建て、ワンフロア20部屋のビジネスホテルに皆さんも腐るほど泊まると思います。
満員どころか6人以上乗ってることすらほとんど出くわしたことない。
1機しかエレベーターないホテルでも次を待ったことない。
88: 匿名さん 
[2013-10-12 19:06:53]
基本的に、シングルのビジネスホテルと比較してもダメでしょ。
マンションは、ファミリーが多い。
子供の登校、ダンナの出勤、奥さんだって出勤するかも。

幼稚園のスクールバスの時間や、小中生の登校など、集中しやすい。
89: 匿名 
[2013-10-12 19:15:52]
ここのマンションの近くに超高層マンションが計画されてるって本当なんですかね?
90: 匿名さん 
[2013-10-12 19:42:13]
ビジネスホテルは出る時間かなり被るよ。
300人とか普通に泊まってるとこでも余裕で2機じゃん。
91: 匿名 
[2013-10-12 21:28:58]
>83って数字並べてもっともらしく書いてるつもりだけど、結局「ちょっとの偏差ですぐ一杯」という曖昧な結論のみですよね。

1%以下の根拠を求めてるけど自ら1%以上の根拠を出せばいいのにね。
92: 匿名さん 
[2013-10-14 21:22:22]
別に、2機で十分っていうのならそれでいーじゃないですか。

50~70戸で1機がストレスなく稼働できる適正エレベータ数ってのは周知
の事だし、‘大丈夫’っていう人はそれより許容範囲が大きいってこと。

シングルホテルとかバギーとかなんだかわけのわからない事言ってるのは
論調がずれてるのがわかんないのかな?
93: 匿名 
[2013-10-15 07:07:13]
変な仮説の数字に対しての論調でしょう。

エレベーターを「待つ」ことはあっても「乗れない」って事はほぼないんじゃないの?ってこと。

どっちがズレてるのか分かんないのかな?
94: 匿名さん 
[2013-10-15 08:54:29]
だから、その仮説に対しての論調じゃないって言ってるの。

バギーを日常的にエレベータ使って下ろすか?
(仮に大型荷物としても、日常的には下ろさないでしょ)
シングルホテルと本マンションの似てるか?

もうちょっと論理的思考回路、持ったがいいよ。

95: 匿名さん 
[2013-10-15 10:08:06]
まあどっちにしてもエレベーターは混むと思うよ
96: 匿名さん 
[2013-10-15 17:29:27]
時間にゆとりが持てない人は住まなきゃいいだけの話でしょ。
97: 匿名 
[2013-10-15 18:39:50]
図面をもらってきましたが、エレベーター二台は同じ位置にあるので、端の住戸の人はそこまで相当歩かなければならない。また共用廊下側の部屋は梁が出たでこぼこした変形で使いづらそう。値段も千早駅前のサンズと同程度で、いろんな面を勘案してみて高いと思いました。
98: 住まいに詳しい人 
[2013-10-15 18:49:23]
サンズに比べたら格段に安いですよ!
正確な情報をお願いします。
99: 匿名 
[2013-10-15 19:17:08]
サンズの価格表も持っています。たとえば

サンズ、   18F 76.35 (南向き)2780万円
サーフタワー 18F 78.65 (西向き)2720万円
どちらも間口7.2m 程度の中住戸です。

駐車場に関しては、確かにサーフタワーが1000円で格段に安いけれど、管理費はサーフタワーの方がずっと高い。
調べてみたらわかりますよ。
100: 住まいに詳しい人 
[2013-10-15 19:30:35]
特定の部屋で比べても正確な比較は出来ないよ。
マンションは坪単価で比較します。
知らなかった?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる