大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. プレミスト愛宕ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04
 

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/atago/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

現在の物件
プレミスト愛宕
プレミスト愛宕  [第1期・第3期(最終期)]
プレミスト愛宕
 
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩7分
総戸数: 93戸

プレミスト愛宕ってどうですか?

187: 匿名さん 
[2013-08-26 21:12:47]
財閥系よりもダイワが上という人がいて目を疑いました・・・
福岡って極端な世間知らずが多いんでしょうか?
188: 賃貸住まいさん 
[2013-08-26 21:42:26]
東京からの転勤組ですが、住友なんかは都内と同じサイズの70平米台で展開してて、福岡の需要とはマッチしてないなぁ…ってのは感じますね。

仕様は当然良いですけど。

東京建物とかももっと進出してこないかなぁ。
189: 匿名さん 
[2013-08-26 21:57:11]
財閥系が福岡で建てたマンションを見れば、福岡での評判が悪いのは当然。
まず、立地が最悪なのが多い。
中身がどうこう言う前に、立地が駄目だから、モデルルームすら行かない人が多いのでは?
187は福岡での現実をしらないでしょ?
どこの人?!
190: 匿名さん 
[2013-08-26 23:13:43]
いずれにせよ、ダイワを過剰に持ち上げてる人は世間知らずの見る目の無い人で間違いないです。
単に大手=良い という短絡的な思考でしょ?
191: 匿名さん 
[2013-08-26 23:31:14]
ほんと、ぽっぽや擁護派はやっかいですから、相手にしない方がいいですよー。
192: 匿名さん 
[2013-08-26 23:53:50]
ダイワって大手なんですか?
マンション業界の中ではマイナーでメジャーどころの後塵を拝してるイメージがありますけど
193: 匿名さん 
[2013-08-27 00:38:21]
192の言うメジャーとはどこ?
194: 匿名さん 
[2013-08-27 00:49:42]
>189
例えばどこ?
195: 匿名さん 
[2013-08-27 01:05:55]
福岡でも財閥系はやっぱり質はいいんじゃない?ここの近所の財閥系も見に行ったけど、質はよかったよ。場所が・・っていうけど、財閥系が特別に立地が悪い所に建ててるという印象はないな。福岡では(財閥物件の)供給自体が少ないから、あんまり目立たないというのはある。
196: 匿名さん 
[2013-08-27 01:14:14]
>194
もう人が住んじゃってるマンションの具体名を挙げるのは良心が痛みますが…
例えば近年、印象的だったのは
M社…引っ越しトラックの入れないような場所に建てちゃった!工事も遅れに遅れて、販売開始も完成後という異例な物件。
いま分譲中の物件も、福岡ではマンションを建てる場所としてイマイチなのであまり盛り上がりませんね。

S社…人気学区で他社なら直ぐ完売なのに間取りがダメ。環境もパチンコ屋がじゃましてイマイチ。完成してもうすぐ一年。まだ残ってるとか?
197: 匿名さん 
[2013-08-27 06:45:19]
>195 室見のあの物件は相当ましな方ですな。196の言う、S社の物件の広さ(福岡の
ニーズ判ってないっぷり)はすごい。
198: 匿名さん 
[2013-08-28 23:12:22]
間取りがダメなのはこの物件も同じでしょうに。
なぜ、角部屋で海の眺望を全開で楽しめないんでしょうか。
その他の点でもダメダメだと思います。間取りが。
199: ご近所さん 
[2013-08-29 02:01:36]
ほんとそうですね。
一番北寄りの海側でビューバス無いの一つだけでしたし。
ほかの100平米超え北側はビューバス設置して部屋分割…。

わかってない…の一言。
200: 匿名さん 
[2013-08-29 17:18:56]
もともと、ダイワが他の地域で評判が悪いのって
デザインと設計の悪さが理由ですよ。

首都圏転勤組みの自分からすると、相変わらずダイワらしい
下手な設計という印象ですね。

201: 匿名さん 
[2013-08-29 18:45:07]
でたでた、東京から来ましたとか言う輩。
東京と福岡で同じ感覚でいると、失敗しますよ。
202: 匿名さん 
[2013-08-29 19:04:37]
他都市では、三流の積水が一番!
他都市では、名前も知らないMJRが人気。
そして、旧財閥系が手抜きでダメダメ。
確かに福岡は独特ですね。
203: 匿名さん 
[2013-08-29 21:38:52]
人口比で犯罪率日本一、暴●団の街ですからね
204: 匿名さん 
[2013-08-29 21:50:27]
偉そうに! そう思ってるならどっか遠くに行けば!
205: 匿名さん 
[2013-08-29 21:52:10]
こんな所でそんな話題出して・・・・
まずくないですか?
206: 匿名さん 
[2013-08-29 21:52:47]
203 さん  地雷ですよ!
207: 匿名さん 
[2013-08-29 21:56:00]
皆様、人気のMJRを否定したいのは分かりますが、会社方針は間違ってないですよ。
キッチリ地場マンション検討者を対象に調査してニーズのある仕様を標準化してるので、費用対効果は正しいです。
個人的に床暖房は欲しいですが、温暖化になると選択式が正しいと思います。
貧乏人と住みたくないという裕福層にとっては適してないかもですが、金が余ってない世帯にとっては人気が出て当然と思います。
と言いつつ、別を検討してる裏切り者よりw
208: 匿名さん 
[2013-08-29 21:57:40]
>>201
福岡で他社よりもダイワが優れているという理由を説明して下さい。
209: 匿名さん 
[2013-08-29 21:59:06]
>>207
高級マンションではありませんが、きちんとした品質のマンションを適正価格で供給しているので
全国的にも、JRのマンション分譲事業の評判は悪くないです。
210: 匿名さん 
[2013-08-30 11:58:42]
>209
しかし、どこも「ぽっぽやマンション」と揶揄されてますね。阪急とかも。
家作りが本業じゃないから仕方がないですが。

戸数が多いし、こういう掲示板を見てる層が多いからMJR擁護は数が多い。
GMにまで喧嘩売りますからね。
声がでかいからって良いマンションとは思いません。安いなり。手頃に買えて良かったねって感じ。
211: 匿名さん 
[2013-08-30 19:16:21]
別に悪口までは、必要ないでしょ!
大和ハウス自体は、意外と良いと思いますよ。
室見 姪浜地区は、かなりマンション用地限られてますし、
その中で、ここ数年で販売できている会社の方が少ないんですから。
212: 匿名さん 
[2013-08-31 10:03:20]
従兄弟がダイワで福岡市内に戸建て建てました。
3000万ポッキリ。かなり値切ったみたい。
建売りじゃないし、土地も建屋も狭くないですよ。
会社自体はリーズナブル路線だと思います。
プレミストの仕様はMJRと近いくらいだと思うのですが、イマイチ売れませんねえ。
213: 匿名さん 
[2013-08-31 12:27:49]
>212
イマイチ売れませんね?
どこが売れてないの?

ここはまだ予告広告になってますよ。
近年の福岡の他のプレミストも順調に完売しましたよね。
214: 匿名さん 
[2013-08-31 13:40:13]
福岡市内で建物3000万円 なら そりゃ立派ですよ。
土地まで含めたら、いくらになる事やら。

お金持ってる人は、そういう風に戸建を建てたらいかが?
215: 匿名さん 
[2013-08-31 15:11:35]
上物だけで3000万なら平均~というとこでしょうね
まあまあの建物なんじゃないでしょうか
ただ、他のメーカーなら同じ値段で遥かに高性能の住宅になったでしょうね。
216: 匿名さん 
[2013-08-31 20:56:17]
土地込みですよ。
半々程度とのこと。
217: 匿名さん 
[2013-09-01 12:55:38]
まぁ、消費税の事を考えて9月中に契約しとけば、損はしない訳ですし、
場所が気に入れば、契約して良いんじゃないでしょうか?
内装その他のグレードは変更可能です。
特に財閥系神話を持ってる方もいる様ですけど、
決して悪いものでは無いんですから。
住宅専門会社として、長年に掛けてこの地位にいる会社ですしね。
218: ご近所さん 
[2013-09-01 14:48:56]
相場と仕様から考えると割高感がある…ってのが一番の問題なんですよね。
ここの値付けが。
この値段ならもっと仕様高くていいんじゃない?っていう。
あのモデルルームみても全然ピンときませんでした。


そういえば、マンション下は小さい看板がたくさん立てられてましたね。
「崖下工事は市の指導により撤回!今度は公園を私物化か?」
でしたっけ。プロ市民のいいがかりは怖いですねぇ…。
219: 周辺住民さん 
[2013-09-04 23:48:02]
マンションの前の坂はきついですよ。車ではわかりません。是非歩いてみてください。家族全員が車移動する訳でないし。
220: 匿名さん 
[2013-09-05 12:52:05]
近頃のアベノミクス効果の一端で、
工事費が急騰してます。
その結果、販売価格が上がっている。と他の会社で聞きました。
今後出るマンションは比較的高額になるのでしょうか?
価格上がって、消費税上がれば、税の優遇なんて、何の意味もなくなりますよね?
221: 匿名さん 
[2013-09-06 23:28:17]
>>220
コンクリなどの材料費高騰でそういう話も聞きますけど、売り手市場で相当にふっかけてるという話しもよく聞きます。
増税後には需要も落ち着いて値下がりする可能性の方が大きいと思います(5%増税時のケース)
高値つかみでしか購入できないタイミングの自分はついてないと思いますね・・・
222: 匿名さん 
[2013-09-07 20:10:41]
オリンピックによる経済効果、金利への影響(円安、株高)が価格へ大いに転嫁するでしょうね。
223: 匿名さん 
[2013-09-08 17:26:17]
人口減少が一番でかい
224: 匿名さん 
[2013-09-12 01:39:05]
よくあんな崖ギリギリで立てるな。地震の時とか、高速沿いの擁壁は大丈夫かな。それにしても、町内の年配の方に聞いたことがありますけど、あの辺の室見川のほとりって、大昔は罪人の首とかはねていたらしいとか。
225: 匿名さん 
[2013-09-12 08:28:07]
室見以西は数年前まで評判悪かったからね。
お求め易かった価格も上昇。
今は違うと思って信じるしかない。
226: 匿名さん 
[2013-09-12 09:53:11]
百道もだけど姪浜の都市計画は運とタイミング良かったんだね。
悪かった地歴が薄れる程。
227: 匿名さん 
[2013-09-12 16:44:00]
知らない人が多いだけで、治安がよくなったというわけでもないですけどね。
228: 匿名 
[2013-09-12 16:46:34]
いわくとはそのようなことだったんだ。
毎年お祓いが必要だな。
229: 匿名さん 
[2013-09-12 17:17:37]
罪人の首は初めて聞いたね
だいたい噂とか〜らしいとかは一番信用しちゃいかんでしょ
それ言い出したら地行なんか住めんでしょ

そして福岡の治安なんかどこも一緒
人口に対して犯罪も多い
230: 匿名さん 
[2013-09-12 17:38:27]
それを言い出せばどこも住めないですよ、
231: 匿名さん 
[2013-09-12 17:44:01]
そーそー。
だから>227.>228もどこも一緒だよーってこと。
232: 物件比較中さん 
[2013-09-15 09:50:10]
地元ですが、罪人の話は聞いたことなかったです。
多分、気にしなくていい問題かと思います。
233: ご近所さん 
[2013-09-15 14:55:17]
で、価格どうでした?
そのまま?
234: ご近所さん 
[2013-09-17 00:13:44]
だ、だれも価格見に行ってないのかな…。
235: 匿名さん 
[2013-09-17 19:14:06]
203や、224

その発言はまずくない??
236: 匿名さん 
[2013-09-18 21:07:44]
何が不味いの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる