一戸建て何でも質問掲示板「低燃費住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 低燃費住宅
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-17 07:09:56
 削除依頼 投稿する

低燃費住宅の高気密・高断熱に加え、メンテナンスがいらない外壁に魅力を感じています
低燃費住宅を考えておられる方、実際に住まわれている方、情報を頂ければと思います
建築予定地は岡山県です 岡山県はタケイという会社が施工させています
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2013-07-14 22:36:01

 
注文住宅のオンライン相談

低燃費住宅

261: 匿名さん 
[2018-05-23 11:22:31]
あなたたちしか居ないから誰も押さないよ
262: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-23 12:54:00]
ほんとですね。
情報交換を阻害されるので、お二人には正直少し静かにして欲しいです。
263: 戸建て検討中さん 
[2018-05-23 21:21:35]
ストレス社会の病人がいますね。気持ち悪い。論破してるようで全く出来てない。ウェルネストホームに電話して自己解決してなさい。さよなら。
264: 匿名さん 
[2018-06-25 22:32:03]
設計士は施主の思いより自分の思いを押し付ける態度は遺憾
代表が頑張っているだけに残念
265: 通りがかりさん 
[2018-08-25 23:17:10]
うちは低燃費住宅ではないが、W断熱,Q値1.2,C 値0.5。瀬戸内海沿い在住。夏はエアコン6畳用1台で24時間空調で快適。日射強いが1日中温度、湿度安定。低燃費か否かは置いておいて、東西北の窓面積を小さく、家の外での日射遮蔽(特に南西)をしっかりすれば、室内が暑くはならず2階設置のエアコン1台で快適だけど。
夏が暑いと言ってる人は、断熱気密施工の不具合か日射遮蔽が設計上できいないのではなかろうか。
266: 戸建て検討中さん 
[2018-09-08 22:27:18]
低燃費住宅ウェルネストホームですが、気になって調べていてこちらにたどり着いたものです。

今日資料が届きましたが、宛先の名前の漢字が間違ってて(メールの返信で入力の名前は合っていました。)主人が激怒でした。

こちらをのぞいてみると、結構な賛否?否定?があるようで、社員教育もそういうことなんでしょうかね?
期待してたのにがっかりです。

>233
ちなみにどちらでお建てになったのでしょうか?本気で興味があるので教えていただけませんか?
267: 匿名さん 
[2018-09-10 07:03:37]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
268: e戸建てファンさん 
[2018-11-13 01:05:45]
まだ出来て間も無いですが、かなり住宅はしっかりしていると思います。これから注目浴びる企業だと思っていますよ。家電に頼らない住宅空間目指してますし、それによって住宅に求めるものが出てくる。これが本当の家作りだと私は思いました。その為デザインがパターン化するとは言ってましたけど、他のメーカーでは聞けない事聞けて良かったです。快適さを家に求めるか、家電に求めるか、リフォームに求めるか。ですね。いい勉強にはなりました。ただいきなりここからスタートするよりは、ハウスメーカー見てから行くと良いと思いますよ。このメーカーさんこだわり強いからそこを理解する余裕が必要と思いました。
269: 検討者さん 
[2018-12-14 18:45:55]
最近ここを知り、その数値にびっくりしました。
今まで見てきた住宅会社のどれよりずば抜けた数値出してます。
金額が気になるところですが、建てられた方は坪数と支払い金額(全部込み込み)いくらくらいだったのか参考に知りたいです。
ここに勝る性能の会社ってないんじゃないか?ってくらいすごいですよね。
270: 通りがかりさん 
[2019-01-27 21:23:24]
坪は90万位が平均だと思います。寧ろ90万とみないと色々とオプションがつけれません。どういう家と競合するかとしたら坪45万の家でした。その比較は個人的にしました。どちらも信じて聞いた方が平均がとれるので。坪45万の家も内容は悪く無かったです。最近の家も確実に性能や設備を備えてきています。ただそれだと、余りに家の形や部品が既製品過ぎて。他の家と変わらないなと。普通の家なら45万の方が圧倒的にコスパ良いですし、YKKの技術力も有りで良いと思います。ウェルネストは性能は勿論の事、デザインや、部品など少し特殊で変わっています。そこがここまで坪単価を上げています。そこをどうとるかは個人の自由といったところです。どちらも悪くありません。何処まで何を求めるのかというところが無いとこちらのウェルネスト選んでも失敗すると思いました。
271: 匿名さん 
[2019-01-28 06:25:54]
住宅の性能値は防寒着の性能値と同じです。
北海道で快適だった服装を、沖縄で着ても不快な思いだけです。
数値だけを求めるのは単細胞。
要するに、適材適所です。
272: 匿名さん 
[2019-01-28 13:33:11]
>271
住宅と衣類は違います。
人は衣類を通して体温や湿度を下げてます。
熱の流れは人の熱→衣類→住宅になります。
人の熱→衣類と人の熱→衣類→住宅は比べられません。
人の熱→衣類と人の熱(裸)→住宅を比べるようなものです。
住宅性能が上がる程、人の熱(裸)→住宅が成り立ちますから住宅性能が高い方が良い。
ただし夏は住宅性能が良いと外から入る熱は少ないですが外気温度が高いため住宅からは放熱出来ません。
放熱出来ませんから住宅内で発生した家電熱や人体からの熱はエアコン等で除去しなければなりません。
除去しないと(室内温度-外気温度)x住宅性能値=内部発生熱になります。
高断熱なQ1住宅100m2で内部発熱500kw/月としますと
500kw/月÷30日÷24時間x1000÷100m2÷Q値1.0w/m2=室内外温度差6.94℃≒外気平均温度より7℃室温が高くなります。
冷房するとして外気温30℃、室温26℃の場合は(外気温30℃-室内温度26℃)xQ値1.0w/m2x100m2x24時間x30日÷1000=288kw/月の熱を除く必要が有る。
(内部発熱500kw/月+288kw/月)÷エアコンの効率4=197kw/月の消費電力になる。
288kw/月は住宅性能が良い程少なくなり、悪いと増える。
沖縄でも住宅性能が良い方が消費電力は減る。
275: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 15:22:01]
>>13 住宅くん
そうなんですよね。日本の湿度に対応出来るんでしょうか。営業の人は日本とドイツは気温が近いので大丈夫ですよって言っていたけど、湿度に関しては何も言ってこなかったけど。気になります。高寿命を謳ってるけど、実際はもっと短いかもしれないと思います。内側より外側のロックウールが調湿が間に合わなくなってずっと湿った状態になるんじゃ無いんでしょうか。
276: 匿名さん 
[2019-01-30 15:45:16]
[No.273から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
277: WELLNEST HOMEで建築中です 
[2019-02-21 23:07:18]
うちがこちらの会社に決めた理由は性能ももちろんありますが、下請けに丸投げしないことが大きかったです。
設計は最初から最後まで建築士とやります
うちは3、4時間の打ち合わせを合計15回ほどしました。
大工さんも監理者も自社の社員です
現場での変更もすぐに建築士に届くので安心してお任せ出来てます

金額ですが準防火地域で84万/坪です
一般の地域と比べて合計で150万くらい高くなるようです。
これが標準仕様の金額です
うちは色々オプションを付けたので100万/坪くらいになりました。
大手のHMと同じくらいですかね


278: 七つの顔を持つ男きいち 
[2019-02-22 14:39:44]
参考になる意見はすぐに削除されるね。
279: マンション検討中さん 
[2019-03-04 23:05:30]
概算見積も提示しないHMのようですので参考までに。
標準仕様(照明やオプション含まず)で本体のみ85万/坪みたいです。

280: 戸建て検討中さん 
[2019-04-21 14:54:21]
ユーチューブで色々、自社の良いところをアピールして、他をけなす、よくある方法でアピールしてますが、まぁ、良いものを使ってるイメージ。
だが、セルロースは古いし、グラスウールと一緒で、密度が甘いと普通に下に落ちてくる。

ユーチューブに経年劣化の疑問などコメントしたら、削除されてたり、偉そうなこと言ってる割には、都合の悪いものは出さない。
YouTubeに投稿をよくしてる姫路の工務店クオホームさんは、コメントに制限かけないので、言ってることに信憑性あるが、こちらは自社のアピールばっかりで、坪単価も高く、良いことばかり言ってるようで、こういうとこに誠意を感じない業者は、薄っぺらい・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:低燃費住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる