東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Tower その24
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-11-21 20:39:35
 削除依頼 投稿する

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
有明五輪で完売しそうですね、ほっこり
http://tokyo2020.jp/jp/plan/venue/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283991/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。

[スレ作成日時]2013-07-13 14:58:57

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Tower その24

69: 匿名さん 
[2013-07-29 11:07:30]
有明は嘘が多過ぎる。
71: 匿名さん 
[2013-07-29 13:46:49]
嘘って(笑)

信じるほうがバカでしょう。なにも保証してないし
72: ママさん 
[2013-07-30 14:41:31]
都内でこれだけ緑があるのは、田園調布か有明ぐらい。
しかも、田園調布にはない展望と海がある。これ以上の立地はないと思いますよ。
73: 匿名 
[2013-07-30 17:38:46]
ここって竣工して何年?
5年位たつのかな。
74: 匿名さん 
[2013-07-30 18:43:03]
公園というくくりで言えば、都心(山手線という線路の内側です)にも結構あるんですよ。今度一度来て見てください。

それに、住宅街に溶け込んだ緑もあるところにはあるんですよ。ちょっと有明とは価格帯が余りにも違うので、だからどうした、というはなしかもしれませんが。
75: 匿名さん 
[2013-07-31 11:00:26]
有明は人が少なくて開放的。電車も道も空いてる。羽田も東京も銀座も近い。それでいて田舎っぽい。海もある。
生まれてこの方渋谷区目黒区港区と住んだけど、区の福祉以外はここが一番快適です。泥棒もいないし。
76: 匿名さん 
[2013-07-31 22:41:02]
>生まれてこの方渋谷区目黒区港区と住んだけど、区の福祉以外はここが一番快適です。泥棒もいないし。
渋谷・目黒・港に住んで
福祉と泥棒がネタか~。
77: 匿名さん 
[2013-08-01 09:27:31]
そんなもんじゃない?車も電車もあれば他に区による違いなんてあんま無いよ。
ゴミゴミしたのが嫌で有明に来るのはすごく理解できる。
78: 匿名さん 
[2013-08-01 11:15:31]
外苑一帯や新宿御苑のエリアや、千鳥ヶ淵一帯のエリアの方が遥かに緑が多いのでは?
東京知ってます?(笑)
79: 匿名さん 
[2013-08-01 11:51:10]
まぁ有明に住むのは今のうちだね
80: 匿名さん 
[2013-08-01 12:12:35]
知ってるよ。
>外苑一帯や新宿御苑のエリアや、千鳥ヶ淵一帯
周辺はゴミゴミしてるよね。
便利で良い店も多いけどゴミゴミはしてる。
幹線道路以外の道が狭くて、歩道の整備もされていない道が多いから
車を運転するのに気を使う。
ゴミゴミ+利便性をとるか、ヒロビロ開放感+不便をとるかの問題だね。
82: 匿名さん 
[2013-08-01 14:21:27]
むしろ湾岸の解放感を知らないんでしょう(笑)渋滞もほとんど無い。
私も長年山手通り沿いに住んでましたが、もう戻れない・・・
83: 匿名さん 
[2013-08-03 15:39:41]
オリンピック期待してます!
85: 匿名さん 
[2013-08-03 15:57:02]
今の状況でいうと、スカイズに客を取られてるってのも影響してるでしょうね。

まぁ、資産価値を考えるなら、有明は良いと思うよ。
86: 匿名さん 
[2013-08-04 00:41:32]
資産価値考えるなら有明はダメなんじゃないの。
中古物件の値下がり具合を見れば明らか。
ここは街もなく、不便な埋立地だからしょうがないよ。

中古の供給は周辺地域と同じとして
 ↓
買い手が限られる
 ↓
供給>需要
 ↓
周辺地域よりリセールバリューが落ちる

資産価値や利便性じゃなくて、開放感を買うのが有明じゃないの。
87: マンション住民さん 
[2013-08-04 10:08:38]
その通り。
88: 匿名さん 
[2013-08-04 18:02:33]
いやいや、今からの開発が進むのは有明が一番。

安いうちに買って、開発が進んで高くなってから売るのが投資の基本だよ。
89: 匿名さん 
[2013-08-05 00:49:52]
開発が進むと仮定しても、その時までの不便を経済性に置き換えるとどうなるか?
微妙だね。
そもそも、先物買いで儲けるためには、
情報が十分に行き届いてない状況で投資行動を起こす必要がある。
この地区は、いつ開発が進むかわからないのに開発後を織り込んだ価格で売っている。
実体のないバリュエーションに、さすがに売れ行きが苦しいのでオリンピック頼みの状況。

オリンピックが決まっても、開催時期までの7年間ダンプが走りまわり住環境は悪化する。
終わった後も、直接マンションの価値UPに繋がるものが残るわけでもない。

オリンピックの何がいいの?
デベの宣伝文句に踊らされてるだけでしょ。

本当はいいのは、
オリンピックが他都市で開催されて、東京がオリンピック開催を断念すること。
これにより、周辺の空き地の開発が一挙に進む。
2020年まで待つこともないし、生活利便性の高い街造りがなされる可能性が高い。
90: 匿名さん 
[2013-08-07 10:20:56]
>89さん
オリンピック開催が他の都市に決定すると、この当たりの開発が一気に進むでしょうか。
開発資金が調達できればの話になってきますか?
オリンピック関連施設であれば周辺にスポーツ施設が増える事になるでしょうし、
選手村の宿泊施設は大会後、住宅施設として利用されるそうですよ。
91: 匿名 
[2013-08-07 10:36:45]
オリンピックで生活利便性アップはどうでしょうね。
開発企画する側のセンス次第でしょうけど大丈夫かな。
資産価値はオリンピック前後の極わずかな期間は上がるかも
しれませんが、そこを逃すとデベが言うようなうまみは無いかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる